brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市青葉区  -  さとう歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-903-7330

さとう歯科クリニック

所在地
神奈川県 横浜市青葉区 美しが丘2-17-4
最寄駅
たまプラーザ駅 北口 徒歩3分
【たまプラーザ駅より徒歩3分】【第2日曜診療可】【キッズスペース有】お子様からご年配の方まで!幅広い診療でお口の健康をサポート
①クリニック外観②受付③診療チェア
①クリニック外観②受付③診療チェア
①クリニック外観②受付③診療チェア
出典:さとう歯科クリニック
①クリニック外観②受付③診療チェア
さとう歯科クリニックは、たまプラーザ駅より徒歩3分と駅からも便利な場所にあるクリニックです。契約している駐車場もありますので、お車で来院も可能です。また、第二日曜日は、診療を行っておりますので、お忙しい方にも通いやすくなっています。また、院内は段差が少なく、ベビーカーや車椅子の方でも安心して通っていただけます。

当院は一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を心がけています。また、患者様のお話をお伺い、通いやすいプランもたて、お口の健康維持するサポートをさせて頂いております。患者様とお話しする時間を大切にし、患者様の寄り添った治療を行っています。

また、当院はお子様づれに通いやすいクリニックでもあります。お子様が無理せずに自分のペースで通えるように、まずは練習から始めていきます。またキッズスペースも完備、歯医者に通うことに不安や恐怖を感じずに通えるようにスタッフ一同お手伝いさせて頂きます。

当院は、補綴歯科治療に力を入れておりますので、詰め物や被せ物などで気になることがありましたら、お気軽にご相談に下さい。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
オールセラミックで綺麗な口元へ オールセラミックで綺麗な口元へ
虫歯や歯周病、外傷などで詰めものや被せ物をしと時に銀歯などが目立って気になっている方へのご提案をさせて頂いております。当院では、見た目が目立たずに綺麗な仕上がりになるオールセラミックをおすすめしております。

金属の土台を使いその上にセラミックを焼き付けるメタルボンドという素材は、歯茎と被せ物の境目が黒ずんて見えてたりして、見た目があまり良くない場合もあります。しかし、オールセラミックにするとそのような黒ずみもなく、見た目が綺麗に仕上がります。

また、治療する場所により素材を使い分けた方が良い場合もあります。奥歯などは強い力がかかってしまいますので、耐久性に優れているジルコニアと言われるセラミックを使ったものをお勧めしております。セラミック素材のものを使うことで、虫歯や歯周病のリスクが減り、金属アレルギーの心配もほとんどありません。しかし、保険適用外となり、治療の費用が高くなってしまう場合がありますので、まずは、お気軽にご相談下さい。
医院としての理念・方針
スタッフ スタッフ
(1)お子様が無理なく通えるよう練習から始めます
(2)補綴歯科治療に力を入れている院長が治療
(3)キッズスペースをご用意
(4)段差が少なく、ベビーカーや車いすでも気軽に通えます
(5)病気の早期発見・早期治療に努めています
院長について
院長の佐藤 英夫
院長の佐藤 英夫
▽略歴
1995年3月:鶴見大学歯学部 卒業
1995年4月:鶴見大学歯科補綴学第3講座 勤務
1998年:日本鋼管病院 部長
2005年5月:医療法人社団英歯会 さとう歯科クリニック 開院
ミント味といちご味の2種類が用意!タブレットで予防のバクテリアセラピー
歯科医院での専門の器具を使ったクリーニングも行っています。 歯科医院での専門の器具を使ったクリーニングも行っています。
お口の中の虫歯菌や歯周病の原因となる菌が存在します。それらの悪い菌の活動を、当院では抑制する治療を行っています。それが「バクテリアセラピー」です。バクテリアセラピーとは、体の中にある菌のバランスを整えることで、病気に対しての治療や予防を行うという医療技術です。

このバクテリアセラピーでは、ミント味といちご味の2種類が用意されているタブレットを舐めるだけです。簡単に始められ、好きな味を選ぶこともできます。当院では、まずは試食もできますので、お声がけください。この味のあるタブレットは、私たちの口の中にある善玉菌を含んだサプリメントになります。目立った副作用もなく安心して始めることができます。

虫歯や歯周病予防としては、このバクテリアセラピーに加えて、歯科医院での定期的なクリーニングを行うことでより効果的に予防を進めることができます。歯科医院でのクリーニングでは、毎日の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石、汚れを綺麗にしてくれます。お口の健康を守るために、このバクテリアセラピーにご興味のある方はお気軽にご相談ください。
矯正を得意とする医師による矯正治療の無料相談あり
お子様の歯並びの悩みも対応可能 お子様の歯並びの悩みも対応可能
歯並びが悪いと体に様々な影響が出てしまいます。歯磨きがしづらい箇所などがあり虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。また、顎関節症などにもなりやすく肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こしてしまう人もいます。また、しっかりと噛むことができないので胃腸への負担がかかったり、口臭がキツくなる人もいます。

機能的な問題もありますが、やはり見た目にコンプレックスを抱えてしまう人も多いです。歯並びや噛み合わせを正しくすることは、精神的にも身体的にも大切となります。当院では、毎週第4水曜日に矯正を得意とする医師による無料相談を行っております。どのような矯正治療が選択肢としてあるのか、費用や期間など患者様のご質問にお答えします。また、お子様の歯並びの悩みも対応可能ですので、お気軽にご相談下さい。

歯並びを整えることで、人に与える印象が大幅に変わる方もいます。コンプレックスを抱えたまま過ごすのは大変辛い方もいらっしゃると思います。まずは、どのような治療方法があるのかだけでも、一歩前に踏み出してみませんか?
自由診療のリスク・副作用、その他
由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
医院名と住所の区。市まで入力
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:31 ~ 12:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜(第1・3・4)・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 さとう歯科クリニック
所在地 〒225-0002 神奈川県 横浜市青葉区 美しが丘2-17-4
最寄駅 たまプラーザ駅 北口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 予防治療 / 矯正歯科 / インプラント治療
医院ID 39757
045-903-7330
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。