brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市西区  -  中島矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6585-1888

中島矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
大阪府 大阪市西区 九条1-23-3
最寄駅
九条駅 6番出口 徒歩1分
【九条駅から徒歩1分】【日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医】患者に寄り添う高品質矯正の中島矯正歯科
①診療室②待合室③カウンセリングルーム
①診療室②待合室③カウンセリングルーム
①診療室②待合室③カウンセリングルーム
出典:中島矯正歯科
①診療室②待合室③カウンセリングルーム
中島矯正歯科は、地下鉄中央線と阪神なんば線の九条駅から徒歩1分という利便性の高い場所に位置しています。50年以上にわたり地域医療に貢献してきた歴史ある矯正専門の歯科医院です。院長は日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医の資格を持ち、確かな技術と経験で患者の理想的な歯並びを実現しています。

同院の特徴は、目立たない矯正治療への取り組みにあるでしょう。特に歯の裏側に装置を取り付ける舌側矯正治療において高い専門性を有しており、「目立ちにくく」かつ「しっかり歯を動かす」矯正治療を提供しています。院長は日本舌側矯正歯科学会の会長を務めた経験もあり、複雑なケースにも対応可能な技術力が魅力です。

施設面では3D光学スキャナーiTeroを導入し、型取りの際の不快感を軽減しています。また院内に技工所を併設することで、患者様の状態に合わせた精巧な装置の製作が可能となりました。完全予約制を導入しており、患者様の待ち時間を最小限に抑えた効率的な診療体制を構築しているのです。子どもから大人まで幅広い年齢層に対応し、それぞれのライフステージや要望に合わせた矯正治療を提供することができます。
矯正歯科のこだわりポイント
目立たない舌側矯正で高い審美性と確かな効果を実現 目立たない舌側矯正で高い審美性と確かな効果を実現
中島矯正歯科は、舌側矯正治療に特に高い専門性を有しています。舌側矯正とは歯の裏側に装置を取り付ける治療法で、外からは矯正装置が見えないという大きな利点があるのです。院長は日本舌側矯正歯科学会の会長を歴任した経験を持ち、この分野における豊富な知識と高度な技術を備えています。

舌側矯正は高い技術力を要する治療法のため、対応できる医院が限られていることが現状です。しかし同院では、院長の専門性と豊富な経験により、様々な症例に対応できる体制を整えました。「舌側矯正は治療期間が長くなる」「効果が不十分」などの誤解もありますが、適切な技術があれば通常の矯正と同等の期間で効果を得ることが可能となっています。

舌側矯正の魅力は「目立たない」という審美面だけではありません。装置が常に唾液に触れることで自浄作用が働き、虫歯リスクが低減するという機能的メリットも兼ね備えているでしょう。院内に技工所を併設していることも強みです。技工士と歯科医師の密なコミュニケーションにより、患者様の状態に合わせた精巧な装置製作が実現しています。対人関係の多い職業の方や見た目を気にする方にとって、理想的な矯正方法といえるのです。
医院としての理念・方針
家族目線の診療と科学的根拠で長期的な口腔健康を支援 家族目線の診療と科学的根拠で長期的な口腔健康を支援
・家族目線の診療提供
中島矯正歯科では、「自分の子供や家族だったら」という視点で診療に取り組んでいます。患者様一人ひとりの状態や要望を丁寧に聞き取り、最適な治療計画を提案することを大切にしているのです。矯正治療は長期にわたるため、患者様との信頼関係構築を重視した診療を心がけています。

・科学的根拠に基づく安全な治療
最新の歯科用CTや3D光学スキャナーなどの先進機器を導入し、精密な診断と治療計画の立案を行うことができます。厚生労働省の薬機法で安全性が承認された日本国内産の矯正装置のみを使用するなど、患者様の健康と安全を第一に考えた治療を提供している歯科医院です。

・長期的な口腔健康の維持
矯正治療は歯並びを整えるだけでなく、口腔機能の向上や将来的な健康維持にも貢献します。特にお子様の矯正では、適切な顎の発達を促し、健全な口腔環境の土台作りを重視しているでしょう。定期的な通院とケアを通じて、治療後も長期間良好な状態を維持できるよう支援しています。
院長について
▽略歴
昭和43年 大阪市西区九条生まれ
昭和61年 大阪星光学院高校卒業
平成 5年 大阪歯科大学卒業
     大阪歯科大学附属病院入局
平成 8年 大阪歯科大学歯学博士専攻課程 矯正学専攻入学
平成 9年 南カリフォルニア大学(USCコース) 矯正コース修了
     スマイル矯正歯科センター開設
平成11年 日本矯正歯科学会認定医取得
平成12年 厚生労働省育成医療機関指定
平成15年 大阪府歯科医師会付属歯科衛生士学校教員就任
     大阪歯科大学歯学博士専攻過程-終了-歯学博士取得
平成16年 大阪歯科大学歯科矯正学講座嘱託指導医就任
     日本臨床矯正歯科医会 社会医療委員
平成19年 世界舌側矯正歯科学会(WSLO)アクティブメンバー 認定医取得
     日本舌側矯正学術会(JLOA)理事
平成20年 ヨーロッパ舌側矯正学会(ESLO) アクティブメンバー 認定医取得
     日本舌側矯正歯科学会常務理事
     日本臨床矯正歯科医会渉外委員会副委員長
平成21年 中華人民共和国 山西医科大学客員教授就任
平成22年 日本舌側矯正歯科学会アクティブメンバー 認定医取得
平成23年 日本舌側矯正歯科学会副会長 大阪市立九条南小学校校医就任
平成24年 日本矯正歯科学会代議員 日本アンチエイジング歯科学会 認定医取得
平成25年 社団法人 大阪府歯科医師会 学術常任部員
     公益社団法人 日本臨床矯正歯科医会 理事
平成27年 日本成人矯正歯科学会 理事
     日本アンチエイジング歯科学会 矯正歯科部会 委員長
     社団法人 大阪府歯科医師会 学校理事
平成28年 日本アンチエイジング歯科学会 理事
     日本舌側矯正歯科学会 会長
平成30年 一般社団法人 日本舌側矯正歯科学会 監事
令和元年 公益社団法人日本臨床矯正歯科医会 専務理事
     一般社団法人大阪市西区歯科医師会 専務理事
令和3年  一般社団法人 大阪府歯科医師会 理事
     一般社団法人 大阪府歯科医師会附属衛生士専門学校 専務理事
令和4年  厚生労働省 歯科医師臨床研修臨床指導医 取得
     厚生労働省 災害歯保険医療(JDAT)アドバンスインストラクター
令和5年  厚生労働省 産業歯科医 取得
令和6年  公益社団法人 日本歯科医師会 生涯研修総合認定医 取得
     公益社団法人 日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧専門医)取得
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 20:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 15:00
休診日:火曜・木曜 ※日曜は月一回
アクセスマップ
基本情報
医院名 中島矯正歯科
所在地 〒550-0027 大阪府 大阪市西区 九条1-23-3
最寄駅 九条駅 6番出口 徒歩1分
診療内容 矯正歯科
医院ID 3415
06-6585-1888
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。