【日曜も18時まで診療】定期健診とプロのケアでお口の健康を維持するフェリーチェデンタルクリニック
フェリーチェデンタルクリニックでは、治療後の再発を防ぐための予防ケアに力を入れています。虫歯や歯周病の再発を防ぐだけでなく、健康な歯や歯ぐきを維持したい方のためにも、定期検診をお勧めしています。
虫歯で削った歯や、歯周病で失われた歯ぐきや骨は、自然には元に戻りません。一生に一度しか生えない大切な永久歯を守るためには、早期発見と予防が重要です。当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたケアやアドバイスを提供し、健康的な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
また、インプラント治療や矯正治療・口腔外科といった専門性の高い診療も行っています。
当院は平日だけでなく土曜・日曜も18時まで診療を行っており、忙しい方でも通いやすい環境を整えています。新百合ヶ丘駅南口の改札を出て右手すぐのOPA 2階に位置し、アクセスも便利です。
お口の健康を守るために、ぜひ当院にご相談ください。定期的なメンテナンスで、笑顔と健康を一緒に支えていきましょう。
虫歯で削った歯や、歯周病で失われた歯ぐきや骨は、自然には元に戻りません。一生に一度しか生えない大切な永久歯を守るためには、早期発見と予防が重要です。当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたケアやアドバイスを提供し、健康的な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
また、インプラント治療や矯正治療・口腔外科といった専門性の高い診療も行っています。
当院は平日だけでなく土曜・日曜も18時まで診療を行っており、忙しい方でも通いやすい環境を整えています。新百合ヶ丘駅南口の改札を出て右手すぐのOPA 2階に位置し、アクセスも便利です。
お口の健康を守るために、ぜひ当院にご相談ください。定期的なメンテナンスで、笑顔と健康を一緒に支えていきましょう。
インプラント治療のこだわりポイント

当院では、失った歯を補い、自分の歯のような自然な見た目と噛み心地を実現するため、インプラント治療を提供しています。歯を失うことで生じる食事や会話の不便、見た目への影響など、心身両面の課題を解消することを目指し、最先端の技術と設備で対応しています。
治療では、精密さを追求するためにマイクロスコープを使用し、肉眼の約20倍に拡大した視野でインプラントの位置や角度、深さを正確に調整します。また、3D撮影が可能な歯科用CTを用いることで、骨の厚みや神経・血管の位置を詳細に確認し、安全な治療計画を立案します。さらに、オステルISQを用いた診断により、インプラントが骨と十分に結合したタイミングを数値化し、上部構造(人工歯)を取り付ける最適な時期を的確に判断します。
特に、他院で難症例として治療を断られた患者様への対応実績も豊富です。高度な知識と技術、充実した設備で安全かつ確実な治療を実現しています。初めての方でも安心してご相談いただける環境を整え、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供します。
治療では、精密さを追求するためにマイクロスコープを使用し、肉眼の約20倍に拡大した視野でインプラントの位置や角度、深さを正確に調整します。また、3D撮影が可能な歯科用CTを用いることで、骨の厚みや神経・血管の位置を詳細に確認し、安全な治療計画を立案します。さらに、オステルISQを用いた診断により、インプラントが骨と十分に結合したタイミングを数値化し、上部構造(人工歯)を取り付ける最適な時期を的確に判断します。
特に、他院で難症例として治療を断られた患者様への対応実績も豊富です。高度な知識と技術、充実した設備で安全かつ確実な治療を実現しています。初めての方でも安心してご相談いただける環境を整え、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供します。
医院としての理念・方針

当院は、「来院時の不安を笑顔に変える」をモットーに、患者様が安心して通える歯科医院を目指しています。そのため、私たちは信頼関係の構築を重視しています。患者様の気持ちに寄り添い、お互いを理解し合うことで、自然と笑顔が生まれると信じています。
治療について説明する際には、良い面だけでなくリスクについても率直にお話しします。歯科医として最適な治療法をご提案しますが、高額な治療を押し付けることは決してありません。複数の選択肢がある場合には、患者様が納得できるまで考える時間を設け、ご自宅でじっくり検討していただける体制を整えています。
当院では、セカンドオピニオンや相談だけの来院も喜んでお受けしています。その場での治療を強要することはなく、応急処置のみの対応も可能です。患者様が安心して治療に進めるようサポートいたします。
治療を終えた後も、患者様が健康な状態を維持できるよう、予防ケアに力を入れています。虫歯や歯周病は生活習慣と深く関連しており、治療後に適切なメンテナンスを怠ると再発のリスクが高まります。当院では、定期検診やメンテナンスを通じて、患者様の歯と歯茎を一生守るお手伝いをいたします。
私たちは、患者様が健康な口腔環境を保ちながら、生涯にわたり笑顔で過ごせるお手伝いをすることを使命としています。当院は、相談から治療、予防に至るまで、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを提供します。
治療について説明する際には、良い面だけでなくリスクについても率直にお話しします。歯科医として最適な治療法をご提案しますが、高額な治療を押し付けることは決してありません。複数の選択肢がある場合には、患者様が納得できるまで考える時間を設け、ご自宅でじっくり検討していただける体制を整えています。
当院では、セカンドオピニオンや相談だけの来院も喜んでお受けしています。その場での治療を強要することはなく、応急処置のみの対応も可能です。患者様が安心して治療に進めるようサポートいたします。
治療を終えた後も、患者様が健康な状態を維持できるよう、予防ケアに力を入れています。虫歯や歯周病は生活習慣と深く関連しており、治療後に適切なメンテナンスを怠ると再発のリスクが高まります。当院では、定期検診やメンテナンスを通じて、患者様の歯と歯茎を一生守るお手伝いをいたします。
私たちは、患者様が健康な口腔環境を保ちながら、生涯にわたり笑顔で過ごせるお手伝いをすることを使命としています。当院は、相談から治療、予防に至るまで、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを提供します。
院長について

▽略歴
明海大学 歯学部 卒業
東京歯科大学 水道橋病院 勤務
2001年 東京歯科大学病院助手
富士通川崎病院非常勤
2004年 現職 フェリーチェデンタルクリニック 院長
現在 フェリーチェデンタルクリニック 理事長
明海大学 歯学部 卒業
東京歯科大学 水道橋病院 勤務
2001年 東京歯科大学病院助手
富士通川崎病院非常勤
2004年 現職 フェリーチェデンタルクリニック 院長
現在 フェリーチェデンタルクリニック 理事長
予防歯科に力を入れています

当院では、虫歯や歯周病などの予防に重点を置き、「治療が必要になる前に」お口の健康を守る予防歯科に力を入れています。歯は一度削ると元に戻らず、削った後の詰め物や被せ物も永久的に持つものではありません。そのため、健康な状態を維持し、歯の寿命を延ばすためにも、早い段階から定期的に通院していただくことを推奨しています。
当院の予防プログラムでは、患者様一人ひとりの生活習慣やお口の状態に合わせた独自のプログラムを作成し、個別に対応します。また、担当衛生士制を採用しており、同じ衛生士が患者様を継続して担当することで、お口の状態を把握しやすくなるとともに、患者様とのコミュニケーションも円滑に行えます。これにより、歯磨きの改善点や進捗状況を細かくお伝えし、予防への意識を高めます。
さらに、患者様に最適なケア用品をプロの視点から提案。日々のセルフケアがより効果的になるようサポートします。また、3~4ヶ月に1回の定期検診をおすすめしており、プロによるお口のクリーニングや健康チェック、歯磨き指導を通じて、虫歯や歯周病のリスクを低減します。患者様が一生自分の歯で噛めるよう、予防の大切さを伝えながらサポートしていきます。
当院の予防プログラムでは、患者様一人ひとりの生活習慣やお口の状態に合わせた独自のプログラムを作成し、個別に対応します。また、担当衛生士制を採用しており、同じ衛生士が患者様を継続して担当することで、お口の状態を把握しやすくなるとともに、患者様とのコミュニケーションも円滑に行えます。これにより、歯磨きの改善点や進捗状況を細かくお伝えし、予防への意識を高めます。
さらに、患者様に最適なケア用品をプロの視点から提案。日々のセルフケアがより効果的になるようサポートします。また、3~4ヶ月に1回の定期検診をおすすめしており、プロによるお口のクリーニングや健康チェック、歯磨き指導を通じて、虫歯や歯周病のリスクを低減します。患者様が一生自分の歯で噛めるよう、予防の大切さを伝えながらサポートしていきます。
歯周病にならないケアを行います

歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨などの歯周組織が細菌による感染で炎症を起こし、進行すると歯を失う恐れのある病気です。初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づいたときには重症化しているケースが少なくありません。症状が進むと、歯肉炎から軽度・中度・重度歯周炎へと進行し、歯周組織が破壊されてしまいます。
歯周病はお口の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。細菌が血管を通じて全身に広がることで、糖尿病や心疾患、低体重児出産のリスクを高め、最近では認知症との関連性も指摘されています。そのため、歯周病はお口だけの問題ではなく、全身の健康維持においても早期発見と適切な治療が重要です。
当院では、定期的なプロケアとセルフケアの両立を推奨しています。定期検診では歯ぐきの状態をチェックし、必要に応じてお口のクリーニングやブラッシング指導を行い、歯周病の進行を防ぎます。また、患者様それぞれの状態に合わせた治療プランを提供し、初期段階でのケアから重度の症状まで対応します。
歯周病は予防が何よりも重要です。定期的に検診を受け、口腔内を清潔に保つことで、歯周病の進行を抑え、将来の健康を守りましょう。
歯周病はお口の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。細菌が血管を通じて全身に広がることで、糖尿病や心疾患、低体重児出産のリスクを高め、最近では認知症との関連性も指摘されています。そのため、歯周病はお口だけの問題ではなく、全身の健康維持においても早期発見と適切な治療が重要です。
当院では、定期的なプロケアとセルフケアの両立を推奨しています。定期検診では歯ぐきの状態をチェックし、必要に応じてお口のクリーニングやブラッシング指導を行い、歯周病の進行を防ぎます。また、患者様それぞれの状態に合わせた治療プランを提供し、初期段階でのケアから重度の症状まで対応します。
歯周病は予防が何よりも重要です。定期的に検診を受け、口腔内を清潔に保つことで、歯周病の進行を抑え、将来の健康を守りましょう。
小児から成人までの矯正治療を行っています

矯正治療は見た目を美しくするだけでなく、咬み合わせを改善し、歯磨きがしやすくなることで虫歯や歯周病の予防につながります。また、歯や骨への負担を分散させ、発音を改善する効果も期待できます。
当院の矯正治療には、以下の特長があります。
1. 個別カウンセリングと予防プログラム
矯正治療を始める前に、歯科医師と衛生士がカウンセリングを行い、治療計画を丁寧に説明します。同時に、治療中に虫歯や歯周病を予防するためのブラッシング管理や生活習慣改善のプログラムを立てます。
2. 日本矯正歯科学会認定医による治療
高度な専門知識と技術が求められる矯正治療は、日本矯正学会認定医が担当します。これにより、治療中のトラブルや事故のリスクを最小限に抑え、安全かつ効果的な矯正が可能です。
3. 見えない矯正治療
従来のワイヤー矯正に加え、透明なマウスピースを用いた矯正治療も提供しています。取り外しが自由で、目立たないため、見た目を気にせず治療に専念できます。また、SmileTRUシステムでは、最先端の3Dデザイン技術を用いて、治療前に最終的な歯並びをシミュレーションし、納得したうえで治療を開始できます。
提供する矯正治療の種類
成人矯正:目立ちにくいクリアブラケットを使用した矯正
小児矯正:乳歯と永久歯が混在する時期に適した治療
インビザライン:透明で取り外し可能なプレートを用いた矯正
当院の矯正治療には、以下の特長があります。
1. 個別カウンセリングと予防プログラム
矯正治療を始める前に、歯科医師と衛生士がカウンセリングを行い、治療計画を丁寧に説明します。同時に、治療中に虫歯や歯周病を予防するためのブラッシング管理や生活習慣改善のプログラムを立てます。
2. 日本矯正歯科学会認定医による治療
高度な専門知識と技術が求められる矯正治療は、日本矯正学会認定医が担当します。これにより、治療中のトラブルや事故のリスクを最小限に抑え、安全かつ効果的な矯正が可能です。
3. 見えない矯正治療
従来のワイヤー矯正に加え、透明なマウスピースを用いた矯正治療も提供しています。取り外しが自由で、目立たないため、見た目を気にせず治療に専念できます。また、SmileTRUシステムでは、最先端の3Dデザイン技術を用いて、治療前に最終的な歯並びをシミュレーションし、納得したうえで治療を開始できます。
提供する矯正治療の種類
成人矯正:目立ちにくいクリアブラケットを使用した矯正
小児矯正:乳歯と永久歯が混在する時期に適した治療
インビザライン:透明で取り外し可能なプレートを用いた矯正
マイクロスコープを用いた虫歯治療を行います

当院では、虫歯治療において、患者様の天然歯をできる限り残すことを最優先に考えた治療を提供しています。虫歯の原因となるミュータンス菌は、歯垢(プラーク)内に潜んでおり、糖分を分解して酸を生成します。この酸が歯のエナメル質やカルシウムなどを溶かし、虫歯を引き起こします。
初期の虫歯の早期発見・治療の重要性
虫歯が初期段階(歯の表面の軽度の虫歯)で発見された場合、痛みをほとんど感じることなく、簡単な処置で治療が完了します。歯へのダメージも最小限に抑えられるため、患者様の負担が軽減されます。しかし、この段階では自覚症状がないことが多いため、定期検診を受けることで早期発見が可能となります。
マイクロスコープを活用した精密治療
当院では、虫歯治療において肉眼の約20倍に拡大できるマイクロスコープを使用しています。この技術により、虫歯が進行している部分を正確に確認し、健康な歯を極力削らずに治療を行うことができます。これにより、歯や神経を残せる可能性を高め、患者様の歯の寿命を延ばすことが期待できます。
当院の治療方針は、虫歯部分のみを最小限に除去し、患者様の天然歯を最大限保存することです。また、治療中も細心の注意を払い、快適で安心な治療環境を提供します。
虫歯の予防と早期治療を通じて、健康で長く使える歯を維持するために、ぜひ当院をご利用ください。定期検診のご予約も随時受け付けております。
初期の虫歯の早期発見・治療の重要性
虫歯が初期段階(歯の表面の軽度の虫歯)で発見された場合、痛みをほとんど感じることなく、簡単な処置で治療が完了します。歯へのダメージも最小限に抑えられるため、患者様の負担が軽減されます。しかし、この段階では自覚症状がないことが多いため、定期検診を受けることで早期発見が可能となります。
マイクロスコープを活用した精密治療
当院では、虫歯治療において肉眼の約20倍に拡大できるマイクロスコープを使用しています。この技術により、虫歯が進行している部分を正確に確認し、健康な歯を極力削らずに治療を行うことができます。これにより、歯や神経を残せる可能性を高め、患者様の歯の寿命を延ばすことが期待できます。
当院の治療方針は、虫歯部分のみを最小限に除去し、患者様の天然歯を最大限保存することです。また、治療中も細心の注意を払い、快適で安心な治療環境を提供します。
虫歯の予防と早期治療を通じて、健康で長く使える歯を維持するために、ぜひ当院をご利用ください。定期検診のご予約も随時受け付けております。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | フェリーチェデンタルクリニック |
所在地 | 〒215-0021 神奈川県 川崎市麻生区 上麻生1-1-1-2F |
最寄駅 | 新百合ヶ丘駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 40158 |