天然歯を守る治療方針、信頼と実績のハーブ歯科クリニック
ハーブ歯科クリニックは、千葉市花見川区にある歯科医院で、JR新検見川駅北口から徒歩2分という通院しやすい立地にあります。平日(月・火・木・金)だけでなく土曜日も18時まで診療しており、仕事や学校で平日に通えない方にも配慮した体制を整えています。
同医院の大きな特徴は、「大切な歯をなるべく削らず、歯をできる限り残す」ことにこだわった診療方針です。虫歯が深く進行している場合でもすぐに抜歯はせず、綿密な検査と検討のうえで歯を残す方法がないか模索し、可能な限り天然の歯を温存する治療を行っています。患者様とのコミュニケーションを重視し、お口の中の状態をモニターや画像でわかりやすくお見せしながら丁寧に説明することで、信頼関係を築き安心して治療を受けていただけます。
診療科目は一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科、予防歯科、審美歯科など多岐にわたり、地域の「かかりつけ歯科医」として総合的なお口のケアを提供しています。また、歯周病治療の一環でプロバイオティクス(乳酸菌など善玉菌)を活用し、体の内側から歯周病菌を減らす先進的な取り組みも行っています。
院内は明るく清潔で、リラックスできる雰囲気づくりにも配慮されています。子どもから大人まで家族皆様で通える地域密着の歯科クリニックとして、お口の健康を長く支えている医院です。
同医院の大きな特徴は、「大切な歯をなるべく削らず、歯をできる限り残す」ことにこだわった診療方針です。虫歯が深く進行している場合でもすぐに抜歯はせず、綿密な検査と検討のうえで歯を残す方法がないか模索し、可能な限り天然の歯を温存する治療を行っています。患者様とのコミュニケーションを重視し、お口の中の状態をモニターや画像でわかりやすくお見せしながら丁寧に説明することで、信頼関係を築き安心して治療を受けていただけます。
診療科目は一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科、予防歯科、審美歯科など多岐にわたり、地域の「かかりつけ歯科医」として総合的なお口のケアを提供しています。また、歯周病治療の一環でプロバイオティクス(乳酸菌など善玉菌)を活用し、体の内側から歯周病菌を減らす先進的な取り組みも行っています。
院内は明るく清潔で、リラックスできる雰囲気づくりにも配慮されています。子どもから大人まで家族皆様で通える地域密着の歯科クリニックとして、お口の健康を長く支えている医院です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

ハーブ歯科クリニックの虫歯治療では、歯をできるだけ削り過ぎない「削減量最小限」の治療を徹底しています。通常、虫歯の部分を削り取った後、銀歯などの詰め物や被せ物を装着するためにさらに歯を削ることがあります。しかしそれでは虫歯になっていない健康な部分まで削ってしまい、歯自体の強度を弱めたり虫歯の再発リスクを高めてしまう恐れがあります。
そこで同医院では、虫歯に侵された部分だけを的確に除去し、健全な歯質は極力残す治療を心がけています。また、小~中程度の虫歯の場合は、保険適用のコンポジットレジン(歯科用プラスチック素材)の詰め物を積極的に活用しています。柔軟な樹脂を流し込んで歯の中で硬化させるため、あらかじめ形の決まった詰め物を装着するよりも削る量を少なくでき、仕上がりも白く自然で金属アレルギーの心配もありません。
歯を削る量を最小限に留めることで、歯へのダメージを減らし、結果的に大切な歯を長持ちさせることにつながります。過度に削らない治療は虫歯の再発リスク軽減にも有効です。可能な限り天然の歯を残したいとお考えの患者様にとって、ハーブ歯科クリニックのこうした治療方針は大きな安心材料となるでしょう。
そこで同医院では、虫歯に侵された部分だけを的確に除去し、健全な歯質は極力残す治療を心がけています。また、小~中程度の虫歯の場合は、保険適用のコンポジットレジン(歯科用プラスチック素材)の詰め物を積極的に活用しています。柔軟な樹脂を流し込んで歯の中で硬化させるため、あらかじめ形の決まった詰め物を装着するよりも削る量を少なくでき、仕上がりも白く自然で金属アレルギーの心配もありません。
歯を削る量を最小限に留めることで、歯へのダメージを減らし、結果的に大切な歯を長持ちさせることにつながります。過度に削らない治療は虫歯の再発リスク軽減にも有効です。可能な限り天然の歯を残したいとお考えの患者様にとって、ハーブ歯科クリニックのこうした治療方針は大きな安心材料となるでしょう。
医院としての理念・方針

ハーブ歯科クリニックでは、「健康な歯を不必要に削らず、できるだけ残す」ことを大切な理念としています。天然の歯は一度削ったり抜いてしまうと元には戻らない大切な財産であり、可能な限り保存できる方法を模索し、治療にあたっています。また、治療だけでなく予防ケアを継続することで将来的な抜歯のリスクを減らし、患者様が長くご自身の歯で快適に過ごせるようサポートしています。
さらに、診療ではコミュニケーションを重視し、患者様との信頼関係を丁寧に築き上げることを大切にしています。お口の中はご自身で直接見ることが難しいため、検査結果や写真をお見せしながらカウンセリングを実施。治療が必要な部分やお口全体の状況をわかりやすくお伝えし、今後必要となる治療や予防ケア、将来的な見通しまで丁寧にご説明しています。
患者様と協力しながらお口の健康を守り、安心して通える歯科医院であり続けることが私たちの目標です。ホスピタリティを大切にし、一人ひとりの思いに寄り添いながら、笑顔と信頼でつながる歯科医療を提供してまいります。
さらに、診療ではコミュニケーションを重視し、患者様との信頼関係を丁寧に築き上げることを大切にしています。お口の中はご自身で直接見ることが難しいため、検査結果や写真をお見せしながらカウンセリングを実施。治療が必要な部分やお口全体の状況をわかりやすくお伝えし、今後必要となる治療や予防ケア、将来的な見通しまで丁寧にご説明しています。
患者様と協力しながらお口の健康を守り、安心して通える歯科医院であり続けることが私たちの目標です。ホスピタリティを大切にし、一人ひとりの思いに寄り添いながら、笑顔と信頼でつながる歯科医療を提供してまいります。
院長について
▽略歴
2000年 日本歯科大学 卒業
2000年 日本歯科大学病院 勤務
2002年 宮本歯科医院 勤務
2009年 メイヨ歯科志理診療所 勤務
2018年 ハーブ歯科クリニック 勤務
2000年 日本歯科大学 卒業
2000年 日本歯科大学病院 勤務
2002年 宮本歯科医院 勤務
2009年 メイヨ歯科志理診療所 勤務
2018年 ハーブ歯科クリニック 勤務
乳歯が生えたら始めよう、ハーブ歯科クリニックの小児歯科

ハーブ歯科クリニックの小児歯科では、お子様の歯の健康を守るために早期からの予防に力を入れています。乳歯が生え揃う2~3歳頃からケアを始めることで、将来お子様自身が自分の歯を大切にできる大人に育つ土台を作ることが大切だと考えています。
同医院では、小さなお子様にも歯ぐきを傷めないよう注意しながら丁寧にクリーニングを行い、虫歯の予防に努めています。ただし、お子様の歯の健康維持には親御様の協力が不可欠です。そのため仕上げ磨きのコツやおやつの与え方など、毎日の生活で気を付けていただきたいポイントを親御様にわかりやすくお伝えしています。日頃のブラッシング習慣や食生活で大人が気を配り、お子様の大切な歯を守っていきましょう。
なお、怖がるお子様に対しては無理に治療を進めず、徐々に歯科医院の雰囲気に慣れてもらえるよう配慮しており、安心して通える環境づくりにも努めています。ハーブ歯科クリニックは、ご家族と二人三脚でお子様の健やかな歯の発育をサポートしています。
同医院では、小さなお子様にも歯ぐきを傷めないよう注意しながら丁寧にクリーニングを行い、虫歯の予防に努めています。ただし、お子様の歯の健康維持には親御様の協力が不可欠です。そのため仕上げ磨きのコツやおやつの与え方など、毎日の生活で気を付けていただきたいポイントを親御様にわかりやすくお伝えしています。日頃のブラッシング習慣や食生活で大人が気を配り、お子様の大切な歯を守っていきましょう。
なお、怖がるお子様に対しては無理に治療を進めず、徐々に歯科医院の雰囲気に慣れてもらえるよう配慮しており、安心して通える環境づくりにも努めています。ハーブ歯科クリニックは、ご家族と二人三脚でお子様の健やかな歯の発育をサポートしています。
虫歯も歯周病も「ならない」ために、自分の歯を一生使う予防歯科

ハーブ歯科クリニックでは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、なるべくそれらを「発症させない」ための予防歯科にも注力しています。痛みや異変がなくても定期的に歯科検診を受けることで、初期の異常を見逃さず早期対応が可能になります。結果として歯を削ったり抜いたりする大掛かりな治療を減らし、患者様ご自身の歯を長く健康に保つことにつながります。
同医院では、歯石や歯垢の除去といった基本的なプロフェッショナルケアはもちろん、一人ひとりに合わせたブラッシング指導にも力を入れ、日々のセルフケア向上をサポートしています。さらに特徴的なのは、歯周病予防のためにプロバイオティクス(乳酸菌などの善玉菌)を活用してお口の中の菌質を整える取り組みを行っている点です。体の内側から歯周病菌を減らし、歯ぐきの健康維持を図る最新の予防策にも積極的に挑戦しています。
これらの継続的な予防プログラムを通じて、「治療いらず」の丈夫で綺麗な歯を皆様が生涯にわたり維持できるよう、ハーブ歯科クリニックは全力でサポートしています。
同医院では、歯石や歯垢の除去といった基本的なプロフェッショナルケアはもちろん、一人ひとりに合わせたブラッシング指導にも力を入れ、日々のセルフケア向上をサポートしています。さらに特徴的なのは、歯周病予防のためにプロバイオティクス(乳酸菌などの善玉菌)を活用してお口の中の菌質を整える取り組みを行っている点です。体の内側から歯周病菌を減らし、歯ぐきの健康維持を図る最新の予防策にも積極的に挑戦しています。
これらの継続的な予防プログラムを通じて、「治療いらず」の丈夫で綺麗な歯を皆様が生涯にわたり維持できるよう、ハーブ歯科クリニックは全力でサポートしています。
難しい抜歯も安心、専門医と連携した安全第一の口腔外科治療

ハーブ歯科クリニックでは、親知らずの抜歯や歯の根の先端病変の外科処置、顎の痛みや不調への対処など、歯科口腔外科の治療にも対応しています。外からは分からない歯ぐき内部や顎の骨の問題についても、レントゲン画像やCT画像を用いて患者様にお口の中の状況を丁寧に説明し、ご納得いただいた上で治療方針を決定します。
たとえば、水平に生えている親知らずや埋伏している歯の抜歯など、難易度の高いケースでも可能な限り院内で対応し、必要に応じて専門の口腔外科医とも連携しています。また、歯の根に膿が溜まったケースでは根尖切除術(歯の根の先端を除去する手術)を行うことや、歯ぐきにできた良性のできものを除去する小手術にも対応可能です。顎関節症(あごの関節のトラブル)についても適切な診断を行い、スプリント(マウスピース)の装着など症状に応じた処置で痛みの緩和に努めています。
患者様の不安を軽減し、安全で適切な歯科口腔外科治療を提供するため、ハーブ歯科クリニックは万全の体制で臨んでいます。
たとえば、水平に生えている親知らずや埋伏している歯の抜歯など、難易度の高いケースでも可能な限り院内で対応し、必要に応じて専門の口腔外科医とも連携しています。また、歯の根に膿が溜まったケースでは根尖切除術(歯の根の先端を除去する手術)を行うことや、歯ぐきにできた良性のできものを除去する小手術にも対応可能です。顎関節症(あごの関節のトラブル)についても適切な診断を行い、スプリント(マウスピース)の装着など症状に応じた処置で痛みの緩和に努めています。
患者様の不安を軽減し、安全で適切な歯科口腔外科治療を提供するため、ハーブ歯科クリニックは万全の体制で臨んでいます。
見た目が変われば気分も変わる、歯に優しい審美歯科治療

ハーブ歯科クリニックでは、見た目の美しさにも配慮した審美歯科治療を行っています。ただ白くするだけでなく、歯の健康を損なわないことを大切にした治療計画を立てるのが特徴です。例えば、コーヒーや紅茶などで着色してしまった歯をホワイトニングで本来の白さに近づけ、明るい笑顔を手に入れるお手伝いをしています。
また、銀歯や金属の被せ物が気になる方には、白く自然な見た目のセラミック素材やレジン(歯科用プラスチック)による詰め物・被せ物への交換を提案しています。メタルフリーの詰め物にすることで、口を開けたときにギラリと光る銀歯が目立たなくなり、金属アレルギーの不安も解消します。
ハーブ歯科クリニックでは、極力歯を削りすぎないポリシーのもと、必要最低限の切削で装着できるセラミックインレー(部分的な詰め物)やセラミッククラウンを用いて、機能性と審美性を両立させています。歯と歯のすき間や欠けた部分の修復、歯ぐきのラインの調整など、患者様一人ひとりのご要望に応じて最適な審美メニューを組み合わせ、美しく自然な口元を実現します。見た目の改善によって得られる自信が、患者様の日常生活をより明るく前向きなものにすることを願って診療にあたっています。
また、銀歯や金属の被せ物が気になる方には、白く自然な見た目のセラミック素材やレジン(歯科用プラスチック)による詰め物・被せ物への交換を提案しています。メタルフリーの詰め物にすることで、口を開けたときにギラリと光る銀歯が目立たなくなり、金属アレルギーの不安も解消します。
ハーブ歯科クリニックでは、極力歯を削りすぎないポリシーのもと、必要最低限の切削で装着できるセラミックインレー(部分的な詰め物)やセラミッククラウンを用いて、機能性と審美性を両立させています。歯と歯のすき間や欠けた部分の修復、歯ぐきのラインの調整など、患者様一人ひとりのご要望に応じて最適な審美メニューを組み合わせ、美しく自然な口元を実現します。見た目の改善によって得られる自信が、患者様の日常生活をより明るく前向きなものにすることを願って診療にあたっています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
(祝日は診療を行う場合もあります。詳細はお問い合わせください。)
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ハーブ歯科クリニック |
所在地 | 〒262-0025 千葉県 千葉市花見川区 花園1-6-7-8 |
最寄駅 | 新検見川駅 北口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 |
医院ID | 40726 |