brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  千葉市稲毛区  -  なみき歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
043-206-0304

なみき歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
千葉県 千葉市稲毛区 小仲台6-15-5
最寄駅
稲毛駅 東口 徒歩3分
【稲毛駅 徒歩3分】健康な歯を残す治療と予防を提供するなみき歯科医院
①外観②受付③待合
①外観②受付③待合
①外観②受付③待合
出典:なみき歯科医院
①外観②受付③待合
なみき歯科医院は、JR総武線「稲毛駅」から徒歩3分とアクセスしやすい立地にある歯科医院です。お仕事帰りやお買い物のついでにも立ち寄りやすく、通院のしやすさも魅力の一つです。

むし歯や歯周病の治療において、安易に歯を抜いたり広範囲を削ったりするのではなく、できるだけ歯を残す治療を大切にしています。人工歯には天然歯のような噛み心地を得ることが難しいため、将来にわたって自分の歯でしっかり噛めるように、削る範囲も最小限にとどめています。

また、治療の前にはしっかりと時間をかけてわかりやすく説明を行い、患者様の不安を軽減。納得のうえで治療を進めることを心がけています。

さらに、マイクロスコープを使った精密治療も保険診療の範囲内で提供しており、無理に自費治療を勧めることはありません。

平日は夜20時30分まで、土日も診療を行っているため、忙しい方でもライフスタイルに合わせて通いやすい体制が整っています。

なみき歯科医院は、患者様の大切な歯を守り、生涯にわたって健康な口腔環境を支える歯科医院を目指しています。
予防治療のこだわりポイント
経験豊富な医師が担当致します 経験豊富な医師が担当致します
なみき歯科医院では「できるだけ歯を残す」 という基本方針を大切にし、患者様の大切な歯を守る治療を行っています。

最小限の侵襲で歯を削る
通常のむし歯治療では大きなドリルで広範囲を削ることが一般的ですが、それでは健康な歯質まで失われ、将来的に歯を失うリスクが高まります。なみき歯科医院では非常に小さなドリル を使用し、マイクロスコープを覗きながら最小限の力で必要な部分だけを削ることで、できるだけ多くの天然歯を残すよう努めています。さらに、小さなドリルで少しずつ削るため痛みもほとんど感じることがありません。

痛くない麻酔で安心の治療
なみき歯科医院では、表面麻酔を塗った後に細い注射針を使いゆっくりと麻酔を注入する ことで、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。患者様からも「麻酔が全然痛くなかった」というお声を多くいただいておりますので、安心して治療を受けていただけます。

最後まで諦めない根管治療
むし歯が進行し、歯の根っこまで菌に侵されると通常は抜歯が選択されます。しかし、歯を抜くと「噛む」感覚を失ってしまいます。なみき歯科医院では、大学病院の保存科で11年の経験を積んだ院長がマイクロスコープや歯科用CTを駆使し、可能な限り歯を残す治療を徹底 しています。他院で根管治療を受けても改善しなかった方や、抜歯しかないと言われた方も、まずはなみき歯科医院で最後まで治療を試してみませんか?

抜歯はいつでもできます。その前に、一緒に歯を残すためにできることをやりきりましょう。
医院としての理念・方針
しっかりと時間をかけて説明します しっかりと時間をかけて説明します
なみき歯科医院は、「できるだけ歯を残す治療」 を大切にしています。

むし歯や歯周病になった際、歯を抜いて人工歯を入れることは簡単ですが人工歯には歯根膜がなく、自然な噛み心地を失ってしまいます。 そのため、安易に抜歯を選択せずできる限り削る量を抑え、患者様が将来にわたって自分の歯で噛み続けられるような治療 を提供します。

なみき歯科医院は、患者様の大切な歯を守るために、最適な治療法を追求し続けます。
院長について
▽経歴
平成3年 歯科医師国家試験合格
平成7年 日本大学大学院松戸歯学研究所卒業(歯学博士取得)
平成7年10月 保存修復学助手
平成13年 日本大学松戸歯学部兼任講師
平成13年10月 なみき歯科医院開院
歯周病:早期発見が大事です
しっかり治療し、健康な口腔内を維持しましょう しっかり治療し、健康な口腔内を維持しましょう
歯周病は、口内の細菌が歯ぐきや骨を攻撃し歯を支える組織を破壊する病気です。むし歯と比べて自覚症状が少なく気づかないうちに進行し、治療が遅れると一度に複数の歯を失うリスク があります。

なみき歯科医院では、歯みがき指導を中心に歯石や歯肉縁下歯石(歯ぐきの中の歯石)を除去し、清潔な口内環境へ戻す治療 を行っています。

ご自宅でのケアが重要
重度の場合は口腔外科的な処置を行うこともありますが、多くの方は適切な歯みがきと定期的な歯石除去で改善できます。ただし、一時的に症状が落ち着いても、安定するまでには時間がかかるため継続的な治療とケアが重要です。

マイクロスコープを使用した精密な歯石除去
歯周病治療では、歯や歯ぐきをできるだけ傷つけず確実に歯石を除去することが重要です。なみき歯科医院では、マイクロスコープを使用し取り残しのないように精密な歯石除去を実施しています。これにより、より効果的な治療が可能となり歯ぐきの健康を取り戻すことができます。

歯周病は早期発見・早期治療が大切です。しっかりと治療を続け健康な口内環境を維持しましょう。
小児歯科:日々のケアが重要です
生活習慣も一度見直してみましょう 生活習慣も一度見直してみましょう
お子様のむし歯のリスクは生活習慣に大きく関係しており、早い段階でむし歯が発症する場合もあります。例えば、2歳頃でむし歯ができるお子様もいます。しかし、幼稚園に入る頃までむし歯にならないお子様はその後もむし歯ができにくい傾向にあります。このため、幼少期に食生活や歯みがきについてしっかりと指導することが大切です。

なみき歯科医院では、お子さんの歯の健康を守るため生活習慣に関するアドバイスに加え、予防的な治療も行っています。例えば歯を強くする「フッ素塗布」や、むし歯になりやすい奥歯の溝を埋めておく「シーラント」などを実施しています。これらの対策は、お子様がむし歯を予防するために効果的です。

また、定期的な健診も非常に重要です。なみき歯科医院では3ヶ月に1回のペースでの受診をお勧めしています。定期的なチェックと予防処置を行うことで、お子様の将来の歯の健康を守ることができます。

お子様の歯を守るためには、日々のケアが欠かせません。生活習慣や歯みがきの習慣を見直し定期的に歯科に通うことで、むし歯を予防し健康な歯を保ちましょう。
歯を失った時の治療方法:自分にあった治療を
お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい
歯を失った場合、治療方法として入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つがあります。それぞれに特徴がありどれが良いかは患者様の状況や希望によりますので、しっかりとご説明し納得のいく治療を進めます。

入れ歯は、歯ぐきにバネを引っ掛けて人工の歯を装着する方法です。保険診療で作成可能で他の歯を削る必要はありません。しかし、強く噛むことが難しく、毎日のお手入れが必要です。金属のバネを使わない「ノンクラスプデンチャー」もありますので、まずこちらを試すのも一つの方法です。

ブリッジは、残った歯を削りその上に人工歯を装着する方法です。保険診療で作成でき、比較的強く噛むことができます。ただし、健康な歯を削る必要があり、専用の道具でブリッジ周辺の掃除が必要です。なみき歯科医院では、できるだけ健康な歯を削らないよう配慮しており場所によっては薄く側面だけを削って装着することも可能です。

インプラントは、人工歯根を骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。強く噛むことができ、見た目も自然で特別な手入れは必要ありません。しかし、すべて自費診療となり口腔外科的な処置が必要で、治療完了までには時間がかかります(約半年)。強い力で自分の歯のように食事を楽しみたい方には、インプラントが最適です。

それぞれの治療法にはメリット・デメリットがあるため、患者様にとって最適な方法を選んで治療を進めています。お気軽にご相談ください。
定期健診:予防して虫歯ゼロへ
健康な歯を守りましょう 健康な歯を守りましょう
むし歯や歯周病は発症してから治療するよりも、予防を行い健康な状態を保つ方がずっと負担が少なくて済みます。近年、日本人の歯に対する意識が向上し、むし歯や歯周病がなくても定期的に歯科医院に通う方が増えています。

実は歯みがきをしているつもりでも、実際にはしっかりと磨けていない方が多く、知らない間に口内環境が悪化していくことがあります。定期的な歯科医院でのチェックアップとクリーニングは非常に重要です。クリーニングを受けることで自宅では取れない歯石を除去でき、口内環境を改善することができます。また、歯科医院での定期的な検診によりむし歯や歯周病が初期段階で発見され、痛みなく早期治療が可能になります。

予防歯科に通う頻度は、個々のお口の状態によって異なりますが、目安としては3~6ヶ月に一度の受診が推奨されています。定期的なチェックとクリーニングで、お口の健康を守り将来的なトラブルを未然に防ぐことができます。健康な歯を保つためにも、予防歯科を積極的に活用しましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について


患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:30
14:30 ~ 18:00
14:30 ~ 16:00
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 なみき歯科医院
所在地 〒263-0043 千葉県 千葉市稲毛区 小仲台6-15-5
最寄駅 稲毛駅 東口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 40630
043-206-0304
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。