【武蔵中原駅 徒歩1分】【土日診療】幅広い診療でお口のトータルサポート!途中で治療を断念された方の再治療も積極的に対応しています。
いなほ歯科クリニックは、武蔵中原駅北口より徒歩1分と駅近で、お買い物や仕事帰りにも立ち寄りやすいクリニックです。土日も診療しているので、忙しい方でも通院しやすいので安心です。
また、いなほ歯科クリニックは予約診療制をとっておりますが、急な痛みや外傷など急患の方は出来るだけ早期に対応しております。また、いなほ歯科クリニックは、いなほ歯科クリニックまたは他院で治療を行っていたが、途中でやめてしまった方への再治療にも積極的に対応しています。なんとか治療を再開したいとお考えの方は、ぜひためらわずにご連絡ください。
いなほ歯科クリニックは、虫歯や歯周病治療のほか、義歯やインプラント・ホワイトニングや審美歯科・矯正歯科・口腔外科・小児歯科・予防歯科と幅広く診療を行っております。初めて来院される方には、しっかりとお話をお聞きさせて頂き、診断に必要な検査を行っていきます。検査なようを基に、患者様にとって最適な治療方針などをわかりやすくご説明させて頂いております。
また、ご年配の方は何かしらの理由で来院が難しい方の為にいなほ歯科クリニックでは、訪問診療も行っております。何かお困りのことがありましたら、ぜひご連絡ください。
また、いなほ歯科クリニックは予約診療制をとっておりますが、急な痛みや外傷など急患の方は出来るだけ早期に対応しております。また、いなほ歯科クリニックは、いなほ歯科クリニックまたは他院で治療を行っていたが、途中でやめてしまった方への再治療にも積極的に対応しています。なんとか治療を再開したいとお考えの方は、ぜひためらわずにご連絡ください。
いなほ歯科クリニックは、虫歯や歯周病治療のほか、義歯やインプラント・ホワイトニングや審美歯科・矯正歯科・口腔外科・小児歯科・予防歯科と幅広く診療を行っております。初めて来院される方には、しっかりとお話をお聞きさせて頂き、診断に必要な検査を行っていきます。検査なようを基に、患者様にとって最適な治療方針などをわかりやすくご説明させて頂いております。
また、ご年配の方は何かしらの理由で来院が難しい方の為にいなほ歯科クリニックでは、訪問診療も行っております。何かお困りのことがありましたら、ぜひご連絡ください。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラントは、虫歯や外傷などで失ってしまった歯の部分の骨に、チタン制の歯根を埋め込んで人工の歯を装着します。入れ歯やブリッジなども、失った歯を補う治療としてありますが、入れ歯やブリッジよりも、天然の歯のように硬いものもしっかりと噛むことができます。また、周りの歯を削ることもなく、見た目も自然です。
インプラント治療は、外科的手術が必要となり費用もかかりますので、治療を始める前に患者様のお口の状態も含めて、治療法や費用・治療期間などをわかりやすくご説明させていただきます。全身の疾患や既往歴、口腔内の検査・CT撮影などし、模型のための歯形とりなどを行います。
インプラント埋め込み、被せ物をしてインプラント治療が完了しますが、定期的なメンテナンスが必要となります。いなほ歯科クリニックでは、三カ月に一度お口の中を診させていただき、噛み合わせの確認や歯科衛生士によるクリーニングを行います。定期的なメンテナンスをしっかり行うことで、インプラントの寿命は随分長くなります。
インプラント治療は、外科的手術が必要となり費用もかかりますので、治療を始める前に患者様のお口の状態も含めて、治療法や費用・治療期間などをわかりやすくご説明させていただきます。全身の疾患や既往歴、口腔内の検査・CT撮影などし、模型のための歯形とりなどを行います。
インプラント埋め込み、被せ物をしてインプラント治療が完了しますが、定期的なメンテナンスが必要となります。いなほ歯科クリニックでは、三カ月に一度お口の中を診させていただき、噛み合わせの確認や歯科衛生士によるクリーニングを行います。定期的なメンテナンスをしっかり行うことで、インプラントの寿命は随分長くなります。
医院としての理念・方針

安心:痛みや不安を抱えた患者様に出来るだけリラックスして治療を受けて頂けるように、誠実にカウンセリングを行います。
安全:患者様の診療時に安全を第一に考え、感染予防に力を入れています。
説明:治療についてもしっかりとメリット・デメリットを提示し、患者様にとって最適な治療法を選択
安全:患者様の診療時に安全を第一に考え、感染予防に力を入れています。
説明:治療についてもしっかりとメリット・デメリットを提示し、患者様にとって最適な治療法を選択
院長について

▽略歴
早稲田大学教育学部 卒業
昭和大学歯学部 卒業
2008年11月いなほ歯科クリニック 開院
早稲田大学教育学部 卒業
昭和大学歯学部 卒業
2008年11月いなほ歯科クリニック 開院
糖尿病や心臓病などの全身疾患などにも影響を及ぼす歯周病

歯周病は、歯肉や歯を支える骨などを溶かしてしまう感染症の病気です。お口の中の歯垢に含まれる細菌が引き起こしてしまいますが、歯周病はお口の中だけにとどまらず、糖尿病や心臓病などの全身疾患などにも影響を及ぼします。
歯周病は、初めの頃は痛みもなく目立った症状も出ないため気づかない方がほとんどです。進行はゆるやかで、悪化してしまうと歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病は早期早期治療が最も重要で、歯を失わないためにも定期的に歯科検診をおすすめいたします。
歯周病の症状
・口臭
・歯ぐきからの出血
・冷たい水がしみる
・口の中がネバネバ
・歯ぐきの腫れ
・噛み合わせると痛い
・歯が動く
・歯が自然に抜ける
このような症状がある方は、歯周病が疑われますので早急に受診してください。
歯周病の治療は、お口の中の清潔を保つことが最も大切です。自宅での歯磨きだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くこはできません。定期的に、歯科クリニックで、プロフェッショナルケアを受けること大切です。
歯周病は、初めの頃は痛みもなく目立った症状も出ないため気づかない方がほとんどです。進行はゆるやかで、悪化してしまうと歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病は早期早期治療が最も重要で、歯を失わないためにも定期的に歯科検診をおすすめいたします。
歯周病の症状
・口臭
・歯ぐきからの出血
・冷たい水がしみる
・口の中がネバネバ
・歯ぐきの腫れ
・噛み合わせると痛い
・歯が動く
・歯が自然に抜ける
このような症状がある方は、歯周病が疑われますので早急に受診してください。
歯周病の治療は、お口の中の清潔を保つことが最も大切です。自宅での歯磨きだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くこはできません。定期的に、歯科クリニックで、プロフェッショナルケアを受けること大切です。
月に一回の親知らず専門外来、親知らずや顎関節症などでお困りの方のために口腔外科

口腔外科では、親知らずや外傷、顎関節の異常、口内炎などの治療を行っております。
親知らずは、第3大臼歯といい口の中の一番奥に位置しています。人によってはこの親知らずがない人もいます。人の進化の過程で顎の骨が小さくなる傾向にありますが、歯の本数やおきさは変わらないため、親知らずのスペースがなくなってしまい、親知らずが真っ直ぐ生えてこないことが多くなっています。
親知らずが横になったままだったり、斜めに生えてしまったり、歯並びにも影響が出てきます。また、親知らずは一番奥にあるので、歯磨きをしてもしっかりと綺麗に汚れを落とすことが難しく虫歯になりやすいです。いなほ歯科クリニックでは月に一回親知らず専門外来を設けておりますので、親知らずを抜いた方が良いか迷われている方、痛みなどでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
口腔外科では、外傷による歯牙脱落などの治療も行います。歯牙脱落は出来るだけ早く手当することが、再生する鍵ともなりますので、抜けた歯に汚れがなければ、元の穴に戻して早急に来院ください。また、スポーツ時の外傷で来られる方がいますが、予防のためにスポーツ用のマウスガードがありますので、そちらの装着をおススメいたします。
親知らずは、第3大臼歯といい口の中の一番奥に位置しています。人によってはこの親知らずがない人もいます。人の進化の過程で顎の骨が小さくなる傾向にありますが、歯の本数やおきさは変わらないため、親知らずのスペースがなくなってしまい、親知らずが真っ直ぐ生えてこないことが多くなっています。
親知らずが横になったままだったり、斜めに生えてしまったり、歯並びにも影響が出てきます。また、親知らずは一番奥にあるので、歯磨きをしてもしっかりと綺麗に汚れを落とすことが難しく虫歯になりやすいです。いなほ歯科クリニックでは月に一回親知らず専門外来を設けておりますので、親知らずを抜いた方が良いか迷われている方、痛みなどでお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。
口腔外科では、外傷による歯牙脱落などの治療も行います。歯牙脱落は出来るだけ早く手当することが、再生する鍵ともなりますので、抜けた歯に汚れがなければ、元の穴に戻して早急に来院ください。また、スポーツ時の外傷で来られる方がいますが、予防のためにスポーツ用のマウスガードがありますので、そちらの装着をおススメいたします。
正しい綺麗な歯並びを手に入れる!一般的なワイヤー&マウスピース型の矯正治療

最近、矯正治療に関してのお問い合わせを数多く受けるようになりました。見た目だけの問題だけでなく、虫歯や歯周病予防など、お口の中の健康への意識が高まっているのかもしれません。歯並びが悪いと、歯磨きがしづらく虫歯や歯周病になってしまうリスクが高いと言えます。また、発音にも支障をきたしたり、しっかりと噛むことができないので消化器官への負担が考えられます。
歯並びを正しくすることで見た目へのコンプレックスをなくし、精神的な負担も軽減されるので現在は、お子様だけでなく成人の方の矯正治療も多くなっています。いなほ歯科クリニックでは、一般的なワイヤーでの矯正治療とマウスピース型の矯正装置を使った矯正治療を行っております。
いなほ歯科クリニックで使っているマウスピース型の矯正装置は、世界的にも圧倒的にシェアを誇るインビザラインとシュアスマイルを使って治療を行っております。いなほ歯科クリニックでは、セファログラム(頭部X線規格写真)と口腔内スキャナーを導入し、患者様のお口にピッタリ合った矯正装置を制作しております。マウスピース型の矯正は、自分でも取り外しが可能で、目立たないため選ばれる方も多いです。しかし、決まった期間・時間に装着しなけらばいけないということもありますので、本人の強い意志が必要になってきます。
歯並びを正しくすることで見た目へのコンプレックスをなくし、精神的な負担も軽減されるので現在は、お子様だけでなく成人の方の矯正治療も多くなっています。いなほ歯科クリニックでは、一般的なワイヤーでの矯正治療とマウスピース型の矯正装置を使った矯正治療を行っております。
いなほ歯科クリニックで使っているマウスピース型の矯正装置は、世界的にも圧倒的にシェアを誇るインビザラインとシュアスマイルを使って治療を行っております。いなほ歯科クリニックでは、セファログラム(頭部X線規格写真)と口腔内スキャナーを導入し、患者様のお口にピッタリ合った矯正装置を制作しております。マウスピース型の矯正は、自分でも取り外しが可能で、目立たないため選ばれる方も多いです。しかし、決まった期間・時間に装着しなけらばいけないということもありますので、本人の強い意志が必要になってきます。
妊婦さんの歯科治療、局所麻酔も母子にも殆ど影響はなしで安心

妊婦さんは、口腔内の環境が変化して虫歯や歯周病などのトラブルが起こりやすくなっています。女性ホルモンが多くなり、その影響で歯ぐきが腫れてしまったり、出血したりすることもあります。唾液の働きも低下してしまうので、口の中に細菌が増えやすくなるので注意が必要です。
妊娠中に歯科治療は可能です。しかし、できれば妊娠の中期の5〜7カ月の頃の安定期に、治療を受けるのが望ましいとされています。
・妊娠初期(1~4か月):応急処置程度の治療
・妊娠中期(5~7か月):むし歯や歯周病などの治療
・妊娠後期(8か月~出産):応急処置程度の治療
症状によって早急に治療が必要な場合はありますが、上記のような感じで治療を受けて頂くことが望ましいです。痛みやお口の中の違和感がある場合は、時期に関わらずまずは、ためらわずに一度受診することをおすすめ致します。
治療の際の麻酔ですが、局所麻酔となり麻酔液の量も少ないので母子に影響は殆どありません。どうしても薬が必要な場合も、比較的安全性の高い薬を処方しておりますので、安心して受診ください。
妊娠中に歯科治療は可能です。しかし、できれば妊娠の中期の5〜7カ月の頃の安定期に、治療を受けるのが望ましいとされています。
・妊娠初期(1~4か月):応急処置程度の治療
・妊娠中期(5~7か月):むし歯や歯周病などの治療
・妊娠後期(8か月~出産):応急処置程度の治療
症状によって早急に治療が必要な場合はありますが、上記のような感じで治療を受けて頂くことが望ましいです。痛みやお口の中の違和感がある場合は、時期に関わらずまずは、ためらわずに一度受診することをおすすめ致します。
治療の際の麻酔ですが、局所麻酔となり麻酔液の量も少ないので母子に影響は殆どありません。どうしても薬が必要な場合も、比較的安全性の高い薬を処方しておりますので、安心して受診ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
医院名と住所の区。市まで入力
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
医院名と住所の区。市まで入力
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いなほ歯科クリニック |
所在地 | 〒211-0053 神奈川県 川崎市中原区 上小田中6-23-2 渡辺ビル2F |
最寄駅 | 武蔵中原駅 北口より 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 39780 |