【新丸子駅徒歩5分/武蔵小杉駅徒歩7分】院内すべてバリアフリーで患者様に寄り添った治療を提供
山王歯科クリニックは、新丸子駅から徒歩5分、武蔵小杉駅から徒歩7分の通いやすい場所にあります。一般歯科をはじめ、小児歯科・予防歯科・矯正歯科・審美歯科・口腔外科まで幅広く診療を行っており、地域の皆様のさまざまなお口のお悩みに対応しています。入口から診察室までバリアフリー設計となっており、ベビーカーや車椅子をご利用の方も安心してご来院いただけます。
院内には絵本やおもちゃを備えたキッズコーナーを設けており、お子様連れの方にもリラックスしてお過ごしいただけます。診察室はすべて半個室になっており、他の患者様の視線を気にせず落ち着いて治療を受けることができます。治療はできるだけ痛くなく、削らず、抜かずに進めることを基本とし、身体への負担を軽減できるよう努めています。
使用する機器にもこだわり、被ばく量を抑えたデジタルレントゲンや、痛みの少ない歯科用レーザーを導入しています。カウンセリングにも力を入れ、患者様のご要望を丁寧に伺いながら、ご希望に沿った治療プランを提案しています。安心して通える歯科医院を目指し、心の通う医療を提供しています。
院内には絵本やおもちゃを備えたキッズコーナーを設けており、お子様連れの方にもリラックスしてお過ごしいただけます。診察室はすべて半個室になっており、他の患者様の視線を気にせず落ち着いて治療を受けることができます。治療はできるだけ痛くなく、削らず、抜かずに進めることを基本とし、身体への負担を軽減できるよう努めています。
使用する機器にもこだわり、被ばく量を抑えたデジタルレントゲンや、痛みの少ない歯科用レーザーを導入しています。カウンセリングにも力を入れ、患者様のご要望を丁寧に伺いながら、ご希望に沿った治療プランを提案しています。安心して通える歯科医院を目指し、心の通う医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント

山王歯科クリニックでは、すべての方が安心して通えるよう、親しみやすく、あたたかい対応を心がけています。幅広い診療科目に対応し、むし歯や歯周病の治療はもちろん、矯正歯科や審美歯科、口腔外科など、ライフステージに応じた適切なケアを提供しています。小さなお子様からご高齢の方まで、どなたでも通いやすいよう、バリアフリー設計やキッズスペースも完備しています。
診療においては「痛くない・削らない・抜かない」ことを基本に、身体への負担を減らしながら、お口の健康を守る治療を目指しています。また、患者様の思いを丁寧に伺い、ご希望に沿った治療方針をご提案できるよう、カウンセリングにも力を入れています。
地域の皆様が笑顔で過ごせる毎日を支える歯科医院であり続けられるよう、これからも誠実に診療を行ってまいります。
診療においては「痛くない・削らない・抜かない」ことを基本に、身体への負担を減らしながら、お口の健康を守る治療を目指しています。また、患者様の思いを丁寧に伺い、ご希望に沿った治療方針をご提案できるよう、カウンセリングにも力を入れています。
地域の皆様が笑顔で過ごせる毎日を支える歯科医院であり続けられるよう、これからも誠実に診療を行ってまいります。
医院としての理念・方針

山王歯科クリニックでは、地域の皆様に信頼される歯科医療を提供することを大切にし、安心して通える場所づくりに取り組んでいます。できるだけ「痛くない・削らない・抜かない」治療を心がけ、身体への負担を最小限に抑えることを目指しています。
また、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い世代が通いやすいよう、バリアフリー設計やキッズスペースを整えています。一人ひとりのご希望に丁寧に耳を傾け、納得のいく治療プランを提供できるよう、カウンセリングにも力を入れています。
笑顔で過ごせる毎日をサポートするため、信頼と優しさを大切にした歯科医療を実践しています。
また、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い世代が通いやすいよう、バリアフリー設計やキッズスペースを整えています。一人ひとりのご希望に丁寧に耳を傾け、納得のいく治療プランを提供できるよう、カウンセリングにも力を入れています。
笑顔で過ごせる毎日をサポートするため、信頼と優しさを大切にした歯科医療を実践しています。
院長について
▽略歴
明海大学歯科部 卒業
山王歯科クリニック 開院
明海大学歯科部 卒業
山王歯科クリニック 開院
歯茎や歯を支える歯周組織が破壊される歯周病

歯周病は、歯茎だけでなく歯を支える骨にまでダメージを与える怖い病気です。成人が歯を失う原因の多くは歯周病によるものであり、初期には痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づいたときには重症化しているケースも少なくありません。さらに、歯周病はお口の中だけにとどまらず、狭心症や心筋梗塞といった全身疾患のリスクを高めることも報告されています。
歯茎が下がって歯が長く見える、歯がグラグラする、朝起きたときに口の中がネバつく、歯磨きのたびに出血する、口臭が気になる、歯と歯の間に隙間ができているといった症状がある方は、歯周病の可能性があります。これらの症状を放置してしまうと、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあるため、早めの診察をおすすめします。
治療では、レントゲン撮影や歯周ポケットの深さ、歯の動揺度などを検査し、その結果をもとに治療計画を立てます。歯垢や歯石の除去、正しいブラッシング方法の指導を通じて症状の改善を図ります。歯周病は一度治療して終わりではなく、再発を防ぐために定期的なメンテナンスを継続することが大切です。
歯茎が下がって歯が長く見える、歯がグラグラする、朝起きたときに口の中がネバつく、歯磨きのたびに出血する、口臭が気になる、歯と歯の間に隙間ができているといった症状がある方は、歯周病の可能性があります。これらの症状を放置してしまうと、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあるため、早めの診察をおすすめします。
治療では、レントゲン撮影や歯周ポケットの深さ、歯の動揺度などを検査し、その結果をもとに治療計画を立てます。歯垢や歯石の除去、正しいブラッシング方法の指導を通じて症状の改善を図ります。歯周病は一度治療して終わりではなく、再発を防ぐために定期的なメンテナンスを継続することが大切です。
虫歯や歯周病予防に!健康な歯をいつまでも残すため予防歯科治療

虫歯や歯周病を防ぐためには、日頃からの予防が欠かせません。虫歯を治療すれば安心と考える方も多いですが、虫歯は再発しやすく、何度も治療を繰り返すうちに歯は徐々に弱くなっていきます。最終的には歯を失う原因にもなりかねないため、治療よりも予防を重視し、定期的な検査やメンテナンスを受けることが大切です。
山王歯科クリニックでは、予防歯科に力を入れており、歯石の除去や歯の専門的なクリーニングを行っています。歯石は歯磨きだけでは落とせず、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。専用の器具を使用して丁寧に除去し、さらにPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)で、歯と歯ぐきのすき間や磨き残しの部分を徹底的に清掃します。
自宅での予防には、正しいブラッシングと規則正しい生活習慣が欠かせません。ただしセルフケアだけでは限界があるため、歯科医院での定期的なチェックを受け、フッ素塗布やシーラント、クリーニングなどのプロケアを継続していくことが、健康な歯を守るための確実な方法です。
山王歯科クリニックでは、予防歯科に力を入れており、歯石の除去や歯の専門的なクリーニングを行っています。歯石は歯磨きだけでは落とせず、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。専用の器具を使用して丁寧に除去し、さらにPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)で、歯と歯ぐきのすき間や磨き残しの部分を徹底的に清掃します。
自宅での予防には、正しいブラッシングと規則正しい生活習慣が欠かせません。ただしセルフケアだけでは限界があるため、歯科医院での定期的なチェックを受け、フッ素塗布やシーラント、クリーニングなどのプロケアを継続していくことが、健康な歯を守るための確実な方法です。
噛み合わせを改善、見た目だけでなく様々な症状を改善

噛み合わせが悪いと、歯と歯の間に隙間ができやすくなり、食べ物が詰まりやすくなるほか、歯磨きがしにくくなって虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、噛み合わせのずれはお口の中だけでなく、骨や筋肉にも負担をかけるため、肩こりや頭痛の原因になることもあります。出っ歯や受け口、開咬といった歯並びの乱れは、指しゃぶりや舌を出す癖、口呼吸、悪姿勢、頬杖、遺伝などが関係しています。こうした習慣を見直しながら、矯正装置による歯列の改善を行います。
矯正装置には、取り外し可能なタイプと固定式のタイプがあります。取り外し可能な装置は一時的に外せる利便性がある一方で、特にお子様の場合は装着時間が不十分になると、治療効果が十分に得られないことがあります。固定式の場合は継続的な効果が期待でき、必要に応じた調整も可能です。ただし、装置が目立ちやすいことや、食べ物が詰まりやすく歯磨きが難しくなるといった負担もあります。
最近では目立ちにくい矯正装置も登場しており、見た目が気になる方にも配慮された選択肢が増えています。歯並びや矯正方法について不安や疑問がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
矯正装置には、取り外し可能なタイプと固定式のタイプがあります。取り外し可能な装置は一時的に外せる利便性がある一方で、特にお子様の場合は装着時間が不十分になると、治療効果が十分に得られないことがあります。固定式の場合は継続的な効果が期待でき、必要に応じた調整も可能です。ただし、装置が目立ちやすいことや、食べ物が詰まりやすく歯磨きが難しくなるといった負担もあります。
最近では目立ちにくい矯正装置も登場しており、見た目が気になる方にも配慮された選択肢が増えています。歯並びや矯正方法について不安や疑問がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
虫歯にならない為に、毎日の歯磨きや予防処置をしましょう

小児歯科は、お子様の虫歯治療や予防を専門に行う診療分野であり、成人の治療とは異なる配慮が必要です。お子様は顎の成長段階にあるため、その成長過程を考慮したうえで適切な治療を行うことが大切です。将来の歯並びや噛み合わせにも影響するため、早い段階からの予防やケアが重要です。
虫歯を防ぐ方法の一つにフッ素塗布があります。フッ素は自然に存在する成分で、歯の表面を強くし、虫歯菌が出す酸に対して歯が溶けにくくなります。また、再石灰化を促進することで、初期の虫歯を防ぎやすくなります。もう一つはシーラントと呼ばれる予防処置で、奥歯の溝に白い樹脂を詰めることで汚れが溜まりにくくなり、虫歯菌の侵入を防ぎます。
ご自宅での予防では、甘いものの摂りすぎに注意し、ダラダラと飲食を続けないよう心がけることが大切です。正しいブラッシングに加え、生活習慣の見直しや定期的な歯科健診を取り入れることで、お子様の歯を健康に保つことができます。予防を習慣にすることが、将来の健康なお口づくりにつながります。
虫歯を防ぐ方法の一つにフッ素塗布があります。フッ素は自然に存在する成分で、歯の表面を強くし、虫歯菌が出す酸に対して歯が溶けにくくなります。また、再石灰化を促進することで、初期の虫歯を防ぎやすくなります。もう一つはシーラントと呼ばれる予防処置で、奥歯の溝に白い樹脂を詰めることで汚れが溜まりにくくなり、虫歯菌の侵入を防ぎます。
ご自宅での予防では、甘いものの摂りすぎに注意し、ダラダラと飲食を続けないよう心がけることが大切です。正しいブラッシングに加え、生活習慣の見直しや定期的な歯科健診を取り入れることで、お子様の歯を健康に保つことができます。予防を習慣にすることが、将来の健康なお口づくりにつながります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 20:00 | |||||||
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 山王歯科クリニック |
所在地 | 〒211-0002 神奈川県 川崎市中原区 上丸子山王町2-1048 ヤマトビル1F |
最寄駅 | 新丸子駅 東口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 39667 |