brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  千葉市若葉区  -  ブライト歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
043-309-0025

ブライト歯科クリニック

得意治療: 矯正歯科
所在地
千葉県 千葉市若葉区 東寺山422-1
最寄駅
作草部駅 東側出口 徒歩19分
【作草部駅 徒歩19分】お口のケアは健康管理の出発点をモットーに掲げるブライト歯科クリニック
①外観②受付③診療
①外観②受付③診療
①外観②受付③診療
出典:ブライト歯科クリニック
①外観②受付③診療
ブライト歯科クリニックは、作草部駅から徒歩19分の場所にある、地域密着型の歯科医院です。ご来院いただくすべての方に年齢を重ねても「味わう」「話す」「笑う」といった人間らしい営みを楽しみながら、豊かで健やかな人生を送っていただきたいと願っています。

そのためにブライト歯科クリニックは、単に悪いところを治すだけではなくお一人おひとりのライフステージに応じた最適な治療と、丁寧な口腔ケアのご提供を心がけています。お子様からご高齢の方まで、長くお口の健康を守るために、継続的なサポートを行うことが、ブライト歯科クリニックの大切な役割だと考えています。

むし歯や歯周病といった口腔疾患は、一度進行してしまうと自然治癒が難しいため、早期の治療はもちろん、何よりも予防が重要です。こうした背景から、ブライト歯科クリニックでは、ただ治療をするだけではなく、患者様ご自身がご自分のお口の状態をきちんと理解し、予防の意識を高めていただけるよう、丁寧な説明と対話を大切にしています。

どうしてこの治療が必要なのか、治療にはどんな選択肢があるのかといった点を分かりやすくお伝えし、ご納得いただいた上で診療を進めていきます。患者様との信頼関係を大切にし、安心して通っていただける歯科医院を目指しています。

一生涯、自分の歯で美味しく食べて、笑顔で過ごすために。ブライト歯科クリニックはそのお手伝いを、心を込めてさせていただきます。
矯正歯科のこだわりポイント
安心して矯正治療が受けて頂けるようサポートします 安心して矯正治療が受けて頂けるようサポートします
歯並びが悪いと虫歯や歯周病になりやすくなるほか、発音への影響や、食事の効率が低下するなど様々な障害が生じます。さらに、成長期に歯並びを放置すると顎の発育に悪影響を及ぼし、発育不全につながることもあります。また、見た目に対するコンプレックスから心理的ストレスを感じる方も少なくありません。

矯正治療はこうした問題を根本から解決するために行いますが、治療には通常1年半から2年半ほどかかります。これは歯が動く速度が限られており、無理に強い力をかけても早く動かすことはできないためです。特に小児の場合は一時的な処置と経過観察を行い、永久歯が生え揃った段階で本格的な矯正を再開することが多く、長期的な通院が必要となります。

通院は通常3〜4週間に一度、保定期間や観察期間中は3ヶ月〜半年に一度のペースとなります。装置を装着すると、最初の数日間は違和感や軽い痛みを感じることがありますが、多くは数日で治まり、次回以降は徐々に慣れていきます。痛みが強い場合には、鎮痛剤の使用も可能です。

ブライト歯科クリニックでは、専門医と連携して、患者様に適した矯正治療を安心して受けていただける体制を整えております。
医院としての理念・方針
丁寧な説明をして安心して治療がスタートできるようスタッフ一同努力致します 丁寧な説明をして安心して治療がスタートできるようスタッフ一同努力致します
ブライト歯科クリニックでは、インフォームドコンセントから一歩進んだインフォームドチョイスの考え方を大切にしています。治療を始めるにあたり、まずは丁寧な検査を行い、患者様のお口の状態をわかりやすくご説明いたします。治療に対する不安や疑問があればこの段階でじっくりとご相談ください。

現状をご理解いただいたうえで考えられる治療方法を複数ご提示し、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しくお伝えします。その中から患者様ご自身が納得し、安心して選択できる治療法をともに見つけ、信頼関係のもとで治療方針を決定していきます。

治療に対する不安を和らげる目的で、ブライト歯科クリニックでは無痛治療を心がけています。麻酔時には、まずゼリー状の表面麻酔で針の痛みを軽減し、体温と同じ温度に温めた麻酔液と無痛針を使用することで、できる限り痛みを感じさせないよう工夫しています。

患者様一人ひとりが自分に合った治療を選び、安心して治療にのぞめるよう、誠実で丁寧な医療を提供してまいります。
院長について
▽略歴
平成26年   昭和大学歯学部 卒業
平成28年   昭和大学歯科病院臨床研修 修了
同年     昭和大学インプラント歯科学講座 入局
令和2年3月 昭和大学大学院歯学研究科
      インプラント歯科学 修了
予防歯科:歯の健康を守るプロのクリーニング
PMTCにより歯の健康を長く維持する事ができます PMTCにより歯の健康を長く維持する事ができます
PMTCとは歯科医師や歯科衛生士といった専門的な訓練を受けたプロフェッショナルが、専用の器具とフッ素配合のペーストを用いて、歯の表面全体のプラーク(歯垢)を機械的に取り除く予防処置です。歯肉縁上および縁下1〜3mmの範囲まで丁寧に清掃することで、虫歯や歯周病の予防につながります。

ブライト歯科クリニックでは歯を健康に保つための予防プログラムの一環としてPMTCを取り入れています。日常のブラッシング(ホームケア)とPMTCを併用することで、美しく、そして健康な歯を長く保つことが可能になります。

PMTCの手順は、以下のように行われます。まず、プラークの染め出しを行い、患者様と一緒に磨き残しを確認します。その上で、必要に応じてブラッシング指導を行います。次に、フッ素配合のペースト(メルサージュ)を歯面に塗布し、プロフィンハンドピースにエバチップを装着して研磨を行います。さらにヤングプロフィーカップや専用ブラシを使って、頬側・舌側の面、咬合面などを丁寧に清掃・研磨し、歯周ポケット内も洗浄します。最後に、仕上げとしてフッ化物ジェル(ジェルテクト)を塗布し、再石灰化と予防効果を高めます。

定期的なPMTCにより、歯の健康を長く守ることができます。
ホワイトニング治療:あなたも白く輝く歯に
輝く笑顔を手に入れましょう 輝く笑顔を手に入れましょう
ホワイトニングとは麻酔や歯を削ることなく、無痛的に変色や黄ばみのある歯を美しく白くする先進的な技術です。歯や口元にコンプレックスを抱えている方にとって、ホワイトニングは見た目の印象だけでなく、内面にも自信を与えてくれる新しい歯科の分野です。

美しい笑顔は清潔で明るい印象を周囲に与え、人間関係にも良い影響を与えます。歯並びや歯の色を改善することで、思いきり笑えるようになり、自然な笑顔が生まれます。こうした変化は外見だけでなく、精神面にも大きな効果があります。

どんなに丁寧に歯磨きをしても、完全に着色汚れを防ぐことは難しく、コーヒーや紅茶、赤ワイン、喫煙などが原因で歯は黄ばみやすくなります。また、歯の色は生まれつき個人差があり、黄味がかったり、ブラウンやピンクがかった自然な色合いを持っている場合もあります。そのため、一人ひとりに合ったホワイトニングの方法が必要です。

ホワイトニングは単なる美容目的ではなく、口腔内全体の健康維持にもつながります。定期的に認定歯科医を受診することで、歯の美しさを保つとともに、虫歯や歯周病、口臭の予防にもつながります。ぜひこのホワイトニングを体験し、輝く笑顔と健康の両方を手に入れてください。
歯科金属アレルギー治療:安心して治療が受けて頂けます
金属アレルギーがあっても大丈夫です 金属アレルギーがあっても大丈夫です
歯科治療で使われる金属が原因となる金属アレルギーは発見が難しく、原因金属を除去した後も症状の改善に時間がかかることが多くあります。現在では金属を一切使用しない差し歯やブリッジなどの治療法も確立されており、アレルギーをお持ちの方でも安心して治療を受けることが可能になっています。

歯科金属アレルギーによく見られる症状としては、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)が挙げられます。これは、手のひらや足の裏に膿をもった小さな水疱ができ、皮がめくれ落ちたり、関節痛を伴うこともあります。季節に関係なく一年中症状が出るため、患者様の日常生活に大きな影響を与えることもあります。

アレルギーの原因を調べるためにはパッチテストが有効です。この検査は、水銀、ニッケル、コバルトなど17種類の金属試薬を染み込ませた専用の絆創膏を背中に貼り、一定時間後に皮膚反応を確認することで、アレルギーの有無を判断します。

治療はアレルギーの原因とされる金属を取り除き、アレルゲンを含まない素材で再修復することが基本です。代替材料としては、金属を使わない純チタンやセラミックスが多く使用され、見た目も自然で機能的にも優れた仕上がりが可能です。歯科金属アレルギーが疑われる方は、早めの診断と適切な治療が大切です。
口臭治療:あなたの笑顔に自信を
気になる症状がでたらご相談下さい 気になる症状がでたらご相談下さい
自分の口臭が気になって人と話すときに思わず口元を手で隠してしまう…。そうした悩みを抱える方は少なくありません。特に女性や営業職、管理職の方など、口臭をエチケットの一環として気にする方が多い傾向にあります。しかし、口臭は法律上病気として認められていないため、歯科医院によっては積極的に治療を行っていないこともあります。

ブライト歯科クリニックでは口臭測定器を導入し、専門的な検査と治療を行っています。まずは一般歯科検診で口腔内の状態を把握し、口臭測定機によるガス検査、唾液検査、舌の状態のチェックなどを通じて原因を特定。原因に応じた総合的な治療を行い、患者様が納得いくまでサポートいたします。

口臭の主な原因は、虫歯や歯周病、舌苔(舌の汚れ)などの口内トラブル、またストレスや唾液分泌の低下による生理的な変化など多岐にわたります。特に舌苔は、食べカスや細胞の死骸が舌の表面に蓄積したもので、口臭の大きな要因となります。専用の舌クリーナーで優しく清掃することで、効果的に口臭を予防できます。

また朝食を抜くと唾液の分泌が減り、口臭が強くなります。よく噛んで食事をとり、ガムやお茶をうまく活用することも予防には効果的です。改善しない場合は、内臓疾患が原因のこともあるため、専門医への相談もおすすめです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について


患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:30
14:30 ~ 19:00
09:00 ~ 13:30
14:30 ~ 18:00
休診日:祝日 日曜:10:00~14:00/15:00~19:00 火曜・土曜については、矯正診療日は19時まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 ブライト歯科クリニック
所在地 〒264-0035 千葉県 千葉市若葉区 東寺山422-1
最寄駅 作草部駅 東側出口 徒歩19分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 40491
043-309-0025
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。