brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  八千代市  -  アルプス歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
047-489-5541

アルプス歯科

所在地
千葉県 八千代市 八千代台東1-2-15 2F
最寄駅
八千代台駅 東口 徒歩1分
【八千代台駅東口から徒歩1分】【土曜・祝日も診療/急患随時受付】【日本口腔インプラント学会所属】痛みを抑えた丁寧な治療と豊富な自由診療メニューで“噛める喜び”を支えるアルプス歯科
①歯科医院入口②待合スペース③診療室
①歯科医院入口②待合スペース③診療室
①歯科医院入口②待合スペース③診療室
出典:アルプス歯科
①歯科医院入口②待合スペース③診療室
アルプス歯科は、京成本線「八千代台駅」東口から徒歩1分の便利な場所に位置する歯科医院です。診療は月・火・木・金は午前9:30〜13:00、午後14:30〜19:30まで行っており、土曜・祝日は、9:30~13:00、14:30~18:00まで対応しています。平日忙しい方や、休日に通いたい方にも通いやすい体制が整っています。さらに、急患の随時受付も行っており、突然の痛みにも柔軟に対応しています。

特徴としてまず挙げられるのは、インプラント治療に注力している点です。院長は日本口腔インプラント学会に所属しており、見た目の美しさと噛む力を両立させる治療を提供しています。次に、痛みに配慮した治療環境も整っており、表面麻酔や細い注射針を使用することで、患者様の不安を軽減しています。

また、院内にはキッズルームを備え、お子様連れでも安心して通院できます。小児歯科では、痛みの少ない治療と予防処置に力を入れ、将来のむし歯リスクを抑えるサポートを行っています。

アルプス歯科では、通いやすさと確かな技術を両立し、患者様一人ひとりの健康な口元を支えています。どんな些細なお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント
しっかり噛める幸せを再び しっかり噛める幸せを再び
アルプス歯科では、歯を失った部分を自然な見た目と機能で補う「インプラント治療」に力を入れています。インプラントとは、失ってしまった歯の代わりに、顎の骨にチタン製の人工の土台を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療方法です。入れ歯やブリッジと異なり、周囲の歯を削る必要がなく、しっかり噛める感覚が得られる点が特徴です。

この治療は、特に「自分の歯のように噛みたい」「見た目を自然にしたい」といった患者様にとって、大きなメリットがあります。また、インプラントは骨に直接支えられるため、しっかりと固定され、食事や会話の際の不快感が少ない点も好評です。

アルプス歯科では、事前にレントゲンやCT撮影を行い、顎の骨の状態や神経の位置を確認した上で、無理のない治療計画を立てています。さらに、治療に対する不安を軽減するため、手術は親知らずの抜歯と同程度の局所麻酔で行われることが多く、体への負担を抑えています。

治療後は、インプラントを長持ちさせるために定期的な検診を推奨しており、噛み合わせやネジの緩みの確認も欠かしません。インプラントを通じて、生活の質を高めたいとお考えの患者様は、ぜひ一度アルプス歯科にご相談ください。
医院としての理念・方針
爽やかな生活は口元から 爽やかな生活は口元から
アルプス歯科では、「元気で、おいしく、爽やかに」をモットーに、患者様がいつまでも若々しく健康な生活を送れるようサポートすることを大切にしています。美味しく食事を楽しみ、自然な笑顔で毎日を過ごしていただくために、予防を中心とした診療体制を整え、歯を守ることに注力しています。

また、治療に対して不安を感じることがないよう、丁寧な説明を心がけ、患者様が納得したうえで治療に進める環境づくりにも努めています。さらに、痛みの少ない治療法としてレーザー機器を活用した歯周病治療にも取り組み、身体的な負担の軽減にも配慮しています。アルプス歯科は、患者様が毎日の生活を快適に、そして自信を持って過ごしていただけるよう、口元からの健康づくりを支えています。
お子様の未来を守るための小児歯科
キッズスペース キッズスペース
小児歯科は、生後6か月頃から高校生までのお子様を対象に、成長に合わせた口腔ケアを行う診療分野です。特に乳歯は、大人の歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、むし歯になりやすいため、早期の予防と適切な管理が重要です。お子様が小さい頃から歯科での定期的な検診を受けることで、むし歯のリスクを大きく減らすことができます。

予防処置としては、歯を強くする「フッ素塗布」や、奥歯の溝にプラスチックを詰めてむし歯を防ぐ「シーラント」が行われています。これにより、毎日の歯みがきだけでは届きにくい場所も、しっかりと守ることができます。

また、治療では痛みを感じにくいように配慮し、歯科が「怖い場所」にならないよう優しい対応を心がけています。お子様が幼少期に抱いた歯科への印象は、大人になってからの受診にも影響するため、安心して通える環境がとても大切です。

小児歯科は、お子様の健やかな成長と一生涯の歯の健康を支えるための第一歩です。早い段階から正しいケアと予防習慣を身につけることで、将来的な口腔トラブルの予防にもつながります。どうぞ安心してお任せください。
噛み合わせと見た目を整える矯正歯科治療
噛む力と見た目を両立 噛む力と見た目を両立
矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの乱れを整えることで、見た目の美しさと機能性を向上させる治療です。歯がデコボコに並んでいる状態(叢生)や、上の前歯が出ている状態(上顎前突)、反対に下の前歯が出ている状態(下顎前突)など、さまざまな噛み合わせの問題を改善します。

これらの不正な歯並びは、見た目のコンプレックスだけでなく、食べ物をしっかり噛めない、発音が不明瞭になる、むし歯や歯周病になりやすくなるといった問題を引き起こすことがあります。また、噛み合わせのバランスが悪いと顎の関節に負担がかかり、頭痛や肩こりの原因になることもあるため、早めの対応が大切です。

矯正治療では、歯やあごの骨に少しずつ力をかけて動かしていきます。必要に応じて、歯を抜いてスペースを確保しながら治療を進めることもあります。患者様の年齢や症状に合わせて、適切な方法を選択しますので、まずはカウンセリングを受けてみてください。

歯並びが整うことで、見た目に自信が持てるだけでなく、歯磨きもしやすくなり、口腔内の健康を長く維持しやすくなります。将来的なトラブルを防ぐためにも、矯正治療は大きな価値のある選択です。
見た目と快適さに配慮した入れ歯治療
自然な笑顔は合う入れ歯から 自然な笑顔は合う入れ歯から
入れ歯治療は、歯を失った部分を補い、噛む力や話す機能、見た目の美しさを回復させるための治療です。入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があり、すべての歯を失った場合には総入れ歯、歯が一部残っている場合には残存歯を利用して固定する部分入れ歯が用いられます。

見た目を重視する患者様には、金属のバネが見えないノンクラスプデンチャーというタイプの入れ歯も選択できます。この入れ歯は、透明感のある素材を使用しており、装着していても目立ちにくいのが特徴です。また、柔らかくフィット感も高いため、快適に使用することができます。

さらに、耐久性や熱の伝わりやすさを重視する場合には、金属製の土台を用いた金属床義歯が適しています。薄く作れることで違和感が少なく、会話や食事もしやすくなる点が利点です。一方、保険適用のレジン床義歯は、プラスチック製のため厚みが出やすく、装着時の違和感を感じることがありますが、幅広い症例に対応できます。

患者様のお口の状態やご希望に応じて、見た目・使い心地・素材の特性などを考慮しながら適した入れ歯を提案しています。自然な笑顔と快適な食生活のために、ご自身に合った入れ歯を選ぶことが大切です。
定期的な予防ケアで健康な歯を守る
歯を失う前に、予防の習慣を 歯を失う前に、予防の習慣を
予防歯科は、むし歯や歯周病といったお口のトラブルを未然に防ぐための取り組みです。治療を必要とする状態になる前に、健康な歯を維持していくことを目的としています。一旦失った歯や歯ぐきは元には戻らないため、日々のケアとともに、定期的な予防処置が重要です。

予防の中心となるのが、専門的なクリーニング「PMTC」です。これは歯科衛生士が専用の機器を使って、歯の表面に付着した細菌のかたまりである「バイオフィルム」や、歯石、磨き残しを徹底的に取り除く処置です。普段の歯みがきでは落としきれない汚れを除去することで、口内が清潔に保たれ、爽快感も得られます。

また、高濃度のフッ素を歯に塗布することで、歯の表面を強化し、むし歯になりにくい状態へ導きます。さらに、唾液の性質や口内の細菌の状態を調べる「唾液検査」を通じて、患者様一人ひとりに合った予防方法を提案することも可能です。

ご自宅でのブラッシングも大切ですが、歯と歯の間や奥歯の裏側などは、どうしても磨き残しが出やすい場所です。予防歯科では、そうした部分のケアや正しい磨き方の指導を通じて、お口全体の健康を守ります。年に数回の定期的な予防ケアが、将来の大きな治療を防ぐ鍵になります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
14:30 ~ 18:00
休診日:水曜・日曜 ※祝日の診療時間:9:30~13:00、14:30~18:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 アルプス歯科
所在地 〒276-0032 千葉県 八千代市 八千代台東1-2-15 2F
最寄駅 八千代台駅 東口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 41229
047-489-5541
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。