brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  川崎市高津区  -  グリーン歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
044-865-6480

グリーン歯科クリニック

所在地
神奈川県 川崎市高津区 下作延3-3-10 スルバリエ梶ケ谷201
最寄駅
梶が谷駅 出入口 徒歩10分
【梶が谷駅から徒歩10分】土日も診療で専門医が在籍するグリーン歯科クリニック
診療台
出典:グリーン歯科クリニック
診療台
グリーン歯科クリニックは、東急田園都市線「梶が谷駅」から徒歩10分のクリニックモール内にあります。モールの駐車場を利用できるため、電車でも車でもアクセスしやすく、通いやすい立地が魅力です。

院内には個室タイプのキッズルームや、診療台の横にキッズスペースを設置。お子様連れの方にも安心の環境が整っており、年齢を問わず家族みんなで通いやすい医院です。また、土曜午後・日曜日も19時まで診療を行っており、平日に時間が取れない方や、急な歯のトラブルにも柔軟に対応しています。

診療科目は一般歯科をはじめ、入れ歯、矯正歯科、審美治療、ホワイトニングまで幅広く対応。院長に加え、女性歯科医師や矯正専門医が在籍しており、分野ごとの専門性を活かした質の高い診療が受けられます。歯科用CTや口腔内スキャナーなどの先進設備を導入し、精密な診断と治療を実施。さらに滅菌機器や空気清浄機も完備し、院内感染防止対策にも力を入れています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
審美歯科治療に力を入れています 審美歯科治療に力を入れています
グリーン歯科クリニックでは、補綴(ほてつ)治療においてデジタル技術を活用した質の高い治療提供に取り組んでいます。詰め物や被せ物の作製では、従来の手作業中心の工程から、CAD/CAMシステムによるデジタル設計・加工へと移行。患者様の歯型を3Dスキャナーで読み取り、そのデータをもとに補綴物をコンピューター上でデザインし、専用機械で精密に削り出すことで、より高精度かつ効率的な治療を実現しています。

とくに、保険診療に対応した「CAD/CAM冠」は、白く自然な見た目に加え、金属アレルギーの心配がないため、多くの患者様から選ばれている治療法です。さらに、口腔内スキャナーの導入により、従来の粘土のような型取りが不要になり、より快適で負担の少ない治療体験を提供しています。

また、歯科用CTを活用することで、口腔内を立体的に把握でき、より正確な診断と治療計画の立案が可能に。補綴物の精度向上はもちろん、治療期間の短縮や再治療のリスク軽減にもつながっています。
医院としての理念・方針
院長の治療中の様子 院長の治療中の様子
一般歯科や小児歯科、矯正歯科をはじめ、セラミックによる補綴、ホワイトニング、ヒアルロン酸注射といった審美的な処置まで、幅広い診療に対応しています。特に審美治療においては、横浜の専門クリニックでの経験をもとに、精密な技術と先進的な設備を活かした治療を行っています。

本来の専門分野は補綴治療であり、クラウンやブリッジ、義歯の設計と調整に深く関わってきました。そうした知識を土台に、歯を失う前の早期対応や、治療後の口腔内の安定を図る予防的アプローチにも力を注いでいます。定期的な検診やクリーニングを通じて、健康な口腔環境の維持を支援しています。

「しっかり噛めること」は、日々の生活の質を左右する重要な要素です。グリーン歯科クリニックでは、歯科衛生士の丁寧な指導を交えながら、一人ひとりに合ったサポートを心がけています。歯科に苦手意識をもつ方にも安心して通ってもらえるような、温かみのある場所でありたいと考えているクリニックです。
院長について
▽略歴
2002年 昭和大学歯学部卒業
2013年 グリーン歯科クリニックを開院
歯を守るために通う予防歯科
プロの視点で定期検診を行っています プロの視点で定期検診を行っています
むし歯や歯周病を未然に防ぐことを目的とした予防歯科に力を入れています。かつては「歯が痛くなってから通う場所」とされていた歯科医院ですが、現在は「歯を守るために通う場所」へとその役割が広がりつつあります。毎日のセルフケアとあわせて、歯科の専門的な予防ケアを継続することで、生涯にわたりご自身の歯を健康に保ち、食事や会話を楽しむことができるという認識が広まりつつあります。

特に、歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病や心疾患、脳梗塞、認知症など全身の健康にも影響を及ぼすことがわかっています。そのため、定期的なメンテナンスを通じてお口の状態を整えることは、体全体の健康を維持するうえでも非常に重要です。また、予防を続けることにより、将来的な治療費を抑えることができる点も見逃せません。たとえば、インプラント治療にかかる高額な費用を回避できる可能性があります。

グリーン歯科クリニックでは、お口の状態を把握したうえで必要に応じたクリーニングやメンテナンスを行い、患者様の不安や悩みに寄り添いながら予防ケアを支えています。
自然な白さになるホワイトニング
知覚過敏のリスクが少ないシステムを使用しています 知覚過敏のリスクが少ないシステムを使用しています
TiON社製のホワイトニングシステムを採用し、患者様のニーズに合わせた3つの方法を提供しています。

オフィスホワイトニングは、院内で専門スタッフが行う施術で、短時間で効果を実感したい方に適しています。一方、ホームホワイトニングは、患者様専用のマウスピースを作製し、ご自宅でホワイトニングジェルを使用して行う方法です。これは、時間をかけて徐々に白さを得たい方や、忙しい日常の中で自分のペースで進めたい方に向いています。

さらに、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングも提供しています。この方法は、短期間で効果を得つつ、白さを長持ちさせたい方に適しています。また、ホワイトニングの効果を持続させるために、定期的なタッチアップ(追加のホワイトニング)も推奨されています。

TiON社のホワイトニングシステムは、低刺激でありながら高い効果を発揮することが特徴です。これにより、知覚過敏のリスクを軽減しながら、自然な白さを追求することが可能です。
難症例にも対応できるインプラント治療
必要に応じて骨再生誘導法も行います 必要に応じて骨再生誘導法も行います
歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を装着するインプラント治療を行っています。独立した構造のため、入れ歯やブリッジのように周囲の歯を削ったり支えにしたりする必要がなく、健康な歯への負担を抑えられるのが大きな特長です。装着される人工歯は白く自然な見た目で、装置が目立たないため、見た目を気にされる方にも適しています。また、天然の歯に近い感覚でしっかりと噛めるため、食事や会話も快適に行えます。

治療に際しては、カウンセリングと精密検査を行い、全身の健康状態や顎の骨の量・質を確認します。レントゲンや歯科用CTで三次元的な情報を取得し、必要に応じてお口の型取りも実施します。骨の厚みが不足している場合には、骨補填材と人工膜を用いて骨の再生を促すGBR(骨再生誘導法)を行い、インプラントを安定して支えられる状態を整えます。こうした情報をもとに治療計画を立て、希望や状態に応じて丁寧に説明しながら進めていきます。
歯茎や骨の機能回復を目指す再生・歯周外科治療
さまざまな治療法を行っています さまざまな治療法を行っています
歯周病によって損なわれた歯ぐきや骨の機能回復を目指す再生・歯周外科治療を提供しています。歯周病が進行すると、歯を支える歯ぐきや骨が破壊され、歯の動揺や喪失につながることがあります。このような状態に対して、歯周組織の再生を促す治療が行われます。

代表的な治療法の一つに「リグロス」を用いた歯周組織再生療法があります。リグロスは、成長因子を含む薬剤で、歯周病によって失われた歯槽骨や歯根膜の再生を促進します。治療は、歯ぐきを切開して患部を露出させ、歯石や感染組織を除去した後、リグロスを塗布し、縫合して終了します。この方法は、2016年から保険適用となり、より多くの方が受けられるようになりました。

また、歯周ポケットが深く、通常の治療では改善が難しい場合には、「モディファイドウィドマンフラップ(MWF)」手術が検討されます。MWFは、歯ぐきを切開し、歯根や骨を直接視認しながら、歯石や感染組織を徹底的に除去する手術です。この手術により、歯周ポケットの深さを減少させ、歯ぐきの健康を回復させることが期待されます。

これらの治療法は、患者様の口腔内の状態や全身の健康状態を総合的に評価した上で、最適な方法を選択します。治療後には、腫れや痛みが生じることがありますが、適切なケアと定期的なメンテナンスにより、長期的な口腔の健康維持が可能となります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:30 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 グリーン歯科クリニック
所在地 〒213-0033 神奈川県 川崎市高津区 下作延3-3-10 スルバリエ梶ケ谷201
最寄駅 梶が谷駅 出入口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 40023
044-865-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。