【新松戸駅から徒歩8分】世界を舞台に活躍する院長が手がける舌側矯正専門の竹元矯正歯科
竹元矯正歯科は、新松戸駅から徒歩8分の場所にある舌側矯正(裏側矯正)に特化した矯正歯科専門クリニックです。院長の竹元京人先生は、世界舌側矯正歯科学会(WSLO)の創設メンバーかつ初代大会長を務めた舌側矯正の第一人者であり、アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界各地で講演・講習を行うなど、国際的に高く評価されています。
治療では、独自開発された「リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)」を採用。歯の裏側に装置をつけることで目立たず、さらに小型ブラケットとストレートワイヤーにより違和感を軽減し、快適な治療を実現しています。3Dデジタル診療や歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士によるチーム医療など、精度と安全性を追求した診療体制も整っています。
初診カウンセリングは無料で、費用は定額制を導入。追加費用がかからず、安心して治療を始められます。「ひとりでも多くの人に、自分の笑顔を好きになってほしい。」という想いが込められた、信頼と実績の矯正歯科クリニックです。
治療では、独自開発された「リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)」を採用。歯の裏側に装置をつけることで目立たず、さらに小型ブラケットとストレートワイヤーにより違和感を軽減し、快適な治療を実現しています。3Dデジタル診療や歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士によるチーム医療など、精度と安全性を追求した診療体制も整っています。
初診カウンセリングは無料で、費用は定額制を導入。追加費用がかからず、安心して治療を始められます。「ひとりでも多くの人に、自分の笑顔を好きになってほしい。」という想いが込められた、信頼と実績の矯正歯科クリニックです。
矯正歯科のこだわりポイント

竹元矯正歯科では、目立ちにくく快適な舌側矯正(裏側矯正)に特化した治療を提供しています。当院で採用している「リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)」は、35年以上にわたる臨床経験をもとに開発された最新の舌側矯正装置です。歯の裏側に小型のブラケットを装着し、ストレートワイヤーを使用することで違和感を最小限に抑え、会話や食事のしやすさを向上させています。
また、スクエアスロット形状により、ワイヤーとの遊びを減らし、歯の動きを三次元的に正確にコントロールできる点が特徴です。セルフライゲーションブラケットの導入により、弱い力で効率的な歯の移動が可能となり、身体への負担も軽減されています。さらに、デジタル技術を活用した精密な診断と治療計画により、患者様一人ひとりに最適な矯正プランを提案しています。
治療中に発生し得るリスクや副作用についても事前に丁寧な説明を行い、患者様に安心して治療を受けていただける体制を整えています。目立たず、かつ快適に、理想的な歯並びを目指す方にとって、竹元矯正歯科の舌側矯正は最適な選択肢といえるでしょう。
また、スクエアスロット形状により、ワイヤーとの遊びを減らし、歯の動きを三次元的に正確にコントロールできる点が特徴です。セルフライゲーションブラケットの導入により、弱い力で効率的な歯の移動が可能となり、身体への負担も軽減されています。さらに、デジタル技術を活用した精密な診断と治療計画により、患者様一人ひとりに最適な矯正プランを提案しています。
治療中に発生し得るリスクや副作用についても事前に丁寧な説明を行い、患者様に安心して治療を受けていただける体制を整えています。目立たず、かつ快適に、理想的な歯並びを目指す方にとって、竹元矯正歯科の舌側矯正は最適な選択肢といえるでしょう。
医院としての理念・方針

竹元矯正歯科は、「歯科矯正とは医療である」という理念のもと、患者様一人ひとりにより良い技術とより良い治療を提供することを目指しています。1983年の開業以来、舌側矯正(裏側矯正)の普及と進化に尽力してきた歴史を持ち、常に高水準の治療を追求し続けております。
全スタッフが力を合わせ、快適かつ質の高い矯正治療の実現に取り組んでいます。また、治療開始前にはリスクや副作用についても丁寧に説明し、患者様が安心して治療に臨める環境を整えています。さらに、デジタル技術や3Dシミュレーションを活用し、精度の高い診断と治療計画の策定に努めてております。
患者様一人ひとりのライフスタイルや希望に寄り添った治療を重視し、理想の笑顔と健やかな口元づくりをサポートします。矯正治療を通じて、患者様がより自然な表情を取り戻し、自信に満ちた日常生活を送ることができるよう、全力で取り組んでいます。
全スタッフが力を合わせ、快適かつ質の高い矯正治療の実現に取り組んでいます。また、治療開始前にはリスクや副作用についても丁寧に説明し、患者様が安心して治療に臨める環境を整えています。さらに、デジタル技術や3Dシミュレーションを活用し、精度の高い診断と治療計画の策定に努めてております。
患者様一人ひとりのライフスタイルや希望に寄り添った治療を重視し、理想の笑顔と健やかな口元づくりをサポートします。矯正治療を通じて、患者様がより自然な表情を取り戻し、自信に満ちた日常生活を送ることができるよう、全力で取り組んでいます。
院長について
▽略歴
1979年 東京歯科大学卒業
1979年 東京医科歯科大学歯学部矯正科入局
1983年 竹元矯正歯科開業
1988年 イーライン矯正歯科開業
認定医・専門医
・世界舌側矯正歯科学会(認定医・専門医・元会長・創設理事)
・ヨーロッパ矯正歯科学会(EBO専門医)
・日本舌側矯正歯科学会(認定医)
1979年 東京歯科大学卒業
1979年 東京医科歯科大学歯学部矯正科入局
1983年 竹元矯正歯科開業
1988年 イーライン矯正歯科開業
認定医・専門医
・世界舌側矯正歯科学会(認定医・専門医・元会長・創設理事)
・ヨーロッパ矯正歯科学会(EBO専門医)
・日本舌側矯正歯科学会(認定医)
子どもの成長を活かす矯正治療|竹元矯正歯科の小児矯正

竹元矯正歯科では、子どもの成長を最大限に活かした矯正治療を行っています。子どものうちから矯正を始めることで、上下の顎のバランスを整え、永久歯が正しく生えるための準備が可能になります。成長期の骨の柔軟性を利用するため、将来的な抜歯リスクを軽減できる点も大きなメリットです。
治療では、第一期治療と第二期治療の二段階に分けて治療を進めます。第一期治療では、主に6歳から9歳頃の乳歯と永久歯が混在する時期に、顎の成長を促すための装置を用いて土台づくりを行います。その後、全ての永久歯が生えそろうまで経過観察を行い、必要に応じて第二期治療へと移行します。
第二期治療では、リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)を用いた裏側矯正も選択可能です。思春期の多感な時期に表側装置への抵抗感があるお子様にも配慮し、目立たず快適に治療を進めることができます。治療開始の最適なタイミングは個人差があるため、初診カウンセリング時に丁寧にご案内し、最善のプランをご提案します。
治療では、第一期治療と第二期治療の二段階に分けて治療を進めます。第一期治療では、主に6歳から9歳頃の乳歯と永久歯が混在する時期に、顎の成長を促すための装置を用いて土台づくりを行います。その後、全ての永久歯が生えそろうまで経過観察を行い、必要に応じて第二期治療へと移行します。
第二期治療では、リンガルブラケット矯正装置(ALIAS)を用いた裏側矯正も選択可能です。思春期の多感な時期に表側装置への抵抗感があるお子様にも配慮し、目立たず快適に治療を進めることができます。治療開始の最適なタイミングは個人差があるため、初診カウンセリング時に丁寧にご案内し、最善のプランをご提案します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 18:00 | |||||||
13:00 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 竹元矯正歯科 |
所在地 | 〒270-0034 千葉県 松戸市 新松戸3-89-3 |
最寄駅 | 新松戸駅 徒歩 8分 |
診療内容 | 矯正歯科 |
医院ID | 43137 |