【公津の杜駅から徒歩2分】感染対策の徹底で安心して通える 公津の杜歯科クリニック
公津の杜歯科クリニックは、公津の杜駅の北口を出て徒歩2分の距離にあります。駐車場もあり、電車・マイカーどちらでも快適に通院することが可能です。
失った歯の機能を取り戻すインプラント治療については、専門医が治療を担当していることが大きな特徴です。十分なスキルと知識を持った医師が高いレベルの治療を提供しています。インプラントは外科的処置(手術)が必要になるため、治療を受けるにあたって不安を感じる方も少なくありません。しかし、専門医が治療をしてくれる公津の杜歯科クリニックであれば安心して治療に臨めます。
院内での感染を防止するため、滅菌に力を入れていることも特徴です。高温の蒸気で細菌・ウイルスを死滅させる「オートクレーブ」をはじめ「DACユニバーサル」という滅菌器も活用し、あらゆる治療器具を清潔で安全な状態にしています。
また、診療室内にはキッズスペースが設けられ、保護者の方が治療を受けている間、お子様はおもちゃで遊びながら快適に待てるようになっています。
失った歯の機能を取り戻すインプラント治療については、専門医が治療を担当していることが大きな特徴です。十分なスキルと知識を持った医師が高いレベルの治療を提供しています。インプラントは外科的処置(手術)が必要になるため、治療を受けるにあたって不安を感じる方も少なくありません。しかし、専門医が治療をしてくれる公津の杜歯科クリニックであれば安心して治療に臨めます。
院内での感染を防止するため、滅菌に力を入れていることも特徴です。高温の蒸気で細菌・ウイルスを死滅させる「オートクレーブ」をはじめ「DACユニバーサル」という滅菌器も活用し、あらゆる治療器具を清潔で安全な状態にしています。
また、診療室内にはキッズスペースが設けられ、保護者の方が治療を受けている間、お子様はおもちゃで遊びながら快適に待てるようになっています。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラント治療は、歯を失った部分のあごの骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する方法です。固定式になっているので取り外し式の義歯とは異なり、しっかりと噛む力を取り戻せるのが大きな特徴です。周囲の天然歯に負担をかけず、自然な感覚で噛める点もメリットとなります。ただし、保険が適用されないのため自由診療となり、費用負担が大きくなることがデメリットです。
治療前には、あごの骨の状態や神経・血管の位置を正確に把握するためにCT撮影を行い、精密な診断と治療計画を立てることが重要です。公津の杜歯科クリニックでは、専門医に来てもらって治療を行っています。専門医による充実した治療を受けられるというのは大きな強みです。
手術後のメンテナンスについては院長が担当します。補綴処置(被せ物の作製・装着)や術後のケアも丁寧に行い、万が一の緊急対応についても患者様が不安を感じないよう、安心・安全な体制を整えています。
治療前には、あごの骨の状態や神経・血管の位置を正確に把握するためにCT撮影を行い、精密な診断と治療計画を立てることが重要です。公津の杜歯科クリニックでは、専門医に来てもらって治療を行っています。専門医による充実した治療を受けられるというのは大きな強みです。
手術後のメンテナンスについては院長が担当します。補綴処置(被せ物の作製・装着)や術後のケアも丁寧に行い、万が一の緊急対応についても患者様が不安を感じないよう、安心・安全な体制を整えています。
医院としての理念・方針

公津の杜歯科クリニックは、お子様からご高齢の方まで、ご家族皆さまで安心して通っていただける地域に根ざした歯科医院を目指しています。
患者様とのコミュニケーションを重視し、ご希望やお悩みを丁寧に伺ったうえで治療内容をご説明し、最適な方法をご提案するというのが方針です。
院内では、リラックスして過ごしていただけるような雰囲気づくりと、丁寧な診療を大切にしています。「ここで治療を受けてよかった」と感じていただけるよう、心のこもった歯科医療の提供に努めているのが特徴です。
患者様とのコミュニケーションを重視し、ご希望やお悩みを丁寧に伺ったうえで治療内容をご説明し、最適な方法をご提案するというのが方針です。
院内では、リラックスして過ごしていただけるような雰囲気づくりと、丁寧な診療を大切にしています。「ここで治療を受けてよかった」と感じていただけるよう、心のこもった歯科医療の提供に努めているのが特徴です。
院長について
▽略歴
平成7年 鹿児島大学卒業
九州大学口腔外科にて研修後、都内開業医に勤務 その後宇都宮のインプラントセンターでインプラントを学ぶ
平成17年 公津の杜歯科クリニック開業
平成7年 鹿児島大学卒業
九州大学口腔外科にて研修後、都内開業医に勤務 その後宇都宮のインプラントセンターでインプラントを学ぶ
平成17年 公津の杜歯科クリニック開業
小児歯科:女性医師が治療を担当しています

小児歯科は、子どもの成長発達に応じた口腔ケアと治療を専門に行う分野です。公津の杜歯科クリニックでは、小児歯科についての専門的な知識を持った女性歯科医師が担当し、お子様一人ひとりの性格やその日の体調に配慮しながら、無理のない診療を心がけています。
治療時には「ラバーダム」というゴム製のシートを使用していることも特徴です。ラバーダムで治療部位以外をカバーすることによって水が口の中に流れ込まないようになり不快感を減らさえます。結果、素早く安全に処置が進められ、治療時間の短縮にもつながっています。
また、虫歯が複数ある場合には、口の中をいくつかのブロック(右上、左上、左下、右下、前歯)に分け、同じブロック内の虫歯をまとめて治療する工夫をしています。通院回数を減らし、負担を少なくすることが可能です。さらに、虫歯の取り残しを防ぐために齲蝕検知液を使用し、確実な治療を心がけています。
治療時には「ラバーダム」というゴム製のシートを使用していることも特徴です。ラバーダムで治療部位以外をカバーすることによって水が口の中に流れ込まないようになり不快感を減らさえます。結果、素早く安全に処置が進められ、治療時間の短縮にもつながっています。
また、虫歯が複数ある場合には、口の中をいくつかのブロック(右上、左上、左下、右下、前歯)に分け、同じブロック内の虫歯をまとめて治療する工夫をしています。通院回数を減らし、負担を少なくすることが可能です。さらに、虫歯の取り残しを防ぐために齲蝕検知液を使用し、確実な治療を心がけています。
矯正歯科:治療を希望される場合は受付にてお問い合わせください

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの乱れを改善する治療を通じて、見た目の美しさだけでなく、口腔機能の向上や将来の虫歯・歯周病の予防も目指す治療を提供します。出っ歯(上顎前突)や叢生(歯のガタガタ)、反対咬合(受け口)など、さまざまな歯並びの問題に対応し、年齢や状態に応じた適切な治療プランを提案可能です。
公津の杜歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ経験豊富な女性歯科医師が非常勤で診療を担当しています。矯正専門医による診療により、より専門性の高い診断と治療が可能で、患者様それぞれの症例に合わせた丁寧な対応が行えます。
歯並びを整えることで見た目に対する自信が持てるだけでなく、正しい噛み合わせによって発音や咀嚼がスムーズになり、全身の健康にも良い影響を与えることができます。矯正治療は長期にわたるため、信頼できる専門医とともに、無理のない計画で進めていくことが重要です。
公津の杜歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ経験豊富な女性歯科医師が非常勤で診療を担当しています。矯正専門医による診療により、より専門性の高い診断と治療が可能で、患者様それぞれの症例に合わせた丁寧な対応が行えます。
歯並びを整えることで見た目に対する自信が持てるだけでなく、正しい噛み合わせによって発音や咀嚼がスムーズになり、全身の健康にも良い影響を与えることができます。矯正治療は長期にわたるため、信頼できる専門医とともに、無理のない計画で進めていくことが重要です。
歯周病治療:完全予約制で対応しています

歯周病は、歯を支える歯茎や骨などの組織に炎症が起こる病気で、放置すると歯がぐらつき、最終的には抜けてしまうこともあります。歯を維持するためには早期の対応と継続的なケアが大切です。
公津の杜歯科クリニックでは、国家資格を有する歯科衛生士が専用の器具を用いて歯垢(プラーク)や歯石、着色汚れを丁寧に除去し、口腔内の環境を整えるサポートを行っています。
診療は十分な時間を確保するため完全予約制とし、1回の診療には約1時間をかけて歯茎の状態の検査、歯ブラシ指導、そしてお一人おひとりに合ったクリーニングを丁寧に実施しています。十分な時間を確保し、質の高い治療とケアを提供しているのが魅力です。
着色の強い患者様には保険診療の範囲内で、超微粒子撥水パウダーと水・圧搾空気を使って汚れを落とす「ジェットクリーニング」とという処置も行っています。見た目の改善と同時に清潔な口腔環境を整えることが可能です。
歯周病は一度進行すると自然には治らないため、定期的なケアと正しいセルフケアが欠かせません。
公津の杜歯科クリニックでは、国家資格を有する歯科衛生士が専用の器具を用いて歯垢(プラーク)や歯石、着色汚れを丁寧に除去し、口腔内の環境を整えるサポートを行っています。
診療は十分な時間を確保するため完全予約制とし、1回の診療には約1時間をかけて歯茎の状態の検査、歯ブラシ指導、そしてお一人おひとりに合ったクリーニングを丁寧に実施しています。十分な時間を確保し、質の高い治療とケアを提供しているのが魅力です。
着色の強い患者様には保険診療の範囲内で、超微粒子撥水パウダーと水・圧搾空気を使って汚れを落とす「ジェットクリーニング」とという処置も行っています。見た目の改善と同時に清潔な口腔環境を整えることが可能です。
歯周病は一度進行すると自然には治らないため、定期的なケアと正しいセルフケアが欠かせません。
入れ歯:お口に合う入れ歯を目指して丁寧に調整を行います

入れ歯治療は咀嚼機能や発音、見た目を回復させるための重要な治療の一つです。保険診療の範囲でも丁寧な工程を重ねることで、快適に使える入れ歯を提供することはできます。公津の杜歯科クリニックでは、保険治療であっても患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて「個人トレー」を製作し、精密な型取り(精密印象)を行っています。粘膜やあごの形にぴったり合った入れ歯を製作することができ、より安定性と快適性の高い入れ歯を提供することが可能です。
治療には複数回の来院が必要となりますが、より精度の高い入れ歯を作るために必要不可欠なプロセスです。また、入れ歯は作って終わりではなく、装着した後にお口にしっかり馴染むよう、必要に応じて繰り返し調整を行うことも重要なポイントとなります。
公津の杜歯科クリニックでは入れ歯作成後の調整にも力を入れており、患者様が快適に入れ歯を使えるようにサポートをしています。
治療には複数回の来院が必要となりますが、より精度の高い入れ歯を作るために必要不可欠なプロセスです。また、入れ歯は作って終わりではなく、装着した後にお口にしっかり馴染むよう、必要に応じて繰り返し調整を行うことも重要なポイントとなります。
公津の杜歯科クリニックでは入れ歯作成後の調整にも力を入れており、患者様が快適に入れ歯を使えるようにサポートをしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:30 ~ 17:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 公津の杜歯科クリニック |
所在地 | 〒286-0048 千葉県 成田市 公津の杜1-11-13 ハイム公津の杜101 |
最寄駅 | 公津の杜駅 北口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 42046 |