brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  鎌ケ谷市  -  みつはし歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-439-8241

みつはし歯科医院

得意治療: 口腔外科治療
所在地
千葉県 鎌ケ谷市 東道野辺7-19-44
最寄駅
馬込沢駅 東口 徒歩6分
【馬込沢駅から徒歩6分】【土日診療可能】歯と全身の健康を守る専門医院みつはし歯科医院
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
出典:みつはし歯科医院
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
みつはし歯科医院は、東武野田線馬込沢駅から徒歩6分の場所に位置しています。医院内には最新の歯科用CTやセファロシステム、検査室、予防相談室などを完備し、高度な歯科医療を提供できる環境です。平日は20時まで、土曜・日曜も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすいでしょう。

特に予防歯科に力を入れており、2階部分に予防専用ユニットを設置して専門の歯科衛生士によるメインテナンスを実施しています。「治療のために通う」だけではなく「予防のために通う」という新しい歯科医院の在り方を提案し、患者様一人ひとりの口腔内状態に合わせた予防プログラムを提供することで、長期的な口腔健康維持をサポートしているのです。

医院全体のバリアフリー化、キッズスペースの設置、担当医・担当衛生士制の採用など、すべての患者様が安心して治療に専念できる医療環境も整えられています。「地域発信型の医療」を合言葉に、小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様と密接なコミュニケーションを通して信頼関係を構築し、地域に根差した歯科医療を展開することを目指しています。
口腔外科治療のこだわりポイント
高度な技術と3D診断で安全・確実なインプラント治療を実現 高度な技術と3D診断で安全・確実なインプラント治療を実現
みつはし歯科医院では、インプラント治療に特に力を入れています。年間1,000件以上の豊富な治療実績を持ち、国際インプラント学会(ICOI)認定医である理事長の高い技術力と専門知識を活かした質の高い治療が提供されています。

患者様の安全性と治療精度を高めるため、歯科用CTによる精密な検査を実施することが特徴です。このCTは顎の骨の形態、神経の位置、骨密度などを立体的に把握できるため、患者様一人ひとりの口腔内状態に合わせた最適なインプラント治療計画を立案することが可能となります。また、治療中の不安や緊張を軽減するため、笑気を用いた鎮静療法も導入されており、歯科治療に恐怖心を持つ患者様でもリラックスした状態で処置を受けられる環境が整っています。

インプラント治療は人工歯根を顎の骨に埋め込むことで、天然歯に近い咬み心地と審美性を実現する治療法です。単に失った歯を補うだけでなく、周囲の健全な歯を保護しながら口腔機能を回復させることができます。治療後のメインテナンスにも力を入れており、定期検診を通じてインプラントの状態を継続的に確認することで、長期間にわたって機能を維持できるよう細やかなサポートが行われているのです。
医院としての理念・方針
予防重視と先進技術で地域に根差した質の高い歯科医療を提供 予防重視と先進技術で地域に根差した質の高い歯科医療を提供
・予防を重視した継続的な口腔ケア
歯科医療における最高の処置は治療ではなく予防です。みつはし歯科医院では定期的な検診とメインテナンスを通じて虫歯や歯周病の予防に努めています。長期的な視点から口腔内を健康に保つことで、将来的な重症化を防ぎ、患者様のQOL向上に貢献することが可能となるでしょう。

・科学的根拠に基づく先進的アプローチ
最新の歯科用CTや検査室など高度な医療設備を導入し、科学的根拠に基づいた診断と治療を提供します。最新技術と専門知識を活用することで、より精密で効果的な治療を実現し、患者様の口腔機能の維持・向上を支えることが重要です。

・患者様に寄り添った地域密着型医療
「地域発信型の医療」を合言葉に、幅広い年齢層の患者様と密接なコミュニケーションを築いています。担当医・担当衛生士制の導入や、バリアフリー化、キッズスペース設置など、全ての患者様が通いやすい環境づくりを通じて、地域に根差した信頼される歯科医院を目指しているのです。
院長について
▽略歴
昭和56年
日本大学松戸歯学部 卒業
昭和59年
日本大学大学院 卒業
昭和60年
みつはし歯科医院 開院
子どもの健やかな成長を支える小児歯科
恐怖心を取り除く段階的アプローチと予防プログラムで将来の口腔健康を育む 恐怖心を取り除く段階的アプローチと予防プログラムで将来の口腔健康を育む
みつはし歯科医院の小児歯科では、お子さんの歯と全身の健康を守るための包括的なアプローチが行われています。子どもの成長や健康維持において乳歯は重要な役割を担っており、食物からの栄養吸収、正しい発音の習得、永久歯の正しい位置への誘導など多くの機能を持っています。このため、単に虫歯治療を行うだけでなく、将来を見据えた予防中心の診療が展開されているのです。

特に特徴的なのは、初めて歯科医院を訪れるお子さんに対するアプローチです。診察台や治療器具に対する不安や恐怖心を取り除くため、まずは歯科医院の環境に慣れるためのトレーニングが実施されます。決して治療を無理強いすることなく、お子さん自身が落ち着いて治療を受けられるようになるまで段階的に進めることで、将来的な歯科恐怖症の予防にもつながっているでしょう。

また、「キッズクラブ」という独自の虫歯予防システムも特筆すべき点です。3ヶ月ごとの定期検診を通じてお子さん一人ひとりの歯の成長段階に合わせた予防処置が行われます。歯科医院での「プロフェッショナルケア」と自宅での「ホームケア」の両面からサポートすることで、効果的な虫歯予防が実現します。さらに、保護者向けに正しいブラッシング方法や仕上げ磨きの指導も行われており、家庭での日常的なケアの質も向上させる取り組みが行われているのです。
科学的根拠に基づく総合的な歯周病治療
精密検査と内科的アプローチで歯周病の進行を止め全身の健康を守る 精密検査と内科的アプローチで歯周病の進行を止め全身の健康を守る
みつはし歯科医院における歯周病治療の最大の特色は、早期発見と科学的エビデンスに基づく総合的アプローチにあります。歯周病は初期に自覚症状が乏しく「沈黙の病気」と称されるため、気づいた時には進行していることが珍しくありません。近年の医学研究では、歯周病と糖尿病・心臓疾患・肺炎といった全身疾患との関連性が明らかになっており、口腔健康の重要性が再認識されています。

同院の治療プロセスでは、まず歯周ポケット・歯の動揺度・レントゲン検査といった基本検査から開始されます。さらに精密な治療計画のため、だ液・口臭・細菌検査が実施されることも特徴的です。特に厳格な滅菌管理下で行われる細菌検査により、歯周病原因菌を正確に特定できるため、より的確な治療が可能です。

また、従来型のスケーリングやルートプレーニングに加え、抗生物質や抗菌剤を活用した歯周内科治療(除菌療法)も提供されている点が注目されます。この手法によって特定細菌に効率的に対処し、歯周組織の回復を促進しています。さらに治療後は3~4ヶ月間隔の定期メインテナンスを勧めており、再発防止と長期的な口腔健康維持に向けた包括的なケアが確立されているようです。
専門医による機能性と審美性を両立した矯正治療
目立ちにくい装置と先進技術で患者様の希望に応える高度な矯正医療を提供 目立ちにくい装置と先進技術で患者様の希望に応える高度な矯正医療を提供
みつはし歯科医院の矯正歯科では、美しい歯並びと正しい咬み合わせの両立を目指した包括的なアプローチが行われています。単に見た目の改善だけでなく、正常な咬み合わせを獲得することで虫歯や歯周病のリスク低減、肩こりや頭痛の改善、さらには顎の正常な発育促進など、全身の健康にも配慮した治療が提供されています。

治療を担当するのは日本矯正歯科学会の専門医制度認定の歯科医師です。この専門医資格は歯科医全体の中でもわずか1.5%しか取得者がいない狭き門であり、高い技術と豊富な経験、深い専門知識が必要とされます。週に3日(火・木・土)を矯正治療日として設定し、専門医による質の高い治療が受けられる体制が整えられているのです。

装置の選択肢も豊富で、目立ちにくいセラミックブラケットをはじめ、透明なマウスピースを使用するクリアライナーやインビザライン、さらには歯の裏側に装着するインコグニトなど、患者様のライフスタイルや希望に合わせた多様な矯正方法が用意されています。特にインビザラインの作成時には、iTeroエレメント口腔内スキャナーを使用することでより精密な歯型採取が可能となり、治療精度の向上につながっています。
美しい口元を創造するメタルフリー治療とホワイトニング
専門資格を持つスタッフと多彩な選択肢で理想の笑顔を長期的に維持 専門資格を持つスタッフと多彩な選択肢で理想の笑顔を長期的に維持
みつはし歯科医院の審美治療・ホワイトニングでは、より美しい口元を実現するための多様なアプローチが提供されています。従来の銀歯による詰め物・被せ物は強度が高く保険も適用できるメリットがある一方で、口元での目立ちやすさや金属アレルギーのリスク、歯茎の黒ずみなどの問題も指摘されているのです。こうした課題を解決するため、同院では白いセラミックを使用した「メタルフリー治療」を推奨しています。

セラミック治療の最大の特徴は、天然歯に近い色と質感が得られる高い審美性です。さらに金属アレルギーのリスクがない点や、天然歯と同様の硬度と柔軟性を持つことで破損しにくく他の歯にも負担をかけにくい機能性も兼ね備えています。歯肉の変色の心配もなく、表面がなめらかなため汚れがつきにくいという利点もあるでしょう。

一方、ホワイトニングでは専用の薬剤を使って歯を白く漂白する施術が行われています。歯科医院で受けるオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニング、両者を組み合わせたデュアルホワイトニングの3種類が用意されており、患者様の生活スタイルや希望に合わせた選択が可能です。日本審美治療学会認定の専門資格を持つ歯科衛生士がカウンセリングや施術後のケアのアドバイスなど、ホワイトニングに関するすべてを担当しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 11:30
13:30 ~ 20:00
13:30 ~ 17:30
アクセスマップ
基本情報
医院名 みつはし歯科医院
所在地 〒273-0115 千葉県 鎌ケ谷市 東道野辺7-19-44
最寄駅 馬込沢駅 東口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 41946
047-439-8241
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。