【土日も診療】予防歯科に力を入れているどれみ歯科
千葉県船橋市の「どれみ歯科」は、ゆめまち習志野台モール1Fにあり、大型駐車場が併設されているため、お車での来院も安心です。土日も診療しているので、平日は仕事や学校で忙しい方でも通いやすく、ライフスタイルに合わせて無理なく通院を継続できます。
虫歯や歯周病の治療はもちろん、予防歯科にも力を入れており、定期的なメンテナンスによってトラブルの早期発見・早期治療を目指しています。歯科衛生士によるクリーニングやブラッシング指導などを通して、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせたケアを提供しています。
また、通院が困難な患者様のためには、ご自宅や施設へ訪問して診療を行う「訪問歯科診療」にも対応。「在宅療養支援歯科診療所」として認定を受け、地域の皆様がいつまでも自分の歯で食事を楽しめるよう、サポートを行っています。
院内は明るく温かみのある雰囲気で、診療室は個室タイプ。プライバシーを大切にしながら、リラックスして治療を受けられる環境が整っています。月に一度、日曜日には矯正歯科の診療も実施していますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
虫歯や歯周病の治療はもちろん、予防歯科にも力を入れており、定期的なメンテナンスによってトラブルの早期発見・早期治療を目指しています。歯科衛生士によるクリーニングやブラッシング指導などを通して、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせたケアを提供しています。
また、通院が困難な患者様のためには、ご自宅や施設へ訪問して診療を行う「訪問歯科診療」にも対応。「在宅療養支援歯科診療所」として認定を受け、地域の皆様がいつまでも自分の歯で食事を楽しめるよう、サポートを行っています。
院内は明るく温かみのある雰囲気で、診療室は個室タイプ。プライバシーを大切にしながら、リラックスして治療を受けられる環境が整っています。月に一度、日曜日には矯正歯科の診療も実施していますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
予防治療のこだわりポイント

予防歯科は、虫歯や歯周病などのトラブルが起きる前に対策を行い、お口の健康を維持・増進することを目的とした歯科医療のひとつです。痛みが出てから治療を始める従来のスタイルとは異なり、定期的な検診やクリーニング、生活習慣の見直しを通して、そもそも病気にならない口腔環境をつくることを重視しています。
虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうことが多いため、早期発見・早期対応がとても重要です。予防歯科では、専用の機器を用いたプロフェッショナルケア(PMTC)やフッ素塗布、シーラント処置などを行い、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた予防プランをご提案しています。
お子様からご高齢の方まで、すべての世代の方にとって、予防歯科は「将来のお口の健康を守るための第一歩」です。健康な歯をできるだけ長く保つために、ぜひ定期的な通院と日々のケアを心がけていきましょう。
虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうことが多いため、早期発見・早期対応がとても重要です。予防歯科では、専用の機器を用いたプロフェッショナルケア(PMTC)やフッ素塗布、シーラント処置などを行い、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた予防プランをご提案しています。
お子様からご高齢の方まで、すべての世代の方にとって、予防歯科は「将来のお口の健康を守るための第一歩」です。健康な歯をできるだけ長く保つために、ぜひ定期的な通院と日々のケアを心がけていきましょう。
医院としての理念・方針

どれみ歯科では、患者様が抱えているお口の違和感や痛みを少しでも早く解消することを最優先に考えています。
そのため、患者様一人ひとりにあった最善の治療計画を立てて、検査結果や治療に関する詳しい説明は、時間をかけてしっかりとご説明し、必ず双方納得したうえで疑問や不安のない状態で治療を進めています。
また、どれみ歯科には、患者様のお口の環境を少しでも長く良好に保てるよう、各分野に長けている歯科医師が複数在籍し、院長をはじめとしたスタッフ全員で患者様に寄り添い全力でサポートしています。
患者様が不安なく治療に臨めるよう、最新の医療機器による細かい診断と治療を行い、衛生管理も徹底していますので、安心してご来院ください。
そのため、患者様一人ひとりにあった最善の治療計画を立てて、検査結果や治療に関する詳しい説明は、時間をかけてしっかりとご説明し、必ず双方納得したうえで疑問や不安のない状態で治療を進めています。
また、どれみ歯科には、患者様のお口の環境を少しでも長く良好に保てるよう、各分野に長けている歯科医師が複数在籍し、院長をはじめとしたスタッフ全員で患者様に寄り添い全力でサポートしています。
患者様が不安なく治療に臨めるよう、最新の医療機器による細かい診断と治療を行い、衛生管理も徹底していますので、安心してご来院ください。
院長について
▽略歴
昭和63年 日本歯科大学 歯学部卒業
昭和63年 東京医科歯科大学歯学部 第1口腔外科入局
平成2年4月 八千代市にて新木戸歯科クリニック開業
平成18年6月 医療法人雄輝会 設立
平成28年4月 どれみ歯科 開業
学校法人木の実学園 木の実幼稚園 理事
社会福祉法人木の実会 ナーサリー木の実 理事
昭和63年 日本歯科大学 歯学部卒業
昭和63年 東京医科歯科大学歯学部 第1口腔外科入局
平成2年4月 八千代市にて新木戸歯科クリニック開業
平成18年6月 医療法人雄輝会 設立
平成28年4月 どれみ歯科 開業
学校法人木の実学園 木の実幼稚園 理事
社会福祉法人木の実会 ナーサリー木の実 理事
気持ちに寄り添い、信頼関係を築く小児歯科

どれみ歯科では、基本的に小児歯科は女性の歯科医師が担当しています。
そのため、女性ならではの親しみやすいきめ細やかな診療と、お子様の気持ちに寄り添った診療を心掛けています。また、恐怖心を抱えたまま無理矢理治療をするのではなく、まずは治療器具などを触ったり、お話をしながら信頼関係を築くことを優先して治療を進めています。
治療中は、お子様に痛い印象を与えないよう、麻酔が必要になる場合は事前に塗る麻酔で歯ぐきの感覚を鈍らせて、痛みを感じにくい最適な注入速度に調整する電動麻酔注射器を使用しています。他にも麻酔液を温めて温度差による違和感を減らす工夫もしています。
他にも治療後には、ガチャガチャのご褒美を用意し、歯医者に来る楽しみを作れるよう心がけています。
また、院長は園医・学校医として、沢山の地域の子どもたちのお口の健康を見守ってきました。
長年の経験を活かして、これからも小児歯科医療に貢献していきたいと考えています。
そのため、女性ならではの親しみやすいきめ細やかな診療と、お子様の気持ちに寄り添った診療を心掛けています。また、恐怖心を抱えたまま無理矢理治療をするのではなく、まずは治療器具などを触ったり、お話をしながら信頼関係を築くことを優先して治療を進めています。
治療中は、お子様に痛い印象を与えないよう、麻酔が必要になる場合は事前に塗る麻酔で歯ぐきの感覚を鈍らせて、痛みを感じにくい最適な注入速度に調整する電動麻酔注射器を使用しています。他にも麻酔液を温めて温度差による違和感を減らす工夫もしています。
他にも治療後には、ガチャガチャのご褒美を用意し、歯医者に来る楽しみを作れるよう心がけています。
また、院長は園医・学校医として、沢山の地域の子どもたちのお口の健康を見守ってきました。
長年の経験を活かして、これからも小児歯科医療に貢献していきたいと考えています。
痛みの少ない虫歯治療

どれみ歯科では、虫歯治療において「痛くない治療」を最優先に考えています。
そのため、患者様に快適に治療を受けていただけるよう、丁寧な麻酔ときめ細やかなな配慮で、できるだけ痛みを感じないように治療を行っています。
歯茎が腫れている状態など強い炎症が起きていると、麻酔の効果が低下し、痛みを強く感じることがあります。その際、炎症による腫れや痛みを軽減する効果があり、麻酔が効きにくいお口の状態の改善が期待できるレーザー治療器を用いて治療を行うこともあります。
また、虫歯だからといって沢山削ってしまうと、詰め物や被せ物で進行を止めることはできますが、歯は元通りにはなりません。どれみ歯科では、患者様の持って生まれた歯を何よりも大切と考え、虫歯を正しく見極めて、細菌感染している部位だけを除去する必要最小限の治療を重視しています。
黒くなる前の初期の虫歯を見落とさないよう、どれみ歯科では、虫歯だけを染色する専用の薬液を用いて診断を行い、目視や経験だけに頼らずに虫歯を見極めています。
そのため、患者様に快適に治療を受けていただけるよう、丁寧な麻酔ときめ細やかなな配慮で、できるだけ痛みを感じないように治療を行っています。
歯茎が腫れている状態など強い炎症が起きていると、麻酔の効果が低下し、痛みを強く感じることがあります。その際、炎症による腫れや痛みを軽減する効果があり、麻酔が効きにくいお口の状態の改善が期待できるレーザー治療器を用いて治療を行うこともあります。
また、虫歯だからといって沢山削ってしまうと、詰め物や被せ物で進行を止めることはできますが、歯は元通りにはなりません。どれみ歯科では、患者様の持って生まれた歯を何よりも大切と考え、虫歯を正しく見極めて、細菌感染している部位だけを除去する必要最小限の治療を重視しています。
黒くなる前の初期の虫歯を見落とさないよう、どれみ歯科では、虫歯だけを染色する専用の薬液を用いて診断を行い、目視や経験だけに頼らずに虫歯を見極めています。
専門医による矯正歯科

歯並びは見た目だけでなく、お口の健康にも影響を及ぼす重要な問題です。特に噛み合わせが悪いと、歯やあごに大きな負担がかかり、様々なお口のトラブルを引き起こす原因にもなります。
どれみ歯科では、日本矯正歯科学会認定医が患者様の矯正治療を担当しているため、これまでの沢山の実績を経て、患者様一人ひとりの骨格や歯並びに合わせた最適な治療を提供し、より安全性に配慮した矯正治療を行っています。
また、どれみ歯科では、歯科医療全般の治療を行っているため、矯正治療に伴う抜歯や、矯正治療中でもそのほかの治療を随時行うことが可能です。特に矯正治療中は、虫歯や歯周病に注意が必要ですので、虫歯の治療や予防歯科を併用したり、ホワイトニングなどの審美歯科治療を組み合わせて行うことも可能です。
矯正といっても全体的なものや部分的なもの、脱着の可否まで様々な種類があるので、自分の骨格や理想にあった矯正方法をしっかりと相談しながら決定していきましょう。
どれみ歯科では、日本矯正歯科学会認定医が患者様の矯正治療を担当しているため、これまでの沢山の実績を経て、患者様一人ひとりの骨格や歯並びに合わせた最適な治療を提供し、より安全性に配慮した矯正治療を行っています。
また、どれみ歯科では、歯科医療全般の治療を行っているため、矯正治療に伴う抜歯や、矯正治療中でもそのほかの治療を随時行うことが可能です。特に矯正治療中は、虫歯や歯周病に注意が必要ですので、虫歯の治療や予防歯科を併用したり、ホワイトニングなどの審美歯科治療を組み合わせて行うことも可能です。
矯正といっても全体的なものや部分的なもの、脱着の可否まで様々な種類があるので、自分の骨格や理想にあった矯正方法をしっかりと相談しながら決定していきましょう。
フラップレス法で行うインプラント治療

歯を失った部分にインプラントを埋め込み、人工歯を装着して欠損した歯を補うことをインプラント治療と言います。
どれみ歯科では、沢山あるインプラントメーカーの中から日本人の口内環境や生活スタイルに合わせて開発したプラトンジャパンというインプラントシステムを採用しています。
インプラント治療は、高度な技術を必要とする治療ですので、様々な検査結果をもとにインプラントを埋め込む位置、角度などを事前にシミュレーションし、より安全性の高い治療計画を作成しています。
また、どれみ歯科では、歯茎に開けた小さな穴からインプラントを埋入するフラップレス法という出血や術後の痛みを軽減でき、手術時間も短縮できる術式を用いて、患者様の身体にかかる負担をできるだけ抑える工夫をしています。
万が一他でインプラント治療ができないと診断されても、骨造成という、新たに骨を再生する手法を用いて治療の可否の検討ができますので、一度ご相談ください。
どれみ歯科では、沢山あるインプラントメーカーの中から日本人の口内環境や生活スタイルに合わせて開発したプラトンジャパンというインプラントシステムを採用しています。
インプラント治療は、高度な技術を必要とする治療ですので、様々な検査結果をもとにインプラントを埋め込む位置、角度などを事前にシミュレーションし、より安全性の高い治療計画を作成しています。
また、どれみ歯科では、歯茎に開けた小さな穴からインプラントを埋入するフラップレス法という出血や術後の痛みを軽減でき、手術時間も短縮できる術式を用いて、患者様の身体にかかる負担をできるだけ抑える工夫をしています。
万が一他でインプラント治療ができないと診断されても、骨造成という、新たに骨を再生する手法を用いて治療の可否の検討ができますので、一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:祝日・年末年始・臨時休診日あり
月に一度、日曜日に矯正歯科
アクセスマップ
基本情報
医院名 | どれみ歯科 |
所在地 | 〒274-0063 千葉県 船橋市 習志野台8丁目58-1 ゆめまち習志野台モール1F |
最寄駅 | 船橋日大前駅 西口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 41503 |