【栄町駅から徒歩9分】【東千葉駅から徒歩10分】地域密着型として患者のQOLの向上を目指して診療にあたるデンタルオフィス凛
デンタルオフィス凛は千葉県千葉市にあり栄町駅から徒歩9分、東千葉駅から徒歩10分の立地に位置しています。土曜日も診療を行っているため、平日に通院が難しい方にも安心してご利用いただけます。
デンタルオフィス凛は「癒しの空間で最先端の歯科医療を提供する」という理念のもと、2019年に施設を全面リニューアルしました。それ以来虫歯の治療だけでなく、口腔全体をトータルに診る「総合歯科診療」を実践し、虫歯・歯周病・咬み合わせ・審美治療など幅広いお悩みに対応しています。さらに、専門分野を持つ歯科医師が連携し、チーム医療による質の高い診療を行っています。
また患者様との対話を大切にし、地域に根ざした歯科医院として、皆様のQOL(生活の質)の向上を目指しています。スタッフ一丸となり、患者様の健康な口腔環境をサポートできるよう努めています。
今後ともデンタルオフィス凛をよろしくお願いいたします。お口に関するお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
デンタルオフィス凛は「癒しの空間で最先端の歯科医療を提供する」という理念のもと、2019年に施設を全面リニューアルしました。それ以来虫歯の治療だけでなく、口腔全体をトータルに診る「総合歯科診療」を実践し、虫歯・歯周病・咬み合わせ・審美治療など幅広いお悩みに対応しています。さらに、専門分野を持つ歯科医師が連携し、チーム医療による質の高い診療を行っています。
また患者様との対話を大切にし、地域に根ざした歯科医院として、皆様のQOL(生活の質)の向上を目指しています。スタッフ一丸となり、患者様の健康な口腔環境をサポートできるよう努めています。
今後ともデンタルオフィス凛をよろしくお願いいたします。お口に関するお悩みや気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント

北欧では虫歯や歯周病を治療するのではなく、予防のために歯科医院に通う文化が根付いており、約9割の人々が定期的に歯科検診やクリーニングを受けています。
一方、日本では予防を目的に歯科を利用する人はまだ少数派です。虫歯や歯周病は生活習慣病で再発しやすくセルフケアだけでは健康な歯を維持するのは難しいため、定期的なプロのケアが不可欠です。
定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らし、健康な口腔環境を保てます。
予防ケアの主な方法は以下の通りです。
・PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科医師や歯科衛生士が専用の器具や薬剤を使用して歯をクリーニングし、バイオフィルムや汚れを除去します。これにより、虫歯や歯周病の予防効果が向上します。
・シーラント
奥歯の深い溝に透明または白色のプラスチックを詰め、歯垢の蓄積を防ぎます。特にお子様の虫歯予防に効果的です。
・フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗布し、虫歯に強い歯を作ります。特に生えたばかりの永久歯に効果的で、3歳頃から定期的に行うことを推奨します。
デンタルオフィス凛では歯科医師と歯科衛生士が協力して虫歯や歯周病を管理する「定期管理型」の診療を行い、患者様の健康な歯を長く保つお手伝いをしています。定期的な検診をぜひご利用ください。
一方、日本では予防を目的に歯科を利用する人はまだ少数派です。虫歯や歯周病は生活習慣病で再発しやすくセルフケアだけでは健康な歯を維持するのは難しいため、定期的なプロのケアが不可欠です。
定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らし、健康な口腔環境を保てます。
予防ケアの主な方法は以下の通りです。
・PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科医師や歯科衛生士が専用の器具や薬剤を使用して歯をクリーニングし、バイオフィルムや汚れを除去します。これにより、虫歯や歯周病の予防効果が向上します。
・シーラント
奥歯の深い溝に透明または白色のプラスチックを詰め、歯垢の蓄積を防ぎます。特にお子様の虫歯予防に効果的です。
・フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗布し、虫歯に強い歯を作ります。特に生えたばかりの永久歯に効果的で、3歳頃から定期的に行うことを推奨します。
デンタルオフィス凛では歯科医師と歯科衛生士が協力して虫歯や歯周病を管理する「定期管理型」の診療を行い、患者様の健康な歯を長く保つお手伝いをしています。定期的な検診をぜひご利用ください。
医院としての理念・方針

デンタルオフィス凛では、「癒しの空間で最先端の医療を提供する」という理念のもと、日々診療を行っております。
開院以来、単に虫歯を治療するだけでなく、お口全体を一つの単位として考え、虫歯・歯周病・咬み合わせ・審美治療などを包括的に診る「総合歯科診療」に取り組んでいます。さらに、各分野の専門医が連携し、チーム医療による質の高い治療を提供しております。
また患者様との対話を重視し、地域に根ざしたホームドクターとして、皆様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を支えることを目指しています。
開院以来、単に虫歯を治療するだけでなく、お口全体を一つの単位として考え、虫歯・歯周病・咬み合わせ・審美治療などを包括的に診る「総合歯科診療」に取り組んでいます。さらに、各分野の専門医が連携し、チーム医療による質の高い治療を提供しております。
また患者様との対話を重視し、地域に根ざしたホームドクターとして、皆様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を支えることを目指しています。
セルフケアとプロフェッショナルケアで歯周病を予防

歯周病(歯槽膿漏)は、歯に付着したプラーク内の歯周病菌が歯を支える組織に感染を引き起こす病気です。歯肉の出血や腫れが現れその後、歯を支える骨が溶けることもあります。自覚症状が少なく進行するため、早期の治療が重要です。
デンタルオフィス凛での歯周病治療は次のステップで進めます。
・歯周基本検査
歯肉の状態、歯周病の進行度、歯周ポケット、歯の動揺などを確認します。
・スケーリング
プラークや歯石を除去します。
・ブラッシングアドバイス
効果的な歯磨き方法(歯ブラシの使い方や磨く圧力)をアドバイスします。
・歯周基本検査+歯ブラシ選択
歯の汚れを除去した後、再評価を行い生活習慣に合わせた歯ブラシを選びます。
・SRP(スケーリング&ルートプレーニング)
歯根にこびりついた歯石を除去します。超音波スケーラーやハンドスケーラーを使用します。
・歯周基本検査(再評価)
約2週間後に歯周組織を再評価し治療の進行具合に応じて、メンテナンスや再治療を決定します。
・予防メンテナンス
定期的に口腔管理を行い虫歯確認、歯周基本検査(3ヶ月毎)、歯石除去などを実施します。
デンタルオフィス凛では担当衛生士制を導入し、専属の歯科衛生士が患者様の健康維持をサポートします。正しいセルフケアとプロフェッショナルケアで健康な歯を保ちましょう。
デンタルオフィス凛での歯周病治療は次のステップで進めます。
・歯周基本検査
歯肉の状態、歯周病の進行度、歯周ポケット、歯の動揺などを確認します。
・スケーリング
プラークや歯石を除去します。
・ブラッシングアドバイス
効果的な歯磨き方法(歯ブラシの使い方や磨く圧力)をアドバイスします。
・歯周基本検査+歯ブラシ選択
歯の汚れを除去した後、再評価を行い生活習慣に合わせた歯ブラシを選びます。
・SRP(スケーリング&ルートプレーニング)
歯根にこびりついた歯石を除去します。超音波スケーラーやハンドスケーラーを使用します。
・歯周基本検査(再評価)
約2週間後に歯周組織を再評価し治療の進行具合に応じて、メンテナンスや再治療を決定します。
・予防メンテナンス
定期的に口腔管理を行い虫歯確認、歯周基本検査(3ヶ月毎)、歯石除去などを実施します。
デンタルオフィス凛では担当衛生士制を導入し、専属の歯科衛生士が患者様の健康維持をサポートします。正しいセルフケアとプロフェッショナルケアで健康な歯を保ちましょう。
マイクロスコープを用いた精密な根管治療

根管治療は歯の根っこの内部を清掃し、洗浄・殺菌した後、専用の薬剤で封鎖する治療法です。この治療は目に見えない部分を扱うため非常に高い技術が求められ、歯を保存するために不可欠な方法です。
デンタルオフィス凛では、マイクロスコープを活用した精密な治療を行っています。マイクロスコープは、肉眼では見えない微細な部位を拡大して確認できる医療用顕微鏡で、脳外科や心臓外科の手術でも使用されています。この機器を使うことで、初期の虫歯や根管内部の細かな部分までしっかりと把握し、治療が可能となります。
根管治療は以下のステップで行われます。
・根管長の測定
X線や電気測定器を使用し、歯根の長さを正確に測定します。長さが適切でないと治療の成果が減少するため、慎重な計測が必要です。
・清掃・洗浄・消毒
リーマーやファイルなどの器具で歯髄や汚染部分を除去し、薬剤で徹底的に洗浄・消毒します。
・根管充填
殺菌剤や防腐剤を使用し、根管を完全に封鎖します。これにより、歯根の再感染を防ぎます。
根管治療は、歯を守るために極めて重要な治療です。
デンタルオフィス凛では、マイクロスコープを活用した精密な治療を行っています。マイクロスコープは、肉眼では見えない微細な部位を拡大して確認できる医療用顕微鏡で、脳外科や心臓外科の手術でも使用されています。この機器を使うことで、初期の虫歯や根管内部の細かな部分までしっかりと把握し、治療が可能となります。
根管治療は以下のステップで行われます。
・根管長の測定
X線や電気測定器を使用し、歯根の長さを正確に測定します。長さが適切でないと治療の成果が減少するため、慎重な計測が必要です。
・清掃・洗浄・消毒
リーマーやファイルなどの器具で歯髄や汚染部分を除去し、薬剤で徹底的に洗浄・消毒します。
・根管充填
殺菌剤や防腐剤を使用し、根管を完全に封鎖します。これにより、歯根の再感染を防ぎます。
根管治療は、歯を守るために極めて重要な治療です。
美しい歯並びと噛み合わせを実現する矯正治療

矯正治療は歯や顎の位置を整え、健康で美しい歯並びと噛み合わせを実現する治療法です。欧米では歯並びや口元の健康が重要視されており、全身の健康にも影響を与えます。
矯正治療の流れは以下の通りです。
・矯正相談
お悩みやご希望をお聞きし、診察後に治療方法、期間、費用について説明します。学生の方は保護者とご来院ください。
・精密検査・診断
治療希望の場合、写真撮影やレントゲン、歯列模型作成を行い、詳しく情報を収集します。
・治療計画の立案と説明
検査結果をもとに治療計画を立て治療方法や期間について説明し、納得頂ければ治療を開始します。
・装置装着・治療開始
ブラケットを装着し、歯を動かし始めます。月1回の通院で、治療は約2年を目安に進めます。部分矯正の場合は3〜6ヶ月です。
・保定・メンテナンス
治療後、保定装置を使って歯が元に戻らないようにします。約1〜2年間、定期的なメンテナンスを行います。
お一人おひとりに合った治療をご提案いたします。美しい笑顔を目指して、今すぐ一歩踏み出してみませんか。
矯正治療の流れは以下の通りです。
・矯正相談
お悩みやご希望をお聞きし、診察後に治療方法、期間、費用について説明します。学生の方は保護者とご来院ください。
・精密検査・診断
治療希望の場合、写真撮影やレントゲン、歯列模型作成を行い、詳しく情報を収集します。
・治療計画の立案と説明
検査結果をもとに治療計画を立て治療方法や期間について説明し、納得頂ければ治療を開始します。
・装置装着・治療開始
ブラケットを装着し、歯を動かし始めます。月1回の通院で、治療は約2年を目安に進めます。部分矯正の場合は3〜6ヶ月です。
・保定・メンテナンス
治療後、保定装置を使って歯が元に戻らないようにします。約1〜2年間、定期的なメンテナンスを行います。
お一人おひとりに合った治療をご提案いたします。美しい笑顔を目指して、今すぐ一歩踏み出してみませんか。
小児歯科プログラムで子どもの口の健康をサポート

デンタルオフィス凛ではお子様と保護者様が安心して治療を受けられるよう、小児歯科プログラムを提供しています。治療前に必ず説明を行い、納得頂いたうえで進めますのでご安心ください。歯並びの相談も矯正歯科と連携してサポートいたします。
小児歯科プログラムは以下のような流れで行われます。
・検診(虫歯と歯並びのチェック)
乳歯や永久歯はエナメル質が未成熟で虫歯が進行しやすいため、早期発見・治療が重要です。歯並びも成長に合わせて定期的にチェックします。
・虫歯治療&歯並び治療
お子様の成長に合わせて治療を行います。矯正治療は専門医による診療なので、安心して受けて頂けます。
・シーラント
奥歯の細かい溝に専用の樹脂を埋めて、虫歯を予防します。特に生えたばかりの永久歯に効果的です。
・歯磨き指導&クリーニング
歯の磨き残しを確認し、正しい歯磨き方法を指導します。また、口腔内のクリーニングも行い、健康な歯を維持します。
・フッ素塗布
フッ素を塗布して歯のエナメル質を強化し、虫歯を予防します。特に生えたばかりの歯に効果があります。
・定期検診
お子様の成長に合わせて口腔内の状態は変化しますので、3ヶ月ごとの定期検診をおすすめしています。
また、「キッズクラブ」では0~12歳のお子様を対象に、入会金・年会費は無料で特典も豊富です。ぜひご加入ください。
小児歯科プログラムは以下のような流れで行われます。
・検診(虫歯と歯並びのチェック)
乳歯や永久歯はエナメル質が未成熟で虫歯が進行しやすいため、早期発見・治療が重要です。歯並びも成長に合わせて定期的にチェックします。
・虫歯治療&歯並び治療
お子様の成長に合わせて治療を行います。矯正治療は専門医による診療なので、安心して受けて頂けます。
・シーラント
奥歯の細かい溝に専用の樹脂を埋めて、虫歯を予防します。特に生えたばかりの永久歯に効果的です。
・歯磨き指導&クリーニング
歯の磨き残しを確認し、正しい歯磨き方法を指導します。また、口腔内のクリーニングも行い、健康な歯を維持します。
・フッ素塗布
フッ素を塗布して歯のエナメル質を強化し、虫歯を予防します。特に生えたばかりの歯に効果があります。
・定期検診
お子様の成長に合わせて口腔内の状態は変化しますので、3ヶ月ごとの定期検診をおすすめしています。
また、「キッズクラブ」では0~12歳のお子様を対象に、入会金・年会費は無料で特典も豊富です。ぜひご加入ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | デンタルオフィス凛 |
所在地 | 〒260-0018 千葉県 千葉市中央区 院内2-15-1 |
最寄駅 | 栄町駅 徒歩9分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 40281 |