brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  市川市  -  おおの歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-329-1335

おおの歯科

得意治療: 有床義歯
所在地
千葉県 市川市 市川南3-7-22
最寄駅
市川駅 南口 徒歩6分
【市川駅から徒歩6分】【患者様の歯を最大限残す治療】アットホームな雰囲気で予防から入れ歯まで対応するおおの歯科
①診療室②受付③待合室
①診療室②受付③待合室
①診療室②受付③待合室
出典:おおの歯科
①診療室②受付③待合室
おおの歯科は、JR総武線市川駅から徒歩約6分の千葉県市川市市川南に位置する医院です。2004年の開業以来、「削る必要のない歯は削らない」という理念のもと、患者様の健康な歯を最大限残すことを重視した診療を行っています。

院長を含む3名のスタッフが、アットホームな雰囲気の中で診療に当たっているため、リラックスして通院できる環境です。現代の歯科医療では、技術や材料が大幅に進化しており、おおの歯科ではこれらを活用し、従来のように大きく削ることなく、より自然な形で歯を保存することを目指しています。虫歯治療や歯周病治療はもちろん、入れ歯作成や予防歯科にも力を入れており、幅広い年齢層の患者様に対応しています。

特に定期検診を通じた予防歯科に注力しており、口腔内の健康維持をサポートすることが可能です。一度失われた歯や骨は自然に再生しないため、早期発見・早期治療の重要性を伝えながら診療を行っているでしょう。患者様一人ひとりの状態や生活環境に合わせた適切な治療を提供することで、長期的な口腔内の健康維持に貢献しています。
有床義歯のこだわりポイント
快適な咀嚼と自然な見た目を両立する最適な入れ歯治療 快適な咀嚼と自然な見た目を両立する最適な入れ歯治療
おおの歯科における入れ歯治療は、患者様の生活の質を向上させる重要な選択肢として位置づけられています。同院では、入れ歯はインプラントほど高額でなく、ブリッジのように周囲の歯に負担をかけることも少ないため、失った歯の機能を回復する適切な選択肢であると考えられます。

入れ歯治療において特に重視されているのが、患者様の口腔内の状態や日常生活、食習慣などを総合的に考慮したオーダーメイドの設計です。歯が欠けた状態で咀嚼を続けると、噛み合わせのバランスが崩れ、徐々に全身の健康に影響を及ぼす可能性があります。肩こりや頭痛などの原因が、実は歯の欠損にあることも少なくないのです。

現代の入れ歯は見た目も自然で、適切に作製されれば違和感なく使用できるようになっています。おおの歯科では、「入れ歯に慣れるまでに時間がかかる」「高額になる」といった一般的な誤解を解消しながら、患者様にとって最適な入れ歯を提案することに努めているでしょう。

また、既存の入れ歯が合わなくなった場合も、そのまま使用し続けることで口腔内の損傷が進行する危険性を説明し、適切なタイミングでの作り直しを勧めています。ぴったりフィットした入れ歯は食事の楽しみを取り戻し、日常生活の質を大きく向上させることができるのです。
医院としての理念・方針
患者様の歯を最大限に残し、アットホームな環境で予防を重視した診療 患者様の歯を最大限に残し、アットホームな環境で予防を重視した診療
・健康な歯は最大限残す
おおの歯科では、「削る必要のない歯は削らない」ことを基本方針としています。歯科医療技術の進歩により、かつてのように大きく削ることなく治療が可能です。人工物よりも自分の歯のほうが身体にとって自然であるという考えに基づき、健康な歯を可能な限り保存する治療を実践しています。

・患者様に寄り添った診療
小規模な診療所の特性を活かし、アットホームで気軽に相談できる環境づくりを心がけています。どんな小さな悩みでも相談できる雰囲気を大切にし、患者様一人ひとりの状況に応じた丁寧な対応を行っているのです。

・予防を重視した口腔ケア
治療だけでなく、定期検診による予防歯科にも注力しています。虫歯や歯周病は一度進行すると自然治癒しないため、早期発見・早期治療が重要となるでしょう。定期的なチェックとメンテナンスにより、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
院長について
▽略歴
1957年7月21日
群馬県生まれ。日本歯科大学を卒業後、医療法人の歯科医院にて長年勤める。
2004年
千葉県市川市に「おおの歯科」を開業。
最新技術で痛みを抑えた、必要最小限の虫歯治療
現代の進化した技術と材料で健康な歯を守る患者様思いの診療 現代の進化した技術と材料で健康な歯を守る患者様思いの診療
おおの歯科の虫歯治療は、現代の歯科医療技術の進歩を活かした形で行われています。従来の虫歯治療では予防の意味も含めて健康な部分も含めて大きく削ることが一般的でしたが、現在は「削る必要のない歯は削らない」という考えが主流となっています。同院では、この考え方に基づき、必要最小限の範囲で治療を行い、患者様の健康な歯を可能な限り保存するアプローチを採用しているのです。

最新の技術と材料の発達により、詰め物の見た目や感触も以前より自然になっています。また、虫歯を削る際の痛みも、現代の機器では大幅に軽減されていることが特徴です。しかし、虫歯は自然に治ることはなく、放置すれば進行し続けるため、わずかな痛みやしみるといった症状があれば早急に受診することが推奨されます。初期段階での治療であれば、削る範囲も治療時間も少なく済み、患者様の負担も軽減されるでしょう。

おおの歯科では、患者様の痛みの状況や体調の変化を常に確認しながら治療を進めることを重視しています。無理に治療を進めることはなく、痛みに敏感な方や体調に不安がある方には、事前の相談を勧めています。特に小さな子どもの治療では、恐怖心を軽減するための工夫として、手鏡を使って自分の口内の状況を見てもらいながら治療を進めるなど、患者様の年齢や状態に合わせた配慮が行われているのです。このような取り組みが、安心して通院できる環境づくりにつながっています。
定期検診で口腔内の健康を維持する予防歯科
早期発見・早期治療で虫歯や歯周病のリスクを軽減する予防中心のアプローチ 早期発見・早期治療で虫歯や歯周病のリスクを軽減する予防中心のアプローチ
おおの歯科の予防歯科は、口腔内の健康を長期的に維持するための重要なアプローチとして位置づけられています。歯は一度虫歯になると自然に治ることはなく、削って治療するしか方法がありません。また、歯周病が進行すると歯茎の下にある骨まで溶けてしまい、これも元に戻ることはないため、これらの疾患を未然に防ぐことが極めて重要となります。

日本人は諸外国と比較して口腔内への意識が低い傾向にありますが、定期的な専門家によるチェックとブラッシング指導を受けるだけで、健康な歯を維持できる確率が大幅に向上します。歯並びや唾液の状態など、口腔内の環境は個人差が大きいため、わずかな違和感でも早めに受診することが賢明でしょう。

おおの歯科の定期検診では、虫歯や歯周病の有無、詰め物のゆるみや劣化、歯並びや唾液の状況、日々のブラッシング方法のチェック、歯のクリーニングなどが行われます。これにより、大きな問題になる前に早期発見・早期治療が可能です。また、その場で正しいブラッシング方法を指導してもらえれば、その日から効果的な歯磨きを始めることができます。

特に歯周病は初期段階では自覚症状が少ないため、気づいた時には進行していることが多い疾患です。若い世代でも増加している歯周病は、歯垢に潜む細菌が原因となり、静かに歯や歯茎を蝕んでいきます。歯茎の腫れや痩せ、口臭、歯磨き時の出血などがある場合は、早急な受診が必要となるでしょう。
全身の健康に繋がる適切な噛み合わせの回復
フィットした入れ歯で食事の楽しみを取り戻す咬合バランスの調整 フィットした入れ歯で食事の楽しみを取り戻す咬合バランスの調整
おおの歯科では、噛み合わせの重要性を特に強調しています。歯は口内に隠れているため意識されにくいですが、身体の重要な一部を構成しています。歯の欠損により咬合バランスが崩れると、周囲の歯の位置が徐々にずれ、顎の位置が不安定になることで、全身の機能に悪影響を及ぼしかねません。肩こりや頭痛などの原因が、実は噛み合わせの問題にあることも少なくないのです。

人は1回の食事で約600回咀嚼すると言われており、不適切な噛み合わせの状態で繰り返し咀嚼することで、知らず知らずのうちに体に蓄積されるダメージは軽視できません。虫歯や老化、怪我などで歯を失った場合は、早急に噛み合わせのチェックを受けることがおすすめです。

特に、合わない入れ歯を使用し続けることの危険性についても注意が喚起されています。サイズが合わない小さめの入れ歯は、土台となる歯茎や骨に過度の負荷をかけ、口腔内の損傷を進行させるリスクがあるでしょう。一度作った入れ歯を作り直すのは費用も時間もかかりますが、合わないものを使い続けることによる身体的・経済的ダメージの方がはるかに大きいことが強調されています。
お子様の不安を和らげる工夫と将来を見据えた小児歯科
手鏡を活用した恐怖軽減と予防ケアで丈夫な歯を育む子ども向け診療 手鏡を活用した恐怖軽減と予防ケアで丈夫な歯を育む子ども向け診療
おおの歯科の小児歯科では、子どもの発達段階に合わせた丁寧な対応が特徴です。子どもの治療において、同院では決して無理に治療を進めることはなく、子どもの状態を常に確認しながら優しく進めていくことを重視しています。

多くの子どもたちは、自分の口内がどのように処置されているかが分からないために恐怖を感じて泣いてしまうことがあります。そこでおおの歯科では、手鏡を持たせて口内の状況を見せながら治療することで、子どもの不安や恐怖心を軽減する工夫を行っているのです。

また、痛みや恐怖感を最小限に抑えるための様々な配慮がなされており、親御さんも安心して子どもを通院させることができるでしょう。子どもの虫歯治療においても、「削る必要のない歯は削らない」という基本方針が貫かれ、健康な歯質をできるだけ保存する治療が行われています。

さらに、定期検診やフッ素塗布などの予防ケアにも力を入れています。フッ素塗布は歯の表面を強化し、虫歯菌の活動を抑制する効果があり、子どもの年齢や口腔状態に応じた専用材料を選択可能です。成長期特有の歯並びの問題にも早期から対応し、3~4ヶ月ごとの定期検診で永久歯への生え変わりや顎の発達状態を詳しく確認することができるのです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おおの歯科
所在地 〒272-0033 千葉県 市川市 市川南3-7-22
最寄駅 市川駅 南口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 41794
047-329-1335
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。