【顎咬合学会認定医 在籍】清潔な院内で落ち着いて治療を受けられる まりデンタルクリニック
まりデンタルクリニックは、八柱駅や新八柱駅から徒歩で約13分の位置にある歯科クリニックです。計3台が停められる駐車場も備えており、お車で通院していただくことも可能です。
まりデンタルクリニックでは、メタルフリー(金属を使用しない治療)にこだわっています。虫歯を治療して歯に被せ物をする際、保険診療では一般的に銀歯が使われます。しかし、銀歯は金属であるため、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。こうしたリスクを避けるため、金属を素材としない、より安全な詰め物や被せ物を提供しています。
また、食いしばりの治療にも対応しています。無意識のうちに食いしばる癖があると、歯に大きな負担がかかってしまいます。まりデンタルクリニックでは、ストレッチを用いた治療をはじめ、マウスピースを使った治療やボトックス注射による治療などを行っています。食いしばりにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
まりデンタルクリニックでは、メタルフリー(金属を使用しない治療)にこだわっています。虫歯を治療して歯に被せ物をする際、保険診療では一般的に銀歯が使われます。しかし、銀歯は金属であるため、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。こうしたリスクを避けるため、金属を素材としない、より安全な詰め物や被せ物を提供しています。
また、食いしばりの治療にも対応しています。無意識のうちに食いしばる癖があると、歯に大きな負担がかかってしまいます。まりデンタルクリニックでは、ストレッチを用いた治療をはじめ、マウスピースを使った治療やボトックス注射による治療などを行っています。食いしばりにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント

まりデンタルクリニックでは、金属を使用しないメタルフリーの審美セラミック治療を提供しています。白く美しい歯は顔全体の印象を明るくし、自信を持って笑える要素の一つとなります。「明眸皓歯(めいぼうこうし)」という言葉があるように、輝く目と白い歯は昔から美しさの象徴とされてきました。健康的で自然な歯を持つことは見た目の美しさだけでなく、心身の健康にもつながります。
しかし、単に歯を白くすれば良いということではなく、周囲の歯や顔全体のバランスと調和することが重要です。まりデンタルクリニックでは、一人ひとりの口元に自然に馴染み、まるで本物の歯のように見える審美治療を大切にしています。
また、歯の形も印象に大きく影響を与えます。例えば、丸みを帯びたおにぎり型の歯は優しく柔らかな印象を与え、真四角に近い歯はシャープで男性的な雰囲気を作り出します。患者様の顔立ちや「こう見られたい」というご希望を伺いながら最適な歯の色や形を決めていきます。
しかし、単に歯を白くすれば良いということではなく、周囲の歯や顔全体のバランスと調和することが重要です。まりデンタルクリニックでは、一人ひとりの口元に自然に馴染み、まるで本物の歯のように見える審美治療を大切にしています。
また、歯の形も印象に大きく影響を与えます。例えば、丸みを帯びたおにぎり型の歯は優しく柔らかな印象を与え、真四角に近い歯はシャープで男性的な雰囲気を作り出します。患者様の顔立ちや「こう見られたい」というご希望を伺いながら最適な歯の色や形を決めていきます。
医院としての理念・方針

・痛みを抑えるための麻酔と、歯をできるだけ残す治療
麻酔は可能な限り痛みを少なくし、患者様の負担を軽減すること可能です。歯は一度削ったり抜いたりすると元に戻ることはありません。歯を守るため感染部分のみを的確に治療し、健康な歯をできる限り残すことを重視しています。
・メタルフリー治療へのこだわり
銀歯がなくなることで、より自然で美しい笑顔を手に入れることができます。まりデンタルクリニックでは、セラミックなどを活用して金属を使用しない治療を推奨し、見た目の美しさだけでなく、健康面にも配慮したメタルフリー治療を提供しています。
・徹底した衛生管理と安全対策
感染症対策が求められる現代において、清潔で安全な治療環境は欠かせません。まりデンタルクリニックでは、滅菌・消毒を徹底するだけでなく院内で使用する水にもこだわり、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。
麻酔は可能な限り痛みを少なくし、患者様の負担を軽減すること可能です。歯は一度削ったり抜いたりすると元に戻ることはありません。歯を守るため感染部分のみを的確に治療し、健康な歯をできる限り残すことを重視しています。
・メタルフリー治療へのこだわり
銀歯がなくなることで、より自然で美しい笑顔を手に入れることができます。まりデンタルクリニックでは、セラミックなどを活用して金属を使用しない治療を推奨し、見た目の美しさだけでなく、健康面にも配慮したメタルフリー治療を提供しています。
・徹底した衛生管理と安全対策
感染症対策が求められる現代において、清潔で安全な治療環境は欠かせません。まりデンタルクリニックでは、滅菌・消毒を徹底するだけでなく院内で使用する水にもこだわり、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。
院長について
▽略歴
平成5年 日本歯科大学 卒業
小児歯科専門医の医院に勤務
平成7年 日本興学会歯科診療所に勤務
平成12年 聖マリアンナ医科大学歯科室に勤務
平成16年 松戸市 「まりデンタルクリニック」 開院
▽資格
顎咬合学会認定医
美容アンチエイジング認定医
平成5年 日本歯科大学 卒業
小児歯科専門医の医院に勤務
平成7年 日本興学会歯科診療所に勤務
平成12年 聖マリアンナ医科大学歯科室に勤務
平成16年 松戸市 「まりデンタルクリニック」 開院
▽資格
顎咬合学会認定医
美容アンチエイジング認定医
食いしばり治療:歯に強い負担をかけると寿命を縮めてしまいます

噛む力が強いことは一見良いことのように思われますが、過度な歯ぎしりや食いしばりが続くと歯や顎に大きな負担をかけ、さまざまな問題を引き起こします。例えば、歯にヒビが入ったり、詰め物が取れやすくなったりするほか、顎関節症の原因にもなります。また、強いかみしめが習慣化すると咬筋(かむための筋肉)が発達し、フェイスラインが角ばった印象になることもあります。こうした症状を防ぐため、まりデンタルクリニックでは食いしばり治療を行っています。
・ストレッチと生活習慣の改善
ご自宅で簡単にできるストレッチを指導し、筋肉の緊張を和らげることで食いしばりの影響を軽減します。さらに姿勢の改善やストレス管理など、日常生活の習慣を見直すことで根本的な原因にもアプローチしていきます。
・ボトックス治療
ボトックスには筋肉の過剰な緊張を緩める作用があります。咬筋や広頸筋にボトックスを注射することで食いしばりや歯ぎしりによる顎の疲労感や筋肉痛を軽減し、症状を和らげることが可能です。
・マウスピースの使用
睡眠中に無意識に歯ぎしりをしてしまう方にはマウスピース(ナイトガード)の装着をおすすめしています。歯のすり減りを防ぎ、噛みしめの力を分散させることで歯や顎への負担を軽減します。
・ストレッチと生活習慣の改善
ご自宅で簡単にできるストレッチを指導し、筋肉の緊張を和らげることで食いしばりの影響を軽減します。さらに姿勢の改善やストレス管理など、日常生活の習慣を見直すことで根本的な原因にもアプローチしていきます。
・ボトックス治療
ボトックスには筋肉の過剰な緊張を緩める作用があります。咬筋や広頸筋にボトックスを注射することで食いしばりや歯ぎしりによる顎の疲労感や筋肉痛を軽減し、症状を和らげることが可能です。
・マウスピースの使用
睡眠中に無意識に歯ぎしりをしてしまう方にはマウスピース(ナイトガード)の装着をおすすめしています。歯のすり減りを防ぎ、噛みしめの力を分散させることで歯や顎への負担を軽減します。
根管治療:歯の内部にある神経を処置する治療です

歯の神経や血管が感染や炎症を起こした際に行う根管治療は、歯を残すための最後の手段ともいえる重要な治療です。**しかし、日本の保険制度では評価が低く、十分な時間や技術をかけにくい現状があります。**その結果、多くの歯科医院では根管治療が十分に行われず、精度の低い処置が原因で再感染を引き起こすケースも少なくありません。実際、海外の専門誌では、日本の根管治療の質の低さが指摘されることもあります。
・マイクロスコープを活用した精密根管治療
根管治療の成功率を高めるためには、患部を細かく観察しながら慎重に処置を行うことが不可欠です。そこで活用されるのが、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)という機器です。日本の歯科医院における導入率は約10%とされていますが、実際には十分に活用されていない医院も多く存在します。
まりデンタルクリニックでは、根管内の細かな構造を高倍率で確認しながら治療を行うことで感染の再発を防ぎ、より精密な処置を実現しています。ミクロン単位の繊細な作業が求められるため、通常の根管治療よりも時間と手間がかかりますが、その分、治療後の経過が良好となる可能性が高まります。
再発を防ぎ、歯を長く健康に保つためには、丁寧で確実な根管治療が欠かせません。歯を守るための精密な治療をお求めの方は、ぜひご相談ください。
・マイクロスコープを活用した精密根管治療
根管治療の成功率を高めるためには、患部を細かく観察しながら慎重に処置を行うことが不可欠です。そこで活用されるのが、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)という機器です。日本の歯科医院における導入率は約10%とされていますが、実際には十分に活用されていない医院も多く存在します。
まりデンタルクリニックでは、根管内の細かな構造を高倍率で確認しながら治療を行うことで感染の再発を防ぎ、より精密な処置を実現しています。ミクロン単位の繊細な作業が求められるため、通常の根管治療よりも時間と手間がかかりますが、その分、治療後の経過が良好となる可能性が高まります。
再発を防ぎ、歯を長く健康に保つためには、丁寧で確実な根管治療が欠かせません。歯を守るための精密な治療をお求めの方は、ぜひご相談ください。
小児矯正:抜歯をせずに矯正が可能です

お子様の歯並びを整える矯正治療は、将来の健康に大きく関わる重要な治療です。噛み合わせの乱れは、顎関節症や虫歯、口臭の原因となることがあり、適切な矯正を行うことで、これらのリスクを軽減できます。また、歯並びが美しく整うことで、見た目の印象が良くなり、自信を持って笑顔を見せられるようになります。
・できる限り抜歯をしない矯正治療
矯正治療では、歯を並べるスペースを確保するために抜歯を行うことがありますが、まりデンタルクリニックでは、できる限り歯を抜かない方法を優先しています。歯を抜かずに矯正することで、自然な歯並びや噛み合わせを維持しやすくなり、将来的なトラブルを防ぎやすくなります。**ただし、すべてのケースで非抜歯が最適とは限らないため、**抜歯が必要と判断される場合には慎重に検討し、患者様の健康にとって最善の方法を選択します。
・精密な検査と丁寧な治療計画
矯正治療では、まず歯や顎の状態を詳しく検査し、機能的・審美的にバランスの取れた治療計画を立てることが重要です。まりデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに合った最適な方法をご提案し、ご家族と相談しながら治療を進めていきます。
・できる限り抜歯をしない矯正治療
矯正治療では、歯を並べるスペースを確保するために抜歯を行うことがありますが、まりデンタルクリニックでは、できる限り歯を抜かない方法を優先しています。歯を抜かずに矯正することで、自然な歯並びや噛み合わせを維持しやすくなり、将来的なトラブルを防ぎやすくなります。**ただし、すべてのケースで非抜歯が最適とは限らないため、**抜歯が必要と判断される場合には慎重に検討し、患者様の健康にとって最善の方法を選択します。
・精密な検査と丁寧な治療計画
矯正治療では、まず歯や顎の状態を詳しく検査し、機能的・審美的にバランスの取れた治療計画を立てることが重要です。まりデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに合った最適な方法をご提案し、ご家族と相談しながら治療を進めていきます。
虫歯治療:痛みを最小限に抑える工夫をしています

歯の治療において、最初のステップとなるのが麻酔注射です。麻酔を打つ際の痛みを軽減することは、患者様にとって大きな安心につながります。まりデンタルクリニックでは、できる限り痛みを感じにくい麻酔方法を採用し、快適な治療を心がけています。
まず、麻酔を行う前に**表面麻酔を塗布し、注射針が刺さる際の痛みを軽減します。**使用する針は極細のものを選び、麻酔薬の注入時にも同様に細い針を用いることで、刺激を最小限に抑えています。
また、麻酔時の痛みの原因のひとつに、麻酔薬と体温との温度差があります。まりデンタルクリニックでは、麻酔薬を事前に温めることで、温度差による刺激を和らげています。麻酔薬を一気に注入すると圧力がかかり、痛みを感じやすくなりますが、できるだけゆっくりと時間をかけて注入するようにしています。
麻酔がしっかり効いた後は、ほとんどの治療で痛みを感じることはありません。それでも、患者様が少しでも不安を感じることがないよう、治療中もこまめにお声がけを行い、状態を確認しながら進めています。
まず、麻酔を行う前に**表面麻酔を塗布し、注射針が刺さる際の痛みを軽減します。**使用する針は極細のものを選び、麻酔薬の注入時にも同様に細い針を用いることで、刺激を最小限に抑えています。
また、麻酔時の痛みの原因のひとつに、麻酔薬と体温との温度差があります。まりデンタルクリニックでは、麻酔薬を事前に温めることで、温度差による刺激を和らげています。麻酔薬を一気に注入すると圧力がかかり、痛みを感じやすくなりますが、できるだけゆっくりと時間をかけて注入するようにしています。
麻酔がしっかり効いた後は、ほとんどの治療で痛みを感じることはありません。それでも、患者様が少しでも不安を感じることがないよう、治療中もこまめにお声がけを行い、状態を確認しながら進めています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:30 | |||||||
13:30 ~ 17:30 | |||||||
13:30 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | まりデンタルクリニック |
所在地 | 〒270-2267 千葉県 松戸市 牧の原1-93-101 |
最寄駅 | 八柱駅 南口 徒歩13分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 42397 |