brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  八千代市  -  豊歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-482-0100

豊歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
千葉県 八千代市 八千代台南1-3-1 三井住友信託銀行 扇ビル4F
最寄駅
八千代台駅 東口 徒歩1分
【八千代台駅 東口から徒歩1分】【土曜は18:30まで診療】予防と小児ケアに注力し、家族で通える安心の歯科医療を提供する豊歯科
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
出典:豊歯科
①受付②待合スペース③診療室
豊歯科は、京成本線「八千代台駅」東口から徒歩1分の場所にある歯科医院です。アクセスが良く、通院の負担が少ないため、忙しい社会人の方やお子様連れのご家族にも利用しやすい環境となっています。診療時間は平日が18時まで、土曜日は18時30分まで対応しており、平日に通院が難しい方でも安心して受診いただけます。休診日は木曜・日曜・祝日です。

豊歯科の特徴のひとつは、予防歯科に力を入れている点です。むし歯や歯周病になる前に、定期的なケアを通じてお口の健康を保つことを重視しています。患者様一人ひとりの生活習慣やリスクに合わせて、オーダーメイドの予防プランを提案しており、妊産婦向けの歯科検診も行っています。

また、小児歯科にも注力しており、Tell-Show-Do法を用いた安心の治療体制を整えています。お子様の不安を和らげながら、フッ素塗布やシーラント、ブラッシング指導など、成長に合わせた丁寧なケアを提供しています。6〜9歳頃には床矯正にも対応しており、歯並びの早期改善にも力を入れています。

幅広い年齢層の患者様に寄り添い、安心と信頼の歯科医療を提供する豊歯科に、ぜひご相談ください。
小児歯科のこだわりポイント
キッズスペース キッズスペース
豊歯科では、小児歯科の中でも特に小児矯正に力を入れており、お子様の成長を見据えた歯並びの管理と改善に取り組んでいます。対象となるのは、乳歯から永久歯に生え変わる時期を迎える6〜9歳頃のお子様で、このタイミングで適切な治療を行うことで、将来の大がかりな矯正を避けられる可能性が高まります。

使用する装置は「床矯正」と呼ばれるもので、顎の骨の成長を促しながら歯を適切な位置に導くことを目的としています。抜歯を行わずに治療できる点が特徴で、身体への負担も少ない方法です。見た目だけでなく、噛み合わせや発音、さらには呼吸や消化といった機能面への良い影響も期待できるため、お子様の健やかな成長を多角的に支える治療といえます。

治療に際しては「Tell-Show-Do」という手法を取り入れており、まず何を行うのかをわかりやすく説明し、器具を見せて不安を取り除いた上で治療に入ります。お子様との信頼関係を大切にし、無理のないペースで進めていくことを重視しています。

また、フッ素塗布やシーラントによるむし歯予防、ブラッシング指導などの基本的なケアも充実しており、保護者の方にもご協力いただきながら、お子様の歯を長く守るための体制を整えています。歯並びや噛み合わせが気になる際には、早めにご相談いただくことで選択肢が広がります。
医院としての理念・方針
カウンセリングルーム カウンセリングルーム
豊歯科では、「患者様の将来を見据えた歯科医療の提供」を理念とし、その場限りの処置にとどまらない丁寧な診療を心がけています。どのような治療においても、まず患者様の声に耳を傾け、一人ひとりのライフスタイルやお口の状態に合わせた最善の治療法を提案することを大切にしています。

また、患者様が治療内容を十分に理解・納得したうえで進められるよう、専門用語を避け、分かりやすい言葉で丁寧な説明を行っています。さらに、治療後の健康維持を見据えて、予防やメンテナンスにも力を入れています。このように豊歯科では、患者様が長く安心して通える歯科医院であることを目指し、信頼関係を築きながら誠実な診療を続けています。
院長について
▽略歴
1984年3月 日本大学松戸歯学部 卒業
1998年5月 豊歯科 開業
2005年3月 現在の扇ビル4Fへ移転
歯周病の早期発見と予防が健康への第一歩
静かに進む歯周病にご用心 静かに進む歯周病にご用心
歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきに炎症が起こる病気で、進行すると歯を失う原因にもなります。自覚症状が少ないまま進行することが多いため、気づいたときには重症化しているケースも少なくありません。そのため、早期発見と定期的なケアが非常に重要です。

歯周病の初期には、スケーリングと呼ばれる治療で歯垢や歯石を取り除くことから始めます。さらに進行している場合には、歯の根に付着した汚れを取り除く「ルートプレーニング」や「歯周外科治療」を行うこともあります。これにより、炎症を引き起こしている原因を取り除き、歯ぐきの健康を回復させることを目指します。

また、生活習慣の見直しや正しいブラッシングも欠かせません。歯周病は再発しやすいため、治療後も継続的なメンテナンスが必要です。定期的な検診とプロによるクリーニングを受けることで、歯周病の再発を防ぎ、長期的なお口の健康を保つことができます。

歯ぐきの腫れや出血などの症状があれば、早めに相談することが大切です。歯周病の予防と早期治療を通じて、患者様の健康を守る第一歩を踏み出しましょう。
快適な入れ歯治療で日常に自信を取り戻す
見た目と機能を両立する入れ歯 見た目と機能を両立する入れ歯
歯を失った場合の治療として、入れ歯は多くの患者様に選ばれている方法です。見た目の回復だけでなく、噛む力を補い、会話や食事を自然に行うためにも重要な役割を果たします。入れ歯にはさまざまな種類があり、患者様のご希望やお口の状態に応じて適切なものを提案しています。

一般的な入れ歯である「レジン床義歯」は、保険適用で作製でき、修理や調整がしやすいことが特徴です。一方で、金属を使った「金属床義歯」は、薄く作ることができるため違和感が少なく、熱も伝わりやすいため食事をより自然に楽しめます。また、バネのない「ノンクラスプデンチャー」は、見た目に配慮したい患者様に適しており、装着していることが目立ちにくい点が魅力です。

さらに、磁石の力でしっかり固定する「マグネットデンチャー」もあり、入れ歯が外れやすいというお悩みのある方に適した選択肢となります。これらの入れ歯はそれぞれに特長があるため、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて無理のない方法を選ぶことが大切です。

入れ歯は単なる代用品ではなく、患者様の生活の質を大きく左右する大切な治療手段です。一人ひとりのご希望に寄り添った選択を重ねることで、自然な笑顔と快適な毎日を取り戻すことができます。
口腔外科で多様なトラブルに的確に対応
口のケガや痛みに素早く対応 口のケガや痛みに素早く対応
口腔外科は、むし歯や歯周病などの一般的な歯科治療とは異なり、顎や歯ぐき、口腔内の粘膜、さらには顔面全体に関わる外科的な処置を行う診療分野です。日常的によくみられる症状としては、親知らずの抜歯、顎関節症、口内炎、外傷による歯の破折などが挙げられます。

特に親知らずの抜歯では、歯ぐきに埋まっていたり、斜めに生えていたりするケースが多く見られます。そのような場合、周囲の歯や骨への影響を考慮しながら、丁寧に処置を進める必要があります。また、顎関節症については、噛み合わせやストレスによる食いしばりが原因となることがあり、マウスピースによるスプリント療法で症状の軽減を図ります。

さらに、転倒などで歯が折れたり抜けたりした場合は、すぐに処置を行うことで歯を元に戻せる可能性があります。例えば、抜けた歯を牛乳などに入れて乾燥させないように保管し、早急に受診することで再植治療が可能になることもあります。

口腔外科は、見えないところで起こる複雑な問題にも対応できる重要な診療領域です。気になる症状がある際は、早めの受診が大切です。大きな症状に進行する前に、適切な判断と治療を受けるようにしましょう。
予防処置でむし歯や歯周病を防ぐ生活習慣へ
むし歯ゼロを目指す習慣づくり むし歯ゼロを目指す習慣づくり
むし歯や歯周病は、治療が必要になる前に予防することが最も重要です。毎日の歯みがきだけでは落としきれない歯垢や歯石を取り除き、お口の健康を長く維持するために予防処置が欠かせません。予防処置は、単に歯をきれいにするだけでなく、将来の大きな治療を避けるための第一歩です。

まず基本となるのは、歯垢や歯石を除去する「スケーリング」と、専用の器具で歯の表面を磨き上げる「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」です。これらにより、歯の表面がなめらかになり、汚れが再び付きにくくなる効果が期待できます。加えて、患者様一人ひとりに合わせたブラッシング指導を行い、日々のセルフケアの質を高めるサポートも行います。

生活習慣の見直しや食事内容のアドバイスも、予防には大切な要素です。特にむし歯や歯周病が繰り返し起きる方には、原因を明らかにし、根本から改善を目指す取り組みが行われます。また、妊娠中の患者様には、ホルモンバランスの変化によって起きやすい歯ぐきの腫れや、出血に対応する妊産婦歯科検診も実施されています。

予防は、治療よりもずっと負担が少なく、将来的な健康にもつながります。お口の状態を把握し、継続的なケアを通じて、健康な歯を守り続けましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 18:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 豊歯科
所在地 〒276-0033 千葉県 八千代市 八千代台南1-3-1 三井住友信託銀行 扇ビル4F
最寄駅 八千代台駅 東口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 41232
047-482-0100
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。