brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  千葉市中央区  -  佐瀬歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
043-222-1635

佐瀬歯科クリニック

得意治療: 予防治療
所在地
千葉県 千葉市中央区 中央2-9-19
最寄駅
千葉駅 東口 徒歩10分
【千葉駅から徒歩10分】【土日診療】2012年四代にリニューアル!四代にわたって続く「佐瀬歯科クリニック」
①クリニック外観②待合室③受付
①クリニック外観②待合室③受付
①クリニック外観②待合室③受付
出典:佐瀬歯科クリニック
①クリニック外観②待合室③受付
千葉県千葉市にある佐瀬歯科クリニックは千葉駅から徒歩10分の場所に位置し、土日も診療を行っているため、平日に通院が難しい方にも利用しやすい歯科医院です。

佐瀬歯科クリニックでは一般歯科をはじめ、予防歯科、小児歯科、矯正歯科など幅広い診療を提供し、あらゆる年代の患者様の口腔健康をサポートしています。充実した医療設備を備え、地域の皆様が長く健康な歯を維持できるよう努めています。

また保険診療はもちろん、美しい口元を目指す方のためのセラミック治療やホワイトニングにも対応しており、患者様一人ひとりのご要望に寄り添った診療を心がけています。

院内の衛生管理にも細心の注意を払い滅菌・消毒を徹底することで、清潔で安心できる環境を整えています。これもすべて地域の皆様やご来院くださる患者様のおかげと考え、今後もより良い歯科医療を提供できるよう努めてまいります。

急な痛みや、転倒などによる歯の外傷にも迅速に対応いたしますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント
お口の健康を守るためクリーニングの習慣を大切にしましょう お口の健康を守るためクリーニングの習慣を大切にしましょう
佐瀬歯科クリニックでは歯垢や歯石を効果的に除去するため、専門の衛生士による精密な歯のクリーニングを提供しています。

主に超音波スケーラーを使用し超音波の力で歯垢や歯石を浮かせ、効率よく除去します。自宅での歯磨きではどうしても細かな部分まで行き届かないことが多く、特に歯と歯の間や歯茎の境目は磨き残しが出やすいです。これを防ぐために佐瀬歯科クリニックでは染口液を使用して、磨けていない部分を染め出しその箇所に合わせた個別の指導を行います。

クリーニングの理想的な頻度は1、2ヶ月に1回ですがご都合に合わせて3ヶ月、半年に1回でも効果を実感できます。ただし定期的にクリーニングを受けた場合とそうでない場合では、虫歯や歯周病のリスクに大きな差が出ます。さらに歯の寿命にも差が生じることが分かっています。定期的にクリーニングを行うことで歯や歯茎の健康を守り、美しく健康な歯を長く保つことができます。お口の健康を維持するために、定期的なクリーニングを習慣化しましょう。
医院としての理念・方針
健康創造パートナーとして健康全般を支える診療を心がけています 健康創造パートナーとして健康全般を支える診療を心がけています
佐瀬歯科クリニックでは皆様の「健康創造パートナー」として、健康全般を支える診療を心がけています。特に以下の3つの方針を大切にしながら、患者様に寄り添った医療を提供しています。

・患者様の健康状態を深く理解し、長期的な信頼関係を築ける医療の専門家として、継続的なサポートを行います。

・専門外の疾患に関しては適切な診療が受けられるよう、迅速に他の専門医や医療機関をご紹介いたします。

・患者様に納得して治療を受けていただくためにじっくりとお話を伺い、分かりやすく丁寧な説明を心がけています。

皆様の健康維持と向上のために安心して通える環境を整えていますので、お気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
1993年東京歯科大学入学
1999年東京歯科大学卒業
シーラントやフッ素塗布などの早めのケアが重要な小児歯科
※写真はイメージです ※写真はイメージです
佐瀬歯科クリニックではお子様の歯の健康を守るため、治療だけでなく虫歯予防にも力を入れています。乳歯は永久歯に比べて虫歯の進行が早く、放置すると短期間で神経に達してしまうため早めのケアが重要です。そのため佐瀬歯科クリニックでは定期的なフッ素塗布やシーラント処置をおすすめしています。

・フッ素塗布
乳歯が生え始める生後6~8ヶ月頃からケアを始めると、虫歯予防の効果が高まります。フッ素には歯の表面を強化し虫歯菌の働きを抑える効果があるため、虫歯になりにくい歯の成長をサポートします。

・シーラント
奥歯の溝をプラスチック樹脂(レジン)でコーティングすることで、食べ物や汚れが溜まりにくくなり虫歯を予防します。ただしガムやキャラメルなど粘着性のある食品を食べると剥がれることがあるため、定期的な確認と必要に応じた再処置が大切です。

お子様の大切な歯を守るためには、早めの予防が欠かせません。定期検診を活用しながら、健康な歯を維持していきましょう。
自分に合った方法を選べるホワイトニング治療
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯のクリーニング(PMTC)は歯の表面の汚れや色素を効果的に除去できますが、エナメル質の下に染み込んだ色素には限界があります。そのためホワイトニング治療が必要です。ホワイトニングは特殊な薬剤を歯に塗布して歯を漂白し色を改善する方法で、主に「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類があります。

オフィスホワイトニングは、クリニックで行う即効性のある治療法です。歯科医師が薬剤を塗布しライトで照射することで、1回の治療で約1時間ほどで歯の色が改善されます。短期間で効果が得られるため、急いでいる方に適しています。しかし効果や持続時間には個人差があり、思ったほどの結果が得られない場合もあります。

一方ホームホワイトニングは自宅で行う方法で、専用のマウストレーにジェルを入れ、数週間かけて少しずつ効果を実感できます。時間がかかりますが持続的な効果が期待でき、続けやすい点が特徴です。

どちらの方法にも利点と注意点があり歯の色が気になる場合は歯科医師に相談し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
取り外し可能な床矯正を提案
※写真はイメージです ※写真はイメージです
佐瀬歯科クリニックでは一般的なワイヤー矯正ではなく、床矯正という方法を採用しています。この方法はマウスピースのような装置を使用して、歯を並べるのではなく顎全体を広げ、スペースを作りながら歯を並べるアプローチです。これにより従来の矯正方法で必要とされる歯を抜くことがなく、歯を健康的に並べることができます。

床矯正にはいくつかの利点があります。まず歯を抜かずに済むため、歯の本来の機能や健康を守りながら矯正が可能です。また矯正装置が取り外し可能なので、食事や歯磨きの際に不便を感じることなく、日常生活が快適に送れます。さらに治療費用が従来のワイヤー矯正よりもかなり安く抑えられるため、経済的にも負担が軽くなります。

一方、床矯正には治療期間が長くなるというデメリットもあります。一般的な矯正方法に比べて歯並びが整うまでに時間がかかるため、焦らず継続して治療を受ける必要があります。

佐瀬歯科クリニックでは18歳以上の方に床矯正治療を提供しています。詳細についてはぜひ医院までお問い合わせ頂き、より詳しいご案内をさせて頂きます。
患者の健康を最優先に治療を行う口腔外科
生活の質を向上させるために多角的なアプローチでサポートしています 生活の質を向上させるために多角的なアプローチでサポートしています
口腔外科は虫歯や歯槽膿漏、入れ歯の治療といった基本的な歯科治療にとどまらず口腔内で発生するさまざまな疾患に対応する専門的な診療科です。具体的には親知らずの抜歯、歯周病に伴う手術、歯科口腔外科的な小手術を行うほか口腔内の炎症や外傷を適切に処置することが求められます。こうした治療は単に痛みを和らげるだけでなく、症状が悪化する前に適切な対処を行うことが大切です。

また口腔内の疾患が重篤化する前に早期に発見し、必要な治療を行うことが非常に重要です。特に口腔がんや顎の骨に関する問題は早期の発見と治療が患者様の予後に大きな影響を与えるため、定期的な検診と診察が不可欠です。

さらに佐瀬歯科クリニックでは治療が難しい場合や高度な専門治療が必要な場合には、より専門的な施設への紹介を行い、患者様の健康を最優先に考えた対応をしています。口腔外科は口腔内の健康を守り、生活の質を向上させるために多角的なアプローチでサポートを提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:15 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
10:00 ~ 12:30
14:00 ~ 17:00
休診日:祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 佐瀬歯科クリニック
所在地 〒260-0013 千葉県 千葉市中央区 中央2-9-19
最寄駅 千葉駅 東口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 40250
043-222-1635
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。