【土曜日診療対応】【志木駅徒歩3分】患者様の期待に応えるために、技術とともに人間的な温かみを大切にした治療を提供する「よこやま歯科クリニック」
よこやま歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの「どうなりたいか」というビジョンを大切にしています。治療においては、ただ技術的な問題を解決するだけでなく、患者様が抱える不安や希望をしっかりと聞き取り、それに応じた治療計画を立てることを重視しています。患者様が望む未来像を実現するために、満足のいく治療を提供し、長期的な視点でお口の健康をサポートしています。
また、無理のない治療を心がけ、患者様の負担を最小限に抑えた治療法を提案しています。ヒアリングを通じて患者様の状態やライフスタイルに最適な方法を見つけ出し、負担が少なく、効果的な治療を行います。痛みの軽減にも細心の注意を払い、できる限り患者様が快適に治療を受けられるよう配慮しています。治療中の不安を和らげるための対応を心掛けており、患者様がリラックスして治療を受けられる環境作りにも力を入れています。
診療時間は平日18時30分までとなっており、仕事帰りの患者様にも通いやすい時間帯を設定しています。さらに、医院は最寄り駅から徒歩3分の距離にあり、アクセスも非常に便利です。忙しい日常の中で通院しやすい立地で、患者様にとって負担を感じさせない環境が整っています。
最新の医療機器を導入し、技術面でも常に最前線を追求しています。これにより、幅広い歯科治療に対応可能であり、患者様に安心して治療を受けていただけるように努めています。よこやま歯科クリニックでは、患者様の期待に応えるために、技術とともに人間的な温かみを大切にした治療を提供しています。
また、無理のない治療を心がけ、患者様の負担を最小限に抑えた治療法を提案しています。ヒアリングを通じて患者様の状態やライフスタイルに最適な方法を見つけ出し、負担が少なく、効果的な治療を行います。痛みの軽減にも細心の注意を払い、できる限り患者様が快適に治療を受けられるよう配慮しています。治療中の不安を和らげるための対応を心掛けており、患者様がリラックスして治療を受けられる環境作りにも力を入れています。
診療時間は平日18時30分までとなっており、仕事帰りの患者様にも通いやすい時間帯を設定しています。さらに、医院は最寄り駅から徒歩3分の距離にあり、アクセスも非常に便利です。忙しい日常の中で通院しやすい立地で、患者様にとって負担を感じさせない環境が整っています。
最新の医療機器を導入し、技術面でも常に最前線を追求しています。これにより、幅広い歯科治療に対応可能であり、患者様に安心して治療を受けていただけるように努めています。よこやま歯科クリニックでは、患者様の期待に応えるために、技術とともに人間的な温かみを大切にした治療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント

年齢を重ねると歯を失うことがありますが、歯の健康は長生きの秘訣の一つです。失った歯を回復する方法として「インプラント治療」があります。インプラント治療では、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工歯を取り付けることで、天然の歯に近い噛み心地と見た目を再現します。この方法は、入れ歯のようにガタつくことがなく、食べ物をしっかりと噛んで味わうことができ、ブリッジ治療のように周りの歯を削る必要もありません。
インプラント治療を行う前には、十分な検査を行い、患者様に納得していただけるまで説明を重ねます。歯や体調が良好であることが前提となるため、健康状態を慎重に見極めてから治療を進めます。また、インプラント治療は自費となり、一定の期間を要する治療です。そのため、基本的には患者様からの希望に基づいて治療を提案し、信頼関係がある患者様には選択肢としてお話しすることもあります。
インプラント治療をご希望の場合は、どうぞお気軽にご相談ください。患者様に最適な治療方法を丁寧にご案内いたします。
インプラント治療を行う前には、十分な検査を行い、患者様に納得していただけるまで説明を重ねます。歯や体調が良好であることが前提となるため、健康状態を慎重に見極めてから治療を進めます。また、インプラント治療は自費となり、一定の期間を要する治療です。そのため、基本的には患者様からの希望に基づいて治療を提案し、信頼関係がある患者様には選択肢としてお話しすることもあります。
インプラント治療をご希望の場合は、どうぞお気軽にご相談ください。患者様に最適な治療方法を丁寧にご案内いたします。
医院としての理念・方針

歯に関するお悩みを抱えている方は、ぜひよこやま歯科クリニックにご相談ください。私たちは、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供することを理念としており、虫歯や歯周病治療といった一般的な歯科治療から、インプラントや審美歯科などの専門的な治療まで幅広く対応しています。
よこやま歯科クリニックでは、単に治療を行うのではなく、患者様の歯の機能性と審美性を大切にしています。歯の健康はもちろん、美しい笑顔を守ることも重要な要素と捉え、治療の過程で両立を目指しています。私たちは、患者様の望む未来の口腔環境を実現するために、常に最善の方法を選択し、健康で美しい歯を維持するためのサポートを行っています。
また、治療においては無理なく負担の少ない方法を提案し、患者様の立場に立った思いやりのある対応を心がけています。痛みの軽減や治療過程での不安を取り除くことにも細心の注意を払い、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。
歯の健康と美しさを維持することは、患者様一人ひとりにとって重要な課題です。よこやま歯科クリニックでは、その理念に基づき、専門的な治療技術と温かな対応で、患者様の歯の未来をサポートしています。どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談いただければ、最適な治療をご提案させていただきます。
よこやま歯科クリニックでは、単に治療を行うのではなく、患者様の歯の機能性と審美性を大切にしています。歯の健康はもちろん、美しい笑顔を守ることも重要な要素と捉え、治療の過程で両立を目指しています。私たちは、患者様の望む未来の口腔環境を実現するために、常に最善の方法を選択し、健康で美しい歯を維持するためのサポートを行っています。
また、治療においては無理なく負担の少ない方法を提案し、患者様の立場に立った思いやりのある対応を心がけています。痛みの軽減や治療過程での不安を取り除くことにも細心の注意を払い、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。
歯の健康と美しさを維持することは、患者様一人ひとりにとって重要な課題です。よこやま歯科クリニックでは、その理念に基づき、専門的な治療技術と温かな対応で、患者様の歯の未来をサポートしています。どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談いただければ、最適な治療をご提案させていただきます。
院長について
▽略歴
昭和61年3月 日本大学歯学部卒業
昭和61年5月 日本大学医学部附属板橋病院歯科口腔外科
医局 麻酔科研修
平成7年12月 埼玉県志木市にてよこやま歯科クリニック開業
現在に至る
昭和61年3月 日本大学歯学部卒業
昭和61年5月 日本大学医学部附属板橋病院歯科口腔外科
医局 麻酔科研修
平成7年12月 埼玉県志木市にてよこやま歯科クリニック開業
現在に至る
自然で美しい歯を求める方に最適な治療法を提案する審美歯科

審美歯科では、歯の美しさを引き出すことを重視し、患者様の口元を自然で美しく仕上げる治療を行っています。歯の黒ずみが気になる場合、神経が死んでしまった歯に適用する「ウォーキングブリーチ」で白さを回復できます。また、ホワイトニングで白くできない場合や、歯が損なわれた場合にはセラミックを使用した治療を行い、自然な色調と透明感を再現します。
セラミック治療には、ラミネートベニアやセラミックの詰め物・被せ物があります。ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削りセラミックチップを貼り付ける方法で、歯の隙間や小さな欠けも短期間で改善できます。セラミックの詰め物や被せ物は、金属を使用せず、美しい仕上がりを提供します。金属アレルギーの方にも安心して使用でき、長期間美しい状態を保ちます。
さらに、ハイブリッドセラミックやオールセラミック、ジルコニアセラミックなど、さまざまな素材を取り揃え、患者様のニーズに応じた治療を行っています。自然で美しい歯を求める方に最適な治療法を提案しますので、ぜひご相談ください。
セラミック治療には、ラミネートベニアやセラミックの詰め物・被せ物があります。ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削りセラミックチップを貼り付ける方法で、歯の隙間や小さな欠けも短期間で改善できます。セラミックの詰め物や被せ物は、金属を使用せず、美しい仕上がりを提供します。金属アレルギーの方にも安心して使用でき、長期間美しい状態を保ちます。
さらに、ハイブリッドセラミックやオールセラミック、ジルコニアセラミックなど、さまざまな素材を取り揃え、患者様のニーズに応じた治療を行っています。自然で美しい歯を求める方に最適な治療法を提案しますので、ぜひご相談ください。
美しく整えるためのさまざまな治療を提供する歯肉治療

歯肉の健康は、口元の美しさにとって非常に重要です。歯肉が健康で美しく保たれていることが、魅力的な笑顔を作り出すための基本となります。よこやま歯科クリニックでは、歯肉を美しく整えるためのさまざまな治療を提供しています。
メラニン色素除去(ガムピーリング)は、喫煙などの原因で歯肉に沈着した黒ずみを取り除く治療です。レーザーや薬剤を使ってメラニン色素を除去し、歯肉を本来の健康的なピンク色に戻します。この治療を行うことで、血色の良い健康的な歯肉を取り戻し、より美しい笑顔を手に入れることができます。
また、歯肉整形は、歯肉の形を整える治療です。笑った時に上顎の歯肉が過剰に見える「ガミースマイル」を改善したり、不揃いな歯肉ラインを整えることができます。歯肉整形には手術が伴いますが、麻酔を使用して行うため、痛みの心配はほとんどありません。細い糸を使って縫合するため、傷跡も目立ちません。
よこやま歯科クリニックでは、ホワイトニングやセラミック治療、矯正治療といった他の治療と組み合わせることで、さらに理想的な口元を追求することも可能です。口元の印象は非常に大きいため、患者様が望む美しい笑顔を実現するための提案をいたします。ご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
メラニン色素除去(ガムピーリング)は、喫煙などの原因で歯肉に沈着した黒ずみを取り除く治療です。レーザーや薬剤を使ってメラニン色素を除去し、歯肉を本来の健康的なピンク色に戻します。この治療を行うことで、血色の良い健康的な歯肉を取り戻し、より美しい笑顔を手に入れることができます。
また、歯肉整形は、歯肉の形を整える治療です。笑った時に上顎の歯肉が過剰に見える「ガミースマイル」を改善したり、不揃いな歯肉ラインを整えることができます。歯肉整形には手術が伴いますが、麻酔を使用して行うため、痛みの心配はほとんどありません。細い糸を使って縫合するため、傷跡も目立ちません。
よこやま歯科クリニックでは、ホワイトニングやセラミック治療、矯正治療といった他の治療と組み合わせることで、さらに理想的な口元を追求することも可能です。口元の印象は非常に大きいため、患者様が望む美しい笑顔を実現するための提案をいたします。ご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
治療の精度を高め、痛みを最小限に抑え、歯をできるだけ長く健康に保つ根管治療

根管治療は、歯髄(神経)が細菌に感染した場合に歯を抜かずに残すための重要な治療です。虫歯が進行すると、歯髄に感染が広がり、強い痛みや歯肉の腫れが発生します。このような症状が出る前に、早期に治療を行うことが歯を守るためには重要です。治療は、まず感染した歯髄を完全に取り除く「抜髄」から始まり、その後、根管内を徹底的に洗浄・消毒します。次に、細菌の再侵入を防ぐため、薬剤で根管をしっかりと密封する「根管充填」を行います。
根管は非常に細く、湾曲していたり、複数に枝分かれしているため、治療には高度な技術が必要です。よこやま歯科クリニックでは、マイクロスコープ(手術顕微鏡)を使用して、肉眼では確認できない細かな部分を拡大して治療を行います。この技術により、より精密な治療が可能となり、感染を完全に除去することができます。特に複雑な歯の形状や難症例にも対応できるため、安心して治療を受けていただけます。
また、マイクロスコープは保険内治療でも使用でき、患者様に最適な治療を提供しています。治療の精度を高め、痛みを最小限に抑え、歯をできるだけ長く健康に保つために、最新技術を取り入れた根管治療を提供しています。患者様の歯の健康を守るため、最良の治療を行うことをお約束します。
根管は非常に細く、湾曲していたり、複数に枝分かれしているため、治療には高度な技術が必要です。よこやま歯科クリニックでは、マイクロスコープ(手術顕微鏡)を使用して、肉眼では確認できない細かな部分を拡大して治療を行います。この技術により、より精密な治療が可能となり、感染を完全に除去することができます。特に複雑な歯の形状や難症例にも対応できるため、安心して治療を受けていただけます。
また、マイクロスコープは保険内治療でも使用でき、患者様に最適な治療を提供しています。治療の精度を高め、痛みを最小限に抑え、歯をできるだけ長く健康に保つために、最新技術を取り入れた根管治療を提供しています。患者様の歯の健康を守るため、最良の治療を行うことをお約束します。
歯の病気を予防し、健康な歯を維持するための重要な役割も担う予防歯科

歯科医院は、虫歯や歯周病を治療するだけでなく、歯の病気を予防し、健康な歯を維持するための重要な役割も担っています。定期的に歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病が進行する前に予防処置を行い、病気の進行を防ぐことができます。
予防歯科では、まずお口の健康状態をしっかりと検査します。レントゲンを撮影し、虫歯の有無や歯肉、粘膜の状態を確認します。もし虫歯や歯周病が見つかれば、予防処置に進む前に適切な治療を行います。また、だ液検査を行い、虫歯にかかりやすいタイプかどうかを調べ、個別に適した予防処置を提案します。
歯石の除去は、歯周病予防に欠かせません。歯石は歯周病の原因菌が繁殖する場所となり、放置すると歯肉の炎症や歯を支える骨が溶けてしまいます。日々の歯磨きだけでは取り除けない歯石は、定期的に歯科医院で除去することが大切です。
また、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)では、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って、歯の表面、歯ぐきの境目、歯と歯の隙間など隅々まで丁寧にクリーニングを行います。これにより、歯に付着したバイオフィルムを取り除き、歯周病や虫歯を予防します。
さらに、フッ素塗布も効果的な予防法です。フッ素は、歯を強化し、虫歯菌が出す酸に対する抵抗力を高め、虫歯になりにくくします。
予防歯科を受けることで、歯の健康を維持し、長期的に美しい歯を保つことができます。定期的な検診を受けて、歯の病気を未然に防ぎましょう。
予防歯科では、まずお口の健康状態をしっかりと検査します。レントゲンを撮影し、虫歯の有無や歯肉、粘膜の状態を確認します。もし虫歯や歯周病が見つかれば、予防処置に進む前に適切な治療を行います。また、だ液検査を行い、虫歯にかかりやすいタイプかどうかを調べ、個別に適した予防処置を提案します。
歯石の除去は、歯周病予防に欠かせません。歯石は歯周病の原因菌が繁殖する場所となり、放置すると歯肉の炎症や歯を支える骨が溶けてしまいます。日々の歯磨きだけでは取り除けない歯石は、定期的に歯科医院で除去することが大切です。
また、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)では、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って、歯の表面、歯ぐきの境目、歯と歯の隙間など隅々まで丁寧にクリーニングを行います。これにより、歯に付着したバイオフィルムを取り除き、歯周病や虫歯を予防します。
さらに、フッ素塗布も効果的な予防法です。フッ素は、歯を強化し、虫歯菌が出す酸に対する抵抗力を高め、虫歯になりにくくします。
予防歯科を受けることで、歯の健康を維持し、長期的に美しい歯を保つことができます。定期的な検診を受けて、歯の病気を未然に防ぎましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | よこやま歯科クリニック |
所在地 | 〒353-0004 埼玉県 志木市 本町5-18-22 |
最寄駅 | 志木駅 東口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 43130 |