【武蔵中原駅口より徒歩1分】【駐車場有】大学レベルの設備環境と高い治療レベル!患者様の目線に立った安心の治療をご提供
てつお歯科クリニックは、武蔵中原駅口より徒歩1分と駅からも近く通いやすい場所にあるクリニックです。朝の8時45分から診療を行っており、お仕事前に立ち寄ることもでき、忙しい人にも便利です。また駐車場も完備しており、お車で来院される方も、安心して治療を受けて頂くことがでます。当院は、一般歯科・予防治療・審美治療・口腔外科・矯正歯科・小児歯科・スポーツマウスガード・訪問診療など幅広い診療を行っております。
徹底した衛生管理、歯科衛生士の担当制、そしてカウンセリングを重視した患者様目線に立った安心の治療をご提供しております。当院には、デジタル口腔内CCDカメラやデジタルCT、デジタルパノラマレントゲンなど様々な最先端の医療機器を完備して、治療にあたっております。
当院の院長は、大学で口腔外科を学んできたため、外科的手術が必要な治療も安心して受けることができます。患者様の恐怖や不安などを軽減させるためにも、しっかりと治療前には、治療方法などご説明させて頂くカウンセリングを重要と考えております。口腔内または、顎、顔面など何かお困りのことがありましら、お気軽にご相談ください。
徹底した衛生管理、歯科衛生士の担当制、そしてカウンセリングを重視した患者様目線に立った安心の治療をご提供しております。当院には、デジタル口腔内CCDカメラやデジタルCT、デジタルパノラマレントゲンなど様々な最先端の医療機器を完備して、治療にあたっております。
当院の院長は、大学で口腔外科を学んできたため、外科的手術が必要な治療も安心して受けることができます。患者様の恐怖や不安などを軽減させるためにも、しっかりと治療前には、治療方法などご説明させて頂くカウンセリングを重要と考えております。口腔内または、顎、顔面など何かお困りのことがありましら、お気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った時に入れ歯やブリッジの他にインプラントがあります。このインプラント治療は、失ってしまった歯の場所にインプラントを埋め込んで、その上に被せ物の歯を装着させます。天然の代用品として多くの方に普及しているインプラントですが、外科的手術が必要な治療となります。
当院では、最新の3DデンタルCTを使った撮影をし、それをシュミレーションソフトに取り込んで、より正確な治療を計画を立てることが可能です。
インプラントは、健康な歯を削ったりすることもないので他の歯に影響を与えずに治療が行え、残っている歯の健康を守りやすくなっています。また、天然の歯のように硬いものでもしっかりと噛むことが出来るので、食事も今まで通り楽しめます。なんといっても、仕上がりがとても自然で見た目が良いのも嬉しいポイントです。
しかし、インプラント治療は外科的手術を伴う治療となるので、持病や服薬してる薬によっては治療に制限があります。また、保険適用外ですので、治療費が高いのもデメリットです。入れ歯やブリッジに比べると、治療期間が長く、治療後のメンテナンスも定期的に必要となります。
当院では、顎の骨の量が少なくインプラント治療を諦めていた方にも、人工骨を用いた骨制裁治療による骨造成を行っておりますので、ご興味のある方は一度ご相談ください。
当院では、最新の3DデンタルCTを使った撮影をし、それをシュミレーションソフトに取り込んで、より正確な治療を計画を立てることが可能です。
インプラントは、健康な歯を削ったりすることもないので他の歯に影響を与えずに治療が行え、残っている歯の健康を守りやすくなっています。また、天然の歯のように硬いものでもしっかりと噛むことが出来るので、食事も今まで通り楽しめます。なんといっても、仕上がりがとても自然で見た目が良いのも嬉しいポイントです。
しかし、インプラント治療は外科的手術を伴う治療となるので、持病や服薬してる薬によっては治療に制限があります。また、保険適用外ですので、治療費が高いのもデメリットです。入れ歯やブリッジに比べると、治療期間が長く、治療後のメンテナンスも定期的に必要となります。
当院では、顎の骨の量が少なくインプラント治療を諦めていた方にも、人工骨を用いた骨制裁治療による骨造成を行っておりますので、ご興味のある方は一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

患者さんとの信頼関係を大切にしております。
・徹底した衛生管理
・歯科衛生士の担当制
・カウンセリングを重視
・徹底した衛生管理
・歯科衛生士の担当制
・カウンセリングを重視
院長について

▽略歴
平成元年3月:鶴見大学歯学部卒業
平成2年4月:鶴見大学大学院歯学研究科入学
平成6年3月:鶴見大学大学院歯学研究科終了博士(歯学)取得
平成6年4月:鶴見大学歯学部助手(口腔外科学第2講座)
横浜市立大学医学部形成外科にて1年2ヶ月研修
平成9年11月:てつお歯科クリニック開設
鶴見大学歯学部非常勤講師(口腔外科学第2講座)
現在に至る
平成元年3月:鶴見大学歯学部卒業
平成2年4月:鶴見大学大学院歯学研究科入学
平成6年3月:鶴見大学大学院歯学研究科終了博士(歯学)取得
平成6年4月:鶴見大学歯学部助手(口腔外科学第2講座)
横浜市立大学医学部形成外科にて1年2ヶ月研修
平成9年11月:てつお歯科クリニック開設
鶴見大学歯学部非常勤講師(口腔外科学第2講座)
現在に至る
デジタル機器を揃え、小さな病巣も見逃さない!口腔外科

口腔外科では、顎や顔面やその周辺の組織に発生する疾患を診断し、治療を行っています。当院では、様々な最新のデジタル医療機器を完備しており、小さなわかりずらい病巣も見逃すことなく治療を行っております。虫
・歯や歯周病が引き起こす炎症性疾患
・顎関節症
・歯の脱臼
・親知らずの抜歯
・嚢胞摘出
以上のような日帰りで行える手術を行っております。手術は当日で完了した場合も、術前の検査や術後の経過観察など、通院が必要になる場合があります。
また、入院が必要な手術の場合は、提携病院をご紹介するか、鶴見大学歯学部附属病院での当院院長による執刀の手術を行っております。
患者様にとっては、手術は不安があると思います。その不安を少しでも軽減させるために、当院では術前のカウンセリングをしっかりと行っております。この術前のカウンセリングで、患者様に手術の内容など理解し、ご納得して頂くことが安心へのつながると考えます。また術後のフォローにも力を入れておりますので、ご安心ください。
・歯や歯周病が引き起こす炎症性疾患
・顎関節症
・歯の脱臼
・親知らずの抜歯
・嚢胞摘出
以上のような日帰りで行える手術を行っております。手術は当日で完了した場合も、術前の検査や術後の経過観察など、通院が必要になる場合があります。
また、入院が必要な手術の場合は、提携病院をご紹介するか、鶴見大学歯学部附属病院での当院院長による執刀の手術を行っております。
患者様にとっては、手術は不安があると思います。その不安を少しでも軽減させるために、当院では術前のカウンセリングをしっかりと行っております。この術前のカウンセリングで、患者様に手術の内容など理解し、ご納得して頂くことが安心へのつながると考えます。また術後のフォローにも力を入れておりますので、ご安心ください。
虫歯や歯周病予防に3カ月~半年おきの定期健診とPMTCがおすすめ

人間の歯は、一度失ってしまうと元に戻すことができません。口腔内を清潔に保つことが歯科疾患を、引き起こさない秘訣です。当院の予防歯科では、患者様のお口の状況を把握し経過を見守るために、歯科衛生士が専任で担当をしております。また、虫歯や歯周病を予防とする定期検診やクリーニングを行っており、その際に歯科衛生士によるブラッシング指導しています。
専任の歯科衛生士を担当性にすることで、長い目で見て患者様のお口の健康を見守ることができます。コミュニケーションをしっかり取ることで、患者様からの相談も受けやすく、治療経過を見ながらのより良い治療方法などのご提案も可能となります。
歯周病予防に関しては、お口の中の衛生状態をキレイに保つ為に、約3カ月から半年おきくらいの間隔で、歯科医院にて歯のクリーニング(PMTC)をおすすめしております。自宅でのセルフケアは勿論ですが、毎日の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石の除去などを行います。当院には、短期間で徹底的にお口のクリーニングと治療を行う特別なコースも用意されておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
専任の歯科衛生士を担当性にすることで、長い目で見て患者様のお口の健康を見守ることができます。コミュニケーションをしっかり取ることで、患者様からの相談も受けやすく、治療経過を見ながらのより良い治療方法などのご提案も可能となります。
歯周病予防に関しては、お口の中の衛生状態をキレイに保つ為に、約3カ月から半年おきくらいの間隔で、歯科医院にて歯のクリーニング(PMTC)をおすすめしております。自宅でのセルフケアは勿論ですが、毎日の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石の除去などを行います。当院には、短期間で徹底的にお口のクリーニングと治療を行う特別なコースも用意されておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
痛みの少ない・怖くないむし歯治療

虫歯の治療を放置してしまっている方の多くは、治療の際の痛みに対する恐怖心や不安から、来院されるのを避けれてれる傾向があるようです。当院では、特にこの痛みに関してなるべく抑えて治療を行うことを心がけております。麻酔の時の痛みですが、あらかじめテープ状の局所麻酔をします。その後、痛みを軽減させる技術を持つ医師による注射を行うため、殆ど痛みを感じることがありません。特にお子様の虫歯治療の際も、当院には女性医師も在籍しておりますので、安心して治療を受けて頂くこともできます。
虫歯が悪化してしまった時の根管治療ですが、歯の根っこの部分の清掃には8倍の拡大鏡を使って精密な治療を行っていきます。時間と技術が必要な治療となりますが、この拡大鏡を使うことで正確に対象となる根っこの部分を清掃して薬を詰めることができます。この根管治療も麻酔を浸透させるため、痛み無く受けて頂くことができますのでご安心ください。
虫歯が悪化してしまった時の根管治療ですが、歯の根っこの部分の清掃には8倍の拡大鏡を使って精密な治療を行っていきます。時間と技術が必要な治療となりますが、この拡大鏡を使うことで正確に対象となる根っこの部分を清掃して薬を詰めることができます。この根管治療も麻酔を浸透させるため、痛み無く受けて頂くことができますのでご安心ください。
歯周病を放っておくと、全身の病気を引き起こす可能性あります

歯周病は、生活習慣病の一つです。日本人の約8割の人が歯周病と言われていますが、お口の中の病気ではなく糖尿病や循環器系疾患、低体重児出産などとの関わりも深い病気です。歯周病菌が体全体に行き渡ってしまうと、様々な病気を引き起こしたり悪化させてしまいます。歯周病は、初期段階では痛みもなくなかなか気づかずに放置されてしまいます。来院される頃には、進行してしまっている方が殆どです。歯周病を早期発見するには、やはり定期的な検診などを積極的に受けて頂くことが大切です。
歯周病が発生する原因は、人によって様々です。
・喫煙
・生活リズムが崩れている
・仕事が激務
・ストレスが高い
・正しいブラッシングがされていない
このような方は歯周病の発生のリスクが高いです。
当院では、保険適用外となりますが、歯周病内の細菌検査なども行っております。2週間ほどで細かい分析結果を出すことができ、この結果を元に歯周病の治療を行っていきます。
歯周病が発生する原因は、人によって様々です。
・喫煙
・生活リズムが崩れている
・仕事が激務
・ストレスが高い
・正しいブラッシングがされていない
このような方は歯周病の発生のリスクが高いです。
当院では、保険適用外となりますが、歯周病内の細菌検査なども行っております。2週間ほどで細かい分析結果を出すことができ、この結果を元に歯周病の治療を行っていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45 ~ 12:15 | |||||||
14:00 ~ 17:30 | |||||||
08:45 ~ 13:15 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | てつお歯科クリニック |
所在地 | 〒211-0053 神奈川県 川崎市中原区 上小田中6-20-3 TDCビル2F |
最寄駅 | 武蔵中原駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 39768 |