brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  船橋市  -  こうの歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-457-1131

こうの歯科

得意治療: 予防治療
所在地
千葉県 船橋市 大穴北2-1-33
最寄駅
滝不動駅 東口 徒歩24分
【滝不動駅から徒歩24分】【老年歯科医学会専門医在籍】予防を重視し個別化医療で健康を支えるこうの歯科
①クリニック外観②受付③キッズスペース
①クリニック外観②受付③キッズスペース
①クリニック外観②受付③キッズスペース
出典:こうの歯科
①クリニック外観②受付③キッズスペース
こうの歯科は、千葉県船橋市大穴北に位置する歯科医院です。同院では痛みが生じてからの治療ではなく、痛みを予防するための定期的なケアを重視しています。口腔内の健康状態を独自の5段階デンタルMAPで見える化し、患者様一人ひとりの状況に応じた適切な治療計画を立案することが特徴です。

歯科医師と患者双方が納得する診療を大切にしており、口腔内写真やレントゲン検査の結果を丁寧に説明しながら進めていくため、安心して治療を受けることができます。また、待ち時間を最小限に抑える運営体制を整えているため、患者様の貴重な時間を無駄にしません。

設備面では、バリアフリー・個室・ファミリールーム・キッズルームを完備しており、小さな子ども連れの方やシニアの方も快適に受診できる環境となっています。ベビーシッターの資格を持った歯科助手が在籍しているので、子育て中の方も安心して診療を受けられるでしょう。アクセスも便利で、船橋新京成バス高01系統さつき台行きの梨園停留所のすぐそばに位置しており、7台分の無料駐車場も完備しています。
予防治療のこだわりポイント
痛みを予防する定期的ケアで快適な口腔環境を長期的に維持 痛みを予防する定期的ケアで快適な口腔環境を長期的に維持
こうの歯科における予防ケア・定期検診は、患者様の歯と口腔内の健康を長期的に維持することを目指しています。同院では海外のように「美容室で髪を切るように定期的に歯医者に通う」という習慣の確立を提案しており、そうすることで大きな問題が生じる前に予防が可能です。

具体的な予防ケアとしては、歯石除去からはじまり、PMTCによる歯の表面の着色や汚れの除去が必要です。さらに同院では、歯を傷つけることなく素早くプラークを除去できるエアフローという特殊パウダーを用いた治療方法も積極的に推奨しています。この方法はリピーターが多く、効果的な予防ケアとして評価されているのです。

予防ケアの流れは、まず詳細な問診と口腔内の状況確認から始めることが大切です。口腔内写真・レントゲン・歯周病検査によって現状を把握し、その結果を患者にわかりやすく伝えることを重視しています。その後、患者様に合った道具の提案や使い方の指導を行い、自分では磨けない部分のクリーニングを実施します。最後にフッ素を歯全体に塗布し、虫歯に強い歯を作るという一連のプロセスを経ることで、口腔内の健康維持が可能となるでしょう。
医院としての理念・方針
患者様との二人三脚で予防を重視し健康な口腔環境を構築 患者様との二人三脚で予防を重視し健康な口腔環境を構築
・健康な口腔環境の維持と予防
こうの歯科では、痛みが生じてから治療するのではなく、定期的な健康チェックを通じて将来の痛みを予防することを重視しています。健康的な口腔内環境の維持は、日々の生活を前向きにし、豊かな人生につながるという考え方が根底にあるのです。

・患者様との二人三脚による健康づくり
患者様一人ひとりのお口の悩みや状況に寄り添い、医師と患者が共に納得した上で治療を進めていくことが大切です。主役は患者様であり、医院はその健康をサポートするパートナーとしての役割を担うという姿勢で診療に取り組んでいます。

・見える化による理解促進
口腔内写真の共有や独自の5段階デンタルMAPの活用により、患者様自身が口腔内環境の状態を理解できるよう工夫しています。このような見える化の取り組みによって、患者様の健康への意識向上と前向きな取り組みを促進することができるのです。
院長について
▽略歴
2007 年
鶴見大学歯学部 卒業
2007 年~ 2008 年
鶴見大学研修
2008 年~ 2009 年
鶴見大学歯学部総合歯科入局
2009 年~
みなみ歯科院長就任
2011 年~
河野歯科医院 勤務
2018 年~
医療法人社団貴和会理事長就任
科学的根拠に基づく段階的な歯周病治療
詳細な検査と個別指導で歯茎の健康を長期的に支援 詳細な検査と個別指導で歯茎の健康を長期的に支援
歯周病に対するこうの歯科の取り組みは、患者様一人ひとりの口腔状態を正確に把握することを基盤としています。同院では歯周ポケットの数値測定を実施し、歯周病の進行度合いを細かく分析した上で、個別化された治療計画を構築していきます。特筆すべきは、歯周病治療における患者様自身のセルフケアを最重視する姿勢であり、効果的な歯ブラシの使用法や歯間ブラシの適切な活用方法について詳細な指導を行っているのです。

治療プロセスは段階的に進行し、まず正しいブラッシング技術の習得から始まります。その後、歯肉上部の歯石除去を行い、再評価の結果に応じて歯肉縁下の歯石までアプローチしていくという科学的な手順を踏むことで、確実な改善を目指すことが可能となるでしょう。

こうの歯科では最新技術であるエアフローを積極的に採用しており、これにより痛みの少ない優しい治療を実現しています。治療完了後は個々の状態に合わせたメンテナンスプログラムを設計し、継続的な定期検診によって健康状態を維持することができる体制も万全です。場合によっては外科的処置や抜歯も検討するなど、患者様の状況に応じた柔軟な対応を行い、長期的な口腔健康をサポートしています。
痛みを最小限に抑えた患者様思いの虫歯治療
歯を極力残す方針で最適な治療法を提案 歯を極力残す方針で最適な治療法を提案
こうの歯科の虫歯治療では、痛みを最小限に抑えることを重視しています。同院では表面麻酔と電動麻酔を導入しており、患者様が感じる痛みを可能な限り軽減する工夫を行っているのです。また、虫歯を専用の液で染め出すことで取り残しを防ぎ、削る量を最小限に抑えることで、歯をできるだけ残す方針を貫いています。

治療方法としては、穴の開いていない初期段階の虫歯に対しては、極力削らずにフッ素や歯磨きで経過観察をすることが重要です。小さな虫歯の場合は、大きくなる前に削ってプラスチック(コンポジットレジン)で埋める処置を1回の来院で完了します。より大きな虫歯には被せ物を用いた治療を行い、虫歯を取った後に型取りをして、次回来院時に被せをセットするという流れで進めていくでしょう。

虫歯が神経にまで達している場合には、神経を取って根の治療を行った後、被せる処置へと移行します。この場合は5〜6回の来院が必要となりますが、同院では患者様の意向を十分に汲み取りながら、専門的な視点からの最適な方針を提案しているのです。また、保険診療から自由診療の被せ物まで幅広い選択肢を用意しており、患者様の希望に応じた治療を受けることができます。このような丁寧な対応により、患者様一人ひとりに合った最適な虫歯治療を提供しているのです。
お子様の将来を見据えた口腔機能発達支援
無理のないペースで楽しく通える小児歯科診療を提供 無理のないペースで楽しく通える小児歯科診療を提供
こうの歯科の小児歯科では、子どもの将来を見据えた予防中心の診療アプローチを特徴としています。同院では単なる虫歯治療だけでなく、口腔機能の発達にも注目し、「お口ポカン」や口呼吸、舌の位置などの問題にも対応しています。これらの習慣は将来の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、口周りの筋肉についても丁寧に説明を行っているのです。

治療においては、子どもに無理強いをせず、その子に合わせたペースでトレーニングや治療を進めていくことを徹底しています。また、子どもが「また遊びに来たい」と思えるような環境づくりにも力を入れており、ガチャガチャなどの遊び要素も取り入れています。ベビーシッターの資格を持った歯科助手も在籍しているため、親御さんも安心して来院することができるでしょう。

治療の流れとしては、まずお子様がどこまでできるか見極めた上で無理のないトレーニングから始めます。親御さんには「来院前にネガティブな言葉がけをしないよう」お願いしており、長い目で見守る姿勢を大切にしているのです。その後、本人と家族に歯磨き指導を行い、将来子ども自身が上手に歯を磨けるよう、小さい頃からの習慣づくりをサポートします。治療が完了したら予防処置を行い、虫歯リスク等を考慮した定期検診のスケジュールを提案することで、継続的な口腔健康の維持を図っているのです。
快適な食事と会話を取り戻す多彩な入れ歯治療
専門医による個別対応と丁寧なアフターケアで安心の入れ歯生活をサポート 専門医による個別対応と丁寧なアフターケアで安心の入れ歯生活をサポート
こうの歯科における入れ歯治療は、失った歯の機能回復に重点を置いています。同院は咀嚼能力の向上と会話の自然さを取り戻すことを主眼としており、日常生活の質的向上を目指しているのです。老年歯科医学会専門医が常駐していることから、多様な入れ歯関連の相談にも的確に応えることができる体制です。

提供される入れ歯のバリエーションは幅広く、保険診療内の標準的な製品から自費診療の高機能タイプまで取り揃えられています。特に金具が見えないノンクラスプデンチャーは違和感が少なく、また薄型金属床タイプは装着感に優れた特徴を持ちます。さらに磁石固定式のマグネット入れ歯も選択肢に含まれており、患者様のニーズに合わせた最適な提案が可能となっているでしょう。

治療プロセスは口腔内の事前整備から始まり、精密な型取りを経て咬合関係の調整に進みます。患者様の希望を反映させながら色調や形状を確認した後、最終製品を装着し、使用法の詳細な説明を実施する流れです。その後も定期的な調整が行われ、最適な状態を維持していきます。

こうの歯科では定期検診時に入れ歯専用のメンテナンスも提供されています。入れ歯特有の汚れや歯石を専門的に除去することで、清潔さと耐久性を確保し、長期的な使用を支援しているのです。このような継続的なケアにより、患者様は安心して入れ歯生活を送ることができるのです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:00 ~ 18:30
14:30 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 こうの歯科
所在地 〒274-0068 千葉県 船橋市 大穴北2-1-33
最寄駅 滝不動駅 東口 徒歩24分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 41950
047-457-1131
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。