【金町駅から徒歩7分】【日本口腔インプラント学会認定専門医在籍】精密な歯科治療と予防で健康な口腔を守る尾澤歯科医院
尾澤歯科医院は、JR常磐線「金町駅」から徒歩7分の場所に位置しております。日本口腔インプラント学会認定専門医が在籍し、歯科用マイクロスコープやCT等の最新機器を駆使した精密な治療を提供させていただいています。診療科目は一般歯科、小児歯科をはじめ、矯正歯科、インプラント治療、根管治療など幅広く対応しております。
治療においては、できる限り歯を残すことを第一に考え、必要以上の切削は行わない方針で診療に臨んでまいりました。また、予防歯科にも力を入れており、定期的な検診やメンテナンスを通じて、患者様の口腔の健康維持をサポートいたしますので、ご安心ください。
さらに、院内感染予防対策として、治療器具の滅菌や使い捨て器材の活用など、徹底した衛生管理を行っております。全身疾患をお持ちの方にも安心して通院していただけるよう、血圧や心電図のモニタリングも実施しています。患者様一人一人に寄り添った丁寧な診療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。
治療においては、できる限り歯を残すことを第一に考え、必要以上の切削は行わない方針で診療に臨んでまいりました。また、予防歯科にも力を入れており、定期的な検診やメンテナンスを通じて、患者様の口腔の健康維持をサポートいたしますので、ご安心ください。
さらに、院内感染予防対策として、治療器具の滅菌や使い捨て器材の活用など、徹底した衛生管理を行っております。全身疾患をお持ちの方にも安心して通院していただけるよう、血圧や心電図のモニタリングも実施しています。患者様一人一人に寄り添った丁寧な診療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。
根管治療のこだわりポイント
![マイクロスコープを使用した精密な根管治療で歯の保存を実現](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/mf64fQu0t6tVrJXHdkApTZuuEmfA9bCIY77hw6pu.jpg)
当院では、歯の神経治療である「根管治療」に特に力を入れています。根管治療は非常に繊細で難しい治療ですが、歯科用マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細かな根管の構造まで把握することが可能となりました。
従来の治療では見落としがちだった副根管や亀裂なども発見しやすくなり、より確実な治療を実現できます。また、ニッケルチタン製の特殊な器具を使用することで、湾曲した根管でも安全に清掃・消毒を行えるようになっております。特に手術用顕微鏡下での治療により、精度の高い処置が可能です。
治療時間は1回90分以上かけて丁寧に行うことで、できる限り歯を保存することを重視いたします。他院で抜歯と診断された歯でも、当院の精密根管治療で残せる可能性が十分にございます。さらに、治療後の経過をレントゲンやCTで細かく確認し、長期的な予後管理に努めています。
精密な治療を通じて、患者様の大切な歯を守り、快適な口腔環境を取り戻すお手伝いをさせてください。当院の根管治療は保険診療でも対応しており、患者様のご要望に応じて自由診療の精密根管治療も選択していただけますので、まずはご相談ください。
従来の治療では見落としがちだった副根管や亀裂なども発見しやすくなり、より確実な治療を実現できます。また、ニッケルチタン製の特殊な器具を使用することで、湾曲した根管でも安全に清掃・消毒を行えるようになっております。特に手術用顕微鏡下での治療により、精度の高い処置が可能です。
治療時間は1回90分以上かけて丁寧に行うことで、できる限り歯を保存することを重視いたします。他院で抜歯と診断された歯でも、当院の精密根管治療で残せる可能性が十分にございます。さらに、治療後の経過をレントゲンやCTで細かく確認し、長期的な予後管理に努めています。
精密な治療を通じて、患者様の大切な歯を守り、快適な口腔環境を取り戻すお手伝いをさせてください。当院の根管治療は保険診療でも対応しており、患者様のご要望に応じて自由診療の精密根管治療も選択していただけますので、まずはご相談ください。
医院としての理念・方針
![予防と治療の両面から、生涯にわたる口腔の健康をサポート](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/8PbD7tyiJceXkdDhz9woteYxqAXkd7JNFL3lhGSq.jpg)
・最先端の技術と確かな知識で、質の高い医療を提供
当院では、マイクロスコープやCTなどの最新機器を導入し、精密な診断・治療を行っています。また、学会や研修会への積極的な参加を通じて、常に最新の医療知識と技術の習得に努めております。
・予防歯科を重視した、長期的な健康管理
むし歯や歯周病の治療だけでなく、定期的なメンテナンスを通じて予防に力を入れています。患者様一人一人に合わせた予防プログラムを提案し、長期的な口腔の健康維持をサポートしてまいりました。
・患者様との信頼関係を大切に
治療内容や費用について丁寧な説明を心がけ、患者様が十分にご理解・ご納得いただいた上で治療を進めています。安心して通院いただける医院づくりを目指しております。
当院では、マイクロスコープやCTなどの最新機器を導入し、精密な診断・治療を行っています。また、学会や研修会への積極的な参加を通じて、常に最新の医療知識と技術の習得に努めております。
・予防歯科を重視した、長期的な健康管理
むし歯や歯周病の治療だけでなく、定期的なメンテナンスを通じて予防に力を入れています。患者様一人一人に合わせた予防プログラムを提案し、長期的な口腔の健康維持をサポートしてまいりました。
・患者様との信頼関係を大切に
治療内容や費用について丁寧な説明を心がけ、患者様が十分にご理解・ご納得いただいた上で治療を進めています。安心して通院いただける医院づくりを目指しております。
院長について
![院長の野村 智義](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/EwiN9HJ4ptN8SMvBrgkfvRFDiw5ZYUawBohLfxMj.jpg)
▽略歴
1995年
北海道医療大学卒業
1995年
東京医科歯科大学 高齢者歯科学講座
1998年東京医科歯科大学 歯科麻酔学講座
2000年
千葉県こども病院 麻酔科集中治療科
2001年埼玉県社会福祉事業団そうか光生園歯科
2005年~
(医)健湧会 尾澤歯科医院 院長
2016年 ~
明海大学歯学部 非常勤助教
2019年 ~
(医)健湧会 理事長
1995年
北海道医療大学卒業
1995年
東京医科歯科大学 高齢者歯科学講座
1998年東京医科歯科大学 歯科麻酔学講座
2000年
千葉県こども病院 麻酔科集中治療科
2001年埼玉県社会福祉事業団そうか光生園歯科
2005年~
(医)健湧会 尾澤歯科医院 院長
2016年 ~
明海大学歯学部 非常勤助教
2019年 ~
(医)健湧会 理事長
定期管理で健康なお口を維持する予防歯科
![定期的なメンテナンスで、むし歯や歯周病を予防](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/GJqg0BhZGXK0SsVJRvZtUUYtjVuAkxLyj8Swz6JZ.jpg)
予防歯科は、むし歯や歯周病などの口腔疾患を未然に防ぎ、健康な歯を守る治療法です。一度失われた歯の組織は二度と元には戻りませんので、病気になる前の予防が極めて重要です。
当院では、定期的な検診とクリーニングを通じて、患者様の口腔内環境を継続的に管理しています。検診では、むし歯や歯周病のリスク評価を行い、早期発見・早期治療に努めてまいります。また、歯科衛生士による専門的なクリーニングでは、通常の歯磨きでは取り除けない歯石や歯垢を丁寧に除去いたします。
特に力を入れているのが、患者様一人一人に合わせた予防プログラムの提案です。ご自宅でのセルフケア方法をわかりやすく説明し、必要な歯ブラシや補助的清掃用具もご紹介させていただきます。
その上で、3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスを組み合わせることで、長期的な口腔健康の維持を目指していきましょう。予防歯科を通じて、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる口腔環境を一緒に作り上げていきたいと考えています。
当院では、定期的な検診とクリーニングを通じて、患者様の口腔内環境を継続的に管理しています。検診では、むし歯や歯周病のリスク評価を行い、早期発見・早期治療に努めてまいります。また、歯科衛生士による専門的なクリーニングでは、通常の歯磨きでは取り除けない歯石や歯垢を丁寧に除去いたします。
特に力を入れているのが、患者様一人一人に合わせた予防プログラムの提案です。ご自宅でのセルフケア方法をわかりやすく説明し、必要な歯ブラシや補助的清掃用具もご紹介させていただきます。
その上で、3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスを組み合わせることで、長期的な口腔健康の維持を目指していきましょう。予防歯科を通じて、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる口腔環境を一緒に作り上げていきたいと考えています。
快適な咬み合わせを取り戻す噛み合わせ治療
![科学的根拠に基づいた噛み合わせ治療で全身の健康をサポート](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/8NugJVo99TGPz0tspktGb4bpFeOaFbd67uaw106s.jpg)
噛み合わせの問題は、単なる歯の問題だけでなく、頭痛や肩こり、顎関節症などの全身症状とも深く関係しています。当院では、マイクロスコープやCTによる精密な検査を行い、患者様の症状に合わせた最適な治療計画を立案いたします。
治療に際しては、顎位や咬合平面、左右の噛み合わせバランスなど、多角的な視点から問題点を分析しなければなりません。必要に応じて、咬合調整や被せ物の作製、スプリント療法なども組み合わせて、理想的な咬み合わせの回復を目指してまいります。
特に、顎関節症の方には、顎関節の状態や筋肉の緊張度を詳しく診査し、段階的な治療を行っています。急激な咬合変化は避け、少しずつ理想的な状態に近づけていくことで、体への負担を最小限に抑えることが可能です。また、定期的な経過観察を通じて、治療効果の確認と微調整も行っております。
当院では、患者様の症状やライフスタイルに合わせて、保険診療と自由診療の両方に対応しています。まずは、ご相談いただければ、最適な治療方法をご提案させていただきたいと思います。
治療に際しては、顎位や咬合平面、左右の噛み合わせバランスなど、多角的な視点から問題点を分析しなければなりません。必要に応じて、咬合調整や被せ物の作製、スプリント療法なども組み合わせて、理想的な咬み合わせの回復を目指してまいります。
特に、顎関節症の方には、顎関節の状態や筋肉の緊張度を詳しく診査し、段階的な治療を行っています。急激な咬合変化は避け、少しずつ理想的な状態に近づけていくことで、体への負担を最小限に抑えることが可能です。また、定期的な経過観察を通じて、治療効果の確認と微調整も行っております。
当院では、患者様の症状やライフスタイルに合わせて、保険診療と自由診療の両方に対応しています。まずは、ご相談いただければ、最適な治療方法をご提案させていただきたいと思います。
歯周病の予防と治療で健康な歯ぐきを
![段階的な治療と継続的なケアで歯周病を改善](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/9f1GmHAkkFNMxWmGeu81incuXnJFSSL4O8R6Xj7R.jpg)
歯周病は、35歳以上の成人の約8割が罹患しているといわれる一般的な歯科疾患です。当院では、まず詳細な検査を行い、患者様の歯周病の進行度を正確に診断いたします。その上で、症状に応じた段階的な治療計画を立案してまいります。
初期治療では、歯科衛生士による歯石除去とブラッシング指導を丁寧に実施します。歯周病の進行を防ぐためには、毎日の適切なセルフケアが欠かせませんので、患者様に合った歯ブラシや歯間ブラシの選び方、使い方までしっかりとお伝えしていきましょう。
中等度以上の歯周病の場合は、歯周外科治療も選択肢の一つとなっております。当院では、歯周組織再生療法「エムドゲイン」などの最新治療も導入し、失われた歯周組織の再生を目指した治療を提供しています。さらに、治療後は3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスを行い、症状の再発防止に努めてまいりました。
予防から治療、アフターケアまで一貫した体制で、患者様の歯周病治療をサポートいたします。早期発見・早期治療が重要ですので、歯ぐきの腫れや出血が気になる方は、まずはご相談ください。
初期治療では、歯科衛生士による歯石除去とブラッシング指導を丁寧に実施します。歯周病の進行を防ぐためには、毎日の適切なセルフケアが欠かせませんので、患者様に合った歯ブラシや歯間ブラシの選び方、使い方までしっかりとお伝えしていきましょう。
中等度以上の歯周病の場合は、歯周外科治療も選択肢の一つとなっております。当院では、歯周組織再生療法「エムドゲイン」などの最新治療も導入し、失われた歯周組織の再生を目指した治療を提供しています。さらに、治療後は3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスを行い、症状の再発防止に努めてまいりました。
予防から治療、アフターケアまで一貫した体制で、患者様の歯周病治療をサポートいたします。早期発見・早期治療が重要ですので、歯ぐきの腫れや出血が気になる方は、まずはご相談ください。
自然な美しさを追求する審美歯科治療
![最新の材料と技術で美しく自然な歯を実現](https://teechjp-storage-01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/hospitals/rFBm6UkRDluIgTzqGpedcE6Yq3ImuxX1d34CAkg0.jpg)
審美歯科治療では、見た目の美しさだけでなく、機能性や耐久性も重視しています。当院では、オールセラミックスやジルコニアなど、最新の歯科材料を用いて、天然歯に近い透明感と色調を実現いたします。
特に前歯部の治療では、患者様お一人お一人の歯の形や色調を細かく分析し、周囲の歯との調和を考えた治療計画を立案していきます。マイクロスコープを使用した精密な治療により、歯と補綴物の境目が目立たない、自然な仕上がりを目指してまいりました。
また、歯の漂白治療(ホワイトニング)にも力を入れており、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方に対応しております。患者様のライフスタイルや希望に応じて、最適な方法をご提案させていただきます。
さらに、審美歯科治療の前には、歯周病やむし歯の治療を確実に行い、健康な口腔環境を整えることを大切にしています。治療後のメンテナンスも定期的に行うことで、美しい状態を長く保つことが可能です。カウンセリングでは、治療方法や費用について詳しくご説明いたしますので、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
特に前歯部の治療では、患者様お一人お一人の歯の形や色調を細かく分析し、周囲の歯との調和を考えた治療計画を立案していきます。マイクロスコープを使用した精密な治療により、歯と補綴物の境目が目立たない、自然な仕上がりを目指してまいりました。
また、歯の漂白治療(ホワイトニング)にも力を入れており、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方に対応しております。患者様のライフスタイルや希望に応じて、最適な方法をご提案させていただきます。
さらに、審美歯科治療の前には、歯周病やむし歯の治療を確実に行い、健康な口腔環境を整えることを大切にしています。治療後のメンテナンスも定期的に行うことで、美しい状態を長く保つことが可能です。カウンセリングでは、治療方法や費用について詳しくご説明いたしますので、気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 尾澤歯科医院 |
所在地 | 〒125-0042 東京都 葛飾区 金町2-4-10 |
最寄駅 | 金町駅 南口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 3245 |