brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市西区  -  こうの歯科診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6582-0565

こうの歯科診療所

得意治療: 口腔外科治療
所在地
大阪府 大阪市西区 九条1丁目12-13
最寄駅
九条駅 6番出口 徒歩3分
【九条駅から徒歩3分】【訪問診療相談可能】予防を重視した痛みのない治療を提供するこうの歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
出典:こうの歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療室
こうの歯科診療所は、大阪市西区九条に位置し、地下鉄中央線「九条駅」6番出口から商店街を通って徒歩3分というアクセスの良さが特徴です。同院では「痛くなってからいく」のではなく「痛くならないためにいく」歯科を目指す理念のもと、地域のホームドクターとして診療を行っています。

院内感染防止のため、小型高圧蒸気滅菌器とアルコール蒸気滅菌器を導入し、特に感染リスクの高いタービンエンジンなどの器具は患者様ごとに滅菌処理を徹底しています。診断設備においては、デジタルレントゲンと歯科用CTを導入しており、骨の状態を三次元的に高精度で診断できる環境が整えられています。これにより、より精密な検査と確実な治療が可能となっているのです。

また、レーザーによる虫歯診断機器(ダイアグノデント)を用いることで、削らずに済む虫歯かどうかを的確に判断し、患者様の負担軽減に努めています。無痛治療にも力を入れており、表面麻酔と極細針を用いた丁寧な麻酔技術により、痛みの少ない治療を提供することに注力しています。予防歯科の観点からは、定期的なクリーニングやフッ素塗布を推奨し、生涯にわたって自分の歯を維持できるようサポートしているのです。
口腔外科治療のこだわりポイント
高精度CTを活用した精密診断と長期的なケアでインプラント治療の成功率を向上 高精度CTを活用した精密診断と長期的なケアでインプラント治療の成功率を向上
こうの歯科診療所のインプラント治療は、失った歯の機能を回復する効果的な方法として提供されています。インプラント治療を受けられる対象は、基本的に顎の骨が完成する20歳前後から健康な方であれば制限はありませんが、全身疾患や妊娠中の方については適応外となる場合もあるため、事前の相談が必要です。施術における入院は基本的に不要であり、外来での治療が可能となっているでしょう。

治療期間については個人差がありますが、インプラントを埋入した部位によって異なり、一般的に4ヶ月から7ヶ月程度が必要とされています。インプラントの耐久性は患者の口腔内衛生管理に大きく関係しており、日常的な口腔ケアが不十分だと寿命が短くなる可能性があるのです。そのため、同院では衛生状態を良好に保つための指導を重視しています。

治療前には、歯科用CTを用いた精密な検査により、骨の状態を三次元的に把握し、安全かつ効果的な治療計画を立案することが可能となっています。また、インプラント治療と平行して、必要に応じて歯周病治療や予防処置も行うことで、インプラントの長期的な成功率を高める取り組みを実施しているのです。同院では、患者様一人ひとりの口腔内状況に合わせた個別化された治療アプローチを心がけています。
医院としての理念・方針
予防重視と患者本位の安全な治療で生涯の口腔健康をサポート 予防重視と患者本位の安全な治療で生涯の口腔健康をサポート
・予防重視の歯科医療
こうの歯科診療所では「痛くなってからいく」のではなく「痛くならないためにいく」歯科を理念としています。定期的な検診やクリーニング、フッ素塗布などを通じて、虫歯や歯周病の予防に重点を置いた診療を展開しているのです。予防医療は治療よりも効果的であり、患者様の負担軽減につながります。

・患者本位の治療提供
同院は「常に自分自身が受けたいと思う治療」を患者様に提供することを方針としています。患者様一人ひとりの状態や要望に合わせた適切な治療計画を立案し、丁寧な説明と同意のもとで診療を進めることを大切にしているのです。信頼関係の構築が良好な医療の基盤となります。

・安全性の追求
院内感染防止のための消毒・滅菌の徹底など、安全面への配慮を重視しています。最新の診断機器による精密な検査と、科学的根拠に基づいた治療の提供により、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めているのです。
お子様の笑顔と健康な歯を育む小児歯科
恐怖心を軽減する段階的アプローチと予防習慣の確立で生涯の口腔健康を支援 恐怖心を軽減する段階的アプローチと予防習慣の確立で生涯の口腔健康を支援
こうの歯科診療所の小児歯科治療では、子どもたちが将来にわたって自分の歯を健康に維持できるよう、長期的な視点でのアプローチを重視しています。特に歯科治療が初めてのお子様や、恐怖心の強いお子様に対しては、いきなり治療を始めるのではなく、女性スタッフによる練習を繰り返し行うことで、歯科治療に対する不安を軽減する工夫がなされているのです。

お子様の成長段階に応じた適切な対応を心がけており、永久歯がすべて揃う頃には自主的に歯磨きができ、歯科に恐怖心を持たずに定期健診を受けられる習慣を身につけることを目標としています。これは生涯にわたる口腔健康の基盤を築く重要なステップとなるでしょう。

予防処置の一環として、3ヶ月に1回のフッ素塗布を推奨しています。フッ素は虫歯の原因となる酸の抑制、歯の表面の再石灰化、歯質強化など、様々な作用により虫歯から歯を守るサポートをするものです。お子様の年齢に合わせた専用材料を選択し、効果的な予防を実施しているのです。

こうの歯科診療所では、お子様、保護者、スタッフが三位一体となって治療・予防に取り組む姿勢を大切にしています。ブラッシング指導や食事管理など、家庭でも実践できる予防法の共有も行っており、お子様が楽しく通院できる環境づくりにも配慮しているのです。これらの取り組みにより、子どもたちの健やかな成長と歯の健康維持をサポートしています。
科学的根拠に基づく総合的な歯周病治療
位相差顕微鏡を活用した視覚的診断と徹底したクリーニングで健康な口腔環境を実現 位相差顕微鏡を活用した視覚的診断と徹底したクリーニングで健康な口腔環境を実現
こうの歯科診療所の歯周病治療では、専門的で徹底したアプローチを特徴としています。有資格者の歯科衛生士が60分という十分な時間をかけて行う専門的なクリーニングは、保険診療内で受けることができる点が魅力です。日常のブラッシングでは取り除けない部分まで丁寧に清掃することで、歯周病の予防と改善に効果を発揮しているでしょう。治療は痛みを伴わず、患者の負担を最小限に抑える工夫がなされています。

同院では、より効果の高い治療を提供するため「位相差顕微鏡」を導入しています。この機器により、患者様の口腔内に存在する細菌を、画面上で視覚的に確認しながら治療を進めることが可能です。チェア前に設置されたモニターを通じて、患者様自身も自分の口腔内環境を理解することができるでしょう。検査結果に基づき、必要に応じて専用の抗生物質(1日1回2錠×3日)の服用により、歯周病菌を効果的に抑制する治療も行われています。

国際歯周内科研究会の会員として、最新の情報を常に入手し、科学的根拠に基づいた治療を提供しているのです。歯周病は単なる口腔内の問題だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、3~6ヶ月に一度の定期的なメンテナンスを推奨しています。継続的なケアによって、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境を維持することが目標となるでしょう。
快適な装着感と機能性を追求する入れ歯治療
柔らかい素材のソフトデンチャーで痛みを軽減し日常生活の質を向上 柔らかい素材のソフトデンチャーで痛みを軽減し日常生活の質を向上
こうの歯科診療所の入れ歯治療では、痛みの少ない快適な装着感を重視したアプローチを提供しています。特に「ソフトデンチャー」と呼ばれる柔らかい素材を使用した入れ歯は、従来の硬い入れ歯と比較して患者様の違和感や痛みを大幅に軽減する特徴があります。このタイプの入れ歯は、歯ぐきに接触する内側部分が柔らかい材質でできており、お口にやさしい装着感を実現しています。

一般的な入れ歯では、噛む力が歯ぐきと入れ歯の接触部分に集中してしまうことで痛みを感じることがありますが、ソフトデンチャーでは歯ぐきと入れ歯の内側が隙間なく柔らかく接触することにより、咀嚼時の圧力を入れ歯全体に効果的に分散させるのです。これにより、痛みを抑え、より自然な感覚で食事を楽しむことが可能となります。

入れ歯の製作過程では、患者様の口腔内構造を詳細に分析し、個々の状態に合わせた適切な設計を行っています。顎の形状や残存歯の位置、噛み合わせなど、多角的な要素を考慮することで、機能性と快適性を両立した入れ歯を提供することができるでしょう。

入れ歯は単に失った歯の代替としてだけでなく、顔の形態維持や発音、食事の質の向上など、生活の質全般に関わる重要な役割を持ちます。こうの歯科診療所では入れ歯装着後のアフターケアも重視しており、定期的な調整や清掃指導を通じて、長期間にわたって快適に使用できるサポート体制を整えています。
安全で効果的な審美歯科ホワイトニング
オフィスとホーム、2種類の選択肢で自然な白さと明るい印象を実現 オフィスとホーム、2種類の選択肢で自然な白さと明るい印象を実現
こうの歯科診療所のホワイトニング治療は、美しい白い歯を通じて口元に清潔感と明るさをもたらす審美歯科の一環として提供されています。白い歯は見た目の印象を大きく左右し、社会的な好感度にも影響を与えることから、近年では男女問わず様々な年齢層に身だしなみの一部として受け入れられているのです。同院では、安全で効果的なホワイトニングの提供に努めています。

ホワイトニングを始める前に、歯科医師による歯の状態チェックと着色原因の診断を行い、必要に応じて事前のクリーニングを実施しています。クラウンや詰め物はホワイトニングの効果が得られないため、治療後にこれらの修復物を新しくする必要がある場合もあるでしょう。また、新しいクラウンを装着する際には、それに合わせて自分の歯をホワイトニングすることも推奨されています。

同院では「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類の方法を用意しています。オフィスホワイトニングは、専用のホワイトニング剤を歯に塗布し、LEDライトで5分間照射する工程を3回繰り返す方法です。約30分という短時間で施術が完了し、その場ですぐに白くなった歯を確認できる即効性が特徴となっています。一方、ホームホワイトニングは、自宅で専用のマウスピースとジェルを用いて行う方法で、手軽さと継続性が魅力となっています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 こうの歯科診療所
所在地 〒550-0027 大阪府 大阪市西区 九条1丁目12-13
最寄駅 九条駅 6番出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 3413
06-6582-0565
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。