brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  川崎市高津区  -  さるや歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
044-822-0121

さるや歯科医院

得意治療: 歯周病治療
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 川崎市高津区 溝口3-10-38
最寄駅
高津駅 西口 徒歩5分
【女性院長】【高津駅から5分】必要最低限の治療で歯と健康を守る歯科医院
①状況に応じて診療台の間のロールカーテンを開閉します②要望をうかがって治療します③お子様も大歓迎です
①状況に応じて診療台の間のロールカーテンを開閉します②要望をうかがって治療します③お子様も大歓迎です
①状況に応じて診療台の間のロールカーテンを開閉します②要望をうかがって治療します③お子様も大歓迎です
出典:さるや歯科医院
①状況に応じて診療台の間のロールカーテンを開閉します②要望をうかがって治療します③お子様も大歓迎です
高津駅から徒歩5分のさるや歯科医院では、患者様の歯を「できる限り抜かないこと」を最優先に考えています。そのため、虫歯や歯周病の予防の重要性を患者様に知っていただき、歯を守るサポートに力を入れています。治療が終わればそれで完了ではなく、むしろ「治療後が歯を守るスタート」と考え、丁寧なセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアの継続を推奨しています。

当院では、患者様が安心して診療を受けられるよう、院内感染予防を徹底しています。診療時に使用する歯ブラシは使い捨てを採用し、うがいには殺菌成分を含むデンタルリンスを使用。治療後の器具はすべて丁寧に洗浄し、高温高圧のオートクレーブやガス滅菌器で滅菌処理を行っています。さらに、専門スタッフによる毎日の院内清掃や、3ヵ月ごとのフロア殺菌・抗菌処理も実施しており、常に清潔な環境を維持しています。

虫歯や歯周病は、日々のセルフケアと定期的な専門的ケアを組み合わせることで防ぐことができます。当院では患者様一人ひとりに寄り添い、予防と治療の両面から「一生自分の歯で噛む喜び」をサポートします。ぜひ、私たちと一緒に歯の健康を守り続けていきましょう。
歯周病治療のこだわりポイント
出来るだけ外科処置は行いません 出来るだけ外科処置は行いません
当院では、患者様に負担の少ない歯周病治療を目指し、外科的処置をできる限り避けたアプローチを行っています。 外科処置は歯茎が退縮したり歯の根が露出してしまうリスクがあり、これにより虫歯や知覚過敏が起こりやすくなる可能性があるためです。当院では、患者様のセルフケア力を高める指導と、専門的な歯垢・歯石の除去によって改善を図ります。

セルフケアの向上には、患者様への丁寧な説明が不可欠です。当院ではレントゲン画像やイラストを活用し、目で見てわかりやすい形でお口の状態や治療法をご説明します。これにより患者様自身が歯周病の理解を深め、自宅でのケアに自信を持てるようサポートします。また、インターネットにあふれる誤情報によるセルフケアの誤解を防ぐため、正確な知識を直接お伝えすることを重視しています。例えば、歯周ポケットへのブラッシングや過度な力による磨き方が歯茎を傷めることを詳しく解説し、「優しく磨く」正しい方法を指導しています。

さらに、歯周病治療やメンテナンスは専門知識を持つ歯科衛生士が対応しますが、すべての処置後には院長が必ず最終チェックを行います。これにより、患者様のお口の健康状態を細部まで確認し、必要に応じて適切な対応をとります。こうした細やかな対応を通じて、当院は患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを心がけています。
医院としての理念・方針
対話をしながら治療を行います 対話をしながら治療を行います
さるや歯科医院は、人生に寄り添うホームドクターとして多世代の患者様に安心の歯科治療を提供しています。 1990年の開院以来、地域に根差し、時には小さなお子様だった患者様が成長し、親となり、お子様を連れて再び来院してくださる姿を見届けてきました。当院は、患者様の成長や生活の変化に寄り添い、その時々の口腔内トラブルを幅広く解決できる医院であり続けたいと考えています。

患者様一人ひとりの生活や背景を重視した「オーダーメイドの治療」を大切にしています。治療方針の決定では、患者様の要望を丁寧に伺い、歯科医師としての知識と患者様の希望を融合させた最適な選択肢を提供します。ご自身の希望を伝えることに不安を感じる方も、どうぞ遠慮なくご相談ください。

また、治療の際には「対話と納得感」を重視しています。治療内容を詳しく説明し、患者様が不明点を気軽に質問できる環境を整え、理解と安心感を得ていただけるよう努めています。

さらに、当院では「できる限り歯を抜かない治療」に取り組んでいます。他院で「抜歯が必要」と診断された場合でも、患者様とともに残せる可能性を探り、治療と日々のケアを通じて歯を守る努力を続けます。天然の歯を守り抜くことで、患者様がより豊かな人生を送れるよう支援することが当院の使命です。
院長について
院長の藤本 記代
院長の藤本 記代
▽略歴
1984年 神奈川歯科大学 卒業
1990年 さるや歯科医院 開院
長く使える入れ歯を提供します
患者様の感覚を共有していきます 患者様の感覚を共有していきます
ご高齢の患者様も多く来院されるため、患者様一人ひとりの感覚を丁寧に聞き取り、違和感や悩みを解消する治療を心がけています。例えば、柔らかな素材を床部分に用いるなどの工夫により、入れ歯の装着感を向上させ、負担を軽減しています。

〇部分入れ歯
部分的な歯の欠損には、健康保険適用の入れ歯と自由診療のものがあります。保険適用の入れ歯は金属のクラスプを使って固定し、低コストかつ短期間で作製可能です。一方、自由診療では「ノンクラスプデンチャー」や「ウェルデンツ」といった選択肢があります。ノンクラスプデンチャーは金属を使わず、見た目や装着感に優れています。また、柔らかい素材を用いるウェルデンツは、目立ちにくく違和感が少ない点が特徴です。当院では審美性と機能性を兼ね備えたノンクラスプデンチャーを特におすすめしています。

〇総入れ歯
上下の歯をすべて失った場合に用いる総入れ歯は、保険適用と自由診療の2種類があります。保険適用の総入れ歯はプラスチック製で安価ですが、厚みがあり違和感を感じやすいことがあります。自由診療の「金属床義歯」は土台部分に金属を使うことで薄く軽く仕上がり、装着感が向上します。さらに熱伝導性が高く、食事中の温度を自然に感じられる利点もあります。当院では金属を網目状に配置し、強度と修理のしやすさを兼ね備えた設計を採用しています。
出来る限り歯の神経を守る虫歯治療
必要最小限の治療しか行いません 必要最小限の治療しか行いません
当院では、患者様の歯を可能な限り守ることを目標に、虫歯治療において「必要最小限の治療」を徹底しています。 健康な歯質をできるだけ残すミニマルインターベンションを実践し、不要な歯の除去を避けることで、患者様の天然歯の寿命を延ばすことを目指しています。神経を守ることを重視し、歯の栄養供給を維持することで、歯の健康を長く保てる治療を提供しています。

当院では、痛みが少なく歯を削らない「ドックスベストセメント」を取り入れています。特殊な薬剤を虫歯の患部に塗布し、銅イオンの効果で虫歯菌を殺菌するとともに、軟化した組織を硬化させます。この治療法により、進行した虫歯でも神経を残せる可能性が高まります。

また、患者様が治療に伴う痛みをできるだけ感じないよう工夫を凝らしています。麻酔時には表面麻酔を行い、注射針の刺入時や薬液注入時にも配慮を行います。これにより、治療後に「痛くなかった」とおっしゃる患者様も多くいらっしゃいます。

進行した虫歯については、患部の除去やドックスベストセメントの使用を検討し、可能な限り神経を残す努力を行います。どうしても神経を抜く必要がある場合は、専門的な根管治療が可能な歯科医院をご紹介します。

治療後は定期的なメインテナンスを通じて、再発防止を図り、高周波電気機器を活用し、殺菌や血行促進、軟化した組織の硬化といった効果を得ることで、歯の健康をさらに支えています。
一人一人の原因にアプローチする顎関節症治療
近年は幼稚園児の発症も増えています 近年は幼稚園児の発症も増えています
当院では、顎関節症の原因を丁寧に突き止め、生活習慣の見直しから専門的なケアまで幅広く対応しています。 顎関節症とは、顎周辺に「口が開けにくい」「顎がカクカク鳴る」「顎が痛む」といった症状が現れる疾患です。歯ぎしりや食いしばりなどの癖が原因となることの他にも、精神的なストレスも顎関節症を引き起こす要因となり、新学期や生活環境の変化が契機となる場合もあります。

当院では、顎関節症の治療において、まず患者様の日常生活の癖や習慣を見直すことから始めます。例えば、うつぶせ寝が顎に負担をかけることを説明し、上向きに寝る習慣を推奨しています。また、頬杖や片側だけで噛む癖が症状を悪化させる場合は、その改善をサポートします。

痛みが強い場合には、当院独自のマッサージを提供するほか、患者様がご自宅でできる簡単なストレッチを指導します。これにより、顎の筋肉をほぐし、症状の緩和を図ります。また、症状の程度や患者様の状態に応じて、夜間の歯ぎしりを防ぐためのマウスピースを製作し、装着を推奨しています。

小さなお子様の場合は、ストレス管理や癖の改善に加えて、必要に応じて歯並びをサポートするための予防的ケアも行っています。成長期における適切な治療が、将来的な健康な顎と歯並びを保つ鍵となります。
成長に寄り添う小児歯科治療
治療以外にも様々なアドバイスをしています 治療以外にも様々なアドバイスをしています
当院では、お子様が幼い頃から歯科医院に通うことを強くおすすめしています。歯に異常がない段階で定期的に歯科を受診することで、歯科医院への恐怖心を和らげ、虫歯の予防につなげることが可能です。さらに、早期に異常を発見することで、治療をスムーズに進めることができます。当院はお子様の歯と健康を長期的にサポートするため、ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも積極的に行っています。

お子様の矯正治療にも力を入れており、悪い歯並びがもたらす将来的な健康リスクを軽減することを目指しています。歯並びの乱れは、頭痛や肩こりなど全身の不調につながる場合があるため、当院では矯正治療に加え、日常生活での癖の改善や口周りの筋力トレーニングを行いながら、正しい顎の発育と歯並びをサポートしています。特に姿勢や生活習慣の改善が重要であり、椅子に座る際の脚の位置や頬杖をつく癖など、全身のバランスに影響を与える要因にも注意を払っています。

さるや歯科医院は、お子様一人ひとりの成長と健康に寄り添いながら、口腔内の健康管理と生活習慣の改善を通じて、健康的な成長を支える歯科医院を目指しています。歯並びの改善だけでなく、全身の健康を見据えたケアを行い、お子様の健やかな成長を応援します。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:30
14:30 ~ 16:00
休診日:日曜・祝日・第1、3水曜・第2、4木曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 さるや歯科医院
所在地 〒213-0001 神奈川県 川崎市高津区 溝口3-10-38
最寄駅 高津駅 西口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / 矯正歯科
医院ID 40151
044-822-0121
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。