【武蔵新城駅徒歩4分】【急患随時受付】ドイツのインプラントエキスパートの資格認定・歯科麻酔学会認定医の取得の医師が在籍
吉江歯科医院は、武蔵新城駅より徒歩4分と駅近で、川崎や横浜、都内からのアクセスもとても良い好立地な場所にあります。朝の9時半から19時まで診療を行なっておりますが、急患も随時受け付けておりますので、お困りの方はご相談ください。
当院は、歯周病治療や予防治療、審美ホワイトニングやインプラント・矯正や入れ歯治療など幅広く診療を行なっております。当院の院長は、認定医制度が厳格であると世界的に知られているドイツのインプラントエキスパートの資格認定を受けている医師です。また、高度な知識と技術が必要とされている、歯科麻酔学会認定医の取得しておりますので、歯周病やインプラントの手術も安心して行うことができます。
また、知識や技術だけでなく最新の医療設備も完備しております。難しい手術を行うにはやはり、ハードの面の充実も必要とされ、治療の正確性、患者様のお身体の負担を少しでも軽減できる設備を整えております。
当院は、歯周病治療や予防治療、審美ホワイトニングやインプラント・矯正や入れ歯治療など幅広く診療を行なっております。当院の院長は、認定医制度が厳格であると世界的に知られているドイツのインプラントエキスパートの資格認定を受けている医師です。また、高度な知識と技術が必要とされている、歯科麻酔学会認定医の取得しておりますので、歯周病やインプラントの手術も安心して行うことができます。
また、知識や技術だけでなく最新の医療設備も完備しております。難しい手術を行うにはやはり、ハードの面の充実も必要とされ、治療の正確性、患者様のお身体の負担を少しでも軽減できる設備を整えております。
インプラント治療のこだわりポイント

入れ歯やブリッジなどと異なりインプラントは、隣の健康な歯を削ったりしない為、他の歯への負担をかけません。また、入れ歯のようにもたつきや違和感などもなく、見た目も綺麗でしっかりと固いものも噛むことができます。当院では他の医院でインプラント治療が行えないと言われた方などのご相談も受け付けております。再生医療の一部で自分自身の骨を移植させたりなど様々な技術を使ってインプラント治療を行なっております。
当院の医師はドイツ口腔インプラント学会からインプラントエキスパートの資格の認定を受けております。インプラント技術は年々進化し患者様のニーズも高まっております。顎の骨の量が少ない方でも現在では、インプラント治療を受けられることもありますので気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
インプラント治療は、通常のレントゲンを撮らせて頂き、顎の状態や虫歯などの検査をして、お口の中の状態のご説明をさせて頂きます。CT検査なども行いより正確に骨の状態を精査します。CT検査の結果を立体的にシュミレーションしてよりわかりやすくご説明をさせて頂き、患者様のご納得の上治療が開始されます。インプラント治療は保険適用外となり自由診療となりますので、入れ歯や入れ歯などより費用がかかってしまいますので、まずは一度ご相談ください。
当院の医師はドイツ口腔インプラント学会からインプラントエキスパートの資格の認定を受けております。インプラント技術は年々進化し患者様のニーズも高まっております。顎の骨の量が少ない方でも現在では、インプラント治療を受けられることもありますので気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
インプラント治療は、通常のレントゲンを撮らせて頂き、顎の状態や虫歯などの検査をして、お口の中の状態のご説明をさせて頂きます。CT検査なども行いより正確に骨の状態を精査します。CT検査の結果を立体的にシュミレーションしてよりわかりやすくご説明をさせて頂き、患者様のご納得の上治療が開始されます。インプラント治療は保険適用外となり自由診療となりますので、入れ歯や入れ歯などより費用がかかってしまいますので、まずは一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

卓越した技術で最新の材料と、最新の治療を提供することを決心しています。
院長について

▽略歴
1989年: 日本歯科大学歯学部 卒業
1993年: 同大学院 修了 歯学博士号 取得
1994年: Post-Graduate Study sponsored by FACE
(The Foundation For Advanced Continuing Education San Francisco.) 修了
1995年: 歯科麻酔学会認定医 取得
1996年: 日本歯科大学歯科麻酔学教室 非常勤講師 現在に至る
2000年: Internet course in Orofacial Pain (University of Medicine and Dentistry of New Jersey) 修了
2006年: G.O.I.A国際インプラント学会 認定医取得
2007年:G.O.I.A国際インプラント学会 指導医取得
2007年:DGZI ドイツ口腔インプラント学会 指導医取得
1989年: 日本歯科大学歯学部 卒業
1993年: 同大学院 修了 歯学博士号 取得
1994年: Post-Graduate Study sponsored by FACE
(The Foundation For Advanced Continuing Education San Francisco.) 修了
1995年: 歯科麻酔学会認定医 取得
1996年: 日本歯科大学歯科麻酔学教室 非常勤講師 現在に至る
2000年: Internet course in Orofacial Pain (University of Medicine and Dentistry of New Jersey) 修了
2006年: G.O.I.A国際インプラント学会 認定医取得
2007年:G.O.I.A国際インプラント学会 指導医取得
2007年:DGZI ドイツ口腔インプラント学会 指導医取得
歯垢や歯石をお口の中からきれいに取り除く、定期的な(PMTC)がおすすめ!

当院では、歯茎の治療に多く力を注いでいます。歯茎を守ることは、その下にある骨を守り、その骨に埋まっている歯を守ることに繋がるからです。虫歯や歯周病は、歯垢や歯石にの中にいるバクテリアが原因となります。この歯垢や歯石をお口の中からきれいに取り除くことが、最も重要な治療であり予防でもあります。
当院では、この歯垢や歯石を取り除きお口の中の状態を清潔に保つために、定期的な(PMTC)歯のクリーニングをおすすめ致します。歯科医師や歯科衛生などが歯石や歯垢を除去していきます。歯の表面もツルツルとなりとても気持ちが良いばかりでなく、虫歯や歯周病予防となります。
更にドラッグデリバリーシステムによる予防も行なっております。これは、予防医学の先進国であるスウェーデン発の虫歯菌を退治するシステムです。これは虫歯菌や歯周病菌を減らし、口臭なども減らしてくれます。アレルギー症状なども軽減するとも言われ、便秘や下痢の方の便通も整えます。虫歯や歯周病にならない為の予防について興味がある方は、ぜひご相談ください。
当院では、この歯垢や歯石を取り除きお口の中の状態を清潔に保つために、定期的な(PMTC)歯のクリーニングをおすすめ致します。歯科医師や歯科衛生などが歯石や歯垢を除去していきます。歯の表面もツルツルとなりとても気持ちが良いばかりでなく、虫歯や歯周病予防となります。
更にドラッグデリバリーシステムによる予防も行なっております。これは、予防医学の先進国であるスウェーデン発の虫歯菌を退治するシステムです。これは虫歯菌や歯周病菌を減らし、口臭なども減らしてくれます。アレルギー症状なども軽減するとも言われ、便秘や下痢の方の便通も整えます。虫歯や歯周病にならない為の予防について興味がある方は、ぜひご相談ください。
マウスピースによる「いびき&睡眠時無呼吸症」の治療

当院では、いびきや睡眠時無呼吸症の治療も行なっております。ご自身のいびきやパートナーの方のいびきなど気になっている方も多いと思います。当院では、マウスピースを使ったいびき治療や軽度の睡眠時無呼吸症候群の治療も行なっておりますので、普段からいびきが気になっている方はぜひお気軽にご相談ください。
こんな方はご相談ください
・家族からいびきの最中に息が止まっていると指摘されたことがある
・朝、起きた時に頭痛がある
・昼間に睡魔におそわれる
・疲れやすく集中できない
いびきをかく男性の3割、女性の2割の方が睡眠時無呼吸症候群と言われています。
治療の流れとしては、ご相談いただきましたら問診・検査などを行なっていきます。自宅で気軽に行うことができる検査オキシメトリ簡易検査を行なって頂きます。血液中の酸素量を測定することで、無呼吸の有無を調べることができます。当院での治療は保険適用のマウスピースと適用外のソムノデントと言われる上下が分離しているスリープスプリントを使用して治療を行なっていきます。
こんな方はご相談ください
・家族からいびきの最中に息が止まっていると指摘されたことがある
・朝、起きた時に頭痛がある
・昼間に睡魔におそわれる
・疲れやすく集中できない
いびきをかく男性の3割、女性の2割の方が睡眠時無呼吸症候群と言われています。
治療の流れとしては、ご相談いただきましたら問診・検査などを行なっていきます。自宅で気軽に行うことができる検査オキシメトリ簡易検査を行なって頂きます。血液中の酸素量を測定することで、無呼吸の有無を調べることができます。当院での治療は保険適用のマウスピースと適用外のソムノデントと言われる上下が分離しているスリープスプリントを使用して治療を行なっていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 吉江歯科医院 |
所在地 | 〒213-0014 神奈川県 川崎市高津区 新作6-16-3 |
最寄駅 | 武蔵新城駅 南口より 徒歩4分 |
診療内容 | 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 |
医院ID | 39853 |