【川口駅 徒歩約10分】地域に根差して68年。“健口”から“健幸”へ導くおおぬま歯科クリニック
おおぬま歯科クリニックは、川口駅東口から徒歩約10分の場所にあり、駐車場も完備された通いやすい歯科医院です。平日は19時まで、土曜日も17時まで診療しており、平日お忙しい方も無理なく通院しやすい診療体制が整っています。
診療内容は、虫歯や歯周病、小児歯科、入れ歯の治療に加え、矯正歯科やセラミック治療、顎関節症まで幅広く対応。患者様のお悩みに応じたオーダーメイドの治療プランをご提案しています。
また、院内はスロープ付きのバリアフリー設計となっており、車椅子やベビーカーをご利用の方も安心してご来院いただけます。待合室にはキッズスペースを設け、お子様連れのご家族にも優しい空間づくりを心がけています。
開業から68年、地域の皆様とともに歩み続けてきた歴史ある歯科医院です。ロゴマークには「思いやり」という花言葉を持つポピーの花をモチーフとして採用。患者様の“健口”を守ることが、その方の“健幸”につながるという理念のもと、スタッフ一同が真心を込めて診療を行っています。
診療内容は、虫歯や歯周病、小児歯科、入れ歯の治療に加え、矯正歯科やセラミック治療、顎関節症まで幅広く対応。患者様のお悩みに応じたオーダーメイドの治療プランをご提案しています。
また、院内はスロープ付きのバリアフリー設計となっており、車椅子やベビーカーをご利用の方も安心してご来院いただけます。待合室にはキッズスペースを設け、お子様連れのご家族にも優しい空間づくりを心がけています。
開業から68年、地域の皆様とともに歩み続けてきた歴史ある歯科医院です。ロゴマークには「思いやり」という花言葉を持つポピーの花をモチーフとして採用。患者様の“健口”を守ることが、その方の“健幸”につながるという理念のもと、スタッフ一同が真心を込めて診療を行っています。
矯正歯科のこだわりポイント

おおぬま歯科クリニックのマウスピース矯正は、世界基準で製作したスマイルトゥルーというマウスピースで気軽におこなえます。
また、スマイルトゥルー公認の歯科医師が治療を担当しています。
日本国内には3名しかいない、スマイルトゥルー創始者である矯正歯科医Dr.J.Wellington氏公認インストラクターの一人です。
・スマイルトゥルー
スマイルトゥルーには、患者様に気軽に矯正治療を受けていただけるという特徴があります。
なぜなら、クリアタイプのマウスピースで目立ちにくいからです。
治療期間は比較的短期で、結果的に治療費が安く済みます。
装着時の違和感が少ないため、矯正治療に対して感じるストレスが少ないのもメリットのひとつです。
レーザースキャニングしたデータを米国の本部に送り、専門チームにより3Dデータをもとに正しい歯並びがデザインされ、そのデータをもとに日本で作製されています。
安心のメイドインジャパン・世界基準の矯正装置です。
また、スマイルトゥルー公認の歯科医師が治療を担当しています。
日本国内には3名しかいない、スマイルトゥルー創始者である矯正歯科医Dr.J.Wellington氏公認インストラクターの一人です。
・スマイルトゥルー
スマイルトゥルーには、患者様に気軽に矯正治療を受けていただけるという特徴があります。
なぜなら、クリアタイプのマウスピースで目立ちにくいからです。
治療期間は比較的短期で、結果的に治療費が安く済みます。
装着時の違和感が少ないため、矯正治療に対して感じるストレスが少ないのもメリットのひとつです。
レーザースキャニングしたデータを米国の本部に送り、専門チームにより3Dデータをもとに正しい歯並びがデザインされ、そのデータをもとに日本で作製されています。
安心のメイドインジャパン・世界基準の矯正装置です。
医院としての理念・方針

おおぬま歯科クリニックでは、お口の状態を一部分ではなく、全体として捉える「総合的な診療」を大切にしています。診療前には丁寧なカウンセリングを行い、治療方針や計画を患者様にわかりやすくご説明。ご納得いただいたうえで治療を進める、インフォームドコンセントを徹底しています。
単に悪い箇所を治療するだけでなく、治療後のケアまで見据えた診療が特徴です。治療が終わってからも、お口の中を清潔に保ち、審美面もサポートしていけるような体制が整っています。まるで美容院に通う感覚で、お口の健康維持を続けていただける環境です。
また、快適に通っていただくために、痛みに配慮した治療や明るく温かな雰囲気づくりにも注力。スタッフ全員が“思いやり”の心を大切にし、患者様にとって心地よい診療時間となるよう努めています。
おおぬま歯科クリニックでは、お口の健康を守ることが全身の健康、そして生活の質(Q.O.L.)の向上につながると考え、地域の皆様に寄り添った診療を提供しています。
単に悪い箇所を治療するだけでなく、治療後のケアまで見据えた診療が特徴です。治療が終わってからも、お口の中を清潔に保ち、審美面もサポートしていけるような体制が整っています。まるで美容院に通う感覚で、お口の健康維持を続けていただける環境です。
また、快適に通っていただくために、痛みに配慮した治療や明るく温かな雰囲気づくりにも注力。スタッフ全員が“思いやり”の心を大切にし、患者様にとって心地よい診療時間となるよう努めています。
おおぬま歯科クリニックでは、お口の健康を守ることが全身の健康、そして生活の質(Q.O.L.)の向上につながると考え、地域の皆様に寄り添った診療を提供しています。
院長について
▽略歴
平成9年
日本大学 歯学部 卒業
日本大学 医学部病院 口腔外科 勤務
平成10年
大宮共立病院 歯科口腔外科 勤務
平成14年
おおぬま歯科クリニック 勤務
平成23年
おおぬま歯科クリニック 院長就任
平成9年
日本大学 歯学部 卒業
日本大学 医学部病院 口腔外科 勤務
平成10年
大宮共立病院 歯科口腔外科 勤務
平成14年
おおぬま歯科クリニック 勤務
平成23年
おおぬま歯科クリニック 院長就任
【小児歯科】お子様の歯科治療・虫歯に対しての予防処置

おおぬま歯科クリニックでは、お子様の歯科治療・虫歯に対しての予防処置もおこなっています。
まずはじめに親御様にお子様のお口の健康を守るための方法を指導しています。
これは、お子様の歯を守れるのは親御様であるという考えを持っているからです。
まずは、お子様には歯科医院に慣れていただくことから始めています。
保護者の方も治療に同席できて、治療内容もしっかりと共有しています。
無理に治療を進めるのではなく、機械の説明や、診療台に座れるようになるところからのスタートが大切です。
また、食育サポートも行っておりますので、なんでもご相談ください。
〈小児歯科メニュー〉
・ブラッシング指導
・シーラント
・フッ素塗布
・過剰歯の抜歯
・小児矯正
・ムーシールド
薄く透明なプラスチックでできたマウスピース型の矯正治療器具です。寝ている間に装着するだけで、お子様の受け口を改善します。痛みが少ない状態で、自然な歯並びに矯正治療できます。
また、妊婦さんの歯科治療も行っておりますので、安心してお任せください。
まずはじめに親御様にお子様のお口の健康を守るための方法を指導しています。
これは、お子様の歯を守れるのは親御様であるという考えを持っているからです。
まずは、お子様には歯科医院に慣れていただくことから始めています。
保護者の方も治療に同席できて、治療内容もしっかりと共有しています。
無理に治療を進めるのではなく、機械の説明や、診療台に座れるようになるところからのスタートが大切です。
また、食育サポートも行っておりますので、なんでもご相談ください。
〈小児歯科メニュー〉
・ブラッシング指導
・シーラント
・フッ素塗布
・過剰歯の抜歯
・小児矯正
・ムーシールド
薄く透明なプラスチックでできたマウスピース型の矯正治療器具です。寝ている間に装着するだけで、お子様の受け口を改善します。痛みが少ない状態で、自然な歯並びに矯正治療できます。
また、妊婦さんの歯科治療も行っておりますので、安心してお任せください。
【入れ歯】患者様一人ひとりにあった入れ歯

歯を失ったときの機能回復として使用する入れ歯は、患者様にとってこれまでの噛み心地と同じように違和感のないように製作する必要があります。
また、入れ歯を少しでも長く快適に使い続けるためには、メインテナンスも重要です。
おおぬま歯科クリニックでは、入れ歯治療では、患者様一人ひとりにあった入れ歯を製作しております。
これは、たとえ失った歯の本数は同じでも、患者様のお口がそれぞれ異なるからです。
また、患者様のご希望を重視することで、悩みに合わせた入れ歯を製作できます。
おおぬま歯科クリニックでは、自費診療だけでなく、保険診療でもしっかり噛むことができる入れ歯を製作しております。
患者様の希望や症状・悩みに合わせて治療方針を決定していますので、ご相談ください。
〈入れ歯メニュー〉
・ノンクラスプデンチャー
審美性が高い、入れ歯を固定するクラスプ(金属のバネ)を使用しない入れ歯です。
・スーパーノンクラスプデンチャー
金属のバネを使用しない点に加え、入れ歯の床の裏面が金属で作られているため、強度が高く、よく噛めます。
・金属床
・保険入れ歯
また、入れ歯を少しでも長く快適に使い続けるためには、メインテナンスも重要です。
おおぬま歯科クリニックでは、入れ歯治療では、患者様一人ひとりにあった入れ歯を製作しております。
これは、たとえ失った歯の本数は同じでも、患者様のお口がそれぞれ異なるからです。
また、患者様のご希望を重視することで、悩みに合わせた入れ歯を製作できます。
おおぬま歯科クリニックでは、自費診療だけでなく、保険診療でもしっかり噛むことができる入れ歯を製作しております。
患者様の希望や症状・悩みに合わせて治療方針を決定していますので、ご相談ください。
〈入れ歯メニュー〉
・ノンクラスプデンチャー
審美性が高い、入れ歯を固定するクラスプ(金属のバネ)を使用しない入れ歯です。
・スーパーノンクラスプデンチャー
金属のバネを使用しない点に加え、入れ歯の床の裏面が金属で作られているため、強度が高く、よく噛めます。
・金属床
・保険入れ歯
【セラミック治療】審美性と機能面にもこだわった治療

【セラミック治療】
おおぬま歯科クリニックのセラミック治療は、見た目だけではなく機能面にもこだわっています。
セラミック治療では、噛み合わせだけでなく、セラミック製の人工歯と、天然歯(患者様ご自身の歯)との色調を合わせる、見た目も重視した治療をおこなっています。
とくに金属アレルギーの患者様には、メタルフリーという選択肢で、セラミック治療がおすすめです。
色調は歯科医師だけではなく、歯科衛生士にも確認してもらうダブルチェックを採用しております。また、噛み癖は患者様一人ひとりで異なるため、患者様に合う噛み合わせになるよう歯科技工士に細かい指示を出しています。
〈セラミック治療メニュー〉
・ジルコニア
見た目が美しく、強度の高い人体との親和性が高いジルコニアという材料を使用しています。
・オールセラミック
すべてセラミックで作られており、耐久性が強く、本物の歯のような白さをキープする性質を持っています。
・メタルボンド
金属で裏打ちされ、その上にセラミックを焼き付けた被せ物です。
・ファイバーコア
柔軟性のある素材を使用した土台で本物の歯のような見た目に仕上がるのが特徴です。
おおぬま歯科クリニックのセラミック治療は、見た目だけではなく機能面にもこだわっています。
セラミック治療では、噛み合わせだけでなく、セラミック製の人工歯と、天然歯(患者様ご自身の歯)との色調を合わせる、見た目も重視した治療をおこなっています。
とくに金属アレルギーの患者様には、メタルフリーという選択肢で、セラミック治療がおすすめです。
色調は歯科医師だけではなく、歯科衛生士にも確認してもらうダブルチェックを採用しております。また、噛み癖は患者様一人ひとりで異なるため、患者様に合う噛み合わせになるよう歯科技工士に細かい指示を出しています。
〈セラミック治療メニュー〉
・ジルコニア
見た目が美しく、強度の高い人体との親和性が高いジルコニアという材料を使用しています。
・オールセラミック
すべてセラミックで作られており、耐久性が強く、本物の歯のような白さをキープする性質を持っています。
・メタルボンド
金属で裏打ちされ、その上にセラミックを焼き付けた被せ物です。
・ファイバーコア
柔軟性のある素材を使用した土台で本物の歯のような見た目に仕上がるのが特徴です。
【顎関節症】噛み合わせと外科処置の両方からアプローチした治療

【顎関節症】
顎関節症の主な症状は、お口を開閉する運動時に痛みがある、雑音がするなどです。
原因の多くは噛み合わせのズレで、当院では顎関節症に噛み合わせと外科処置の両方からアプローチした治療をおこなっております。
顎関節症の主な原因は「下顎のズレ」です。
虫歯や歯列不正、過度な噛み合わせ、食いしばりなどで下顎がズレてしまいます。
ズレた状態を放置しておくと、下顎を動かせる筋肉の緊張状態が続いてしまい、コリや痛み・炎症などが発生します。
〈顎関節症の治療法〉
・スプリント療法
マウスピースを装着することで、顎にかかる負担を分散させながら、噛み合わせを整えて顎関節症を改善させます。
・筋機能療法
お口の周りの筋肉を鍛えて、顎関節にかかる負担を軽減させるトレーニングです。
・補綴治療
歯の被せ物を作り直すことで、歯並びを正しい状態にします。
顎関節にかかる負担が少なくなるため、症状が改善します。
・矯正治療
歯並びが原因で顎関節症を発症している場合の治療法です。
噛み合わせを正しく整えることで、顎関節症を改善させます。
・咬合誘導
お子様の上下の顎の成長を利用して、噛み合わせを正しい位置に修正します。
顎関節症の主な症状は、お口を開閉する運動時に痛みがある、雑音がするなどです。
原因の多くは噛み合わせのズレで、当院では顎関節症に噛み合わせと外科処置の両方からアプローチした治療をおこなっております。
顎関節症の主な原因は「下顎のズレ」です。
虫歯や歯列不正、過度な噛み合わせ、食いしばりなどで下顎がズレてしまいます。
ズレた状態を放置しておくと、下顎を動かせる筋肉の緊張状態が続いてしまい、コリや痛み・炎症などが発生します。
〈顎関節症の治療法〉
・スプリント療法
マウスピースを装着することで、顎にかかる負担を分散させながら、噛み合わせを整えて顎関節症を改善させます。
・筋機能療法
お口の周りの筋肉を鍛えて、顎関節にかかる負担を軽減させるトレーニングです。
・補綴治療
歯の被せ物を作り直すことで、歯並びを正しい状態にします。
顎関節にかかる負担が少なくなるため、症状が改善します。
・矯正治療
歯並びが原因で顎関節症を発症している場合の治療法です。
噛み合わせを正しく整えることで、顎関節症を改善させます。
・咬合誘導
お子様の上下の顎の成長を利用して、噛み合わせを正しい位置に修正します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日・第2・第4水曜日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | おおぬま歯科クリニック |
所在地 | 〒332-0033 埼玉県 川口市 並木元町4-30 |
最寄駅 | 川口駅 東口 徒歩約10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 顎関節症治療 |
医院ID | 42793 |