【新松戸駅から徒歩10分】家族で通える予防・矯正重視の森山デンタルオフィス
森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科は、新松戸駅から徒歩10分の場所にある、地域密着型の歯科医院です。大人からお子様まで幅広い世代に対応し、特に「予防」「審美」「小児・成人矯正」に力を入れています。
予防歯科では、むし歯や歯周病を未然に防ぐことを重視し、乳歯の頃から継続することで永久歯になっても健康な状態を維持できるようサポート。小児矯正は、乳歯列や混合歯列期から治療を開始し、永久歯が自然な位置に生えるよう導いていきます。
院内にはキッズスペースを完備し、女性歯科医師も在籍。妊娠中の方にはマタニティ歯科を提供するなど、ご家族全員が安心して通える環境が整っています。診療室はすべて個室で、表面麻酔や電動麻酔器を使った痛みの少ない治療を実施。
また、歯科用CTや拡大鏡、位相差顕微鏡を活用した精密診療、滅菌器具の個別管理やチェア給水の除菌など、衛生管理も徹底。丁寧なカウンセリングと相談しやすい雰囲気を大切に、患者様に寄り添った診療を行っています。
予防歯科では、むし歯や歯周病を未然に防ぐことを重視し、乳歯の頃から継続することで永久歯になっても健康な状態を維持できるようサポート。小児矯正は、乳歯列や混合歯列期から治療を開始し、永久歯が自然な位置に生えるよう導いていきます。
院内にはキッズスペースを完備し、女性歯科医師も在籍。妊娠中の方にはマタニティ歯科を提供するなど、ご家族全員が安心して通える環境が整っています。診療室はすべて個室で、表面麻酔や電動麻酔器を使った痛みの少ない治療を実施。
また、歯科用CTや拡大鏡、位相差顕微鏡を活用した精密診療、滅菌器具の個別管理やチェア給水の除菌など、衛生管理も徹底。丁寧なカウンセリングと相談しやすい雰囲気を大切に、患者様に寄り添った診療を行っています。
小児歯科のこだわりポイント

森山デンタルオフィス新松戸では、「子どもの歯は大人の将来につながる大切な資産」と考え、小児歯科に力を入れています。乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄く、虫歯の進行が早い傾向があります。そのため、定期的なフッ素塗布やクリーニングによって虫歯を予防し、健康な口腔環境を育てることが重要です。治療をスムーズに進めるため、初期のうちから歯科医院に慣れてもらう配慮も行っています。
治療では、滅菌管理を徹底した清潔な診療環境を整備し、使用する器具のすべてに高圧蒸気滅菌を実施しております。使い捨て製品も積極的に活用し、衛生面で不安のない医療提供を行っています。また、痛みの少ない治療を目指し、表面麻酔とバイブラジェクトを併用することで、麻酔時の不快感を最小限に抑えています。お子様が怖がらずに通えるよう、明るく優しいスタッフが笑顔で対応し、安心できる空間づくりを徹底しています。
さらに、女性歯科医師が在籍しており、男性歯科医師に不安を感じるお子様や女性患者様への配慮も万全です。治療だけでなく、保護者様からのご相談にも丁寧に対応し、家族全体で歯の健康を支える小児歯科を実践しています。小さな不安の芽を早期に摘み取り、未来に向けた健康な口腔環境を育むため、ぜひ当院にご相談ください。
治療では、滅菌管理を徹底した清潔な診療環境を整備し、使用する器具のすべてに高圧蒸気滅菌を実施しております。使い捨て製品も積極的に活用し、衛生面で不安のない医療提供を行っています。また、痛みの少ない治療を目指し、表面麻酔とバイブラジェクトを併用することで、麻酔時の不快感を最小限に抑えています。お子様が怖がらずに通えるよう、明るく優しいスタッフが笑顔で対応し、安心できる空間づくりを徹底しています。
さらに、女性歯科医師が在籍しており、男性歯科医師に不安を感じるお子様や女性患者様への配慮も万全です。治療だけでなく、保護者様からのご相談にも丁寧に対応し、家族全体で歯の健康を支える小児歯科を実践しています。小さな不安の芽を早期に摘み取り、未来に向けた健康な口腔環境を育むため、ぜひ当院にご相談ください。
医院としての理念・方針

森山デンタルオフィス新松戸は、「笑顔・健康・幸せをすべての人に」を理念に掲げ、地域のかかりつけ歯科医院として幅広い世代の口腔ケアに取り組んでいます。むし歯や歯周病の予防に重点を置き、子どもには健やかな成長、大人には健康寿命の延伸を目指した診療を提供しております。衛生管理・感染対策にも万全を期し、滅菌処理の徹底や清潔な治療環境を整備しています。また、スタッフ全員が「素直・プラス発想・勉強好き」を大切に、チーム医療で患者様を支えています。定期検診の啓蒙や、口腔管理体制強化加算の取得にも力を注ぎ、ライフステージに応じたきめ細やかな対応を心がけています。丁寧なカウンセリングと個別の治療計画により、一人ひとりに最適な医療を提案します。地域に信頼され、必要とされる存在であり続けることを使命としています。
院長について
▽略歴
1996年 千葉県立東葛飾高等学校 卒業
2003年 東北大学歯学部 卒業
2008年 東京医科歯科大学歯学部専攻生(部分床義歯学講座)修了
2008~2009年 東京医科歯科大学附属病院 義歯外来 勤務
2009~2011年 インテリデント中央林間相模歯科 院長
2011年 森山デンタルオフィス新松戸 開業
認定医
・日本顎咬合学会 認定医
・国際口腔インプラント学会 認定医
1996年 千葉県立東葛飾高等学校 卒業
2003年 東北大学歯学部 卒業
2008年 東京医科歯科大学歯学部専攻生(部分床義歯学講座)修了
2008~2009年 東京医科歯科大学附属病院 義歯外来 勤務
2009~2011年 インテリデント中央林間相模歯科 院長
2011年 森山デンタルオフィス新松戸 開業
認定医
・日本顎咬合学会 認定医
・国際口腔インプラント学会 認定医
森山デンタルオフィスの小児矯正|成長を味方にするやさしい歯並びサポート

森山デンタルオフィス新松戸では、お子様の成長発育に寄り添った「小児矯正」に力を入れています。歯並びや噛み合わせの乱れは、見た目だけでなく虫歯や歯周病のリスク、咀嚼機能や発音への影響にもつながるため、早期からの対策が大切です。治療では、乳歯列期や混合歯列期の柔軟な顎の状態を活かし、床矯正・インビザラインファースト・マイオブレースなど複数の矯正法からお子様に適した治療を選択しております。永久歯が自然に並ぶためのスペースを確保し、抜歯のリスクを軽減することを目指します。また、歯並びを乱す根本原因である口呼吸や舌癖、姿勢、飲み込み方などにも着目し、筋機能療法を取り入れた「予防型矯正」にも対応しています。矯正装置の装着感に不安のあるお子様にも配慮し、違和感や痛みが少ない方法を提案しております。女性歯科医師によるやさしい対応や、通いやすさを考えた院内環境も整っており、「また行きたい」と思えるような歯科体験を提供しています。小児矯正は、お子様の一生を左右する大切な治療です。歯並びや癖が気になり始めたら、ぜひ早めにご相談ください。
治療しないために通う歯科医院|予防に特化したケア体制

森山デンタルオフィス新松戸では、「自分の歯で一生過ごすこと」を目指し、予防歯科に力を注いでいます。虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、気付いたときには大がかりな治療が必要になることも少なくありません。治療では定期的な検診と専門的なケアを通じて、歯を守る診療を実践しています。
主な予防内容としては、歯石除去・歯面清掃を行うPMTC、歯質を強化するフッ素塗布、正しい磨き方を習得するためのブラッシング指導を行っております。中でもPMTCは、知覚過敏がある方でも安心して受けられるよう、パワー調整や手用器具での対応も行っています。また、エアフローによる着色除去にも対応しており、審美性の維持にもつながります。
予防のメリットは、単に虫歯を防ぐだけではありません。歯の寿命を延ばし、入れ歯やインプラントに頼らずに済む可能性が高まります。さらに、歯周病の予防は全身疾患との関連性も深く、狭心症や糖尿病、早産などのリスク軽減にもつながります。こうした観点からも、予防歯科の重要性は高まっています。
治療では患者様一人ひとりのお口の状態や生活習慣に合わせて、最適な予防プランをご提案しております。虫歯や歯周病の早期発見・早期対応を徹底し、できるだけ削らない、抜かない医療を提供しています。「歯医者は痛くなってから行く場所」ではなく、「健康を保つために通う場所」へ。そんな予防型の通院スタイルを、当院で始めてみませんか。
主な予防内容としては、歯石除去・歯面清掃を行うPMTC、歯質を強化するフッ素塗布、正しい磨き方を習得するためのブラッシング指導を行っております。中でもPMTCは、知覚過敏がある方でも安心して受けられるよう、パワー調整や手用器具での対応も行っています。また、エアフローによる着色除去にも対応しており、審美性の維持にもつながります。
予防のメリットは、単に虫歯を防ぐだけではありません。歯の寿命を延ばし、入れ歯やインプラントに頼らずに済む可能性が高まります。さらに、歯周病の予防は全身疾患との関連性も深く、狭心症や糖尿病、早産などのリスク軽減にもつながります。こうした観点からも、予防歯科の重要性は高まっています。
治療では患者様一人ひとりのお口の状態や生活習慣に合わせて、最適な予防プランをご提案しております。虫歯や歯周病の早期発見・早期対応を徹底し、できるだけ削らない、抜かない医療を提供しています。「歯医者は痛くなってから行く場所」ではなく、「健康を保つために通う場所」へ。そんな予防型の通院スタイルを、当院で始めてみませんか。
歯の寿命を延ばす根管治療|痛みを抑えた丁寧な処置を提供

森山デンタルオフィス新松戸では、歯の根の中にある神経や血管が細菌感染を起こした際に行う「根管治療」にも対応しています。虫歯が進行し、象牙質の奥にある歯髄まで達してしまうと、ズキズキとした強い痛みや、噛んだときの違和感が生じることがあります。このような場合でも、歯の根をしっかり治療すれば、抜歯せずに歯を残せる可能性が高まります。
治療では、1本でも多くの歯を保存することを目的に、精密な根管治療を心がけています。感染した神経を丁寧に取り除き、根の中を清掃・消毒したうえで、すき間なく薬剤を充填。再感染を防ぐことに重点を置いています。治療には数回の通院が必要であり、前歯なら5~6回、奥歯では7~8回程度かかることもありますが、最終的に被せ物まで装着して治療を完了させることが大切です。
また、拡大鏡や歯科用顕微鏡などの設備も活用し、肉眼では見えにくい根の内部まで正確にアプローチしています。治療精度を高めることで、再発やトラブルを防ぎ、長期的な口腔の健康維持につなげています。
歯の神経を抜いたからといって安心せず、最後までしっかり通院していただくことが、歯を残すための最善策です。治療中の痛みや不安にも配慮し、患者様に寄り添った丁寧な説明と処置を徹底しています。
治療では、1本でも多くの歯を保存することを目的に、精密な根管治療を心がけています。感染した神経を丁寧に取り除き、根の中を清掃・消毒したうえで、すき間なく薬剤を充填。再感染を防ぐことに重点を置いています。治療には数回の通院が必要であり、前歯なら5~6回、奥歯では7~8回程度かかることもありますが、最終的に被せ物まで装着して治療を完了させることが大切です。
また、拡大鏡や歯科用顕微鏡などの設備も活用し、肉眼では見えにくい根の内部まで正確にアプローチしています。治療精度を高めることで、再発やトラブルを防ぎ、長期的な口腔の健康維持につなげています。
歯の神経を抜いたからといって安心せず、最後までしっかり通院していただくことが、歯を残すための最善策です。治療中の痛みや不安にも配慮し、患者様に寄り添った丁寧な説明と処置を徹底しています。
見た目も機能も大切に|自然な美しさを追求する歯冠修復治療

森山デンタルオフィス新松戸では、虫歯や外傷などで欠けたり削ったりした歯を補う「歯冠修復治療」に力を入れています。歯の見た目を回復するだけでなく、噛む・話すといった機能を正常に保つことを重視した治療を行っています。特に前歯など目立つ部分には、機能性と審美性の両立が求められるため、患者様のご要望を丁寧に伺いながら、素材や治療方法をご提案しています。
使用する素材には、保険診療で使用されるプラスチック系材料に加え、審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックも選択可能です。セラミックは、自然な透明感や色味の再現が可能で、周囲の歯と違和感のない仕上がりが期待できます。金属アレルギーの心配もなく、歯ぐきが黒ずむリスクが低いのも大きな利点です。
治療では、治療の精度を高めるため、歯科用ルーペやマイクロスコープを使用し、適合性の高い補綴物の作製を目指しています。また、修復部位に過度な力がかからないよう、噛み合わせの調整にも細心の注意を払っています。見た目の美しさだけでなく、長持ちする補綴治療を提供することが当院のこだわりです。
治療後も定期的なチェックとクリーニングを行うことで、修復物の劣化やトラブルを早期に発見し、良好な状態を長く維持できます。被せ物や詰め物が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
使用する素材には、保険診療で使用されるプラスチック系材料に加え、審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックも選択可能です。セラミックは、自然な透明感や色味の再現が可能で、周囲の歯と違和感のない仕上がりが期待できます。金属アレルギーの心配もなく、歯ぐきが黒ずむリスクが低いのも大きな利点です。
治療では、治療の精度を高めるため、歯科用ルーペやマイクロスコープを使用し、適合性の高い補綴物の作製を目指しています。また、修復部位に過度な力がかからないよう、噛み合わせの調整にも細心の注意を払っています。見た目の美しさだけでなく、長持ちする補綴治療を提供することが当院のこだわりです。
治療後も定期的なチェックとクリーニングを行うことで、修復物の劣化やトラブルを早期に発見し、良好な状態を長く維持できます。被せ物や詰め物が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科 |
所在地 | 〒270-0034 千葉県 松戸市 新松戸3-270 サンハイム光洋 1号室 |
最寄駅 | 新松戸駅 徒歩 10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 43134 |