【西船橋駅 北口から徒歩2分】【土曜も診療】咬み合わや顎関節症にも対応するつちや歯科医院
つちや歯科医院は、JR西船橋駅北口から徒歩2分、西船橋駅前郵便局の隣のビル2階にある歯科医院です。平日は19:00まで、土曜日も17:00まで診療を行っており、平日お忙しい患者様やご家族連れの方にも通いやすい環境が整っています。一般歯科や小児歯科をはじめ、インプラント治療、入れ歯、矯正歯科、口腔外科など、幅広い診療に対応している点が特徴です。
一般的な歯科治療はもちろんのこと、「マイナス1歳からの予防」を考えたマタニティ歯科や、お子さんの健やかな成長をサポートする小児歯科にも力を入れています。幅広い診療を通じて、ご家族皆様のお口の健康を守り、生涯にわたる笑顔をサポートしています。
つちや歯科医院はビルの2階にありますが、エレベーターをご利用いただけます。院内はバリアフリー設計で、車椅子やベビーカーでもスムーズにご移動いただけるよう、広々としたスペースを確保しています。
また、つちや歯科医院は船橋市の協力歯科医療機関です。船橋市にお住まいの方は、成人歯科健康診査や妊婦歯科健康診査を受診できます。
一般的な歯科治療はもちろんのこと、「マイナス1歳からの予防」を考えたマタニティ歯科や、お子さんの健やかな成長をサポートする小児歯科にも力を入れています。幅広い診療を通じて、ご家族皆様のお口の健康を守り、生涯にわたる笑顔をサポートしています。
つちや歯科医院はビルの2階にありますが、エレベーターをご利用いただけます。院内はバリアフリー設計で、車椅子やベビーカーでもスムーズにご移動いただけるよう、広々としたスペースを確保しています。
また、つちや歯科医院は船橋市の協力歯科医療機関です。船橋市にお住まいの方は、成人歯科健康診査や妊婦歯科健康診査を受診できます。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

初期の虫歯はほとんど痛みを感じることがありません。歯が痛んだり、歯ぐきが腫れたりする頃には、虫歯が神経や歯の根にまで進行している可能性があります。
つちや歯科医院では、患者さんの状態に合わせた治療計画を立て、痛みを抑えながら、できる限りご自身の歯を残す治療を心がけています。
まず、虫歯の大きさや原因をしっかり診査し、お口の状態を考慮した上で、いくつかの治療方法をご提案します。患者さんのライフスタイルも踏まえ、無理のない最適な治療計画を一緒に見つけていきます。
治療中の痛みやストレスを少しでも和らげるため、表面麻酔や浸潤麻酔、レーザーなどを積極的に使用しています。また、治療後もご自身の歯を長く健康に保てるよう、できる限り歯を抜かずに残すことを選択し、かみ合わせの回復とバランスの取れたお口の環境を目指します。
虫歯は放置すると進行してしまうため、早期発見・早期治療が大切です。気になる症状がある方は、早めに受診することが大切です。
つちや歯科医院では、患者さんの状態に合わせた治療計画を立て、痛みを抑えながら、できる限りご自身の歯を残す治療を心がけています。
まず、虫歯の大きさや原因をしっかり診査し、お口の状態を考慮した上で、いくつかの治療方法をご提案します。患者さんのライフスタイルも踏まえ、無理のない最適な治療計画を一緒に見つけていきます。
治療中の痛みやストレスを少しでも和らげるため、表面麻酔や浸潤麻酔、レーザーなどを積極的に使用しています。また、治療後もご自身の歯を長く健康に保てるよう、できる限り歯を抜かずに残すことを選択し、かみ合わせの回復とバランスの取れたお口の環境を目指します。
虫歯は放置すると進行してしまうため、早期発見・早期治療が大切です。気になる症状がある方は、早めに受診することが大切です。
医院としての理念・方針

つちや歯科医院は、2003年11月に西船橋の地で開院して以来、地域の皆様の健康をサポートするため、日々診療に励んでいます。
お子様からご年配の方まで、ご家族皆様が安心して通っていただけるような、快適な医院環境づくりを大切にしています。
「食」は生活の源であり、お口はその入り口です。皆様が快適な食生活を通して充実した日々を送っていただけるよう、地域の健康の窓口として様々な角度から治療法をご提案し、サポートします。
お子様からご年配の方まで、ご家族皆様が安心して通っていただけるような、快適な医院環境づくりを大切にしています。
「食」は生活の源であり、お口はその入り口です。皆様が快適な食生活を通して充実した日々を送っていただけるよう、地域の健康の窓口として様々な角度から治療法をご提案し、サポートします。
院長について
1997年 日本大学松戸歯学部卒業
1997年 東京都新宿区歯科診療所勤務
2003年 つちや歯科医院 開院
1997年 東京都新宿区歯科診療所勤務
2003年 つちや歯科医院 開院
永久歯の健やかな生え変わりをサポートします

つちや歯科医院は、お子様が「歯医者さんは楽しいところ」と思えるように、様々な工夫を凝らしています。歯科医院を怖がったり、慣れない場所で不安に思うお子様には、まず治療のトレーニングから始めます。診療台に座って、どんな道具を使い、何をする場所なのかを楽しくお伝えすることで、お子様との信頼関係を築いていきます。
一人で診療室に入るのが不安なお子様の場合は、保護者の方も一緒に診療室に入っていただくことが可能です。治療内容を説明しながら、お子様の実際の治療を見て感じていただくことで、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。
歯科治療の痛みが原因で歯医者が嫌いになってしまうお子様は少なくありません。そこでつちや歯科医院では、必要に応じて表面麻酔や細い針を使った麻酔を使用し、痛みを抑えた治療を心がけています。治療中のストレスをなくすことで、スムーズに治療が進められるよう配慮しています。
また、お子さん自身が歯の健康に興味を持ってもらえるような取り組みも行っています。保護者の方にも協力いただきながら、お口の中の大切さを分かりやすくお伝えすることで、お子さんが自ら進んで歯磨きをするようになることを目指しています。
一人で診療室に入るのが不安なお子様の場合は、保護者の方も一緒に診療室に入っていただくことが可能です。治療内容を説明しながら、お子様の実際の治療を見て感じていただくことで、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。
歯科治療の痛みが原因で歯医者が嫌いになってしまうお子様は少なくありません。そこでつちや歯科医院では、必要に応じて表面麻酔や細い針を使った麻酔を使用し、痛みを抑えた治療を心がけています。治療中のストレスをなくすことで、スムーズに治療が進められるよう配慮しています。
また、お子さん自身が歯の健康に興味を持ってもらえるような取り組みも行っています。保護者の方にも協力いただきながら、お口の中の大切さを分かりやすくお伝えすることで、お子さんが自ら進んで歯磨きをするようになることを目指しています。
入れ歯治療で噛む力と日常の快適さを取り戻します

つちや歯科医院では、失った歯を補う治療法として、入れ歯やブリッジ、インプラントをご提案しています。患者さんのお口の状態によってそれぞれ適したものが異なりますので、事前にそれぞれのメリット・デメリットを分かりやすくご説明し、患者さんと一緒に最適な治療法を提案しています。
つちや歯科医院の入れ歯治療では、保険診療の入れ歯に加え、より快適な生活を送っていただくための自費診療の入れ歯も提案しています。
入れ歯の留め具である金属が目立つことに抵抗がある方に提案しているのが「ナチュラルデンチャー(ノンクラスプ義歯)」です。
「ナチュラルデンチャー(ノンクラスプ義歯)」は、金属のバネを使用せず、ポリアミドを主成分とした非常に軽量で弾力性のある素材を使用しており、金属アレルギーの心配がありません。フィット感に優れ、見た目も自然で入れ歯と気づかれにくいため、多くの方に選ばれています。
また、入れ歯装着時の違和感が気になる方には、入れ歯の床の部分をチタンやゴールドといった貴金属で製作する「金属床義歯」を提案しています。「金属床義歯」は、保険診療の入れ歯よりも薄く作製できるため、装着時の違和感を大幅に軽減できます。また、熱伝導性に優れているため、食事の温かさや冷たさを感じやすく、食べ物の味をより楽しむことができます。
つちや歯科医院の入れ歯治療では、保険診療の入れ歯に加え、より快適な生活を送っていただくための自費診療の入れ歯も提案しています。
入れ歯の留め具である金属が目立つことに抵抗がある方に提案しているのが「ナチュラルデンチャー(ノンクラスプ義歯)」です。
「ナチュラルデンチャー(ノンクラスプ義歯)」は、金属のバネを使用せず、ポリアミドを主成分とした非常に軽量で弾力性のある素材を使用しており、金属アレルギーの心配がありません。フィット感に優れ、見た目も自然で入れ歯と気づかれにくいため、多くの方に選ばれています。
また、入れ歯装着時の違和感が気になる方には、入れ歯の床の部分をチタンやゴールドといった貴金属で製作する「金属床義歯」を提案しています。「金属床義歯」は、保険診療の入れ歯よりも薄く作製できるため、装着時の違和感を大幅に軽減できます。また、熱伝導性に優れているため、食事の温かさや冷たさを感じやすく、食べ物の味をより楽しむことができます。
インプラント治療は自然な噛み心地と美しさを取り戻せます

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。しっかりと骨と結合することで、天然歯に近い安定性が得られます。入れ歯のように外れる心配がなく、噛む力も自然に回復するため、硬いものも安心して食べられるようになります。
この治療法は、見た目の美しさにも優れており、装着時の違和感が少ないことも魅力の一つです。また、隣の歯を削る必要がないため、他の歯への負担を抑えられる点も大きな利点です。失った歯の本数や位置に応じて、1本から複数本まで対応できる柔軟性もあります。
ただし、インプラントは外科処置を伴うため、術前には顎の骨の状態を確認し、治療計画を立てることが重要です。症例によっては、専門医や総合病院との連携によって安全性を確保しながら治療を進めていくこともあります。まずはご自身のお口の状態を把握し、納得のいく治療方針を立ててください。快適な毎日を取り戻すための第一歩として、インプラント治療は有力な選択肢となります。
この治療法は、見た目の美しさにも優れており、装着時の違和感が少ないことも魅力の一つです。また、隣の歯を削る必要がないため、他の歯への負担を抑えられる点も大きな利点です。失った歯の本数や位置に応じて、1本から複数本まで対応できる柔軟性もあります。
ただし、インプラントは外科処置を伴うため、術前には顎の骨の状態を確認し、治療計画を立てることが重要です。症例によっては、専門医や総合病院との連携によって安全性を確保しながら治療を進めていくこともあります。まずはご自身のお口の状態を把握し、納得のいく治療方針を立ててください。快適な毎日を取り戻すための第一歩として、インプラント治療は有力な選択肢となります。
健康な歯を守るための予防歯科を提案しています

予防歯科の目的は、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を長く保つことです。治療が必要になる前に予防を行うことで、痛みや負担の少ない生活を維持することが可能になります。特に、毎日のセルフケアだけでは落としきれない汚れや歯石を、歯科医院で定期的に取り除くことが重要です。
専門的なクリーニングを受けることで、歯の表面についたプラークや着色汚れを落とし、口腔内を清潔な状態に保つことができます。さらに、フッ素の塗布や歯磨き指導を通じて、ご自宅でのケアの質を高めることも予防には欠かせません。患者様一人ひとりのリスクに応じたメンテナンスを行うことで、より効果的な予防が期待できます。
また、むし歯や歯周病は自覚症状が出にくいため、症状が現れた時には進行していることが多いのが現実です。そのため、定期的な検診と予防処置を受けることが、歯を守るうえで非常に大切です。予防は治療に勝ると言われるように、お口の健康を維持するために、早めの対策を心がけてください。
専門的なクリーニングを受けることで、歯の表面についたプラークや着色汚れを落とし、口腔内を清潔な状態に保つことができます。さらに、フッ素の塗布や歯磨き指導を通じて、ご自宅でのケアの質を高めることも予防には欠かせません。患者様一人ひとりのリスクに応じたメンテナンスを行うことで、より効果的な予防が期待できます。
また、むし歯や歯周病は自覚症状が出にくいため、症状が現れた時には進行していることが多いのが現実です。そのため、定期的な検診と予防処置を受けることが、歯を守るうえで非常に大切です。予防は治療に勝ると言われるように、お口の健康を維持するために、早めの対策を心がけてください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 | |||||||
14:30 ~ 20:30 |
休診日:日曜・祝日(水曜は院長都合により休診の場合あり)/ 月曜・木曜は感染症防止対策のため、当面の間19:00までの診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | つちや歯科医院 |
所在地 | 〒273-0031 千葉県 船橋市 西船4-23-8 プルニエ63-2F |
最寄駅 | 西船橋駅 北口より徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 41350 |