【西船橋駅 南口から徒歩5分】【平日20時まで・土日も18時まで診療】【日本矯正歯科学会認定医 在籍】精密補綴から高度インプラント・訪問診療まで幅広く対応する ふなえ歯科クリニック
ふなえ歯科クリニックは、JR西船橋駅南口より徒歩5分の便利な場所に位置し、通院しやすい環境が整っています。月・水・木・金曜日は20時まで診療を行っており、さらに土日も18時まで診療しているため、平日お忙しい患者様でも無理なく通うことができます。休診日は火曜と祝日です。
診療内容は非常に幅広く、特に「詰め物・被せ物」や「インプラント治療」に力を入れている点が特徴です。高精度なセラミック修復を実現する「セレックシステム」を導入しており、最短1日で審美性と機能性を兼ね備えた補綴治療が可能です。また、インプラント治療では、歯科用CTやサージカルガイドを使用し、安全性と精度にこだわった治療を提供しています。骨の少ないケースに対応する骨造成術や、ショートインプラント、オーバーデンチャーにも対応可能です。
さらに、ふなえ歯科クリニックでは通院が困難な患者様のために、訪問歯科診療にも積極的に取り組んでいます。専用機器を用いた診療で、ご自宅や施設にいながら虫歯治療や入れ歯調整など幅広いケアを受けることができます。
患者様一人ひとりのニーズに応じた丁寧な診療を大切にし、快適な歯科医療の提供を目指しています。どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。
診療内容は非常に幅広く、特に「詰め物・被せ物」や「インプラント治療」に力を入れている点が特徴です。高精度なセラミック修復を実現する「セレックシステム」を導入しており、最短1日で審美性と機能性を兼ね備えた補綴治療が可能です。また、インプラント治療では、歯科用CTやサージカルガイドを使用し、安全性と精度にこだわった治療を提供しています。骨の少ないケースに対応する骨造成術や、ショートインプラント、オーバーデンチャーにも対応可能です。
さらに、ふなえ歯科クリニックでは通院が困難な患者様のために、訪問歯科診療にも積極的に取り組んでいます。専用機器を用いた診療で、ご自宅や施設にいながら虫歯治療や入れ歯調整など幅広いケアを受けることができます。
患者様一人ひとりのニーズに応じた丁寧な診療を大切にし、快適な歯科医療の提供を目指しています。どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

ふなえ歯科クリニックでは、歯冠修復および欠損補綴に注力し、見た目の美しさと噛む機能の両立を目指した治療を提供しています。虫歯や外傷などで歯が欠けた場合や、歯を失ってしまった際に、詰め物・被せ物や人工歯で補うことで、自然な歯の形と機能を回復させることが可能です。
特に注目すべきは、セラミック修復に対応した「セレックシステム」を導入している点です。3Dスキャンによる歯型のデジタル取得と、院内に設置されたミリングマシンによる自動加工により、最短1日で被せ物を作製・装着することができます。従来のような型取りの不快感がなく、通院回数も最小限に抑えられるため、忙しい患者様にも適しています。
素材面でも幅広い選択肢を用意しており、オールセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミックなど、審美性と耐久性に優れた素材を取り揃えています。金属を使わない「メタルフリー治療」にも対応しているため、金属アレルギーのある患者様にも安心です。また、被せ物の土台となるコアには、金属製ではなく柔軟性のあるグラスファイバー製のファイバーポストを採用し、歯根の破折リスクを抑えつつ、自然な透明感を実現しています。
ふなえ歯科クリニックは、患者様の状態に合わせたオーダーメイドの修復治療で、長く快適に使える歯の再建を目指しています。
特に注目すべきは、セラミック修復に対応した「セレックシステム」を導入している点です。3Dスキャンによる歯型のデジタル取得と、院内に設置されたミリングマシンによる自動加工により、最短1日で被せ物を作製・装着することができます。従来のような型取りの不快感がなく、通院回数も最小限に抑えられるため、忙しい患者様にも適しています。
素材面でも幅広い選択肢を用意しており、オールセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミックなど、審美性と耐久性に優れた素材を取り揃えています。金属を使わない「メタルフリー治療」にも対応しているため、金属アレルギーのある患者様にも安心です。また、被せ物の土台となるコアには、金属製ではなく柔軟性のあるグラスファイバー製のファイバーポストを採用し、歯根の破折リスクを抑えつつ、自然な透明感を実現しています。
ふなえ歯科クリニックは、患者様の状態に合わせたオーダーメイドの修復治療で、長く快適に使える歯の再建を目指しています。
医院としての理念・方針

ふなえ歯科クリニックでは、「生涯を通じた健康のサポート」を理念に掲げ、すべての患者様にとって信頼できる歯科医療の提供を目指しています。年齢やライフスタイルの変化にともなって変化するお口の状態を丁寧に診察し、それぞれのライフステージに合った治療や予防方法をご提案しています。
診療では、虫歯や歯周病の治療だけでなく、「噛む・話す・食べる」といった日常生活に欠かせない機能を維持することにも力を入れており、歯科治療を通して全身の健康維持にも貢献することを大切にしています。
また、患者様との信頼関係を何よりも重視し、治療の内容や選択肢については専門用語をできるだけ使わず、わかりやすい言葉で丁寧に説明を行っています。納得して治療に臨んでいただけるよう、カウンセリングの時間も大切にしています。
お子様からご高齢の方まで、すべての世代が安心して通える歯科医院であるために、院内環境や診療体制の整備にも取り組んでいます。患者様の「ここなら安心」と思っていただける場所を目指し、スタッフ一同が誠実な対応と質の高い医療でサポートしてまいります。
診療では、虫歯や歯周病の治療だけでなく、「噛む・話す・食べる」といった日常生活に欠かせない機能を維持することにも力を入れており、歯科治療を通して全身の健康維持にも貢献することを大切にしています。
また、患者様との信頼関係を何よりも重視し、治療の内容や選択肢については専門用語をできるだけ使わず、わかりやすい言葉で丁寧に説明を行っています。納得して治療に臨んでいただけるよう、カウンセリングの時間も大切にしています。
お子様からご高齢の方まで、すべての世代が安心して通える歯科医院であるために、院内環境や診療体制の整備にも取り組んでいます。患者様の「ここなら安心」と思っていただける場所を目指し、スタッフ一同が誠実な対応と質の高い医療でサポートしてまいります。
院長について
▽略歴
千葉県立船橋高等学校 卒業
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 千葉病院 研修医 修了
医療法人社団 煌道会 ふなえ歯科クリニック 開業
千葉県立船橋高等学校 卒業
東京歯科大学 卒業
東京歯科大学 千葉病院 研修医 修了
医療法人社団 煌道会 ふなえ歯科クリニック 開業
お子様の健やかな成長を支える小児歯科治療

小児歯科は、乳歯が生え始める時期から永久歯が生え揃うまでのお子様の歯の健康を守るための診療科です。虫歯の治療だけでなく、虫歯にならないための予防処置や、歯並び・噛み合わせの確認、そして正しいお口の機能が発達するようにサポートすることが目的です。特に幼少期は、口腔内の環境や生活習慣がその後の健康に大きな影響を与えるため、早い段階からの定期的なチェックが大切になります。
小児歯科では、お子様が治療を怖がらないように、無理なくゆっくりと診療を進めます。特に初めての通院では、いきなり治療を始めるのではなく、診療チェアに座ることや器具に触れることから慣れてもらうようにしています。これにより、歯科医院に対する不安を和らげ、楽しく通院できる環境づくりを心がけています。
また、成長段階に合わせた虫歯予防も行っています。歯の溝を保護するシーラントや、歯を強くするフッ素塗布などを通して、虫歯になりにくい口内環境を整えることが可能です。加えて、仕上げ磨きや食生活に関するアドバイスも丁寧に行い、保護者の方と一緒にお子様のお口の健康を守っていきます。
お子様の「できた!」という経験を大切にしながら、将来にわたって健康な歯を保つための第一歩をサポートしています。
小児歯科では、お子様が治療を怖がらないように、無理なくゆっくりと診療を進めます。特に初めての通院では、いきなり治療を始めるのではなく、診療チェアに座ることや器具に触れることから慣れてもらうようにしています。これにより、歯科医院に対する不安を和らげ、楽しく通院できる環境づくりを心がけています。
また、成長段階に合わせた虫歯予防も行っています。歯の溝を保護するシーラントや、歯を強くするフッ素塗布などを通して、虫歯になりにくい口内環境を整えることが可能です。加えて、仕上げ磨きや食生活に関するアドバイスも丁寧に行い、保護者の方と一緒にお子様のお口の健康を守っていきます。
お子様の「できた!」という経験を大切にしながら、将来にわたって健康な歯を保つための第一歩をサポートしています。
噛める喜びを支える入れ歯治療

入れ歯治療は、歯を失った部分を補うための大切な手段のひとつです。見た目を自然に整えるだけでなく、噛む・話すといった日常生活に必要な機能を回復させる目的があります。歯がない状態を放置すると、噛み合わせのバランスが崩れ、全身の健康に影響を与える可能性があるため、早めの対応が重要です。
入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」があり、患者様の歯の残存数やお口の状態に応じて適切な種類を選びます。部分入れ歯では、バネを他の歯にかけて固定するタイプが一般的ですが、バネが見えないノンクラスプデンチャーという選択肢もあり、見た目を気にされる方に適しています。総入れ歯では、自然な噛み心地と安定性を重視した設計が可能です。
また、入れ歯の悩みとして「外れやすい」「痛い」「違和感がある」といった声も多く聞かれますが、丁寧な調整や素材の工夫により、そうした問題にも対応できます。定期的なメンテナンスと正しい使い方を継続することで、快適な状態を保つことができますので、不具合を感じた際は我慢せず相談することが大切です。
見た目や機能だけでなく、食事を楽しむことや会話のしやすさといった生活の質を支えるためにも、入れ歯は大きな役割を果たします。患者様のライフスタイルに合った使いやすい入れ歯を一緒に見つけていきましょう。
入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」があり、患者様の歯の残存数やお口の状態に応じて適切な種類を選びます。部分入れ歯では、バネを他の歯にかけて固定するタイプが一般的ですが、バネが見えないノンクラスプデンチャーという選択肢もあり、見た目を気にされる方に適しています。総入れ歯では、自然な噛み心地と安定性を重視した設計が可能です。
また、入れ歯の悩みとして「外れやすい」「痛い」「違和感がある」といった声も多く聞かれますが、丁寧な調整や素材の工夫により、そうした問題にも対応できます。定期的なメンテナンスと正しい使い方を継続することで、快適な状態を保つことができますので、不具合を感じた際は我慢せず相談することが大切です。
見た目や機能だけでなく、食事を楽しむことや会話のしやすさといった生活の質を支えるためにも、入れ歯は大きな役割を果たします。患者様のライフスタイルに合った使いやすい入れ歯を一緒に見つけていきましょう。
親知らずや顎の痛みに対応する口腔外科治療

口腔外科は、虫歯や歯周病のような一般的な歯科治療とは異なり、口の中やあご、顔まわりの外科的な処置を行う分野です。歯ぐきや粘膜、顎の骨、さらには顎関節まで、幅広い症状や疾患に対応するため、専門的な知識と技術が求められます。中でも代表的な治療が、親知らずの抜歯や顎関節症の治療です。
親知らずは、まっすぐ生えていれば問題ありませんが、斜めに生えたり、歯ぐきの中に埋もれていたりする場合は、隣の歯を圧迫して歯並びに悪影響を与えたり、炎症や痛みの原因になることがあります。そのため、必要に応じて抜歯がすすめられます。ただし、すべての親知らずを抜くわけではなく、状態を丁寧に診断したうえで、残すか抜くかを判断します。
また、口を開けるときに音がする、顎が痛む、大きく口が開かないといった症状がある場合には、顎関節症が疑われます。このような症状は、噛み合わせのずれやストレス、生活習慣などが原因で引き起こされることがあります。マウスピースを用いた治療や生活習慣の見直し、必要に応じた薬物療法を通して、症状の改善を目指します。
口腔外科は、生活に密接に関わる機能の回復を目的とした治療です。違和感や痛みが続く場合は、早めに相談し、適切な対応を受けることが大切です。
親知らずは、まっすぐ生えていれば問題ありませんが、斜めに生えたり、歯ぐきの中に埋もれていたりする場合は、隣の歯を圧迫して歯並びに悪影響を与えたり、炎症や痛みの原因になることがあります。そのため、必要に応じて抜歯がすすめられます。ただし、すべての親知らずを抜くわけではなく、状態を丁寧に診断したうえで、残すか抜くかを判断します。
また、口を開けるときに音がする、顎が痛む、大きく口が開かないといった症状がある場合には、顎関節症が疑われます。このような症状は、噛み合わせのずれやストレス、生活習慣などが原因で引き起こされることがあります。マウスピースを用いた治療や生活習慣の見直し、必要に応じた薬物療法を通して、症状の改善を目指します。
口腔外科は、生活に密接に関わる機能の回復を目的とした治療です。違和感や痛みが続く場合は、早めに相談し、適切な対応を受けることが大切です。
噛み合わせ治療で全身の健康を支える

噛み合わせ治療は、上下の歯が正しくかみ合うように整えることで、お口の健康はもちろん、全身のバランスにも良い影響を与えることを目的とした治療です。噛み合わせがずれていると、歯並びが乱れたり、顎関節に負担がかかったりするだけでなく、頭痛や肩こり、腰痛といった身体の不調につながる場合もあります。
特に、日常生活の中で無意識に行われる歯ぎしりや食いしばりは、噛み合わせに悪影響を及ぼす要因のひとつです。こうした習慣が続くと、歯がすり減ったり割れてしまったりすることがあります。治療では、咬み合わせの調整やマウスピースを使用したスプリント療法などを用いて、顎関節や周囲の筋肉にかかる負担を軽減します。
また、噛み合わせの乱れは見た目にも影響を及ぼし、歯並びの崩れや発音のしにくさ、口元のコンプレックスにつながることもあります。そのため、見た目の改善を目的とした治療にも対応しています。専門的な視点で状態を評価し、必要に応じて生活習慣の見直しや姿勢の指導も行いながら、総合的なケアを提供します。
噛み合わせの違和感は自覚しにくいこともあるため、小さなサインを見逃さず、早めに相談することが大切です。適切な調整により、快適な口腔環境と健やかな全身のバランスを目指すことができます。
特に、日常生活の中で無意識に行われる歯ぎしりや食いしばりは、噛み合わせに悪影響を及ぼす要因のひとつです。こうした習慣が続くと、歯がすり減ったり割れてしまったりすることがあります。治療では、咬み合わせの調整やマウスピースを使用したスプリント療法などを用いて、顎関節や周囲の筋肉にかかる負担を軽減します。
また、噛み合わせの乱れは見た目にも影響を及ぼし、歯並びの崩れや発音のしにくさ、口元のコンプレックスにつながることもあります。そのため、見た目の改善を目的とした治療にも対応しています。専門的な視点で状態を評価し、必要に応じて生活習慣の見直しや姿勢の指導も行いながら、総合的なケアを提供します。
噛み合わせの違和感は自覚しにくいこともあるため、小さなサインを見逃さず、早めに相談することが大切です。適切な調整により、快適な口腔環境と健やかな全身のバランスを目指すことができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 20:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:火曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ふなえ歯科クリニック |
所在地 | 〒273-0033 千葉県 船橋市 本郷町727-1 |
最寄駅 | 西船橋駅 南口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 41319 |