brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  印西市  -  鈴木歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0476-33-6990

鈴木歯科クリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
千葉県 印西市 西の原2丁目2-1 カスミ西の原店テナント棟
最寄駅
印西牧の原駅 南口 車で4分
【日曜日も診療】歯周病専門医が在籍する鈴木歯科クリニック
①治療の様子②待合室③診療室
①治療の様子②待合室③診療室
①治療の様子②待合室③診療室
出典:鈴木歯科クリニック
①治療の様子②待合室③診療室
鈴木歯科クリニックは、印西牧の原駅から車で約4分の位置にある歯科クリニックです。土曜・日曜も診療を行っているため、患者様それぞれのライフスタイルに合わせて予約を取りやすくなっています。

鈴木歯科クリニックの院長は「日本歯周病学会」が認定する歯周病専門医・指導医の資格を持っています。歯周病治療に対して豊富な知識と経験があり、充実した治療を提供可能です。歯周病はしっかり治療をしないと、大切な歯を失ってしまうこともあります。歯茎に出血や腫れが見られる場合は、なるべく早く歯科医師に診てもらうことが大切です。鈴木歯科クリニックでは、専門医が適切な治療を提供しています。

また、今ある歯を守るための予防にも力を入れているのが特徴です。お口のトラブルを防ぐためには毎日のセルフケアが重要ですが、同時にプロの手によるケアも必要不可家です。セルフケアでは不十分な部分を鈴木歯科クリニックが補い、お口の健康を維持するサポートを行っています。
歯周病治療のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周病が進行すると、歯ぐきが炎症を起こし、腫れや出血がみられるようになります。炎症が続くと歯ぐきの先端が歯から剥がれ隙間が生じます。この隙間は「歯周ポケット」と呼ばれ、深さが増すほど歯周病が悪化していることを示します。

例えば、28本の歯に5mmの歯周ポケットがある場合、その合計面積は手のひらほどにもなり、出血量は1日でおちょこ1杯分にも及びます。この状態が続くと、血液に混ざった歯周病菌を日常的に体内へ取り込むことになり、さまざまな全身疾患の要因となる可能性が出てくるため危険です。全身への悪影響を防ぐためにも、歯周病は早めに治療しなければなりません。

歯周病の治療は、原因となる細菌の除去を徹底することが重要です。細菌は歯ぐきの上(歯肉縁上)や歯周ポケット内(歯肉縁下)に付着しているプラーク内に存在し、特に歯周ポケット内には歯石が形成されやすくなります。歯石の表面はザラザラしていて細菌が付着しやすいため、除去しなければ歯周病はさらに進行してしまいます。

歯周病の治療では日々のブラッシングなどによるプラークコントロールに加え、歯周ポケット内の歯石を機械的に取り除く処置が不可欠です。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです ※写真はイメージです
・すべての患者様が生涯にわたって健康な口腔環境を維持できるよう、最適な歯科治療を提供することを心がけています。

・患者様が安心して受診できるよう、安全性に配慮した質の高い治療を目指します。

・スタッフ一丸となって協力し、患者様の満足度向上のため尽力します。

・定期的なメインテナンスを通じて口腔の健康を守り、地域の皆様への予防意識の啓発に努めます。

鈴木歯科クリニックでは、開業以来「できるだけ歯を削らず、抜かずに守る」ことを基本方針として治療を行っています。特に歯周病治療を中心とした予防歯科に力を入れ、中高年の方をはじめ、あらゆる世代の患者様に対して総合的なサポートを提供しています。

鈴木歯科クリニックには歯周病学会認定の歯科衛生士が複数在籍しており、治療後のメンテナンス体制も万全に整えています。
院長について
▽略歴
2005年 昭和大学歯学部卒業
2009年 昭和大学大学院歯学研究科修了(歯周病学専攻)
昭和大学歯周病学講座 員外助教
2011年 昭和大学歯周病学講座 退職
2011~2014年 林歯科クリニック、林田歯科クリニック勤務
2014年 鈴木歯科クリニック開設

▽資格
日本歯周病学会 認定医
日本歯周病学会認定 歯周病専門医
日本歯周病学会指導医
予防歯科:快適な生活のためにも歯のメンテナンスは重要です
※写真はイメージです ※写真はイメージです
誰もが健康で充実した毎日を送りたいと願っています。その中で「食事」は日々の楽しみの一つとして欠かせないものです。おいしく食べるためには口腔内の健康が不可欠であり、豊かな食生活や人生の質を高める要素になると鈴木歯科クリニックは考えています。

「年齢を重ねると歯周病やむし歯で歯を失うのは仕方がない」と思われている方もいるかもしれません。しかし、実際には歯周病やむし歯は予防が可能な病気です。歯を失う主な原因は加齢ではなく、歯周病やむし歯の進行によるものがほとんどです。適切なケアを続けることで、歯を守り、健康な口腔環境を維持することができます。

鈴木歯科クリニックでは、治療後のメインテナンスにも力を入れており、ご自宅でのセルフケアに加え定期的な通院を推奨しています。通院には時間と手間が必要ですが、歯の健康を守ることで将来的に大きな治療が必要となるリスクを減らすことができます。

メインテナンスの頻度はお口の状態によりますが、一般的には3~4ヶ月に1回の受診が目安となります。
口臭対策:原因に合わせた対策を提供しています
※写真はイメージです ※写真はイメージです
鈴木歯科クリニックでは口臭の原因に応じて、4つの対策を行っています。

・詰め物・被せ物が原因の場合

歯の治療で使用した詰め物や被せ物が、時間の経過とともに口臭の原因になることがあります。放置するとしみる症状が出たり、むし歯が悪化する恐れがあるため、早めにクリーニングや詰め物・被せ物の交換が必要です。

・入れ歯が原因の場合

入れ歯はメンテナンスを怠ると破損したり細菌の塊が増えます。汚れや細菌が固まったものを「デンチャープラーク」と呼びます。デンチャープラークは口臭の原因となるためしっかり対処しなければなりません。鈴木歯科クリニックでは入れ歯をお持ちの患者様には、専用の強力な洗浄剤と超音波洗浄機を使用してクリーニングを行い、清潔な状態に戻しています。

・歯周病が原因の場合

歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる深い溝ができます。歯周病が悪化すると細菌の繁殖が進んで口臭を引き起こします。
定期的な検診とメインテナンスを受けることで、歯ぐきの炎症を抑え、歯周病の進行を防ぎ、口臭の改善につなげることが可能です。

・むし歯が原因の場合

むし歯が進行するほど細菌が増殖し、口臭の原因となります。鈴木歯科クリニックでは、むし歯の予防を重視し、定期検診によるチェックを徹底しています。また、むし歯になりやすい方には、個々のリスクに応じた特別な予防プログラムを提供し、歯の健康を長く維持できるようサポートしています。
歯牙移植:親知らずを抜いた歯の部分に移植します
※写真はイメージです ※写真はイメージです
奥歯を抜かなければならなくなった場合、親知らずが残っていれば歯を移植することで失った歯の機能を回復できる可能性があります。

歯を抜く判断基準は歯科医院によって異なりますが、鈴木歯科クリニックでは歯周病治療や歯周組織再生治療、感染根管治療を行い、可能な限り歯を保存することを推奨しています。それでも抜歯が避けられない場合には、入れ歯やブリッジ、インプラントといった一般的な治療方法に加え、自家歯牙移植(親知らずの移植)も選択肢の1つとして考慮します。患者様の口腔内の状態が適していれば、ご自身の親知らずを移植することで、より自然な噛み合わせの回復が期待できます。

自家歯牙移植は自分の歯を再利用する治療法であり、生体に適した方法の一つです。現在ではインプラントなど便利な治療法もありますが、歯を失った際の治療法としては歯牙移植も有力な候補の1つであり、十分に検討する価値があるといえるでしょう。
矯正歯科:日本矯正歯科学会 認定医が治療を担当しています
※写真はイメージです ※写真はイメージです
矯正治療は完了までに長い時間を要するため、他の治療に比べて患者様にかかる負担が大きくなることがあります。鈴木歯科クリニックではできるだけ快適に治療を受けていただけるよう、院内環境を整え必要に応じて歯科衛生士による口腔ケアを行っています。

矯正治療と聞くと「歯並びを整えて見た目を良くするもの」と考えがちですが、実は虫歯や歯周病の予防にもつながります。歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、汚れが溜まりにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクを低減できるのです。

矯正治療は継続的な通院が必要なため、通院が負担にならないよう、患者様がリラックスして通える環境づくりを心掛けています。また、必要な方に適切な治療を提供することを大切にしており、患者様と十分に相談したうえで、過度な治療を避けた最適な治療計画を提案しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:00 ~ 16:30
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 鈴木歯科クリニック
所在地 〒270-1334 千葉県 印西市 西の原2丁目2-1 カスミ西の原店テナント棟
最寄駅 印西牧の原駅 南口 車で4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 42539
0476-33-6990
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。