brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  印西市  -  ごう歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0476-29-5581

ごう歯科クリニック

得意治療: 根管治療
所在地
千葉県 印西市 泉野1-144-6
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅 北口 徒歩15分
【千葉ニュータウン中央駅より徒歩15分】ベイシア千葉ニュータウン内、キッズスペース完備で抜かない削らない治療 「ごう歯科クリニック」
①外観②キッズコーナー③オペ室
①外観②キッズコーナー③オペ室
①外観②キッズコーナー③オペ室
出典:ごう歯科クリニック
①外観②キッズコーナー③オペ室
ごう歯科クリニックは千葉県印西市泉野1-144-6のベイシア千葉ニュータウン店内に位置し、千葉ニュータウン中央駅から徒歩15分の立地にある歯科クリニックです。ベイシア内の駐車場・駐輪場をご利用いただけるため、お買い物ついでに通院することも可能です。

診療時間は午前10:00~13:00、午後14:30~20:00で、休診日は月曜のみとなっています。土曜・日曜・祝日も診療を行い、平日夜間は20時まで対応しているため、平日お忙しい方も安心してご利用いただけます。

院長は歯学博士で東京歯科大学総合診療科非常勤講師を務め、大学院時代に保存科を専攻した経験から「できるだけ抜かない、削らない」歯を残すための治療を重視しています。虫歯治療ではレーザーも活用し、患者様に負担の少ない治療を提供しています。

院内にはキッズコーナー、カウンセリングルーム、レーザー治療器、個室診療室、デンタルレントゲン、CTを完備し、オペ室でのインプラント治療にも対応可能です。キッズスペース・親子診療室も設置されており、小さなお子様連れの方も安心して通院できる環境を整えています。
根管治療のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
【ごう歯科クリニックの虫歯治療】

①痛みを抑えた虫歯治療

虫歯治療で重要なのは痛みの管理です。特に進行した虫歯の場合、治療時に神経に近い部分を触るため麻酔が必要です。ごう歯科クリニックでは、表面麻酔や歯科用レーザーを使用して患者様ができるだけ痛みを感じないように配慮しています。

②歯を抜かない治療

虫歯が進行している場合でもできる限り歯を抜かずに治療する方法を提案しています。例えば、根管治療(歯の神経部分の治療)は手間と時間がかかりますが、抜歯を避けるために非常に有効な方法です。

③最小限の削除で虫歯を治療

虫歯を完全に削らずに治療することは難しいですが、ごう歯科クリニックでは削る範囲を最小限に抑える工夫をしています。特に、レーザー治療や虫歯検知液を活用することで虫歯部分のみを除去し、健康な歯を傷つけることを避けています。レーザーは虫歯の部分にのみ反応し、健康な歯には影響を与えません。また、虫歯検知液は目に見えない虫歯を可視化し、必要最小限の削除で済ませることができます。
医院としての理念・方針
ごう歯科クリニックの先鋭スタッフ ごう歯科クリニックの先鋭スタッフ
ごう歯科クリニックはベイシア千葉ニュータウン内に位置しており、土日祝日も診療を行っているため、お買い物のついでにご利用可能です。ベイシア内の大型駐車場が無料で利用でき、マイカーでの通院もしやすくなっています。

千葉ニュータウンはファミリー層が多く住むエリアということもあり、ごう歯科クリニックではキッズスペースを完備し、お子様が絵本やおもちゃで楽しく待ち時間を過ごせます。さらに、ベビーカーで入れる親子診療室も完備しており、小さなお子様がいる方も安心して利用できる環境です。

また、最近では歯科医院での院内感染対策が不十分なケースも報告されています。感染対策を徹底するべく、患者様のお口に触れる器具はすべてヨーロッパの厳しい衛生基準(クラスB)を満たした滅菌器で徹底的に消毒・殺菌し、万全の感染防止対策を講じています。
院長について
▽略歴
平成14年 東京歯科大学 卒業
平成18年 東京歯科大学保存科大学院 卒業
平成18年 歯学博士号取得
平成18年 東京歯科大学保存修復学講座入局 助教
平成20年 丸の内センタービル歯科 勤務
平成21年 同 副院長
平成23年 明石歯科医院 勤務(開業準備を兼ねて実家の歯科に勤務)

▽資格
歯学博士号
日本歯周内科学会認定ドクター
インプラント:充実した環境で質の高い治療を提供しています
※写真はイメージです ※写真はイメージです
ごう歯科クリニックでは、インプラント治療と歯科麻酔の専門医が在籍しチーム医療を実践しています。この体制により難易度の高い症例にも対応可能です。

インプラント治療を担当する医師は専門的な技術を持つインプラント専門医です。インプラント治療は神経や血管に近い部位で行うため、手術の正確さが非常に重要です。診査・診断を丁寧に行い、患者様それぞれに最適な治療計画をご提案します。

また、インプラント治療の際には必ず麻酔を使用します。通常は局所麻酔を行いますが、治療に不安がある方や複数本のインプラントを入れる場合、または骨の再生が必要な場合には、静脈内鎮静法を用いることもあります。この方法では、点滴を通じてリラックスした状態で治療を受けることが可能です。麻酔の調整は非常に繊細なため、歯科麻酔医が治療をしっかりとサポートします。

インプラント治療は集中して行う必要があるため、ごう歯科クリニックでは専用のオペ室(個室)を完備しています。
歯周病・歯周内科:歯周病の内科的治療も可能です
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周病治療といえば、一般的には歯石除去やクリーニングが挙げられます。軽度の歯周病であれば、これらの方法で治療が可能ですが中度以上の歯周病となると治療が長期化し、外科的な処置が必要になることもあります。そのため、治療が途中で挫折してしまう方も少なくありません。しかし、近年では内科的治療という新しいアプローチも登場しています。

「歯周内科治療」とは、患者様の唾液を使って感染源となる細菌を特定し、その細菌を殺菌するためのお薬を処方する方法です。唾液検査には位相差顕微鏡を使用し、細菌の種類を特定します。その後、原因となる細菌を効果的に排除する薬剤や専用の歯磨き粉が処方され、ご自宅で服用しながら歯周病を治療していくという流れです。

歯周内科治療は、患者様に負担をかけず日常生活を送りながら歯周病の改善を目指すことができるため、患者様の治療への取り組みやすさが大きな魅力です。
小児歯科:お子様も通いやすい歯科クリニックです
※写真はイメージです ※写真はイメージです
多くのお子様は歯医者さんを嫌がる傾向にあります。病院全般に対して苦手意識が強いお子さまも多く、特に無機質な印象を受けることがその原因の一つとして挙げられます。

ごう歯科クリニックでは、お子様が来院しやすい環境を作るためにキッズコーナーを設け、おもちゃや治療後のガラポンなど、遊びながら楽しく過ごせる空間を提供しています。

しかし、楽しい環境が整っていても肝心の治療で辛い思いをしてしまっては意味がありません。ごう歯科クリニックでは予防歯科を基本とし、可能な限り削ったり抜いたりすることを避けています。もし虫歯ができてしまった場合には塗る麻酔やレーザーを活用し、痛みを最小限に抑える方法を採用しています。また、不快な音を出すドリルを使用しない治療法を導入していることも大きな特徴です。

治療を始める前には、お子様がリラックスできるよう無理なく少しずつ慣れてもらいます。ウソをついて痛くないと伝えることはせず、正直に接することで信頼関係を築きます。医師とお子様の間に信頼関係が生まれることでスムーズな治療が実現可能です。
入れ歯:患者様のニーズに合わせた入れ歯を提供しています
※写真はイメージです ※写真はイメージです
・目立たない入れ歯「スマイルデンチャー」

スマイルデンチャーは、金属のバネを使わず歯茎に近い色調の素材で入れ歯を固定します。従来の部分入れ歯に見られる金属のバネがなく、口を大きく開けても笑っても目立たちません。自然な見た目を実現できることが大きなメリットといえるでしょう。また、素材に弾力があり装着時の違和感が少なく、快適に使用できる点も特徴です。

・痛みの少ない「シリコン義歯」

シリコン義歯は、入れ歯の床部分にシリコン樹脂を使用したタイプです。シリコンは体に優しい素材でアレルギーの心配が少なく、快適な柔らかさが特徴です。入れ歯が歯茎に当たって痛みを感じることが少なく、不便さを感じることなく使用できます。

・薄くて丈夫な「金属床義歯」

金属床義歯は、入れ歯の床部分に金属を使用したタイプです。コバルトクロムやチタンなどの素材から作られています。コバルトクロムもチタンも体に優しく、アレルギー反応の心配がほとんどありません。また、金属のため軽量でありながら丈夫なことも長所です。熱伝導性が良いため食事の際に食べ物の温かさや冷たさをしっかり感じられ、より美味しく食事を楽しむことができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
休診日:月曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 ごう歯科クリニック
所在地 〒270-1360 千葉県 印西市 泉野1-144-6
最寄駅 千葉ニュータウン中央駅 北口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 42654
0476-29-5581
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。