【JR船橋駅 西口より徒歩3分】【平日22時まで診療】【日本口腔外科学会専門医 在籍】訪問診療・高度自由診療にも対応する総合歯科 船橋デンタルクリニック
船橋デンタルクリニックは、JR船橋駅西口から徒歩3分、京成船橋駅からは徒歩1分というアクセスの良さが魅力の歯科医院です。千葉県船橋市本町に位置し、船橋フェイスビル内の駐車場を診療時間分無料で利用できるため、お車での通院も安心です。平日は夜22時まで診療を行っており、土曜・日曜・祝日も診療対応しているため、仕事や育児で平日通院が難しい方にも適しています。
診療内容は幅広く、虫歯治療や歯周病治療をはじめ、小児歯科や予防歯科、矯正治療、インプラント、入れ歯まで対応しています。中でも、インプラント治療では日本口腔外科学会の専門医が担当しており、CT診断やサージカルガイドを用いた精密な施術を行うなど、安全性と精度を重視した体制が整っています。
また、訪問歯科にも注力しており、通院が困難な患者様のご自宅や施設へ歯科医師とスタッフが訪問し、治療や口腔ケア、摂食嚥下リハビリなどを提供しています。患者様一人ひとりに寄り添い、多様なニーズに応える船橋デンタルクリニックで、安心の歯科診療をご体験ください。
診療内容は幅広く、虫歯治療や歯周病治療をはじめ、小児歯科や予防歯科、矯正治療、インプラント、入れ歯まで対応しています。中でも、インプラント治療では日本口腔外科学会の専門医が担当しており、CT診断やサージカルガイドを用いた精密な施術を行うなど、安全性と精度を重視した体制が整っています。
また、訪問歯科にも注力しており、通院が困難な患者様のご自宅や施設へ歯科医師とスタッフが訪問し、治療や口腔ケア、摂食嚥下リハビリなどを提供しています。患者様一人ひとりに寄り添い、多様なニーズに応える船橋デンタルクリニックで、安心の歯科診療をご体験ください。
インプラント治療のこだわりポイント

船橋デンタルクリニックでは、「インプラント治療」に力を入れています。インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法で、見た目の自然さとしっかりと噛める機能性が大きな特徴です。ブリッジや入れ歯と異なり、周囲の健康な歯に負担をかけずに治療できる点も選ばれる理由のひとつです。
インプラント治療は高度な技術と設備が必要ですが、船橋デンタルクリニックでは日本口腔外科学会の専門医が在籍しており、安全性と正確性を重視した治療が行われています。治療前にはCTスキャンを用いて骨や神経の位置を三次元的に把握し、治療計画をしっかり立ててから施術を進めますので、安心して受けていただけます。
また、骨の厚みが足りない場合でも、骨を増やすための処置(ソケットリフトやサイナスリフト)を取り入れ、インプラントを可能にする柔軟な対応も特徴です。治療後は、インプラント周囲のケアや定期的なメンテナンスを行い、トラブルの予防にも力を入れています。インプラントでお悩みの患者様は、ぜひご相談ください。
インプラント治療は高度な技術と設備が必要ですが、船橋デンタルクリニックでは日本口腔外科学会の専門医が在籍しており、安全性と正確性を重視した治療が行われています。治療前にはCTスキャンを用いて骨や神経の位置を三次元的に把握し、治療計画をしっかり立ててから施術を進めますので、安心して受けていただけます。
また、骨の厚みが足りない場合でも、骨を増やすための処置(ソケットリフトやサイナスリフト)を取り入れ、インプラントを可能にする柔軟な対応も特徴です。治療後は、インプラント周囲のケアや定期的なメンテナンスを行い、トラブルの予防にも力を入れています。インプラントでお悩みの患者様は、ぜひご相談ください。
医院としての理念・方針

船橋デンタルクリニックでは、「より良い治療を、通いやすい環境で」を理念として掲げ、地域の皆様にとって生涯のかかりつけ歯科医院を目指しています。その実現のために、担当医制によるチーム医療体制を整え、各専門分野の歯科医師や歯科技工士、歯科衛生士が連携しながら、質の高い治療を提供しています。
また、診療時間の拡大にも取り組み、忙しい患者様でも無理なく通院できる体制を整備しています。さらに、できるだけ歯を抜かず削らない低侵襲な治療や、丁寧なカウンセリングを重視し、患者様の不安を取り除いた上で治療を進める姿勢を大切にしています。
また、診療時間の拡大にも取り組み、忙しい患者様でも無理なく通院できる体制を整備しています。さらに、できるだけ歯を抜かず削らない低侵襲な治療や、丁寧なカウンセリングを重視し、患者様の不安を取り除いた上で治療を進める姿勢を大切にしています。
院長について
▽略歴
平成29年03月 昭和大学 歯学部 卒業
平成29年04月 昭和大学 歯科病院 勤務
平成30年04月 医療法人社団海星会 船橋デンタルクリニックほか勤務
令和04年04月 船橋デンタルクリニック 管理者 就任
平成29年03月 昭和大学 歯学部 卒業
平成29年04月 昭和大学 歯科病院 勤務
平成30年04月 医療法人社団海星会 船橋デンタルクリニックほか勤務
令和04年04月 船橋デンタルクリニック 管理者 就任
小児歯科:お子様の未来を守る第一歩

小児歯科は、乳歯が生え始めたお子様から永久歯への生え変わりが完了するまでの大切な時期をサポートする診療分野です。成長段階にあるお子様の口腔環境は変化が大きいため、虫歯の予防と早期発見、さらに正しい噛み合わせや歯並びのチェックが欠かせません。特に乳歯の虫歯は、永久歯の生え方や噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性があるため、早期からの対応が重要です。
小児歯科では、虫歯の治療だけでなく、フッ素塗布やシーラントといった予防処置にも力を入れています。さらに、歯科医院に対する苦手意識を持たせないよう、痛みに配慮しながら、お子様が安心して通えるような丁寧な対応を心がけています。定期的な通院によって口の中の状態を把握し、トラブルを未然に防ぐことができますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
お子様が将来も健康な歯で過ごせるよう、成長を見守りながら継続的にケアを続けていくことが小児歯科の大切な役割です。ご家族の皆様と連携し、正しい習慣を身につけるお手伝いをいたします。
小児歯科では、虫歯の治療だけでなく、フッ素塗布やシーラントといった予防処置にも力を入れています。さらに、歯科医院に対する苦手意識を持たせないよう、痛みに配慮しながら、お子様が安心して通えるような丁寧な対応を心がけています。定期的な通院によって口の中の状態を把握し、トラブルを未然に防ぐことができますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
お子様が将来も健康な歯で過ごせるよう、成長を見守りながら継続的にケアを続けていくことが小児歯科の大切な役割です。ご家族の皆様と連携し、正しい習慣を身につけるお手伝いをいたします。
親知らずの抜歯:抜くか残すかの正しい判断

親知らずの抜歯は、単に「生えているから抜く」というものではありません。大切なのは、お口の健康に悪影響を与える可能性があるかどうかです。例えば、親知らずが斜めや横向きに生えている場合、歯ぐきの一部だけから顔を出すことが多く、その周辺には汚れが溜まりやすくなります。この状態を放置すると、虫歯や歯周病、さらには手前の歯の歯並びや健康にも悪影響を与える恐れがあります。
一方で、しっかりとまっすぐに生え、周囲の歯や組織に悪影響を与えない親知らずは、将来的に移植などに活用できる可能性もあります。そのため、抜くかどうかの判断は、レントゲンやCTなどを用いて口腔全体を評価し、医師と相談の上で慎重に進める必要があります。
抜歯が必要となった場合は、痛みや腫れに配慮しながら、できるだけ負担の少ない治療を行います。また、術後には適切なケアを行うことで、合併症や強い痛みを防ぐことが可能です。親知らずについて気になることがあれば、専門的な診断を受けて、安心して治療を進めてください。
一方で、しっかりとまっすぐに生え、周囲の歯や組織に悪影響を与えない親知らずは、将来的に移植などに活用できる可能性もあります。そのため、抜くかどうかの判断は、レントゲンやCTなどを用いて口腔全体を評価し、医師と相談の上で慎重に進める必要があります。
抜歯が必要となった場合は、痛みや腫れに配慮しながら、できるだけ負担の少ない治療を行います。また、術後には適切なケアを行うことで、合併症や強い痛みを防ぐことが可能です。親知らずについて気になることがあれば、専門的な診断を受けて、安心して治療を進めてください。
入れ歯治療:快適な噛み心地と見た目の両立をめざして

入れ歯治療は、歯を失った部分に人工の歯を補うことで、噛む機能や見た目を回復させる治療です。噛みにくさや発音のしづらさといった不便を改善し、日常生活の質を大きく高めることができます。入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があり、患者様のお口の状態やご希望に合わせて、さまざまな素材や設計が選ばれます。
中でも、見た目に配慮した金属を使わないタイプや、磁石でしっかり固定するタイプ、柔らかく痛みを感じにくいシリコン製の義歯など、選択肢が豊富に用意されています。また、精密な型取りや噛み合わせの調整により、違和感の少ない快適な装着感を実現しています。実際の製作では、信頼できる歯科技工士と連携し、必要に応じて技工士が立ち会うこともありますので、細かな要望にも応えやすい体制です。
入れ歯は、単に見た目を整えるだけでなく、噛む力を取り戻すことで全身の健康維持にもつながります。現在使用している入れ歯に不具合を感じている場合や、新たに作製を検討されている方は、まずは専門的な診断を受け、ご自身に合った入れ歯を選んでください。長く快適に使うためには、日々のお手入れと定期的なメンテナンスも欠かせません。
中でも、見た目に配慮した金属を使わないタイプや、磁石でしっかり固定するタイプ、柔らかく痛みを感じにくいシリコン製の義歯など、選択肢が豊富に用意されています。また、精密な型取りや噛み合わせの調整により、違和感の少ない快適な装着感を実現しています。実際の製作では、信頼できる歯科技工士と連携し、必要に応じて技工士が立ち会うこともありますので、細かな要望にも応えやすい体制です。
入れ歯は、単に見た目を整えるだけでなく、噛む力を取り戻すことで全身の健康維持にもつながります。現在使用している入れ歯に不具合を感じている場合や、新たに作製を検討されている方は、まずは専門的な診断を受け、ご自身に合った入れ歯を選んでください。長く快適に使うためには、日々のお手入れと定期的なメンテナンスも欠かせません。
訪問歯科・在宅歯科:通院が難しい方へ安心の歯科医療を

訪問歯科・在宅歯科は、加齢や障害などにより通院が困難な患者様のもとへ歯科医師が直接訪問し、診療や口腔ケアを行う取り組みです。ご自宅はもちろん、介護施設や病院などへも伺うことができ、寝たきりや歩行が難しい方にも安心して歯科治療を受けていただけます。
具体的には、入れ歯の調整や作製、虫歯・歯周病の治療、口腔清掃や嚥下障害への対応などがあり、食事や会話を快適に行えるようサポートします。特にお口の中を清潔に保つことは、誤嚥性肺炎の予防にもつながるため、健康維持の面でも非常に重要です。
訪問エリアは、拠点からおおよそ半径16km圏内が対象となっており、個人宅に加え、さまざまな高齢者施設などへの訪問実績もあります。診療は保険適用で受けられるため、安心してご利用ください。必要に応じてご家族や介護スタッフとの連携を図りながら、患者様の状態に応じた柔軟な対応を行います。
お口の健康は、生活の質に大きく関わる要素のひとつです。歯の不調を感じていても通院が難しい方は、まずは訪問歯科診療のご相談をおすすめします。
具体的には、入れ歯の調整や作製、虫歯・歯周病の治療、口腔清掃や嚥下障害への対応などがあり、食事や会話を快適に行えるようサポートします。特にお口の中を清潔に保つことは、誤嚥性肺炎の予防にもつながるため、健康維持の面でも非常に重要です。
訪問エリアは、拠点からおおよそ半径16km圏内が対象となっており、個人宅に加え、さまざまな高齢者施設などへの訪問実績もあります。診療は保険適用で受けられるため、安心してご利用ください。必要に応じてご家族や介護スタッフとの連携を図りながら、患者様の状態に応じた柔軟な対応を行います。
お口の健康は、生活の質に大きく関わる要素のひとつです。歯の不調を感じていても通院が難しい方は、まずは訪問歯科診療のご相談をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 17:30 | |||||||
17:30 ~ 22:00 |
休診日:年末年始
※祝日も診療を行っております。(9:00~17:30)
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 船橋デンタルクリニック |
所在地 | 〒273-0005 千葉県 船橋市 本町1-31-5 レオセントラルスクエアⅡ2階 |
最寄駅 | 船橋駅 西口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 41230 |