【北小金駅からアクセス良好】先進技術と通いやすさが両立したかいのはな歯科診療所
かいのはな歯科診療所は、松戸市小金原にある地域密着型の歯科医院です。北小金駅からバスで7分、交通公園停留所から徒歩2分とアクセスも良好です。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・歯周病治療・インプラント・有床義歯・審美治療など幅広く、患者様の多様なニーズに対応しています。特に、歯肉を切開せずに行えるフラップレス術式インプラントや、歯科用CTによる精密診断、免疫力の向上を目指したオゾン療法など、先進的な医療技術を積極的に取り入れている点が特徴です。
院内はバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすでもスムーズに移動できる環境を整えています。キッズルームを完備し、治療中はスタッフが見守る体制があるため、小さなお子様連れでも安心です。また、高性能の滅菌設備を導入し、衛生管理や院内感染対策にも力を入れています。
診療は土日・祝日にも対応し、平日は夜20時まで受診可能です。さらに、事前登録制の無料送迎サービスを行っており、通院が難しい方でも安心して通える体制を整えています。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・歯周病治療・インプラント・有床義歯・審美治療など幅広く、患者様の多様なニーズに対応しています。特に、歯肉を切開せずに行えるフラップレス術式インプラントや、歯科用CTによる精密診断、免疫力の向上を目指したオゾン療法など、先進的な医療技術を積極的に取り入れている点が特徴です。
院内はバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすでもスムーズに移動できる環境を整えています。キッズルームを完備し、治療中はスタッフが見守る体制があるため、小さなお子様連れでも安心です。また、高性能の滅菌設備を導入し、衛生管理や院内感染対策にも力を入れています。
診療は土日・祝日にも対応し、平日は夜20時まで受診可能です。さらに、事前登録制の無料送迎サービスを行っており、通院が難しい方でも安心して通える体制を整えています。
インプラント治療のこだわりポイント
かいのはな歯科診療所のインプラント治療|患者様にやさしい低侵襲手術を提供
かいのはな歯科診療所では、患者様の負担を最小限に抑える「フラップレス術式」によるインプラント治療を採用しています。歯肉を切開・縫合しない術式のため、出血や腫れが少なく、術後の痛みも軽減されるのが特長です。治療時間は15分程度と短く、歯科用CTによる精密な診断とコンピュータ設計を活用し、安全性と確実性を高めています。インプラントは天然歯に近い噛み心地と自然な見た目を兼ね備えており、日常的な歯磨きでケアできる利便性も大きな魅力です。さらに、骨が不足している方にはサイナスリフトやソケットリフト、骨誘導再生(GBR)などの再生療法にも対応しております。抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時埋入」も選択可能です。術中の感染リスクを抑えるため、高性能の専用ドリルを使用し、傷口の治癒促進にも配慮しています。術後は1年目の月1回を皮切りに、継続的なメンテナンスを行い、長期にわたるインプラントの安定性と機能性をしっかり維持します。
医院としての理念・方針
患者様一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、それぞれの症状や希望に応じた診療を提供しています
かいのはな歯科診療所では、地域の患者様と信頼関係を築くことを大切にしています。医師としての責任を果たすため、患者様一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、それぞれの症状や希望に応じた診療を提供しています。また、治療に際しては、選択肢を提示し、メリット・デメリットをしっかり説明したうえで納得いただいた方法を採用することを徹底しております。さらに、手術の痛みや負担をできる限り軽減する「低侵襲」の考えを重視し、最新機器や診療技術の導入にも努めています。加えて、予防を重視したケアの提供や、ライフステージごとの口腔変化にも対応できる体制を整え、患者様の将来を見据えた診療を行っています。単に症状を治すだけでなく、長期的な健康維持につながる診療を通して、地域の皆様の生活を支える存在でありたいと考えています。
院長について
▽略歴
明海大学歯学部卒業
平成13年~松戸市小金原にて勤務医として地域医療に従事
平成17年「かいのはな歯科診療所」を開業
明海大学歯学部卒業
平成13年~松戸市小金原にて勤務医として地域医療に従事
平成17年「かいのはな歯科診療所」を開業
症状の進行を見逃さない|かいのはな歯科診療所の歯周病治療
歯周病に対し、進行段階に応じたきめ細かな治療を行っています
かいのはな歯科診療所では、歯を失う最大の原因ともいわれる歯周病に対し、進行段階に応じたきめ細かな治療を行っています。歯ぐきの腫れや出血、口臭などの自覚症状が見られる段階では、スケーリングや歯周ポケット掻爬(そうは)術によって炎症の原因となる歯垢・歯石の除去を実施しております。さらに、進行が進んだ中等度〜重度の症例には、歯茎の切開によるフラップ手術や、骨の再生を促すGBR、エムドゲイン法といった再生療法も適用されます。また、歯垢を軟化・殺菌して取り除く「ペリソルブ治療」や、免疫力を高めながら感染を抑える「オゾン療法」など、患者様の負担軽減と回復促進を両立する先進的な治療法も導入しております。さらに、術後の経過観察やクリーニングの継続など、長期的な管理体制も整えています。歯周病の再発を防ぐには、早期発見と定期的な予防ケアが不可欠であるという考えのもと、患者様の生活習慣やリスクに応じた指導と継続的なサポートにも注力しています。
将来を見据えたお口の健康づくり|かいのはな歯科診療所の予防治療
患者様一人ひとりのリスクに応じた予防治療に力を入れています
かいのはな歯科診療所では、「治す治療」から「防ぐ治療」へという考え方のもと、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防治療に力を入れています。むし歯や歯周病は進行するまで自覚しにくいため、定期的なチェックと専門的なケアが重要です。同院では、プロによるクリーニング「PMTC」を導入し、歯石やバイオフィルムを徹底的に除去したうえで、フッ素塗布によって再発リスクの軽減を図っています。予防ケアは一律ではなく、患者様の年齢や生活習慣、既往歴に応じた通院頻度と内容が提案されます。たとえば、むし歯リスクの高い小児や高齢者には3カ月ごとの定期検診を、健康な成人には半年~1年に1回のペースが目安です。ブラッシング指導や食生活の見直しといった日常へのアプローチも丁寧に行われ、生活習慣の中に無理なく予防を取り入れられるようサポートします。さらに、検診後の経過観察や口腔環境の変化に応じた再提案も行い、長期的な健康維持に寄与しています。治療中の感染予防として、オゾン療法の活用も導入されています。
お子様の気持ちに配慮した診療で安心|かいのはな歯科診療所の小児歯科
お子様の気持ちに寄り添った小児歯科診療を行っています
かいのはな歯科診療所では、お子様の気持ちに寄り添った小児歯科診療を行っています。はじめて歯科医院に訪れるお子様は、「痛いのではないか」「何をされるのか分からない」といった不安を抱えていることが多いため、無理に治療を進めず、まずは慣れるところからスタートします。恐怖心を和らげるために、注射針などの器具を見せない工夫や、声かけのタイミングにも細やかな配慮を行い、「痛くなかった」と思える体験づくりを大切にしています。さらに、お子様自身をひとりの人格として尊重し、できたことをしっかり褒めることで自己肯定感を高め、自信につなげます。治療中の約束もきちんと守り、信頼関係を築くことを何より重視しています。加えて、6〜10歳のお子様には「床矯正」による早期対応も実施しており、将来的な歯並びの改善を図ることが可能です。保護者の方と連携しながら、お子様の成長を見守りつつ、継続的な口腔ケアの習慣化を目指しています。
噛み心地と見た目にこだわった入れ歯治療|かいのはな歯科診療所の有床義歯
患者様一人ひとりの口腔状態に合ったオーダーメイドの入れ歯治療を提供しています
かいのはな歯科診療所では、「入れ歯が合わない」「外れやすくて困る」といったお悩みに対し、患者様一人ひとりの口腔状態に合ったオーダーメイドの入れ歯治療を提供しています。年齢とともに変化する噛み合わせや歯茎の状態にも配慮し、快適な装着感としっかり噛める機能性を両立することを重視しています。保険診療の義歯だけでなく、見た目にも自然なノンクラスプデンチャーや、磁石で安定させるマグネットデンチャーなどの自由診療も選択可能です。また、熱伝導性や耐久性に優れたコバルト床や、軽量でアレルギーリスクが低いチタン床など、素材に応じた選択肢も豊富に用意されています。いずれの治療でも、素材の特性に合わせた丁寧な型取りを行い、違和感の少ない仕上がりを目指します。治療後も噛み合わせや装着感の変化に応じた調整を行い、長く快適に使える入れ歯をサポートしております。日常生活の質を高めるため、機能性と審美性の両立に努めています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:00 ~ 20:00 | |||||||
| 09:00 ~ 20:00 | |||||||
| 09:00 ~ 17:00 |
祝日の診療時間:9:00~17:00
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | かいのはな歯科診療所 |
| 所在地 | 〒270-0021 千葉県 松戸市 小金原4-25-33 |
| 最寄駅 | 北小金駅 南口 車9分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
| 医院ID | 43080 |