brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  蕨市  -  いいだ歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-430-6311

いいだ歯科クリニック

得意治療: 有床義歯
所在地
埼玉県 蕨市 南町3丁目2-19
最寄駅
西川口駅 西口 徒歩10分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】患者様の不安や悩みに丁寧に耳を傾け、納得のいく治療を提供する「いいだ歯科クリニック」
①クリニック外観 ②治療器具※写真はイメージです。 ③診療チェア※写真はイメージです。
①クリニック外観 ②治療器具※写真はイメージです。 ③診療チェア※写真はイメージです。
①クリニック外観 ②治療器具※写真はイメージです。 ③診療チェア※写真はイメージです。
出典:いいだ歯科クリニック
①クリニック外観 ②治療器具※写真はイメージです。 ③診療チェア※写真はイメージです。
西川口駅西口から徒歩10分の場所にあるいいだ歯科クリニックでは、予防歯科や一般歯科をはじめ、小児歯科、ホワイトニング、歯周内科、かみ合わせ治療、床矯正、ミラクルデンチャー、そしてスポーツ用マウスガードの制作にも対応しています。土曜日も診療しており、平日忙しい方にも通いやすい環境が整っています。駐車場も完備されているため、お車での来院も安心です。

いいだ歯科クリニックでは、歯の治療を単なるお口のケアにとどめず、身体全体の健康にもつながる重要な要素として捉えています。そのため、全身の不調や症状に着目した診療方針を取り入れています。患者様の不安や悩みに丁寧に耳を傾け、納得のいく治療を受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングと説明を大切にしています。

また、院内には多くの花や緑が配されており、リラックスできる空間づくりにも配慮されています。歯科医院が苦手な方や、治療に不安を感じている患者様も、気兼ねなく相談できる雰囲気づくりが魅力の一つです。お口の悩みだけでなく、全身の健康についても気軽にご相談いただける歯科医院です。
有床義歯のこだわりポイント
入れ歯に不安や不満を感じている方にとって、新しい可能性を広げる選択肢となるでしょう。※写真はイメージです。 入れ歯に不安や不満を感じている方にとって、新しい可能性を広げる選択肢となるでしょう。※写真はイメージです。
現在お使いの義歯に「噛めない」「違和感がある」「歯が痛む」「なじめない」「初めてで不安」といったお悩みを抱えている方にご紹介したいのが、ミラクルデンチャーという新しいタイプの義歯です。

ミラクルデンチャーは、硬いおかきやするめ、ごぼう、コンニャクなども噛めるしっかりとした噛み心地と、装着時の軽さを兼ね備えています。1本でも歯が残っていれば使用可能で、上顎の義歯では口蓋部分(のど側の覆い)を省くことができるため、装着時の不快感が大幅に軽減されます。

「入れているのを忘れるほど自然」「外しているよりも入れているほうが楽」といった感想も多く、見た目にも配慮された設計で、前歯部の維持装置は目立ちにくく、審美的にも優れています。また、くしゃみや大笑いをしても外れにくく、会話もしやすいため、仕事で話す機会が多い方にも適しています。

初めは着脱に少し慣れが必要な場合もありますが、多くの方がすぐに使いこなせるようになります。入れ歯に不安や不満を感じている方にとって、新しい可能性を広げる選択肢となるでしょう。ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針
歯の健康を通じて、人生の質を高めるお手伝いをしていきます。※写真はイメージです。 歯の健康を通じて、人生の質を高めるお手伝いをしていきます。※写真はイメージです。
自分の歯で好きなものを食べる。それは当たり前のようでいて、実はとても大きな「しあわせ」です。いいだ歯科クリニックでは、この何気ない日常の幸せを守ることこそが歯科医療の本質であると考えています。歯に痛みや不具合が生じて初めて、その大切さに気づく方は少なくありません。だからこそ、治療だけでなく予防や定期的なメンテナンスが重要なのです。

いいだ歯科クリニックの診療方針は、単に口の中だけを診るのではなく、歯を体の一部として捉え、全身の健康と深く結びつけて考えています。歯科治療を通じて、体全体のバランスが整い、不調が改善されることも少なくありません。そうした視点から、一人ひとりの患者様に寄り添い、丁寧にカウンセリングを行いながら治療方針を提案しています。

また、より良い治療を提供するために、院内のスタッフは日々新しい知識と技術の習得にも努めています。セミナーや講演会などに積極的に参加し、最新の歯科医療と全身の健康との関係についての理解を深めています。

いいだ歯科クリニックを訪れた患者様が笑顔になり、健康で充実した人生を歩んでいただくこと、それこそがスタッフ全員が大切にしている「しあわせ」のかたちです。歯の健康を通じて、人生の質を高めるお手伝いをしていきます。
お子様の将来を見据えた矯正治療を提供する矯正歯科
ご家庭での協力も大切にしながら、総合的なサポートを行っています。※写真はイメージです。 ご家庭での協力も大切にしながら、総合的なサポートを行っています。※写真はイメージです。
いいだ歯科クリニックでは、単に歯並びを整えるだけでなく、お子様の健やかな成長と全身のバランスを考えた床矯正治療を行っています。使用するのは、取り外し可能な可撤式床矯正装置です。幼児でも扱いやすく、食事や歯みがきの際に取り外せるため、虫歯や歯肉炎のリスクも抑えられます。また、痛みが少なく、歯を抜かずに治療できる点も大きな特徴です。

治療開始の時期は早いほど効果的で、顔の発育が終わる12〜14歳までの治療完了を目指します。歯並びだけでなく、しっかり噛む刺激を通じて「良い顔」へと成長を促すことが、この治療の大きな目的です。

さらに、床矯正には日々のトレーニングも欠かせません。舌の正しい位置を取り戻すガムトレーニング、鼻呼吸を促すあいうべ体操、姿勢と噛み合わせの安定につながるひろのば体操を組み合わせることで、口呼吸やくいしばり、顎関節への負担を減らします。特に鼻呼吸は免疫力や集中力にも関わるため、健康な体づくりには非常に重要です。

歯並びと体のバランスは密接につながっています。お子様の将来を見据えた矯正治療として、いいだ歯科クリニックではご家庭での協力も大切にしながら、総合的なサポートを行っています。歯と体の両面から、健やかな成長を一緒に応援していきましょう。
全身の健康を支える治療を行うかみ合わせ治療
オクルーザルパワーゾーン理論に基づき、上下左右の歯が均等に噛み合う理想的なかみ合わせを追求しています。 オクルーザルパワーゾーン理論に基づき、上下左右の歯が均等に噛み合う理想的なかみ合わせを追求しています。
かみ合わせと全身の健康には深い関係があります。頭痛や肩こり、腰痛などの不調も、実はかみ合わせの乱れが原因となっていることがあります。これは、家の土台が傾くと建物全体がゆがむのと同じように、かみ合わせのズレが姿勢や体調に影響を及ぼすためです。

いいだ歯科クリニックでは、オクルーザルパワーゾーン理論に基づき、上下左右の歯が均等に噛み合う理想的なかみ合わせを追求しています。特に上顎の5番・6番の歯が咬合の安定に重要とされており、このゾーンを整えることで体全体のバランスも改善されやすくなります。

治療は、まず片噛みやうつ伏せ寝などの悪習慣を見直すことから始め、左右の奥歯でバランスよく噛むことを目指します。必要に応じて、夜間にBSスプリントというマウスピースを装着し、歯ぎしりやくいしばりによる不調を緩和します。

さらに、かみ合わせを積極的に整える場合には、奥歯にプラスチックや金属を装着し、10ミクロン単位での精密な調整を行います。これにより、かみ合わせを安定させ、再発を防ぎます。

いいだ歯科クリニックでは、かみ合わせを通じて全身の健康を支える治療を行っています。姿勢や不調が気になる方は、一度ご相談ください。
カワラダ・デンチャー・システムを採用した総入れ歯治療
患者様一人ひとりに寄り添った入れ歯づくりを行っています。※写真はイメージです。 患者様一人ひとりに寄り添った入れ歯づくりを行っています。※写真はイメージです。
いいだ歯科クリニックでは、快適でよく噛める入れ歯を目指し、カワラダ・デンチャー・システムを導入しています。これは三重県の川原田幸三先生が開発した無調整で仕上げる総義歯の製作法で、従来の保険の入れ歯では難しかった精密さと安定性を実現する治療方法です。

長年合わない入れ歯を使い続けると、歯肉が不均一になり、咬み合わせも崩れてしまいます。カワラダ・デンチャー・システムでは、まず入れ歯の修理や調整を行い、安定した状態へ整えてから治療用の入れ歯を製作し、咬み合わせや装着感を細かく調整していきます。

この治療用義歯で満足いただけた時点で、特殊な技術と機材を用いて最終的な入れ歯を完成させていきます。装着時の違和感が少なく、硬いものや弾力のある食べ物も楽に噛める快適な入れ歯が得られます。

食事を楽しめることは、生活の質を大きく高めます。院長・スタッフ・専門技工士が連携し、患者様一人ひとりに寄り添った入れ歯づくりを行っています。入れ歯でお困りの方は、ぜひご相談ください。
口元だけでなく足元からも体のバランスを整えるHIRONOBAメソッド
「HIRONOBAメソッド®」を用いて、姿勢を整え、正しいかみ合わせや入れ歯の治療を行っています。 「HIRONOBAメソッド®」を用いて、姿勢を整え、正しいかみ合わせや入れ歯の治療を行っています。
いいだ歯科クリニックでは、「皆様にもっと健康に、元気な日本に」という思いから、フットケアセンターを設立しました。理学療法士・湯浅慶朗先生の監修のもと、口元だけでなく足元からも体のバランスを整えるサポートを行っています。

最近では姿勢の大切さが医療現場でも注目されており、足指の変形や姿勢のゆがみが、ひざや腰の痛み、むくみ、冷え、歯ぎしりや顎関節症などの不調につながることがわかってきました。中でも、足指がまっすぐ伸びていることが健康維持のカギとなります。

現代人の多くは靴や靴下の影響で足指が変形しがちですが、正しいケアを行うことで本来の機能を取り戻すことが可能です。歯を磨くように、毎日の足のケアも重要です。

いいだ歯科クリニックでは、HIRONOBAメソッド®を用いて、姿勢を整え、正しいかみ合わせや入れ歯の治療を行っています。足指のストレッチや、ゆびのばソックス、靴の選び方なども指導し、足元から健康な身体づくりをサポートします。口と足は密接に関係しており、全身の健康を支える大切な入り口です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
15:00 ~ 18:30
09:00 ~ 13:30
休診日:木曜・日曜・祝日 ※土曜不定休あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 いいだ歯科クリニック
所在地 〒335-0003 埼玉県 蕨市 南町3丁目2-19
最寄駅 西川口駅 西口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 43013
048-430-6311
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。