【浦安駅徒歩1分・土日もOK】矯正専門医が一貫対応する安心の榎本矯正歯科
榎本矯正歯科は、浦安駅から徒歩1分という好立地にある、矯正専門の歯科医院です。20年以上にわたり矯正治療に携わってきた矯正専門医が、これまでに4,000人以上の患者様に治療を行ってきた実績を持ち、地域に根ざした診療を続けています。
同医院の大きな特徴は、見た目に配慮した多様な矯正装置に対応している点です。歯の裏側に装置を付ける「裏側矯正」や、目立ちにくい「クリアブラケットによる表側矯正」、そして取り外し可能で透明な「インビザライン」など、患者様のライフスタイルや希望に寄り添った治療を提案しています。
また、初回カウンセリングでは、他院でマウスピース矯正に失敗された患者様からの相談も多く、歯並びの状態に応じて適切な装置を専門的な見地から提案しています。土日も診療を行っており、平日に通院が難しい方にも配慮されています。
さらに、矯正治療の費用は「総額制」を採用し、通院ごとの追加料金が発生しないため、治療計画が立てやすいのも特徴です。感染予防対策や緊急時の対応にも万全を期しており、専門医院ならではの安心感を提供しています。
同医院の大きな特徴は、見た目に配慮した多様な矯正装置に対応している点です。歯の裏側に装置を付ける「裏側矯正」や、目立ちにくい「クリアブラケットによる表側矯正」、そして取り外し可能で透明な「インビザライン」など、患者様のライフスタイルや希望に寄り添った治療を提案しています。
また、初回カウンセリングでは、他院でマウスピース矯正に失敗された患者様からの相談も多く、歯並びの状態に応じて適切な装置を専門的な見地から提案しています。土日も診療を行っており、平日に通院が難しい方にも配慮されています。
さらに、矯正治療の費用は「総額制」を採用し、通院ごとの追加料金が発生しないため、治療計画が立てやすいのも特徴です。感染予防対策や緊急時の対応にも万全を期しており、専門医院ならではの安心感を提供しています。
矯正歯科のこだわりポイント

榎本矯正歯科では、前歯の出っ張りやかみ合わせのズレ、歯のデコボコなど、歯並びに関する多様なお悩みに対応しています。患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に応じて、治療方法・期間・装置などを丁寧にご提案しています。矯正治療歴20年以上、4,000人以上の治療実績を持つ院長がカウンセリングから治療まで一貫して対応しています。
大人の矯正治療は年齢に関係なく始められ、歯や歯ぐきに問題がなければ何歳からでも対応可能です。また、お子様の矯正治療は成長期に合わせて行うことで、抜歯の可能性を減らし、治療効果を高められるのが特徴です。
治療の流れは、丁寧なカウンセリングに始まり、精密検査・診断・装置装着・保定と段階を追って進行。セファロ(頭部エックス線規格写真)を使った精密な分析により、個々に合った治療方針を立てています。
また、費用面では金利なしの分割払いやデンタルローン「デントキュア」にも対応しており、経済的な負担を抑えながら治療を受けられる点も魅力です。矯正治療が初めての方も、まずは気軽に初診カウンセリングでご相談いただけます。
大人の矯正治療は年齢に関係なく始められ、歯や歯ぐきに問題がなければ何歳からでも対応可能です。また、お子様の矯正治療は成長期に合わせて行うことで、抜歯の可能性を減らし、治療効果を高められるのが特徴です。
治療の流れは、丁寧なカウンセリングに始まり、精密検査・診断・装置装着・保定と段階を追って進行。セファロ(頭部エックス線規格写真)を使った精密な分析により、個々に合った治療方針を立てています。
また、費用面では金利なしの分割払いやデンタルローン「デントキュア」にも対応しており、経済的な負担を抑えながら治療を受けられる点も魅力です。矯正治療が初めての方も、まずは気軽に初診カウンセリングでご相談いただけます。
医院としての理念・方針

榎本矯正歯科では、できる限り歯を抜かずに矯正治療を行うことを理念とし、お子様から成人の患者様まで、目立たない矯正装置を用いた丁寧な治療を提供しています。矯正は見た目だけでなく、咬み合わせや健康面にも影響するため、経験豊富な矯正専門医が、精密な診断と最適な治療プランを提案しています。浦安市で20年以上、地域に根ざした矯正治療を続けています。
院長について
▽略歴
1995年 昭和大学歯学部卒業
1995年 高橋矯正歯科診療所 2年在籍
1997年 よしかわ矯正歯科入社 7年勤務
2003年 東西線浦安駅前にて、榎本矯正歯科開業 一般の歯科医院7箇所で矯正治療を受け持つ
2005年 医療法人社団 榎本会設立
1995年 昭和大学歯学部卒業
1995年 高橋矯正歯科診療所 2年在籍
1997年 よしかわ矯正歯科入社 7年勤務
2003年 東西線浦安駅前にて、榎本矯正歯科開業 一般の歯科医院7箇所で矯正治療を受け持つ
2005年 医療法人社団 榎本会設立
見えない矯正で自然な笑顔を提供する裏側矯正治療

「矯正装置を見せたくない」「仕事柄、表側に装置はつけられない」といったお悩みを持つ患者様に適しているのが、榎本矯正歯科が提供する裏側矯正(リンガル矯正)治療です。歯の裏側に装置を取り付けるため、口を大きく開けない限り矯正中であることはほとんど気づかれません。
同医院では開業当初から14年以上にわたり裏側矯正を導入し、豊富な経験と高い技術をもとに、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド装置で丁寧に治療を行っています。また、世界初のセルフライゲーションシステム「アリアス」を採用することで、より快適かつ効率的な治療が可能になっています。
上下とも裏側に装置をつける「フルリンガル」、上のみ裏側・下は表側に装着する「ハーフリンガル」の選択もでき、ライフスタイルや審美性、費用面から柔軟な対応が可能です。さらに、インビザラインとの違いも初回カウンセリングでしっかり説明し、最適な治療法をご提案いたします。
同医院では開業当初から14年以上にわたり裏側矯正を導入し、豊富な経験と高い技術をもとに、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド装置で丁寧に治療を行っています。また、世界初のセルフライゲーションシステム「アリアス」を採用することで、より快適かつ効率的な治療が可能になっています。
上下とも裏側に装置をつける「フルリンガル」、上のみ裏側・下は表側に装着する「ハーフリンガル」の選択もでき、ライフスタイルや審美性、費用面から柔軟な対応が可能です。さらに、インビザラインとの違いも初回カウンセリングでしっかり説明し、最適な治療法をご提案いたします。
豊富な症例に対応可能な表側矯正治療

榎本矯正歯科では、見た目に配慮した表側矯正治療を提供しています。従来の金属製の目立つ装置に代わり、前歯部分には白いブラケットや白くコーティングされたワイヤーを使用し、目立ちにくく自然な印象を保ちながら矯正治療を進めることが可能です。特別な症例を除き、前歯に金属製の装置は使用していません。
また、奥歯によく用いられる金属製の「バンド」も、審美性や清掃のしやすさを重視し、同医院では使用していません。こうした細かな配慮により、見た目だけでなく口腔内の衛生管理の面でも安心して治療を続けることができます。
月に一度の通院で、1年半から2年半ほどの治療を行うケースが多く、無理なく継続できる点も好評です。表側矯正はほとんどの症例に対応でき、発音や食事への影響も比較的少ないため、日常生活に支障をきたさずに治療が進められます。
さらに、仕上がりの美しさや装置の扱いやすさにも優れ、多くの患者様に選ばれている治療方法です。目立ちにくく、確実な治療結果を求める方にとって、機能性と審美性の両面を叶える選択肢としておすすめできます。
また、奥歯によく用いられる金属製の「バンド」も、審美性や清掃のしやすさを重視し、同医院では使用していません。こうした細かな配慮により、見た目だけでなく口腔内の衛生管理の面でも安心して治療を続けることができます。
月に一度の通院で、1年半から2年半ほどの治療を行うケースが多く、無理なく継続できる点も好評です。表側矯正はほとんどの症例に対応でき、発音や食事への影響も比較的少ないため、日常生活に支障をきたさずに治療が進められます。
さらに、仕上がりの美しさや装置の扱いやすさにも優れ、多くの患者様に選ばれている治療方法です。目立ちにくく、確実な治療結果を求める方にとって、機能性と審美性の両面を叶える選択肢としておすすめできます。
金属アレルギーの方も安心 透明な矯正装置インビザライン

榎本矯正歯科では、目立たず快適に歯並びを整えられるインビザライン(マウスピース型矯正装置)を提供しています。インビザラインは、透明な医療用プラスチックでできたオーダーメイドのマウスピースを使用し、1〜2週間ごとに新しい装置へ交換しながら、少しずつ歯を動かしていく矯正治療です。
装置がほとんど見えないため、人前に立つ仕事をしている方や、見た目が気になる学生の方にもおすすめです。食事の際には取り外せるため、普段通りの食事や歯磨きが可能で、清潔な状態を保ちやすい点も大きなメリットです。また、金属を一切使用しないため、金属アレルギーのある方にも安心して使用いただけます。
一方で、インビザラインは自己管理が必要な治療でもあります。1日22時間以上の装着、指示通りのマウスピース交換、日々の口腔ケアの徹底などが求められます。これらを守らないと、計画通りの治療結果が得られないこともあるため、セルフコントロールが重要になります。
榎本矯正歯科では、表側・裏側矯正を熟知した矯正専門医が、初回カウンセリングにてお口の状態を丁寧に確認し、インビザラインが適しているかどうかを的確に判断します。矯正治療に豊富な経験を持つ専門医院だからこそ、マウスピース矯正においても信頼できる治療が受けられます。
装置がほとんど見えないため、人前に立つ仕事をしている方や、見た目が気になる学生の方にもおすすめです。食事の際には取り外せるため、普段通りの食事や歯磨きが可能で、清潔な状態を保ちやすい点も大きなメリットです。また、金属を一切使用しないため、金属アレルギーのある方にも安心して使用いただけます。
一方で、インビザラインは自己管理が必要な治療でもあります。1日22時間以上の装着、指示通りのマウスピース交換、日々の口腔ケアの徹底などが求められます。これらを守らないと、計画通りの治療結果が得られないこともあるため、セルフコントロールが重要になります。
榎本矯正歯科では、表側・裏側矯正を熟知した矯正専門医が、初回カウンセリングにてお口の状態を丁寧に確認し、インビザラインが適しているかどうかを的確に判断します。矯正治療に豊富な経験を持つ専門医院だからこそ、マウスピース矯正においても信頼できる治療が受けられます。
子どものうちから歯並びを整え将来の負担を軽減する小児矯正治療

榎本矯正歯科では、お子様の成長を活かした小児矯正治療(第一段階)を行っています。乳歯と永久歯が混在する6歳~12歳ごろに矯正を始めることで、将来の大人の矯正時に歯を抜かずに済む可能性が高くなることが大きなメリットです。
治療では、歯型を採りオーダーメイドで製作された取り外し可能な装置を使用します。顎のズレや歯のデコボコに対して、成長の力を利用してバランスを整えていきます。使用する装置には、横に拡げることで歯のスペースを確保する「拡大床」や、上下の顎のズレを改善する「バイオネーター」などがあります。
症状によっては、小児期の治療だけで終了する方もいますが、多くの場合、大人の矯正(第二段階)へと進むことで、より整った歯並びと咬み合わせを実現します。また、下顎前突や開咬などの複雑な症例でも、早期からの対応で将来の手術リスクを軽減できることもあります。
お子様の歯並びに不安がある場合は、早めの相談が肝心です。榎本矯正歯科では、お子様の成長と将来を見据えた丁寧なカウンセリングと治療計画を大切にしています。
治療では、歯型を採りオーダーメイドで製作された取り外し可能な装置を使用します。顎のズレや歯のデコボコに対して、成長の力を利用してバランスを整えていきます。使用する装置には、横に拡げることで歯のスペースを確保する「拡大床」や、上下の顎のズレを改善する「バイオネーター」などがあります。
症状によっては、小児期の治療だけで終了する方もいますが、多くの場合、大人の矯正(第二段階)へと進むことで、より整った歯並びと咬み合わせを実現します。また、下顎前突や開咬などの複雑な症例でも、早期からの対応で将来の手術リスクを軽減できることもあります。
お子様の歯並びに不安がある場合は、早めの相談が肝心です。榎本矯正歯科では、お子様の成長と将来を見据えた丁寧なカウンセリングと治療計画を大切にしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
10:00 ~ 12:30 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:月曜・木曜・祝日・第2日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 榎本矯正歯科 |
所在地 | 〒279-0002 千葉県 浦安市 北栄1-15-9 寿ビル4階 |
最寄駅 | 浦安駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 矯正歯科 |
医院ID | 40866 |