brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市青葉区  -  あざみ野アクア歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-905-1180

あざみ野アクア歯科クリニック

所在地
神奈川県 横浜市青葉区 新石川1-5-1 あざみ野パークハウス1F
最寄駅
あざみ野駅 東口 徒歩1分
【年中無休】【あざみ野駅徒歩1分】患者様のライフスタイルに合わせ、一人ひとりに最適な治療を提供する「あざみ野アクア歯科クリニック」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:あざみ野アクア歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
「あざみ野アクア歯科クリニック」は、東急田園都市線「あざみ野」駅から徒歩1分の距離にあり、便利でアクセスしやすい立地に位置しています。患者様が通いやすいよう、年中無休で診療を行っており、忙しい方でも柔軟に対応できる体制が整っています。

あざみ野アクア歯科クリニックでは、一般的な歯科診療に加えて、小児歯科や矯正歯科、インプラント治療、ホワイトニングなど、幅広い治療を提供しています。お子様の治療から、大人の方まで、患者様一人ひとりのニーズに合わせた最適な治療を行い、口腔の健康をサポートしています。また、最新の技術と設備を導入し、安心で丁寧な治療を提供しています。

歯科医院に通うことに不安を感じる方にも、リラックスして治療を受けていただけるよう、落ち着いた環境作りにも力を入れています。お口の健康に関するお悩みやご相談があれば、どうぞお気軽に「あざみ野アクア歯科クリニック」にお越しください。患者様に寄り添った治療を提供し、健康な歯と快適な生活をサポートいたします。
インプラント治療のこだわりポイント
お口の状態に合わせた最適な治療法をご提案し、快適で健康な歯を取り戻すお手伝いをいたします。 お口の状態に合わせた最適な治療法をご提案し、快適で健康な歯を取り戻すお手伝いをいたします。
インプラント治療は、失った歯を再現するために、純チタン製の人工歯根を外科的に顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療方法です。純チタンは身体との馴染みが良く、拒絶反応が少ないため、非常に安全で信頼性の高い素材として広く使用されています。

インプラント治療が特におすすめなのは、入れ歯が合わないと感じる方や、ブリッジのために健康な歯を削るのが抵抗がある方です。インプラントは支えを必要とせず、単独で咬むことができるため、周囲の歯に負担をかけずに自然な咀嚼力を取り戻せます。これにより、1本あたりの歯にかかる負担を軽減でき、健康な歯を守ることができます。

あざみ野アクア歯科クリニックでは、インプラント治療において、信頼性の高いストローマン社製とアストラテック社製の材料を使用しています。どちらも広く採用されており、世界中で使用されている実績があります。患者様のお口の状態に合わせて、最適な素材を選び、より良い結果を目指して治療を進めていきます。

インプラントは、天然歯に近い状態で咬むことができる治療法です。残った歯に過度な負担がかかると、咀嚼機能が損なわれ、口腔内の健康に悪影響を与える可能性があります。インプラントはそのような問題を防ぎ、長期的な口腔の健康を守るための予防にもつながります。

もしインプラント治療をご検討中であれば、ぜひご相談ください。お口の状態に合わせた最適な治療法をご提案し、快適で健康な歯を取り戻すお手伝いをいたします。
医院としての理念・方針
最新の設備を導入し、患者様が快適に過ごせるように環境作りを大切にしています。 最新の設備を導入し、患者様が快適に過ごせるように環境作りを大切にしています。
「あざみ野アクア歯科クリニック」の治療方針は、患者様のライフスタイルに合わせ、一人ひとりに最適な治療を提供することです。私たちは、患者様が「ここの医院に来て良かった」と心から感じていただけるよう、常に患者様目線でのサービス向上に努めています。治療はもちろん、診療を受ける環境にも配慮し、リラックスして治療を受けていただけるよう心がけています。

あざみ野アクア歯科クリニックでは、最新の設備を導入し、患者様が快適に過ごせるように環境作りを大切にしています。また、治療方針については、患者様としっかりとコミュニケーションを取り、暮らし方に合わせた治療内容を一緒に決めていきます。個々のニーズに応じた治療を提供するため、インプラント、審美治療、顎関節症、咬み合わせ治療など、多岐にわたる治療メニューを取り入れています。

患者様の健康と笑顔を守るために、私たちは日々努力し、皆様に寄り添った治療を提供していきます。どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
院長について
理事長の遠藤 富夫
理事長の遠藤 富夫
▽略歴
日本大学松戸歯学部
患者様一人ひとりの状態をしっかりと確認し、最適な治療を提供する一般歯科診療
患者様に丁寧に説明を行い、不安を解消できるようにしています。 患者様に丁寧に説明を行い、不安を解消できるようにしています。
一般的な歯科診療では、患者様が来院される理由は多岐にわたりますが、特に多いのは痛みが出たり、被せ物が取れてしまったりして噛むことができなくなるといった問題です。こうした症状が現れると、早急に治療が必要です。

「てるてファミリー歯科」では、患者様の主訴、つまり最も改善したいと感じている症状に重点を置いて治療を行います。患者様が最も気になる問題を解決することを最優先にしており、他の部位の治療を先に進めることはありません。例えば、痛みがある場合には、まずその痛みを取り除くための処置を行い、快適な状態に戻します。また、噛むことができなくなっている場合には、被せ物や入れ歯の作成を行い、元のようにしっかりと噛めるようにします。

治療前には、患者様に丁寧に説明を行い、不安を解消できるようにしています。患者様一人ひとりの状態をしっかりと確認し、最適な治療を提供することで、納得のいく結果を目指します。お口に関するお悩みや不安があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。私たちは、患者様が笑顔で帰れるよう、全力でサポートいたします。
将来にわたって快適な口腔環境を保つための予防・小児歯科
お子様からご年配の方まで、歯科医院で行う予防処置としてクリーニングを推奨しています。 お子様からご年配の方まで、歯科医院で行う予防処置としてクリーニングを推奨しています。
歯科医院との付き合い方を、「歯が痛くなったら行く」から「虫歯や歯周病にならないために歯のお手入れに利用する」という形に変えてみませんか。永久歯を失ってしまうと、二度と生えてくることはありません。自分の歯でおいしくご飯を食べるためには、今から予防を始めることが大切です。

特に、乳歯は永久歯に比べてやわらかく、未発達なため、虫歯ができると急速に進行してしまいます。また、幼弱永久歯(生えてから3年未満の歯)も乳歯に近い弱い状態です。お子様の小さなお口に器具を入れて治療を行うのは難しく、じっとしてもらうことも困難なため、定期的な検診と予防が非常に重要です。

「てるてファミリー歯科」では、お子様からご年配の方まで、歯科医院で行う予防処置としてクリーニングを推奨しています。歯を失う原因として多いのは、虫歯と歯周病であり、どちらも感染症です。クリーニングでは、歯の表面に付着したバイオフィルムを除去することができ、これが虫歯や歯周病の予防に役立ちます。

もし虫歯や歯周病になってしまっても、早期発見・早期治療が可能であれば、通院の負担を軽減することができます。定期的な予防とチェックで、健康な歯を維持し、将来にわたって快適な口腔環境を保つことができるのです。どんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。
歯の機能を回復させるだけでなく、美しさを追求する審美歯科
セラミックの詰め物や被せ物を使用し、個々の歯の色に合わせて自然な仕上がりを実現します。 セラミックの詰め物や被せ物を使用し、個々の歯の色に合わせて自然な仕上がりを実現します。
審美治療は、歯の機能を回復させるだけでなく、美しさを追求する治療法です。あざみ野アクア歯科クリニックでは、セラミックの詰め物や被せ物を使用し、個々の歯の色に合わせて自然な仕上がりを実現します。特に、過去に入れた銀歯の交換を希望される方にも最適で、セラミックにより美しい仕上がりが得られます。

神経を取った歯は割れやすくなるリスクがあるため、あざみ野アクア歯科クリニックではファイバーコアという強度の高い土台を使用し、歯の耐久性を保ちながら美しい仕上がりを提供します。また、セラミックを使用したラミネートベニアでは、歯の色や形を修正し、薄いセラミックを歯に貼り付けることで、自然で美しい歯並びを実現します。

歯の着色やタバコのヤニが気になる方には、ジェットポリッシャーを使用したクリーニングや、オフィスホワイトニングを提案しています。ジェットポリッシャーは、ナトリウムパウダーを吹き付けて汚れを効率よく除去し、オフィスホワイトニングは短期間で歯を白くする効果があります。

審美治療を通じて、機能的で美しい歯を手に入れるお手伝いをいたします。どんなお悩みでも、お気軽にご相談ください。
失われた歯周組織や骨の再生を促す組織再生療法にも力を入れる歯周病治療
エムドゲインといった薬を使用し、外科的処置と併用することで歯周組織の再生を促進しています。 エムドゲインといった薬を使用し、外科的処置と併用することで歯周組織の再生を促進しています。
歯周病治療では、まず患者様の歯周病の状態を正確に把握することが重要です。そのために、プロービング検査とレントゲン検査を行います。プロービング検査では、歯周ポケット内に器具を入れてその深さを測り、出血の有無や手応えから炎症の程度や骨の減少具合を確認します。

治療の基本は、スケーリング・ルートプレーニングです。これは歯の根に付着した歯石を取り除く処置で、歯茎に隠れた部分もしっかりとクリーニングします。歯周ポケットが深くて歯石を取りにくい場合には、歯茎を開いてより徹底的にクリーニングを行うこともあります。また、歯周病菌を殺菌するために、歯周ポケット内にレーザー光線を当てるレーザー治療も提供しています。

さらに、あざみ野アクア歯科クリニックでは歯周病により失われた歯周組織や骨の再生を促す組織再生療法にも力を入れています。歯を温存するためには骨の健康が重要であり、基本的な治療は歯周病の進行を食い止めることが目的ですが、失われた組織の再生には限界があります。そこで、エムドゲインといった薬を使用し、外科的処置と併用することで歯周組織の再生を促進しています。

歯周病は進行すると歯を失う原因となりますが、早期の治療と適切なケアで進行を防ぐことができます。お口の健康を守るために、ぜひ早めにご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
年中無休(土日祝も診療。但し年末年始は除く)
アクセスマップ
基本情報
医院名 あざみ野アクア歯科クリニック
所在地 〒225-0003 神奈川県 横浜市青葉区 新石川1-5-1 あざみ野パークハウス1F
最寄駅 あざみ野駅 東口 徒歩1分
診療内容 インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療
医院ID 39523
045-905-1180
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。