brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  船橋市  -  林歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-449-1222

林歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
千葉県 船橋市 二和東1-9-12
最寄駅
滝不動駅 東口 徒歩11分
【滝不動駅より徒歩11分】【無呼吸専門外来】キッズフレンドリーな歯科医院「林歯科医院」
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
出典:林歯科医院
①診療室②歯科用機器③歯科用ライト※画像はイメージです。
林歯科医院は新京成バス「二和小学校」バス停からすぐの場所に位置し、二和小学校に隣接しています。予防歯科を重視した「きっちり治療・しっかり予防」の理念のもと、子どもから高齢者まで幅広い世代の口腔健康をサポートしています。特に学校帰りの子どもたちが気軽に立ち寄れる環境を整え、将来的な口腔トラブルを予防する習慣づくりに力を入れています。

夫婦で運営する医院は、35年の歴史を持つ地域に根差した歯科医療機関へと発展。林奨太医師は医学博士の学位を持ち、東京科学大学病院の非常勤講師も務めています。院長の林智絵医師も歯学博士として高度な専門知識を有し、妊婦や子育て世代が通いやすいクリニック作りに取り組んでいます。

林歯科医院では最新の衛生環境体制を整備し、感染症対策を徹底しています。口腔外バキュームの導入による飛沫防止や各種医療機器の完備など、安心して診療を受けられる環境を提供するでしょう。学校歯科健診に加え、妊婦歯科健診、成人歯科健診、高齢者歯科健診なども実施し、地域住民の生涯にわたる口腔健康管理に寄与しています。
予防治療のこだわりポイント
予防習慣の形成とライフステージに合わせた継続的口腔ケア 予防習慣の形成とライフステージに合わせた継続的口腔ケア
林歯科医院の特に力を入れている診療科目は予防治療です。同院では「きっちり治療・しっかり予防」というフィロソフィーのもと、あらゆる年齢層の患者様に対して予防中心の歯科医療を展開しています。特に子どもたちが学校帰りに気軽に立ち寄れる環境を整え、将来の口腔トラブルを防ぐための予防習慣づくりに注力することは重要な役割です。

予防歯科は単に定期検診を受けるだけでなく、生活の一部として継続的に取り組むべき健康習慣として位置づけられています。林歯科医院では「今まで予防をしたことがない」「むし歯だらけだ」という状態からでも、思い立った時点から予防をスタートできる体制を整えています。まずは徹底的に問題箇所を治療し、その後に予防歯科へと移行する流れです。

特徴は、年齢や状態に応じたきめ細かなアプローチです。子どもには定期的なフッ素塗布やシーラント処置、大人には専門的なクリーニングと歯周病予防、高齢者には誤嚥性肺炎予防のための口腔ケアなど、ライフステージに合わせた予防プログラムを提供しています。こうした予防中心のアプローチは、歯周病と全身疾患の関連性が明らかになる中で、口腔健康が全身の健康に直結するという科学的知見に基づいています。
医院としての理念・方針
地域に根差した予防歯科と口腔健康から全身健康を支える医療 地域に根差した予防歯科と口腔健康から全身健康を支える医療
・予防中心の口腔健康管理
林歯科医院では「きっちり治療・しっかり予防」の考えのもと、予防歯科を重視しています。特に子どもたちが学校帰りに定期的なケアを受ける習慣づくりを推進し、生涯の宝物となる「予防習慣」の形成に力を注いでいます。

・口腔健康と全身健康の連携
歯周病は全身へ影響を及ぼし、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、認知症、さらには妊婦の早産リスクを高めかねません。林歯科医院では口腔健康が全身の健康につながるという観点から、科学的根拠に基づいた包括的な口腔管理を実践しています。

・地域に根差した継続的ケア
二和小学校に隣接し、同校の校医を務めるなど、地域との深いつながりを持つ林歯科医院は、世代を超えた継続的なケアを提供しています。
院長について
▽略歴
東京医科歯科大学 卒
東京医科歯科大学大学院
教育メディア開発学分野 修了
東京科学大学病院歯科総合診療科 所属
(前 東京医科歯科大学病院)
子どもの未来を守る予防歯科と健口習慣の形成
学校帰りの気軽なケア通いで生涯の歯の健康を築く 学校帰りの気軽なケア通いで生涯の歯の健康を築く
林歯科医院の小児歯科では、将来を見据えた予防中心の診療アプローチが特徴となっています。二和小学校に隣接する立地を活かした、学校帰りに気軽に立ち寄れる「予防ケア」という環境です。小さなお子様が定期的に通院する習慣を身につけることで、成長後の口腔トラブルを未然に防ぐことを目指しています。

「小さい頃まじめに通っておけばよかった」「歯があるうちに予防しておけばよかった」という大人の後悔を子どもたちに繰り返させないという強い思いがあります。子どもの頃から予防習慣を身につけることで、将来の健康な口腔環境を維持する基盤を築くことが可能になります。

予防習慣は子どもが生まれる前から始まります。歯周病は妊婦の低体重児や早産のリスクを高めるため、妊娠前からの口腔ケアが重要です。さらに、家族の口の中に虫歯や歯周病菌が存在すると、生まれてきた子どもへ感染するリスクも高まります。こうした科学的知見に基づき、妊婦とその家族、そして子どもへと続く一貫した予防歯科の実践を通じて、地域の健口を支えることを使命としています。
通院困難な方の口腔ケアをサポート
オーラルフレイル予防が健康長寿の鍵、在宅でも専門的なケアを オーラルフレイル予防が健康長寿の鍵、在宅でも専門的なケアを
林歯科医院では、通院困難な方へ訪問歯科診療を提供しています。口腔衛生状態や機能低下(オーラルフレイル)は単なるお口の問題だけでなく、全身の健康や命に直結する重大事項です。歯の有無にかかわらず、オーラルフレイルを改善することが健康寿命延長の鍵となります。

船橋市の特殊歯科診療所設立に携わった経験を持つ院長が、地域密着型の医療を実践。近隣施設への定期訪問診療を行い、ご自宅・施設での日常口腔ケアと専門的ケアを組み合わせることで、むし歯・歯周病予防はもちろん、インフルエンザや誤嚥性肺炎などのリスク軽減にも取り組んでいます。

「入れ歯が合わない」「うまく食べられない」「口内の違和感」「柔らかいものしか食べられない」「滑舌低下」「口腔乾燥・口臭」などでお悩みの方に対応。特にオーラルフレイル予防・改善には口腔管理が不可欠です。

林歯科医院では患者様・施設スタッフと協力しながら、生活の質を高め、いつまでも自分の口で食事ができる喜びを守るサポートをしています。
いびきだけではない、命を脅かす睡眠時無呼吸症候群
口腔内装置(マウスピース)による治療が可能 口腔内装置(マウスピース)による治療が可能
林歯科医院では口腔内装置(OA:Oral Appliance)を用いた睡眠時無呼吸症(OSA)治療を専門的に実施しています。睡眠時無呼吸症は単なるいびきの問題ではなく、深刻な健康リスクをもたらす疾患です。

「家族や友人にいびきを指摘された」「寝ている時に呼吸が止まっていると言われた」「夜中何度も目が覚めたり、口が乾く」「起床時に頭が重かったり、ぐっすり眠れた気がしない、日中眠い」といった症状がある方は、睡眠時無呼吸症の可能性があります。

この疾患は睡眠中に息が止まったり(無呼吸)、うまく酸素を取り込めなかったり(低呼吸)を繰り返すことで、睡眠が分断される病気です。いびきで他人に迷惑をかけているだけではありません。糖尿病・高血圧症・高脂血症・自律神経失調症・うつ病等のリスクを増悪し、心筋梗塞や脳梗塞の危険性を高めることで突然死の原因となる恐ろしい疾患です。

林歯科医院では口腔内装置(マウスピース)による治療が可能です。この装置は睡眠中に気道を確保し、いびき・無呼吸・低呼吸の改善を目指します。呼吸器内科・循環器内科などで睡眠時無呼吸症の診察や検査をしていない方には、当院から近隣の医療機関へ紹介状を作成します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 16:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 林歯科医院
所在地 〒274-0805 千葉県 船橋市 二和東1-9-12
最寄駅 滝不動駅 東口 徒歩11分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療
医院ID 41933
047-449-1222
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。