【土日診療対応】【矯正専門】皆さまの健康寿命を延ばし、美しい笑顔と共に生活の質の向上を目指す「武蔵小杉矯正歯科」
武蔵小杉矯正歯科では、矯正歯科治療を通じて皆さまの健康寿命を延ばし、美しい笑顔と共に生活の質の向上を目指しています。私たちは、歯並びの美しさとともに、咀嚼、発音、呼吸などの機能との調和を追求し、患者さま一人一人に質の高い治療を提供することを使命としています。
当院の治療は、日本矯正歯科学会の「認定医」および「臨床指導医」(旧専門医)が担当しています。臨床指導医は認定医よりもさらに高いレベルの医療を提供することを目的とした資格であり、矯正歯科治療のスペシャリストとして、信頼される治療を行います。多くのドクターから信頼をいただいており、患者さまにも安心して診療を受けていただける環境が整っています。
また、私たちは「Art and Science」を融合させた医療を提供します。科学的根拠に基づいた治療はもちろん、患者さまの希望やライフスタイルに寄り添った、細部にまでこだわった芸術的な医療を心がけています。
私たちの目指すのは、高い水準の医療を提供することだけではありません。患者さま一人一人に誠実で親身に向き合い、長期的に信頼されるような治療を行っていきます。どうぞ末永く、私たちの診療をよろしくお願いいたします。
アクセスは、武蔵小杉駅西口から徒歩1分と、便利な立地にあります。
当院の治療は、日本矯正歯科学会の「認定医」および「臨床指導医」(旧専門医)が担当しています。臨床指導医は認定医よりもさらに高いレベルの医療を提供することを目的とした資格であり、矯正歯科治療のスペシャリストとして、信頼される治療を行います。多くのドクターから信頼をいただいており、患者さまにも安心して診療を受けていただける環境が整っています。
また、私たちは「Art and Science」を融合させた医療を提供します。科学的根拠に基づいた治療はもちろん、患者さまの希望やライフスタイルに寄り添った、細部にまでこだわった芸術的な医療を心がけています。
私たちの目指すのは、高い水準の医療を提供することだけではありません。患者さま一人一人に誠実で親身に向き合い、長期的に信頼されるような治療を行っていきます。どうぞ末永く、私たちの診療をよろしくお願いいたします。
アクセスは、武蔵小杉駅西口から徒歩1分と、便利な立地にあります。
矯正歯科のこだわりポイント

矯正歯科治療は、美しい歯並びを実現するだけでなく、日常生活に欠かせない機能を改善する重要な役割を果たします。当院では、小児から成人、高年者まで幅広い年齢層に対応し、患者様一人一人に最適な治療法を提供しています。お子様には、機能的床矯正装置や拡大装置、筋機能療法(MFT)などを使用し、成長段階に合わせた治療を行います。成人の方には、目立たない舌側矯正や唇側矯正、インビザラインなど、多種多様な治療方法を提案し、審美性を保ちながら効果的に歯並びを整えます。また、顎変形症や先天的な疾患をお持ちの患者様にも対応し、専門的な治療を行っています。
治療後は、歯のクリーニングやホワイトニングも行い、治療が完了した後の美しさと健康を保つためのサポートをしています。
歯並びに問題があると、呼吸、咀嚼、嚥下などの日常生活の基本的な機能に支障をきたし、むし歯や歯周病の原因になりやすくなります。さらに、発音や口臭にも影響を与えることがあります。矯正治療を行うことで、これらの問題を改善し、患者様の生活の質を向上させることができます。
不正咬合にはさまざまな種類があり、八重歯や乱杭歯(叢生)、すきっ歯(空隙歯列)、出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)など、噛み合わせや発音、食事に影響を与える症状が見られます。これらの問題を放置すると、健康面に支障をきたし、生活に影響が出ることもあります。矯正治療を行うことで、歯並びと噛み合わせを整え、機能的かつ美しい歯を手に入れることができます。
当院では、患者様の状態に最適な治療を提供し、健康で笑顔あふれる生活をサポートしています。
治療後は、歯のクリーニングやホワイトニングも行い、治療が完了した後の美しさと健康を保つためのサポートをしています。
歯並びに問題があると、呼吸、咀嚼、嚥下などの日常生活の基本的な機能に支障をきたし、むし歯や歯周病の原因になりやすくなります。さらに、発音や口臭にも影響を与えることがあります。矯正治療を行うことで、これらの問題を改善し、患者様の生活の質を向上させることができます。
不正咬合にはさまざまな種類があり、八重歯や乱杭歯(叢生)、すきっ歯(空隙歯列)、出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)など、噛み合わせや発音、食事に影響を与える症状が見られます。これらの問題を放置すると、健康面に支障をきたし、生活に影響が出ることもあります。矯正治療を行うことで、歯並びと噛み合わせを整え、機能的かつ美しい歯を手に入れることができます。
当院では、患者様の状態に最適な治療を提供し、健康で笑顔あふれる生活をサポートしています。
医院としての理念・方針

私たち武蔵小杉矯正歯科の使命は、誠実に患者様と向き合い、質の高い矯正歯科治療を提供することです。その目指す先にあるのは、患者様一人一人が生涯、快適で笑顔あふれる生活を送るためのお手伝いをすることです。
矯正歯科治療は、単に歯並びを整えることだけにとどまりません。呼吸、咀嚼(ものを噛むこと)、嚥下(ものを飲み込むこと)など、日常生活に欠かせない機能の改善にも繋がります。これらの機能が正常に働くことで、食事が楽になり、呼吸もスムーズに行えるようになるため、患者様の生活の質は大きく向上します。
また、美しい歯並びは、見た目の審美性を高めるだけでなく、精神的な自信にも繋がります。健康的な美しい笑顔を手に入れることで、よりポジティブな気持ちで日々を過ごせるようになります。
私たちの提供する治療は、患者様の健康と快適な生活を第一に考えたものです。どうぞ、末永く私たちと共に、笑顔あふれる日々をお送りいただければ幸いです。
矯正歯科治療は、単に歯並びを整えることだけにとどまりません。呼吸、咀嚼(ものを噛むこと)、嚥下(ものを飲み込むこと)など、日常生活に欠かせない機能の改善にも繋がります。これらの機能が正常に働くことで、食事が楽になり、呼吸もスムーズに行えるようになるため、患者様の生活の質は大きく向上します。
また、美しい歯並びは、見た目の審美性を高めるだけでなく、精神的な自信にも繋がります。健康的な美しい笑顔を手に入れることで、よりポジティブな気持ちで日々を過ごせるようになります。
私たちの提供する治療は、患者様の健康と快適な生活を第一に考えたものです。どうぞ、末永く私たちと共に、笑顔あふれる日々をお送りいただければ幸いです。
院長について

▽略歴
1990年 東京医科歯科大学 歯学部入学
1996年 東京医科歯科大学 歯学部卒業
1996年 東京医科歯科大学 大学院博士課程入学 第二矯正歯科入局
2000年 東京医科歯科大学 大学院博士課程修了
2002年 東京医科歯科大学 第二矯正歯科退職
2002年 東京大学 顎口腔外科・歯科矯正歯科 文部科学教官
2006年 東京大学 退職 武蔵小杉矯正歯科 院長
顎口腔機能診断施設・指定自立支援医療機関
2007年 東京大学 講師(非常勤)
2008年 医療法人 武蔵小杉矯正歯科 理事長
2022年 東京医科歯科大学 講師(非常勤)
1990年 東京医科歯科大学 歯学部入学
1996年 東京医科歯科大学 歯学部卒業
1996年 東京医科歯科大学 大学院博士課程入学 第二矯正歯科入局
2000年 東京医科歯科大学 大学院博士課程修了
2002年 東京医科歯科大学 第二矯正歯科退職
2002年 東京大学 顎口腔外科・歯科矯正歯科 文部科学教官
2006年 東京大学 退職 武蔵小杉矯正歯科 院長
顎口腔機能診断施設・指定自立支援医療機関
2007年 東京大学 講師(非常勤)
2008年 医療法人 武蔵小杉矯正歯科 理事長
2022年 東京医科歯科大学 講師(非常勤)
一般的な矯正治療の種類

永久歯列期の矯正治療は大きく2つに分かれます。1つはブラケットを使用する「マルチブラケット治療」、もう1つは取り外し可能な「マウスピース型治療」です。
マルチブラケット治療では、歯の表側に装着する方法と裏側(舌側)に装着する方法があります。表側の治療では、メタルブラケットや審美ブラケットを使用し、シルバー、ゴールド、ホワイトなど、目立たないアーチワイヤーを組み合わせて治療します。裏側(舌側矯正)は、装置が見えないため、他人に気づかれませんが、しゃべりにくさなどの違和感が生じることもあります。ハーフリンガル矯正では、上顎に舌側装置、下顎に唇側装置を使う方法もあります。
もう1つの治療法であるマウスピース型矯正(インビザライン)は、取り外し可能で食事や歯磨きの際に装置を外せるため便利ですが、症状によっては効果が不十分な場合もあるため、治療前に適応を確認することが重要です。
これらの矯正治療は、患者様のニーズに合わせて選ぶことができ、快適かつ効果的な治療を提供します。
マルチブラケット治療では、歯の表側に装着する方法と裏側(舌側)に装着する方法があります。表側の治療では、メタルブラケットや審美ブラケットを使用し、シルバー、ゴールド、ホワイトなど、目立たないアーチワイヤーを組み合わせて治療します。裏側(舌側矯正)は、装置が見えないため、他人に気づかれませんが、しゃべりにくさなどの違和感が生じることもあります。ハーフリンガル矯正では、上顎に舌側装置、下顎に唇側装置を使う方法もあります。
もう1つの治療法であるマウスピース型矯正(インビザライン)は、取り外し可能で食事や歯磨きの際に装置を外せるため便利ですが、症状によっては効果が不十分な場合もあるため、治療前に適応を確認することが重要です。
これらの矯正治療は、患者様のニーズに合わせて選ぶことができ、快適かつ効果的な治療を提供します。
見た目がすっきりとし、口腔内の清潔感が保たれるPMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、日常的な歯磨きでは取り切れない汚れを、専用の器具を使用して効果的に取り除く方法です。歯垢や歯石はもちろん、コーヒーやタバコなどによる着色汚れもきれいに落とすことができます。これにより、見た目がすっきりとし、口腔内の清潔感が保たれるだけでなく、歯の表面が滑らかに仕上がります。
PMTCの特徴的な点は、研磨剤を使って歯の表面を滑沢にすることです。これにより、汚れが付着しにくくなり、日常生活での食事や飲み物による着色を防ぐことができます。さらに、歯の表面が滑らかになることで、ブラッシングの際に効果的に汚れを落としやすくなり、歯の健康を保ちやすくなります。
定期的にPMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防にもつながります。歯周病やむし歯は、歯垢や歯石の蓄積が原因となることが多いため、これらを定期的に取り除くことで、長期的に健康な口腔環境を維持することができます。また、口腔内の清潔さを保つことは、全身の健康にも良い影響を与えるため、予防的な役割も果たします。
PMTCは、単なるクリーニングだけでなく、口腔ケアの一環として重要な役割を果たします。定期的に受けることで、健康な歯を維持し、笑顔あふれる生活をサポートすることができます。
PMTCの特徴的な点は、研磨剤を使って歯の表面を滑沢にすることです。これにより、汚れが付着しにくくなり、日常生活での食事や飲み物による着色を防ぐことができます。さらに、歯の表面が滑らかになることで、ブラッシングの際に効果的に汚れを落としやすくなり、歯の健康を保ちやすくなります。
定期的にPMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防にもつながります。歯周病やむし歯は、歯垢や歯石の蓄積が原因となることが多いため、これらを定期的に取り除くことで、長期的に健康な口腔環境を維持することができます。また、口腔内の清潔さを保つことは、全身の健康にも良い影響を与えるため、予防的な役割も果たします。
PMTCは、単なるクリーニングだけでなく、口腔ケアの一環として重要な役割を果たします。定期的に受けることで、健康な歯を維持し、笑顔あふれる生活をサポートすることができます。
歯の見た目を改善し、より自信を持てる笑顔を作るホワイトニング治療

ホワイトニングは、歯の色を白くする治療法で、遺伝や加齢、飲食物による影響で歯が黄ばんだり、くすんだりすることがあります。PMTCで表面の汚れは落とせますが、歯の内部の色まで改善するためには、専用のホワイトニング治療が必要です。
ホワイトニングには主に3つの方法があります。ホームホワイトニングは、自宅で行う方法で、歯科医院で作成したマウスピースに薬剤を入れて装着し、毎日2時間程度、2週間以上続けて行います。この方法は時間がかかりますが、色戻りが少なく、長期的に効果を維持しやすいのが特徴です。オフィスホワイトニングは、歯科医院で高濃度の薬剤を使用し、1回の通院で即効性のある効果が得られますが、少し色戻りが早いこともあります。デュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用する方法で、即効性と色戻りしにくさを兼ね備えており、より確実に理想的な白さを実現できます。
これらのホワイトニング治療を通じて、歯の見た目を改善し、より自信を持てる笑顔を作ることができます。自分に合った方法を選ぶことで、美しい白い歯を長期間維持し、健康的な口元を保つことが可能です。
ホワイトニングには主に3つの方法があります。ホームホワイトニングは、自宅で行う方法で、歯科医院で作成したマウスピースに薬剤を入れて装着し、毎日2時間程度、2週間以上続けて行います。この方法は時間がかかりますが、色戻りが少なく、長期的に効果を維持しやすいのが特徴です。オフィスホワイトニングは、歯科医院で高濃度の薬剤を使用し、1回の通院で即効性のある効果が得られますが、少し色戻りが早いこともあります。デュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用する方法で、即効性と色戻りしにくさを兼ね備えており、より確実に理想的な白さを実現できます。
これらのホワイトニング治療を通じて、歯の見た目を改善し、より自信を持てる笑顔を作ることができます。自分に合った方法を選ぶことで、美しい白い歯を長期間維持し、健康的な口元を保つことが可能です。
永久歯が生える前にあごの成長をコントロールし、受け口や出っ歯などの問題を解決する小児矯正

小児矯正には「第一期治療」と「第二期治療」があります。「第一期治療」は、永久歯が生える前にあごの成長をコントロールし、受け口や出っ歯などの問題を解決することを目的とします。この段階で、口呼吸や指しゃぶり、舌の癖も改善します。早期に治療を始めることで、将来の治療がスムーズになり、歯を抜く必要がない場合もあります。
「第二期治療」は、永久歯が生えそろった後に行う本格的な矯正治療で、ブラケットとワイヤーを使って歯の位置を整えます。これは成人の矯正と基本的に同じです。
小児矯正のメリットは、早期に治療を始めることで、最小の治療期間と費用で最大の効果を得られることです。さらに、歯科的疾患や顎骨の発育障害を予防し、咀嚼機能や発音の改善、バランスの向上にもつながります。
治療を始めるタイミングは、お子様によって異なりますが、一般的に小学1年生を目安に相談を開始することをお勧めします。お子様の成長に合わせた最適な治療時期を見極めることで、効果的な矯正が可能になります。
「第二期治療」は、永久歯が生えそろった後に行う本格的な矯正治療で、ブラケットとワイヤーを使って歯の位置を整えます。これは成人の矯正と基本的に同じです。
小児矯正のメリットは、早期に治療を始めることで、最小の治療期間と費用で最大の効果を得られることです。さらに、歯科的疾患や顎骨の発育障害を予防し、咀嚼機能や発音の改善、バランスの向上にもつながります。
治療を始めるタイミングは、お子様によって異なりますが、一般的に小学1年生を目安に相談を開始することをお勧めします。お子様の成長に合わせた最適な治療時期を見極めることで、効果的な矯正が可能になります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
11:00 ~ 13:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
15:00 ~ 20:00 |
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 武蔵小杉矯正歯科 |
所在地 | 〒211-0063 神奈川県 川崎市中原区 小杉町3-426-2F |
最寄駅 | 武蔵小杉駅 西口 徒歩1分 |
診療内容 | 矯正歯科 |
医院ID | 39641 |