brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  川崎市宮前区  -  宮前はっとり歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
044-872-8800

宮前はっとり歯科

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 川崎市宮前区 南平台3-13 それいゆ101
最寄駅
溝の口駅 南口 車で15分
【溝の口駅 南口 車で15分】土日診療しボツリヌス療法・プラセンタ療法などが受けられる宮前はっとり歯科
※画像はイメージです
出典:宮前はっとり歯科
※画像はイメージです
宮前はっとり歯科は、川崎市宮前区南平台の「南平バス停」すぐ目の前にある通いやすい歯科医院です。田園都市線・溝の口駅やJR南武線・武蔵溝ノ口駅からは、川崎市営バスで約15分。東名高速・川崎インターチェンジから車で2分と、公共交通機関・車のどちらでもアクセスしやすい立地です。近隣の駐車場を利用した際には、駐車券の提示で100円の補助が受けられるため、車での来院も安心です。

診療科目は、一般歯科・小児歯科・歯周病治療・口腔外科など幅広く、日常のメンテナンスから外科的処置まで対応しています。特に、歯周病や口臭対策には次亜塩素酸電解水による殺菌治療を採用し、身体への負担を抑えながら安全性を高めています。また、食いしばりや顎関節の痛みにはボツリヌス療法を導入し、筋肉の緊張を緩和することで症状改善を図ります。

さらに、美容・再生分野ではプラセンタ療法にも対応し、口腔内から全身の健康と若々しさをサポート。医療と美容の両面からアプローチする、現代的な歯科医院です。

院内はバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすのまま移動でき、小さなお子様のためのキッズスペースも完備。平日はもちろん土日も診療を行っており、忙しい方でも無理なく通える体制が整っています。地域に根ざし、家族みんなが安心して通える歯科医院です。
歯周病治療のこだわりポイント
院長とスタッフ一同 院長とスタッフ一同
宮前はっとり歯科では、歯周病の予防と管理に力を入れています。歯周病は成人の約8割がかかっているとされる病気で、初期には自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに進行してしまうことが多くあります。痛みやぐらつきといった症状が出るころには、すでに歯を支える骨が大きく失われているケースも少なくありません。

こうした進行を防ぐには、定期的なメンテナンスとプロによるクリーニングが欠かせません。宮前はっとり歯科では、3~6ヵ月ごとの通院を目安とし、その都度お口の状態を丁寧にチェックしています。必要に応じてレントゲンを撮影し、状態をわかりやすく説明したうえで、バイオフィルムと呼ばれる細菌の膜や歯石を徹底的に除去します。

このプロフェッショナル・クリーニングにより、見た目がきれいになるだけでなく、汚れがつきにくくなる効果も期待できます。次回の予約を取り、継続してケアすることで、症状の進行を防ぎ、長く健康な歯を保つことができます。日々のセルフケアと定期的な歯科管理を両立させることが、歯周病に負けない口腔環境づくりにつながります。
医院としての理念・方針
衛生面も徹底しています 衛生面も徹底しています
宮前はっとり歯科では、安心して通える歯科医院であることを大切に考えています。歯科治療に対して不安や恐怖心を抱える方の中には、過去の痛みや無理な治療が原因となっていることが少なくありません。そのため、まずは緊張を和らげる雰囲気づくりと、丁寧な対話を重視し、目の前の悩みにじっくり耳を傾けたうえで治療方針を一緒に考えていきます。

どのような処置が必要か、あるいは治療を行わなかった場合にどのようなリスクがあるのかをしっかり説明し、本人の意思を尊重しながら治療を進めることを大切にしています。無理をせず、その人のペースに合わせて進める診療方針が、通い続けやすい理由のひとつです。

また、安心して治療を受けてもらえるよう、衛生管理にも徹底した配慮がなされています。器具はすべて使用ごとに洗浄・滅菌し、超音波洗浄器や世界基準のクラスBオートクレーブを導入。口腔外バキュームも併用し、治療中に発生する飛沫や細菌への対応にも取り組んでいます。清潔な環境と丁寧な説明、そして一人ひとりに寄り添う姿勢を通じて、安心して治療に臨める歯科医療を提供しています。
院長について
1995年 3月 桐朋高校 卒業
2000年 3月 日本歯科大学 卒業
2001年 3月 日本歯科大学臨床研修課程 終了
2002年 12月 新宿小田急ハルク愛歯会デンタルオフィス 勤務開始
2011年 12月 宮前はっとり歯科 開院
ボツリヌス療法で改善を図る歯ぎしり治療
輪郭の改善にも期待できます 輪郭の改善にも期待できます
歯ぎしりや食いしばりによる負担を軽減するための治療として、マウスピースに加えてボツリヌス療法を取り入れています。ボツリヌスといえば美容領域で知られていますが、咬筋に注射することで過剰な筋肉の動きを抑制し、歯ぎしりや顎の緊張を緩和する効果が期待できます。強い噛みしめが続くと、顎関節への負担や頭痛、肩こり、さらには歯の摩耗や被せものの破損につながることもあり、早めの対策が大切です。

治療は、まずカウンセリングで口の状態や噛み合わせを確認した後、筋肉の緊張具合や顎関節の負担を検査します。そのうえで咬筋に数ヵ所、ボツリヌスを注射します。処置時間は15分程度と短く、痛みも比較的軽度です。注射後7~10日ほどで効果が現れ、効果はおよそ4〜6ヵ月持続します。必要に応じて再度の注射も検討されますが、1回の治療で長期間症状が落ち着くケースもあります。

筋肉の過緊張を和らげることで、すり減りの進行を防ぐだけでなく、輪郭の改善などの副次的効果が得られることもあります。日常生活の質を高める選択肢として、気になる方は相談から始めてみるのがおすすめです。
スタッフとご家庭で一緒に取り組む小児歯科
楽しい治療になるよう心掛けています 楽しい治療になるよう心掛けています
お子様の成長に合わせた小児歯科診療を通じて、健康な永久歯が正しい位置に生えることを目指しています。治療が終わっても虫歯や歯周病になってしまっては意味がないため、経過観察とあわせて予防処置を重視し、継続的なサポートを行っています。フッ素塗布やシーラント、おやつの取り方に関するアドバイスなど、家庭でも実践しやすい方法を保護者の方に丁寧に伝えています。

ブラッシング指導では、お子様自身が正しい磨き方を覚えられるよう、わかりやすい説明と練習を通じて習慣づけを支援しています。歯磨きは虫歯予防の基本であり、力加減や磨き残しがないようにするための工夫が大切です。仕上げ磨きの方法についても、保護者の方に具体的なアドバイスを行い、ご家庭でのケアの質を高めています。

診療中は「頑張ればご褒美がある」といった工夫も取り入れ、お子様が自分から進んで通いたくなるような雰囲気づくりを心がけています。予防を中心とした関わりの中で、歯を大切にする気持ちを自然と育てていくことを目標に、スタッフ全員で見守っています。
次亜塩素酸水を使用した口臭治療
自宅でうがいをするだけで効果があります 自宅でうがいをするだけで効果があります
歯周病に起因する口臭に対して、次亜塩素酸電解水を用いた新しい治療法を取り入れています。この電解水は、バイオフィルムを破壊し、歯周病菌や虫歯菌をほぼ完全に殺菌する作用があり、毎日15秒間のうがいを続けることで高い効果が期待できます。中性であるため歯を溶かす心配がなく、白血球と同様の成分を含むことから、副作用のリスクも非常に低いとされています。

従来のうがい薬は酸性のものが多く、長期間使用することで歯の表面が傷む可能性がありましたが、次亜塩素酸電解水はその心配がない点も大きな特長です。塩素アレルギーの方を除けば、妊婦の方やお子様、ご高齢の方にも使用でき、日常的なケアとして安心して取り入れやすい治療法です。

使用方法はシンプルで、ご自宅で1日1回15秒のうがいをするだけです。これにより、口臭の大きな要因とされる歯周病菌を抑え、歯ぐきの健康維持とあわせて、快適な口腔環境を保つことが可能です。宮前はっとり歯科では、治療の一環として歯の健康だけでなく、お口の清潔感や対人関係の自信にもつながる口臭対策を提供しています。
免疫機能を高めるプラセンタ療法
自然由来の力で不調を改善します 自然由来の力で不調を改善します
自然治癒力の向上を目的としたプラセンタ療法を導入しています。プラセンタには細胞を活性化させ、免疫機能を高める働きがあり、歯科領域でも歯周病の予防や進行抑制、口臭、ドライマウス、口内炎、抜歯後の傷の治癒促進など、さまざまな効果が期待されています。特にストレスや食いしばりによる顎の痛みなどに悩む方にとっては、補助的な治療法として役立つ可能性があります。

この治療は保険適用外となる自由診療ですが、希望される方にはまず口腔内の診査と清掃を行い、プラセンタの効果を引き出しやすい状態に整えることから始まります。スケーリングやプラークコントロールといった歯周初期治療は、治療効果を高めるために欠かせないステップです。

プラセンタは厚生労働省の承認を受けた注射薬として更年期障害や肝機能改善に用いられていますが、歯科においては未承認薬の扱いとなります。とはいえ、1960年代には歯科大学での臨床研究により歯肉への注射による効果が報告されており、補助療法としての価値が見直されつつあります。自然由来の力を生かし、口腔内の不調とじっくり向き合いたい方に向けた選択肢として、関心を集めています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 14:00
15:00 ~ 18:00
休診日:月曜・火曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 宮前はっとり歯科
所在地 〒216-0024 神奈川県 川崎市宮前区 南平台3-13 それいゆ101
最寄駅 溝の口駅 南口 車で15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 39971
044-872-8800
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。