【たまプラーザ駅より徒歩で3分】科学的根拠に基づく医療、専門性の高い高度な医療を提供
渡辺歯科医院は、たまプラーザ駅より徒歩で3分と駅からも近くとても通いやすい歯科クリニックです。お車で来院される方には、提携の無料の駐車場もご用意しております。一般歯科・小児歯科・予防歯科・保健指導・口腔外科・セラミック治療、ホワイトニングと幅広い診療を行っております。予約されている方を優先して診療を行っておりますが、新患・急患ともに受け入れ可能です。急な痛みなどでお困りの方は、お電話にてご相談下さい。
当院は、科学的根拠に基づく医療、専門性の高い高度な医療をご提供しております。また、院内の設備は充実しており、患者様一人ひとりに寄り添った治療を行っております。治療の前には、しっかりとしたカウンセリングを行い、症状が出てしまった原因やどのような治療が必要なのかなど、治療についてわかりやすくご説明させて頂いております。また当院では病気や治療法に関して、他院の医師の意見を聞き説明を受けるセカンドオピニオンも
1つの病気や治療法に対して、主治医やかかりつけ医院以外のドクターや医院の意見を聞いて、説明を受けるセカンドオピニオンもお気軽にご利用ください。
当院は、科学的根拠に基づく医療、専門性の高い高度な医療をご提供しております。また、院内の設備は充実しており、患者様一人ひとりに寄り添った治療を行っております。治療の前には、しっかりとしたカウンセリングを行い、症状が出てしまった原因やどのような治療が必要なのかなど、治療についてわかりやすくご説明させて頂いております。また当院では病気や治療法に関して、他院の医師の意見を聞き説明を受けるセカンドオピニオンも
1つの病気や治療法に対して、主治医やかかりつけ医院以外のドクターや医院の意見を聞いて、説明を受けるセカンドオピニオンもお気軽にご利用ください。
口腔外科治療のこだわりポイント

当院の口腔外科では、抜歯や全身麻酔を伴わない小手術、歯牙移植手術、外傷、顎関節症等の治療を行っております。
顎関節症は、食いしばりや噛み締めや噛み合わせの悪さが原因で引き起こされることがあります。顎関節症の三大徴候と言われるのが以下の三つです。
・顎を動かすと痛い
・口が開かない
・顎がガクガクする
このほかにも動かすと音がしたり、頭痛や耳の痛みやめまいなどを引き起こす場合もあります。顎関節症の治療としてはマウスピースを使ったスプリント療法を行っております。寝ている間に食いしばりをしてしまうのでそれを軽減させる目的があります。また、痛みに対しては鎮痛剤を使ったり、筋肉をゆるめる為に弛緩剤を使用したりもしますので、痛みが強い方はご相談下さい。また、自費診療になってしまいますが、即効性のある鍼治療を行うこともできます。過去に行った歯の治療で、被せ物や詰め物が顎が動くたびにあたってしまって、干渉してしまっている可能性もあるので、調整や再度作り直しを行う場合もあります。
顎関節症は、食いしばりや噛み締めや噛み合わせの悪さが原因で引き起こされることがあります。顎関節症の三大徴候と言われるのが以下の三つです。
・顎を動かすと痛い
・口が開かない
・顎がガクガクする
このほかにも動かすと音がしたり、頭痛や耳の痛みやめまいなどを引き起こす場合もあります。顎関節症の治療としてはマウスピースを使ったスプリント療法を行っております。寝ている間に食いしばりをしてしまうのでそれを軽減させる目的があります。また、痛みに対しては鎮痛剤を使ったり、筋肉をゆるめる為に弛緩剤を使用したりもしますので、痛みが強い方はご相談下さい。また、自費診療になってしまいますが、即効性のある鍼治療を行うこともできます。過去に行った歯の治療で、被せ物や詰め物が顎が動くたびにあたってしまって、干渉してしまっている可能性もあるので、調整や再度作り直しを行う場合もあります。
医院としての理念・方針

「Evidence Based Medicine」
科学的根拠に基づく医療を患者様と共に確立していくことを目指しています。
科学的根拠に基づく医療を患者様と共に確立していくことを目指しています。
院長について

▽略歴
1980年:神奈川県立多摩高等学校卒
1987年:岡山大学歯学部卒
1987年:歯科医師免許取得
1987年:東京慈恵会医科大学歯科入局
1998年:渡辺歯科医院開院、院長に就任
1980年:神奈川県立多摩高等学校卒
1987年:岡山大学歯学部卒
1987年:歯科医師免許取得
1987年:東京慈恵会医科大学歯科入局
1998年:渡辺歯科医院開院、院長に就任
定期的な歯科検診を受けることが、虫歯や歯周病の予防になる!

虫歯や歯周病など初期段階では、痛みもなく自覚症状がないので自分自身では気づかないことが殆どです。特に歯周病などは、来院する頃にはかなり悪化してしまっていることが多いです。虫歯や歯周病は、早期発見・早期治療がとても大切ですが、そのためには定期的な歯科検診が欠かせません。
当院では、虫歯や歯周病を予防するために治療が終わった後の患者様へは定期的な検診のお知らせをご案内させて頂いております。歯科検診では、お口の中を隅々までしっかりとチェックさせて頂き、歯のクリーニングや正しい歯磨きのブラッシング指導なども行っております。
歯科医院での歯のクリーニングは、専用の器具を使って徹底的に歯をお掃除します。毎日の歯磨きでは、歯垢や歯石、タバコのヤニや茶渋などの汚れを完全に取り除くことはできません。歯の表面をつるつるに磨き上げ、完全に汚れを落とし虫歯や歯周病、口臭の予防をします。
定期的なご案内をさせて頂いておりますが、歯が黄ばんできた・口臭が気になる方などは、歯のクリーニングをお勧めいたします。虫歯や歯周病になると、長期的に治療が必要になってしまいますので、それを避ける為にもぜひ歯科検診を忘れずに受診して下さい。
当院では、虫歯や歯周病を予防するために治療が終わった後の患者様へは定期的な検診のお知らせをご案内させて頂いております。歯科検診では、お口の中を隅々までしっかりとチェックさせて頂き、歯のクリーニングや正しい歯磨きのブラッシング指導なども行っております。
歯科医院での歯のクリーニングは、専用の器具を使って徹底的に歯をお掃除します。毎日の歯磨きでは、歯垢や歯石、タバコのヤニや茶渋などの汚れを完全に取り除くことはできません。歯の表面をつるつるに磨き上げ、完全に汚れを落とし虫歯や歯周病、口臭の予防をします。
定期的なご案内をさせて頂いておりますが、歯が黄ばんできた・口臭が気になる方などは、歯のクリーニングをお勧めいたします。虫歯や歯周病になると、長期的に治療が必要になってしまいますので、それを避ける為にもぜひ歯科検診を忘れずに受診して下さい。
口腔粘膜のチェックで、口腔粘膜疾患の有無を調べる

口内炎や口腔がん、ヘルペスなどの口腔粘膜疾患は、ウイルスや細菌感染によって引き起こされる炎症性のものや、がん等の腫瘍性のも、奇形などの先天性のものなど様々なものがあります。初期の段階では特に痛みも少なく自分自身で判断が難しい口腔がんなどもあり、お口の中で何か違和感などがある方は、一度来院され受診されることをお勧めします。
口腔がんと口内炎の区別をするのは、初期段階では患者様ご自身でするのは難しいです。舌ガン・歯肉がん・口腔底がんなど、口腔がんはいくつか種類があります。触ると硬く感じたり、口の中に痛みや痺れを感じる、またしこりがあったり舌を動かしにくかったりするのが、口腔がんの主な症状と言われています。
当院では、歯や歯茎のチェックや舌や唇、口角などの粘膜に起きる炎症などの検査も行っております。医師による視診で異常があれば精密検査をします。生検を行い提携している大学病院の病理に検査を依頼し精密に検査をします。病状を自己判断するのは難しいので、お気軽にご相談下さい。
口腔がんと口内炎の区別をするのは、初期段階では患者様ご自身でするのは難しいです。舌ガン・歯肉がん・口腔底がんなど、口腔がんはいくつか種類があります。触ると硬く感じたり、口の中に痛みや痺れを感じる、またしこりがあったり舌を動かしにくかったりするのが、口腔がんの主な症状と言われています。
当院では、歯や歯茎のチェックや舌や唇、口角などの粘膜に起きる炎症などの検査も行っております。医師による視診で異常があれば精密検査をします。生検を行い提携している大学病院の病理に検査を依頼し精密に検査をします。病状を自己判断するのは難しいので、お気軽にご相談下さい。
素材や構造を工夫し、患者様に最適な入れ歯を提供

虫歯や歯周病などで、失った歯を補う為に入れ歯があります。入れ歯は、保険適用内のものだとプラスチックが主な素材となり、部分入れ歯の場合は留め具は金属となります。また、床の素材がプラスチックで作られるため、厚みがあるものになってしまいます。費用がかかってしまいますが、自費診療の入れ歯は素材を選ぶことが可能になり、装着感が優れているものなどを制作することができます。自費診療になると、素材だけでなく構造も工夫されているものが用意されており、患者様一人ひとりのご要望をお聞きして、それに近づけることが可能になります。
留め具に金属を使う保険診療の部分入れ歯ですが、この金属が目立って見た目にストレスを感じる方も多いでしょう。ノンクラスプデンチャーは、金属バネを使用しないので、このストレスを軽減することができます。また、柔らかさのあるプラスティック素材なので、壊れる心配もなく歯茎を傷つけることもないので、装着感がとても良いとされています。残念ながら修理ができないというデメリットがありますが、金属を使わないので金属アレルギーの心配も入りません。
その他、シリコンでできている義歯やチタン床義歯などもありますので、入れ歯でお悩みがある方は一度ご相談下さい。
留め具に金属を使う保険診療の部分入れ歯ですが、この金属が目立って見た目にストレスを感じる方も多いでしょう。ノンクラスプデンチャーは、金属バネを使用しないので、このストレスを軽減することができます。また、柔らかさのあるプラスティック素材なので、壊れる心配もなく歯茎を傷つけることもないので、装着感がとても良いとされています。残念ながら修理ができないというデメリットがありますが、金属を使わないので金属アレルギーの心配も入りません。
その他、シリコンでできている義歯やチタン床義歯などもありますので、入れ歯でお悩みがある方は一度ご相談下さい。
審美性や耐久性にも優れた素材、セラミックの詰め物や被せ物

虫歯や歯周病等で歯を削ってしまった部分を、詰め物や被せ物を行います。保険診療のものだと、銀歯だったり白いプラスチック素材のものを詰め物として使います。このような詰め物は、時間が経つと変色してしまったり、強度があまりよくなかったりする場合があります。また、金属が目立ち見た目が良くないと気にされている方も多いです。そこで目立ちにくく耐久性もある素材を使った詰め物や被せ物を、自費診療となってしまいますが選ぶ人も増えています。
▼セラミック素材を使った詰め物や被せ物を行うセラミック治療・おすすめな人
・歯の色や形が気になっている
・形も整えたい
・被せ物と歯肉の間が黒くなってきている
・金属の被せ物が目立って気になる
・金属アレルギー
このような方は、セラミックを使った詰め物や被せ物で悩みが改善されるのではないでしょうか。
セラミックの歯は、とても自然で天然の歯と見分けることができない程です。また、白さなどの審美性にも優れた上、耐久性もあるセラミックインレーなどもあります。
ほかにも素材などによりそれぞれの特徴がありますので、気になる方はどうぞお気軽にご相談下さい。
▼セラミック素材を使った詰め物や被せ物を行うセラミック治療・おすすめな人
・歯の色や形が気になっている
・形も整えたい
・被せ物と歯肉の間が黒くなってきている
・金属の被せ物が目立って気になる
・金属アレルギー
このような方は、セラミックを使った詰め物や被せ物で悩みが改善されるのではないでしょうか。
セラミックの歯は、とても自然で天然の歯と見分けることができない程です。また、白さなどの審美性にも優れた上、耐久性もあるセラミックインレーなどもあります。
ほかにも素材などによりそれぞれの特徴がありますので、気になる方はどうぞお気軽にご相談下さい。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:30 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 渡辺歯科医院 |
所在地 | 〒225-0002 神奈川県 横浜市青葉区 美しが丘2-21-1 |
最寄駅 | たまプラーザ駅 北口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 |
医院ID | 39747 |