【新習志野駅より徒歩7分】臨床経験豊富な医師による高度な口腔外科治療と豊富な診療メニュー「わたなべ歯科医院」
わたなべ歯科医院は、京葉線新習志野駅から徒歩7分の立地に位置します。JR津田沼駅や京成津田沼駅からもバスでアクセス可能で、12台分の駐車場を完備しているため、電車でも車でも通院しやすい環境を整えています。診療時間は午前9:00~12:00、15:00~18:00(土曜日は14:00~17:00)となっており、休診日は木曜・日曜・祝日です。
院長が口腔外科を専門としており、他院では対応困難な埋伏親知らずや過剰歯の抜歯、重度歯周病治療など高度な処置にも対応が可能です。CTレントゲン撮影装置を導入し、神経に近接した親知らずの抜歯や原因不明症状の診断にも活用しています。
診療科目は口腔外科をはじめ、むし歯治療、根管治療、予防・メンテナンス、小児歯科、矯正治療、歯周病治療、インプラント、審美治療、ホワイトニングなど幅広く対応しております。訪問歯科診療も実施し、通院困難な患者様へのサポートも充実させており、無痛治療への配慮と最新の滅菌システムにより、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めいる歯科医院です。
院長が口腔外科を専門としており、他院では対応困難な埋伏親知らずや過剰歯の抜歯、重度歯周病治療など高度な処置にも対応が可能です。CTレントゲン撮影装置を導入し、神経に近接した親知らずの抜歯や原因不明症状の診断にも活用しています。
診療科目は口腔外科をはじめ、むし歯治療、根管治療、予防・メンテナンス、小児歯科、矯正治療、歯周病治療、インプラント、審美治療、ホワイトニングなど幅広く対応しております。訪問歯科診療も実施し、通院困難な患者様へのサポートも充実させており、無痛治療への配慮と最新の滅菌システムにより、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めいる歯科医院です。
口腔外科治療のこだわりポイント

わたなべ歯科医院では、口腔外科を専門とする院長が、豊富な臨床経験を活かして親知らずの抜歯や外傷処置、インプラント治療、のう胞摘出、顎関節症の対応など、幅広い症例に対応しています。
特に埋伏歯(まいふくし)の処置には注力しており、顎の中に横向きや斜めに生えた親知らずの抜歯も、リスクや術後の経過を丁寧に説明した上で、安全かつ短時間での処置を心掛けています。抜歯後は、腫れや痛みへの対応として適切な投薬を行い、必要に応じて縫合・抜糸を行います。
抜歯の経過には個人差があり、口腔内の衛生状態や喫煙習慣、免疫状態などが影響しますが、可能な限り侵襲の少ない方法で対応しています。また、矯正治療に伴う小臼歯の抜歯や、外傷による裂傷・歯の脱臼などの応急処置にも対応。高度な手術が必要な場合には、専門病院の口腔外科と連携して紹介する体制も整えています。
さらに、口腔がん検診にも対応しており、定期的なチェックや気になる症状がある場合には、早めの受診を呼びかけています。患者様に安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と確かな技術でサポートしています。
特に埋伏歯(まいふくし)の処置には注力しており、顎の中に横向きや斜めに生えた親知らずの抜歯も、リスクや術後の経過を丁寧に説明した上で、安全かつ短時間での処置を心掛けています。抜歯後は、腫れや痛みへの対応として適切な投薬を行い、必要に応じて縫合・抜糸を行います。
抜歯の経過には個人差があり、口腔内の衛生状態や喫煙習慣、免疫状態などが影響しますが、可能な限り侵襲の少ない方法で対応しています。また、矯正治療に伴う小臼歯の抜歯や、外傷による裂傷・歯の脱臼などの応急処置にも対応。高度な手術が必要な場合には、専門病院の口腔外科と連携して紹介する体制も整えています。
さらに、口腔がん検診にも対応しており、定期的なチェックや気になる症状がある場合には、早めの受診を呼びかけています。患者様に安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と確かな技術でサポートしています。
医院としての理念・方針

わたなべ歯科医院では、スタディグループでの継続的な研鑽を通じて、常に知識と技術の向上に努めています。患者様に寄り添った優しい対応を心がけ、最新の科学的根拠(エビデンス)と豊富な臨床経験をもとに、誠心誠意無痛治療に配慮した歯科医療を提供しています。
口腔外科を専門分野とし、他院で困難とされた症例にも対応しています。顎の中に埋まった親知らずや過剰歯の抜歯、重度の歯周病治療、治りにくい口内炎、インプラント治療、ボトックス治療など、幅広い専門治療をお気軽にご相談いただけます。
CTレントゲン撮影機器を完備し、親知らずが神経に近接するケースや症状の原因が不明なケースにおいても、正確な診断を行うことができます。3次元的な画像診断により、より安全で確実な治療計画を立案します。
できる限り歯を抜かずに保存できるよう、治療をコントロールしながら進めています。患者様の天然歯を大切にし、長期的な口腔健康の維持を目指した治療方針を採用しています。
患者様との丁寧なコミュニケーションを重視し、安心して通院いただける診療を提供しています。治療内容や選択肢について十分にご説明し、患者様が納得して治療に臨める環境を整えています。専門性の高い技術と患者様に寄り添う優しさで、質の高い歯科医療をお届けします。
口腔外科を専門分野とし、他院で困難とされた症例にも対応しています。顎の中に埋まった親知らずや過剰歯の抜歯、重度の歯周病治療、治りにくい口内炎、インプラント治療、ボトックス治療など、幅広い専門治療をお気軽にご相談いただけます。
CTレントゲン撮影機器を完備し、親知らずが神経に近接するケースや症状の原因が不明なケースにおいても、正確な診断を行うことができます。3次元的な画像診断により、より安全で確実な治療計画を立案します。
できる限り歯を抜かずに保存できるよう、治療をコントロールしながら進めています。患者様の天然歯を大切にし、長期的な口腔健康の維持を目指した治療方針を採用しています。
患者様との丁寧なコミュニケーションを重視し、安心して通院いただける診療を提供しています。治療内容や選択肢について十分にご説明し、患者様が納得して治療に臨める環境を整えています。専門性の高い技術と患者様に寄り添う優しさで、質の高い歯科医療をお届けします。
院長について
▽略歴
1975年 東京都荒川区生まれ
2000年 日本大学松戸歯学部 卒業
東京医科歯科大学 歯科口腔外科入局
わたなべ歯科開設 院長就任
2004年 別部オーラルヘルスケア&クリニックの別部尚司先生に師事
2006年 労働衛生コンサルタント(保健衛生)の国家資格取得
2018年 COH労働衛生コンサルタント称号取得(第127号)
2021年 一般建築物石綿建材調査者資格取得
1975年 東京都荒川区生まれ
2000年 日本大学松戸歯学部 卒業
東京医科歯科大学 歯科口腔外科入局
わたなべ歯科開設 院長就任
2004年 別部オーラルヘルスケア&クリニックの別部尚司先生に師事
2006年 労働衛生コンサルタント(保健衛生)の国家資格取得
2018年 COH労働衛生コンサルタント称号取得(第127号)
2021年 一般建築物石綿建材調査者資格取得
抜かずに残す 歯の神経を残す精密なむし歯治療

むし歯は最も一般的なトラブルの一つですが、初期段階ではほとんど自覚症状がなく、痛みやしみる感覚が出たときにはすでに進行しているケースが多く見られます。わたなべ歯科医院では、むし歯治療において「できるだけ歯を削らず、歯を残す」ことを第一に考え、感染した部分のみを最小限に削り、コンポジットレジン(人工エナメル質)を用いた修復を行っています。
むし歯が進行し、神経にまで達した場合には「根管治療」が必要となります。根管治療は、神経や血管が死んでしまった歯でも抜かずに残すための精密な治療であり、歯の内部を洗浄・消毒・密封し、最終的に被せ物を装着して機能を回復させます。わたなべ歯科医院では、根管の中に細菌を残さないことを徹底し、再発防止に努めています。
さらに、神経を保存できる可能性を広げるために、必要に応じて「MTAセメント」を使用した治療も実施。高い封鎖性と殺菌力、生体親和性を兼ね備えたこの先進的な材料により、従来は抜歯の対象とされたような重度のむし歯においても、神経を残すことが可能になる場合があります。
大切な歯を1本でも多く残すために、少しでも違和感を覚えたら早めの受診が重要です。わたなべ歯科医院では、丁寧な診断と確かな技術で、患者様の歯の健康を守ります。
むし歯が進行し、神経にまで達した場合には「根管治療」が必要となります。根管治療は、神経や血管が死んでしまった歯でも抜かずに残すための精密な治療であり、歯の内部を洗浄・消毒・密封し、最終的に被せ物を装着して機能を回復させます。わたなべ歯科医院では、根管の中に細菌を残さないことを徹底し、再発防止に努めています。
さらに、神経を保存できる可能性を広げるために、必要に応じて「MTAセメント」を使用した治療も実施。高い封鎖性と殺菌力、生体親和性を兼ね備えたこの先進的な材料により、従来は抜歯の対象とされたような重度のむし歯においても、神経を残すことが可能になる場合があります。
大切な歯を1本でも多く残すために、少しでも違和感を覚えたら早めの受診が重要です。わたなべ歯科医院では、丁寧な診断と確かな技術で、患者様の歯の健康を守ります。
無理なく慣れる お子様に寄り添う小児歯科治療

わたなべ歯科医院では、お子様の将来の歯の健康を見据え、丁寧でやさしい小児歯科診療を行っています。特に、幼児期から歯科医院に慣れてもらうことを大切にしており、お子様一人ひとりの性格やペースに合わせた、無理のない対応を心掛けています。
初めての来院でも、いきなり処置を行うことはせず、歯科衛生士とともに段階を踏みながら少しずつ慣れていけるよう、やさしく寄り添ったアプローチを採用しています。さらに、治療や検診を頑張ったお子様には「ごほうび」を用意し、楽しく通える歯科医院づくりに努めています。
むし歯予防の一環として、わたなべ歯科医院では1歳以上の乳幼児から中学生までを対象に、定期的なフッ素塗布を推奨しています。フッ素は歯の表面を強化し、初期むし歯の再石灰化を促す効果があり、定期的に塗布することで高い予防効果が期待できます。6か月ごとの継続的な処置が、むし歯に負けない強い歯を育てる第一歩です。
ご家庭でのケアと連携しながら、歯科医院での専門的な予防処置を重ねることで、お子様の歯の健康を長く守る力強いサポートを提供しています。定期的な通院が習慣になれば、むし歯のない明るい未来へつながります。
初めての来院でも、いきなり処置を行うことはせず、歯科衛生士とともに段階を踏みながら少しずつ慣れていけるよう、やさしく寄り添ったアプローチを採用しています。さらに、治療や検診を頑張ったお子様には「ごほうび」を用意し、楽しく通える歯科医院づくりに努めています。
むし歯予防の一環として、わたなべ歯科医院では1歳以上の乳幼児から中学生までを対象に、定期的なフッ素塗布を推奨しています。フッ素は歯の表面を強化し、初期むし歯の再石灰化を促す効果があり、定期的に塗布することで高い予防効果が期待できます。6か月ごとの継続的な処置が、むし歯に負けない強い歯を育てる第一歩です。
ご家庭でのケアと連携しながら、歯科医院での専門的な予防処置を重ねることで、お子様の歯の健康を長く守る力強いサポートを提供しています。定期的な通院が習慣になれば、むし歯のない明るい未来へつながります。
一人ひとりに合った治療を提案する専門的な顎関節症治療

顎関節症は、かみ合わせの不調、歯ぎしり、食いしばりなどの原因により、顎の関節や筋肉に負荷がかかって起こるとされ、「口が開かない」「開けづらい」「開閉時のカクカク音」「顎やこめかみの痛み」などの症状が現れます。悪化すると肩こりや頭痛など全身にも影響を及ぼすため、早期の受診が重要です。
治療では、まず原因と症状の度合いを正確に診断し、顎関節症のタイプ(I型~Ⅳ型)に応じた治療を提案します。こわばった筋肉へのマッサージ、開口訓練、投薬、さらにはマウスピース療法を組み合わせながら、3〜6か月程度の経過観察を行います。特にマウスピースは硬性タイプを使用し、軟性タイプは推奨していません。軽度であれば短期間で改善することもあり、早期対応が治癒のカギとなります。
顎の違和感や痛み、口の開閉時に異変を感じた場合は、放置せず早めのご相談をおすすめします。わたなべ歯科医院では、正確な診断と適切な治療で、患者様の快適な口腔環境をサポートしています。
治療では、まず原因と症状の度合いを正確に診断し、顎関節症のタイプ(I型~Ⅳ型)に応じた治療を提案します。こわばった筋肉へのマッサージ、開口訓練、投薬、さらにはマウスピース療法を組み合わせながら、3〜6か月程度の経過観察を行います。特にマウスピースは硬性タイプを使用し、軟性タイプは推奨していません。軽度であれば短期間で改善することもあり、早期対応が治癒のカギとなります。
顎の違和感や痛み、口の開閉時に異変を感じた場合は、放置せず早めのご相談をおすすめします。わたなべ歯科医院では、正確な診断と適切な治療で、患者様の快適な口腔環境をサポートしています。
美しさと機能性を兼ね備えた審美歯科治療

わたなべ歯科医院では、見た目の美しさと機能性を両立させた審美歯科治療を提供しています。「銀歯が目立つ」「前歯が欠けた」「ホワイトニングの効果が出ない」といったお悩みに対し、セラミックによる審美修復治療を中心に、一人ひとりの症状や希望に応じた治療プランを提案しています。かみ合わせや咬合力も考慮し、美しく自然な口元を目指します。
金属アレルギーのリスクや見た目の問題がある銀歯に代わり、近年ではセラミックを選ぶ方が増えています。さらに、歯の土台となる支台築造には、従来の硬い金属製のメタルコアではなく、天然の歯に近い弾性を持つファイバーコアポストを採用しています。これにより、歯根への負担を軽減しながら、自然な見た目を保つことができます。
前歯の形や隙間が気になる方には、ラミネートベニアによる治療も対応。歯の表面に薄いセラミックを貼ることで、短期間で自然な見た目を整えることができます。さらに、歯の黄ばみや変色が気になる方には、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの両方に対応し、希望に応じた白さを実現するデュアルホワイトニングも可能です。
使用薬剤は、信頼性の高い「オパールエッセンス」を採用。事前の歯のクリーニングを行った上で、安全かつ確かな効果を提供します。美しい笑顔を取り戻したい方は、ぜひ一度わたなべ歯科医院にご相談ください。
金属アレルギーのリスクや見た目の問題がある銀歯に代わり、近年ではセラミックを選ぶ方が増えています。さらに、歯の土台となる支台築造には、従来の硬い金属製のメタルコアではなく、天然の歯に近い弾性を持つファイバーコアポストを採用しています。これにより、歯根への負担を軽減しながら、自然な見た目を保つことができます。
前歯の形や隙間が気になる方には、ラミネートベニアによる治療も対応。歯の表面に薄いセラミックを貼ることで、短期間で自然な見た目を整えることができます。さらに、歯の黄ばみや変色が気になる方には、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの両方に対応し、希望に応じた白さを実現するデュアルホワイトニングも可能です。
使用薬剤は、信頼性の高い「オパールエッセンス」を採用。事前の歯のクリーニングを行った上で、安全かつ確かな効果を提供します。美しい笑顔を取り戻したい方は、ぜひ一度わたなべ歯科医院にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
15:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | わたなべ歯科医院 |
所在地 | 〒275-0022 千葉県 習志野市 香澄6-16-1 |
最寄駅 | 新習志野駅 北口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 40887 |