【土曜日診療対応】【蕨駅徒歩11分】安全性と確実性を追求し、患者様の健康を最優先に考えた治療を提供する「弦間歯科医院」
弦間歯科医院は埼玉県蕨市にあり、川口市からもアクセスしやすい場所に位置しています。弦間歯科医院では、虫歯や歯周病などの基本的な治療に加え、インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニングといった最新の歯科医療技術を取り入れた治療も行っています。お口に関する不安や疑問があれば、どんなことでも気軽にご相談ください。
「なるべく抜かない、痛くない治療」を理念に掲げている弦間歯科医院では、患者様に負担をかけずに安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。また、先端医療技術を取り入れた治療を行い、患者様の歯の健康を長期的に保つために予防やメンテナンスにも力を入れています。インプラント治療を受ける際にも、治療後の口腔内ケアを徹底して行い、歯周病を予防することが大切だと考えています。インプラントがしっかりと長持ちするよう、適切なケアを行い、患者様に歯の大切さを理解していただけるよう努めています。
治療においては、患者様一人ひとりの将来を見据えた治療計画を立て、十分な説明を行ってから治療を始めます。治療中の不安や疑問点については、患者様が納得するまで丁寧に説明を行い、安心して治療を進められるよう配慮しています。
医院は蕨駅東口から徒歩11分の距離にあり、駐車場も完備しているため、車での通院も便利です。お口の健康に関するお悩みがあれば、ぜひ弦間歯科医院へご相談ください。
「なるべく抜かない、痛くない治療」を理念に掲げている弦間歯科医院では、患者様に負担をかけずに安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。また、先端医療技術を取り入れた治療を行い、患者様の歯の健康を長期的に保つために予防やメンテナンスにも力を入れています。インプラント治療を受ける際にも、治療後の口腔内ケアを徹底して行い、歯周病を予防することが大切だと考えています。インプラントがしっかりと長持ちするよう、適切なケアを行い、患者様に歯の大切さを理解していただけるよう努めています。
治療においては、患者様一人ひとりの将来を見据えた治療計画を立て、十分な説明を行ってから治療を始めます。治療中の不安や疑問点については、患者様が納得するまで丁寧に説明を行い、安心して治療を進められるよう配慮しています。
医院は蕨駅東口から徒歩11分の距離にあり、駐車場も完備しているため、車での通院も便利です。お口の健康に関するお悩みがあれば、ぜひ弦間歯科医院へご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

弦間歯科医院では、治療を始める前に患者様のお口の中の状態をしっかりと調べ、治療方法について丁寧にご説明いたします。患者様の不安を解消し、納得いただいてから治療を進めることを大切にしています。しっかりとしたコミュニケーションを取ることで、安心して治療に臨んでいただけるよう心掛けています。
治療方針として、「なるべく抜かずに今ある歯を保存する」ことに重点を置いています。歯を抜かずに保存することができる場合、なるべくその選択肢を提案します。治療に際しては、患者様の口腔内の状態をしっかり把握し、最適な治療方法を提案します。特に歯冠修復や欠損補綴に関しては、歯の機能を回復させると同時に見た目の美しさも考慮した治療を行っています。これにより、患者様の生活の質を向上させることを目指しています。
虫歯の予防には、毎日の正しいブラッシングが欠かせません。歯磨きだけでは落としきれない歯垢については、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが重要です。また、唾液の力も虫歯予防には大きな役割を果たします。食後に唾液が分泌されることで、酸性に傾いた口腔内の環境が中和され、歯を守る働きがあります。
親知らずについては、他の歯に影響を及ぼすことがあります。特に、歯並びに影響を与えることが多いため、症状が出た場合は早期にご相談いただくことをお勧めします。親知らずが痛む、腫れる、歯並びが乱れるなどの症状があれば、適切なタイミングで抜歯を検討することが重要です。
弦間歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、歯の健康を守るお手伝いをしています。お口の悩みや不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
治療方針として、「なるべく抜かずに今ある歯を保存する」ことに重点を置いています。歯を抜かずに保存することができる場合、なるべくその選択肢を提案します。治療に際しては、患者様の口腔内の状態をしっかり把握し、最適な治療方法を提案します。特に歯冠修復や欠損補綴に関しては、歯の機能を回復させると同時に見た目の美しさも考慮した治療を行っています。これにより、患者様の生活の質を向上させることを目指しています。
虫歯の予防には、毎日の正しいブラッシングが欠かせません。歯磨きだけでは落としきれない歯垢については、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが重要です。また、唾液の力も虫歯予防には大きな役割を果たします。食後に唾液が分泌されることで、酸性に傾いた口腔内の環境が中和され、歯を守る働きがあります。
親知らずについては、他の歯に影響を及ぼすことがあります。特に、歯並びに影響を与えることが多いため、症状が出た場合は早期にご相談いただくことをお勧めします。親知らずが痛む、腫れる、歯並びが乱れるなどの症状があれば、適切なタイミングで抜歯を検討することが重要です。
弦間歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、歯の健康を守るお手伝いをしています。お口の悩みや不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

弦間歯科医院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な治療を第一に心掛けています。治療においては、安全性と確実性を追求し、患者様の健康を最優先に考えた治療を提供しています。私たちは、患者様がリラックスして治療に臨める環境を作ることを大切にしています。
さらに、患者様一人ひとりの意見と希望をしっかりと尊重し、それに基づいた治療を行っています。お一人おひとりのニーズに合った治療を心掛け、個別の治療計画を提案しています。患者様との信頼関係を築きながら、最適な治療を提供することが私たちの目標です。
また、弦間歯科医院では、常に最新の医療技術の習得にも力を入れています。歯科医療の進歩は日々進んでおり、最先端の治療法を提供するために、継続的に学び続けています。新しい技術や治療方法を取り入れることで、患者様により良い治療を提供し、より高いクオリティのケアを実現しています。
私たちの理念に基づき、患者様の不安を取り除き、信頼を築きながら、より良い健康な歯を保つためのサポートを行っております。どんな些細なことでもご相談いただける環境を整えていますので、歯の健康に関するお悩みがあれば、どうぞお気軽にお尋ねください。
さらに、患者様一人ひとりの意見と希望をしっかりと尊重し、それに基づいた治療を行っています。お一人おひとりのニーズに合った治療を心掛け、個別の治療計画を提案しています。患者様との信頼関係を築きながら、最適な治療を提供することが私たちの目標です。
また、弦間歯科医院では、常に最新の医療技術の習得にも力を入れています。歯科医療の進歩は日々進んでおり、最先端の治療法を提供するために、継続的に学び続けています。新しい技術や治療方法を取り入れることで、患者様により良い治療を提供し、より高いクオリティのケアを実現しています。
私たちの理念に基づき、患者様の不安を取り除き、信頼を築きながら、より良い健康な歯を保つためのサポートを行っております。どんな些細なことでもご相談いただける環境を整えていますので、歯の健康に関するお悩みがあれば、どうぞお気軽にお尋ねください。
院長について
▽経歴
平成11年03月 日本大学歯学部卒業
平成11年04月 日本大学歯学部保存学教室入局
平成12年04月 日本大学大学院 歯科臨床系専攻
平成16年03月 博士過程 修了
平成16年04月 日本大学歯学部助手として勤務
平成17年06月 日本歯科保存学会保存治療専門医取得
平成11年03月 日本大学歯学部卒業
平成11年04月 日本大学歯学部保存学教室入局
平成12年04月 日本大学大学院 歯科臨床系専攻
平成16年03月 博士過程 修了
平成16年04月 日本大学歯学部助手として勤務
平成17年06月 日本歯科保存学会保存治療専門医取得
お子様の健やかな歯の発育をサポートし、虫歯を予防するための治療を行う小児歯科

弦間歯科医院では、お子様の健やかな歯の発育をサポートし、虫歯を予防するための治療を行っています。お子様の歯は虫歯になりやすいため、早期の予防や適切な治療が重要です。弦間歯科医院では、虫歯の進行を防ぐために、予防治療に力を入れています。
小児歯科の目的は、乳歯が健康な永久歯に生え変わるよう支援することです。虫歯治療に加え、歯磨き指導や食事指導も行い、乳歯の健康が永久歯の発育に影響を与えることを重視しています。また、シーラントやフッ素塗布などの予防法を取り入れ、虫歯予防に努めています。
フッ素塗布は、歯を強化し酸に対する抵抗力を高めるため、特に永久歯に対して効果的です。シーラントは、奥歯の溝を虫歯になる前に埋める処置で、特に6歳臼歯に効果的です。どちらもお子様の歯の健康を守るために役立つ治療法です。
弦間歯科医院では、お子様一人ひとりの歯の健康を大切にし、虫歯を予防して健康な歯を育てるサポートをしています。
小児歯科の目的は、乳歯が健康な永久歯に生え変わるよう支援することです。虫歯治療に加え、歯磨き指導や食事指導も行い、乳歯の健康が永久歯の発育に影響を与えることを重視しています。また、シーラントやフッ素塗布などの予防法を取り入れ、虫歯予防に努めています。
フッ素塗布は、歯を強化し酸に対する抵抗力を高めるため、特に永久歯に対して効果的です。シーラントは、奥歯の溝を虫歯になる前に埋める処置で、特に6歳臼歯に効果的です。どちらもお子様の歯の健康を守るために役立つ治療法です。
弦間歯科医院では、お子様一人ひとりの歯の健康を大切にし、虫歯を予防して健康な歯を育てるサポートをしています。
美しい歯並びと健康をサポートする矯正歯科

歯並びは見た目だけでなく、咀嚼や成長発育にも重要な役割を果たします。矯正治療は、歯の健康を守るためだけでなく、虫歯や歯周病の予防、さらには口臭や胃腸病の予防にもつながります。矯正によって、歯並びを整えることは、全体的な健康向上に貢献する大切な治療です。弦間歯科医院では、矯正専門医が患者様の個々のニーズに最適な治療方法を提供しています。
マウスピース矯正は、目立たず、取り外し可能で食事や歯磨きがしやすいので、通院回数を少なくしたい方や、従来の矯正器具に抵抗がある方に最適です。透明で目立たないため、外見を気にせずに矯正治療を進められます。
舌側矯正は、歯の裏側に装置を装着するため、外からは全く見えません。矯正中の見た目を気にせずに治療を受けたい方に適しており、最近のブラケットは小型化され、違和感も軽減されています。
小児矯正(咬合誘導)は、顎の成長を促し、乳歯や混合歯列期に行うことで、将来の歯並びや咬み合わせを改善します。早期に矯正を行うことで、後戻りが少なく、安定した歯並びを実現できます。加えて、虫歯予防や姿勢改善にもつながります。
弦間歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な矯正治療を提供し、美しい歯並びと健康をサポートしています。歯並びや咬み合わせについてのお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
マウスピース矯正は、目立たず、取り外し可能で食事や歯磨きがしやすいので、通院回数を少なくしたい方や、従来の矯正器具に抵抗がある方に最適です。透明で目立たないため、外見を気にせずに矯正治療を進められます。
舌側矯正は、歯の裏側に装置を装着するため、外からは全く見えません。矯正中の見た目を気にせずに治療を受けたい方に適しており、最近のブラケットは小型化され、違和感も軽減されています。
小児矯正(咬合誘導)は、顎の成長を促し、乳歯や混合歯列期に行うことで、将来の歯並びや咬み合わせを改善します。早期に矯正を行うことで、後戻りが少なく、安定した歯並びを実現できます。加えて、虫歯予防や姿勢改善にもつながります。
弦間歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な矯正治療を提供し、美しい歯並びと健康をサポートしています。歯並びや咬み合わせについてのお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
噛み合わせを回復し、天然の歯に近い機能と美しさを取り戻すインプラント治療

歯科インプラントは、失った歯の代わりにアゴの骨にチタン製の人工歯根(フィクスチャー)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。これにより、噛み合わせを回復し、天然の歯に近い機能と美しさを取り戻すことができます。インプラントは、生体親和性の高いチタンで作られているため、身体との相性が良く、安全に治療を受けることができます。
インプラント治療の大きなメリットは、見た目が天然歯とほとんど見分けがつかないほど自然で美しいことです。また、インプラントは歯の骨にしっかりと固定され、入れ歯と違って噛み合わせを回復させる能力も高く、硬い食べ物もしっかり噛むことができます。入れ歯のように不快感を感じることなく、日常生活を快適に過ごせます。
さらに、インプラントは失った歯のみを治療するため、隣の健康な歯を削ることなく治療が可能です。これにより、歯の下の骨のやせを防ぐことができ、治療後の長期的な歯の健康を保つことができます。また、他の治療法に比べて、見た目や機能性が非常に優れており、患者様にとって長期間にわたって快適な生活を提供できる治療法です。
インプラント治療は、失った歯を自然な形で補うだけでなく、咀嚼機能や美しい笑顔を取り戻し、患者様の生活の質を大きく向上させます。
インプラント治療の大きなメリットは、見た目が天然歯とほとんど見分けがつかないほど自然で美しいことです。また、インプラントは歯の骨にしっかりと固定され、入れ歯と違って噛み合わせを回復させる能力も高く、硬い食べ物もしっかり噛むことができます。入れ歯のように不快感を感じることなく、日常生活を快適に過ごせます。
さらに、インプラントは失った歯のみを治療するため、隣の健康な歯を削ることなく治療が可能です。これにより、歯の下の骨のやせを防ぐことができ、治療後の長期的な歯の健康を保つことができます。また、他の治療法に比べて、見た目や機能性が非常に優れており、患者様にとって長期間にわたって快適な生活を提供できる治療法です。
インプラント治療は、失った歯を自然な形で補うだけでなく、咀嚼機能や美しい笑顔を取り戻し、患者様の生活の質を大きく向上させます。
歯科衛生士による歯磨き指導とプラーク除去から始まる歯周病治療

歯周病は、お口の中の細菌が原因で歯を支える歯周組織に影響を与える病気です。細菌が歯に付着しプラークを作り、歯周病を引き起こします。歯磨きが不十分だったり、間食が多いと細菌が繁殖し、歯周病が進行します。進行すると歯肉の腫れや歯槽骨の吸収が起こり、歯周ポケットが深くなり細菌が増える悪循環が続きます。
初期段階では自覚症状が少なく、症状が進行すると口臭や噛みにくさが現れ、最終的に歯がぐらつき抜歯が必要になることもあります。そのため、早期発見と治療が重要です。
歯周病治療は、まず歯科衛生士による歯磨き指導とプラーク除去から始まります。歯石の除去も行い、進行具合に応じて歯周病検査が行われ、適切な治療が進められます。進行した場合は、GTRメンブレン法やフラップ術などを使用し、失われた歯周組織を再生したり、歯周ポケットを改善したりします。
歯周病は糖尿病や喫煙によって悪化しますが、歯周病を治療することで、これらの疾患のリスクを低減させることもできます。歯周病予防は、全身の健康を守るためにも大切です。
初期段階では自覚症状が少なく、症状が進行すると口臭や噛みにくさが現れ、最終的に歯がぐらつき抜歯が必要になることもあります。そのため、早期発見と治療が重要です。
歯周病治療は、まず歯科衛生士による歯磨き指導とプラーク除去から始まります。歯石の除去も行い、進行具合に応じて歯周病検査が行われ、適切な治療が進められます。進行した場合は、GTRメンブレン法やフラップ術などを使用し、失われた歯周組織を再生したり、歯周ポケットを改善したりします。
歯周病は糖尿病や喫煙によって悪化しますが、歯周病を治療することで、これらの疾患のリスクを低減させることもできます。歯周病予防は、全身の健康を守るためにも大切です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 弦間歯科医院 |
所在地 | 〒335-0002 埼玉県 蕨市 塚越2-19-15 |
最寄駅 | 蕨駅 東口 徒歩11分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 43152 |