【駐車場あり】清潔な院内で安心の治療を提供する 青柳デンタルオフィス
青柳デンタルオフィスは、公津の杜駅の北口から徒歩3分の場所にあります。駅からのアクセスが良く、さらに駐車場も備えているため、さまざまな移動手段で通院できる便利な歯科医院です。
青柳デンタルオフィスでは、インプラント治療を提供しています。歯が失われてしまった部分に人口の歯根と歯を入れることで、しっかりと噛める機能と美しい歯を取り戻すための治療法です。自由診療となるため費用が高額になってしまうことはデメリットですが、機能性・審美性どちらも非常に優れていることからインプラントを選ぶ方が増えてきています。
感染対策を徹底していることも青柳デンタルオフィスの大きな特徴です。院内には「滅菌センター」が設置されていて、感染予防のための最新機器が複数揃えられています。治療に使用する各器具は丁寧に滅菌され、使い捨て可能なものは治療ごとに使い捨てています。院内で患者様が履くことになるスリッパも専用の機器で殺菌されており、安心して履ける状態です。
青柳デンタルオフィスでは、インプラント治療を提供しています。歯が失われてしまった部分に人口の歯根と歯を入れることで、しっかりと噛める機能と美しい歯を取り戻すための治療法です。自由診療となるため費用が高額になってしまうことはデメリットですが、機能性・審美性どちらも非常に優れていることからインプラントを選ぶ方が増えてきています。
感染対策を徹底していることも青柳デンタルオフィスの大きな特徴です。院内には「滅菌センター」が設置されていて、感染予防のための最新機器が複数揃えられています。治療に使用する各器具は丁寧に滅菌され、使い捨て可能なものは治療ごとに使い捨てています。院内で患者様が履くことになるスリッパも専用の機器で殺菌されており、安心して履ける状態です。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラント治療は、失った歯の位置にチタン製の人工歯根を埋め込み、しっかりとした噛み心地と自然な美しさを取り戻す方法です。周囲の健康な歯に負担をかけず、削る必要もないため、他の歯への負担を大きく抑えられます。
また、インプラントは顎の骨に直接力を伝えるため、歯を失ったことで起こる骨の吸収も防ぐことが可能です。しっかり固定されるので硬い食べ物もストレスなく噛むことができ、食事を楽しめるようになります。見た目も自然で、金具を使わず周囲の歯と調和した美しい口元を再現できるのが特徴です。
ただし、インプラントには神経がないため、異常が起きても自覚症状が出にくいという点に注意しなければなりません。違和感に気づいた時には問題が進行しているケースもあり、治療後は必ず担当医の指示に従い、定期的な検診を受けることが大切です。インプラントを行った医院で専門的なメンテナンスを続けましょう。
インプラントは定期的なメンテナンスを怠らずしっかりと管理していれば長持ちし、快適な食事や会話をサポートしてくれます。
また、インプラントは顎の骨に直接力を伝えるため、歯を失ったことで起こる骨の吸収も防ぐことが可能です。しっかり固定されるので硬い食べ物もストレスなく噛むことができ、食事を楽しめるようになります。見た目も自然で、金具を使わず周囲の歯と調和した美しい口元を再現できるのが特徴です。
ただし、インプラントには神経がないため、異常が起きても自覚症状が出にくいという点に注意しなければなりません。違和感に気づいた時には問題が進行しているケースもあり、治療後は必ず担当医の指示に従い、定期的な検診を受けることが大切です。インプラントを行った医院で専門的なメンテナンスを続けましょう。
インプラントは定期的なメンテナンスを怠らずしっかりと管理していれば長持ちし、快適な食事や会話をサポートしてくれます。
医院としての理念・方針

青柳デンタルオフィスは、歯科治療を通じてお口だけでなく全身の健康促進にも貢献できるよう努めています。治療時には痛みをできる限り抑え、やさしく丁寧な対応を心がけることがコンセプトです。
常に高いレベルの歯科医療を提供できるよう、技術の研鑽に励み、最新の医療機器なども積極的に取り入れています。
患者様に安心して治療を受けていただくため、院内感染対策も万全です。
常に高いレベルの歯科医療を提供できるよう、技術の研鑽に励み、最新の医療機器なども積極的に取り入れています。
患者様に安心して治療を受けていただくため、院内感染対策も万全です。
院長について
▽略歴
日本大学松戸歯学卒
日本大学松戸歯学卒
審美歯科:ホワイトニングで白い歯を目指せます

口腔ケアの意識が高まったことなどが理由で、白く美しい歯を希望される方が非常に増えています。歯の表面に付着したステイン(コーヒーや紅茶による着色、タバコのヤニなど)は、「エアフロー」と呼ばれる専用機器を使って効果的に除去することができます。一方、歯の内部にまで及ぶ着色に対しては、二つの方法を使い分けてホワイトニングを行っています。
「オフィスブリーチ法」は、歯科医院で歯の表面に約35%濃度の過酸化水素水を塗布し、歯の色素を分解して白さを取り戻す方法です。施術はすべて院内で行われ、1時間ほどで効果を実感できる点が魅力です。
一方で「ホームブリーチ法」は、歯科医院で専用のマウスピースを作成し、患者様自身が自宅で行う方法です。ホワイトニングジェルをマウスピースに注ぎ、朝晩それぞれ15分程度装着して漂白します。ご自身のペースで進められるため、手軽に続けられるのが特徴です。目指す白さやライフスタイルに合わせて、オフィスブリーチ法、ホームブリーチ法、いずれか最適な方法を提案しています。
「オフィスブリーチ法」は、歯科医院で歯の表面に約35%濃度の過酸化水素水を塗布し、歯の色素を分解して白さを取り戻す方法です。施術はすべて院内で行われ、1時間ほどで効果を実感できる点が魅力です。
一方で「ホームブリーチ法」は、歯科医院で専用のマウスピースを作成し、患者様自身が自宅で行う方法です。ホワイトニングジェルをマウスピースに注ぎ、朝晩それぞれ15分程度装着して漂白します。ご自身のペースで進められるため、手軽に続けられるのが特徴です。目指す白さやライフスタイルに合わせて、オフィスブリーチ法、ホームブリーチ法、いずれか最適な方法を提案しています。
セレック治療:短時間で美しい詰め物・被せ物を作成できるシステムです

セレック(CEREC)とは、「CEramic REConstruction(セラミック修復)」の略称で、最新のデジタル技術を活用した治療法です。日本国内で導入している歯科医院はまだごくわずかで、先進的な設備のひとつといえます。従来の金属修復、いわゆる銀歯は金属アレルギーや審美性の問題、腐食によるトラブルなどが欠点ですが、セラミックによる治療はこうした欠点を克服しているのが強みです。
セレック治療の魅力は多岐にわたります。まず、最短1回の来院で詰め物をセットできるため、通院回数を大幅に減らせます。さらに、オールセラミック素材を使用しているため高い耐久性と自然な美しさを兼ね備えており、15年後の残存率は約93%という高い実績を持っています。
使用される詰め物・被せ物はコンピューターを使って院内で製作するため、天然歯に近い自然な色合いが再現でき、変色もしにくいのが特徴です。また、セラミックは化学的に安定しているので不快な臭いがせず、食事を美味しく楽しめます。すべての工程を院内で完結できるため、従来のセラミック治療よりも費用を抑えられる点も大きなメリットです。
セレック治療の魅力は多岐にわたります。まず、最短1回の来院で詰め物をセットできるため、通院回数を大幅に減らせます。さらに、オールセラミック素材を使用しているため高い耐久性と自然な美しさを兼ね備えており、15年後の残存率は約93%という高い実績を持っています。
使用される詰め物・被せ物はコンピューターを使って院内で製作するため、天然歯に近い自然な色合いが再現でき、変色もしにくいのが特徴です。また、セラミックは化学的に安定しているので不快な臭いがせず、食事を美味しく楽しめます。すべての工程を院内で完結できるため、従来のセラミック治療よりも費用を抑えられる点も大きなメリットです。
歯周病治療:症状の改善を目指し、再発を防ぐための予防にも力を入れています

歯周病とは、歯の周囲にたまった歯垢(プラーク)に含まれる細菌が歯ぐきに感染し、炎症や出血を引き起こす病気です。進行すると最終的に歯を失ってしまうこともあるのですが、初期段階ではほとんど自覚症状がないため、気づかないうちに進行しているケースが少なくありません。日本の成人の約8割が何らかの歯周病(歯肉炎または歯周炎)にかかっているといわれています。
歯周病は感染症であり、原因となるのはプラークに潜む特殊な細菌です。歯の表面にプラークや歯石が付着しないようにすることが予防には欠かせません。プラークは日々の歯みがきで落とすことが可能ですが、歯石は硬くこびりついているため、専門の器具を使ったクリーニングが必要です。
さらに、歯に過剰な力がかかることや、喫煙、ストレス、糖尿病なども歯周病の発症・悪化に関与します。中でも、プラークと喫煙は最も注意すべきリスク要因です。歯石そのものが歯周病を直接引き起こすわけではありませんが、細菌の温床になってしまうので定期的に除去することが求められます。歯周病予防の基本は、日々のセルフケアが8割、歯科医院でのプロフェッショナルケアが2割という意識を持つことが大切です。
歯周病は感染症であり、原因となるのはプラークに潜む特殊な細菌です。歯の表面にプラークや歯石が付着しないようにすることが予防には欠かせません。プラークは日々の歯みがきで落とすことが可能ですが、歯石は硬くこびりついているため、専門の器具を使ったクリーニングが必要です。
さらに、歯に過剰な力がかかることや、喫煙、ストレス、糖尿病なども歯周病の発症・悪化に関与します。中でも、プラークと喫煙は最も注意すべきリスク要因です。歯石そのものが歯周病を直接引き起こすわけではありませんが、細菌の温床になってしまうので定期的に除去することが求められます。歯周病予防の基本は、日々のセルフケアが8割、歯科医院でのプロフェッショナルケアが2割という意識を持つことが大切です。
予防歯科:歯の健康のためには予防がなによりも重要です

近年、歯の健康を守るためには「予防歯科」が大切だと広く認識されるようになってきています。歯に痛みを感じたり、虫歯が進行してから歯科医院を訪れることが一般的ですが、本来は問題が起こる前に予防を目的として通院することが理想です。
欧米では定期的な歯科検診が一般的で、予防意識が高いため虫歯の発症率が非常に低いといわれています。お口の健康は全身の健康にも直結しています。健康的に過ごすためにも日頃から予防に取り組むことがとても重要です。
予防歯科のメリットとして、まず虫歯のリスクを減らせることが挙げられます。定期的なチェックとクリーニングにより虫歯の原因となる汚れを除去し、必要に応じてフッ素塗布で歯を強化します。また、早期発見・早期治療により大掛かりな治療を回避できるため、治療費や通院時間も節約できます。
さらに、歯科クリーニングを受けることで口の中がスッキリし、気分もリフレッシュされます。口臭予防にもつながり、自信を持って人前に出られるようになるといった効果を得られるのもメリットです。
青柳デンタルオフィスでは、最新の設備を導入し患者様一人ひとりに寄り添った高品質な予防ケアを提供しています。
欧米では定期的な歯科検診が一般的で、予防意識が高いため虫歯の発症率が非常に低いといわれています。お口の健康は全身の健康にも直結しています。健康的に過ごすためにも日頃から予防に取り組むことがとても重要です。
予防歯科のメリットとして、まず虫歯のリスクを減らせることが挙げられます。定期的なチェックとクリーニングにより虫歯の原因となる汚れを除去し、必要に応じてフッ素塗布で歯を強化します。また、早期発見・早期治療により大掛かりな治療を回避できるため、治療費や通院時間も節約できます。
さらに、歯科クリーニングを受けることで口の中がスッキリし、気分もリフレッシュされます。口臭予防にもつながり、自信を持って人前に出られるようになるといった効果を得られるのもメリットです。
青柳デンタルオフィスでは、最新の設備を導入し患者様一人ひとりに寄り添った高品質な予防ケアを提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:45 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜日は診療を行います
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 青柳デンタルオフィス |
所在地 | 〒286-0048 千葉県 成田市 公津の杜1-7-7 |
最寄駅 | 公津の杜駅 北口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 42050 |