brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市青葉区  -  ごう矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-902-7776

ごう矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市青葉区 あざみ野2-1-3
最寄駅
あざみ野駅 1番出口 徒歩0分
【土曜日診療対応】【あざみ野駅徒歩0分】矯正治療を通じて患者様の健康と幸福をサポートする「ごう矯正歯科」
①受付 ②待合室 ③治療ユニット
①受付 ②待合室 ③治療ユニット
①受付 ②待合室 ③治療ユニット
出典:ごう矯正歯科
①受付 ②待合室 ③治療ユニット
横浜市青葉区の「ごう矯正歯科」は、東急田園都市線および横浜市営地下鉄線のあざみ野駅からすぐの場所に位置し、矯正歯科専門の治療を行っています。院長は矯正治療を専門としており、患者様一人ひとりの歯並びや不正咬合、そしてお口の健康状態に合わせて、信頼性の高い治療を提供しています。根拠に基づいた治療法を用い、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。

矯正治療を行うことで、歯の見た目が改善されるだけでなく、口元や顔の印象も大きく変わります。さらに、歯並びが整うことでブラッシングがしやすくなり、口腔内をより健康的に維持できるようになります。院長は長年の経験から、矯正治療が患者様の精神的・肉体的な健康をサポートすることを実感しており、その効果を信じています。

当院では、お子様の矯正治療や成人の矯正治療にも対応しており、矯正専門の歯科医院だからこそ、特定の日だけでなく、いつでも治療を受けることができます。矯正歯科に特化した歯科医師が常に診療にあたっているため、患者様の都合に合わせて通院が可能です。また、歯並びについての疑問や質問にも丁寧にお答えしていますので、お子様やご自身の歯並びに関して心配事があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
ブラッシングルーム ブラッシングルーム
矯正歯科とは、歯並びを整えることを専門とした診療科目です。歯並びが悪いことは、見た目の印象だけでなく、健康にも大きな影響を与えることがあります。しかし、一般的にはその重要性が見過ごされがちです。実際、矯正治療は歯並びを改善するだけでなく、口元や顔の形を整え、虫歯や歯周病といった歯の病気を予防するなど、お口の健康にとって非常に重要な意味を持っています。

歯並びを整えることのメリットは見た目の改善にとどまりません。適切な歯並びにすることで、咀嚼や発音がスムーズになり、消化機能を助ける効果も期待できます。さらに、歯磨きがしやすくなり、口腔内の衛生状態が保たれるため、虫歯や歯周病の予防にもつながります。精神的な面でも、歯並びが整うことで自信を持ちやすくなり、心身の健康にも良い影響を与えると言われています。

「歯並び」の重要性について考えたことはありますか?自分自身やお子様の歯並びに不安がある方は、ぜひ「ごう矯正歯科」までご相談ください。当院では、患者様一人ひとりの状態に最適な矯正治療を提供しており、治療の途中で不安や疑問があれば、丁寧に説明しサポートいたします。歯並びの問題を解決し、より健康で快適な生活を送るために、ぜひ一歩踏み出してみてください。
医院としての理念・方針
カウンセリングルーム カウンセリングルーム
横浜市青葉区の「ごう矯正歯科」は、矯正治療を通じて患者様の健康と幸福をサポートすることを理念に掲げています。当院の最も大切にしているのは、単に歯並びを整えることだけでなく、患者様の生活の質を向上させ、全体的な健康を支えることです。

矯正治療が目指すのは、美しい歯並びの実現だけではありません。歯並びを整えることで、口元や顔の印象が改善されると同時に、患者様の自信や精神的な健康も向上します。さらに、適切な歯並びを維持することで、日々の口腔ケアがしやすくなり、口腔内の健康を守るためのサポートにもつながります。これらは、患者様の生活にポジティブな変化をもたらし、全身的な健康にも寄与するものと考えています。

当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療計画を立て、根拠に基づいた矯正治療を提供しています。矯正治療を専門に行う歯科医師が、常に患者様に寄り添い、信頼できる治療を行うことをお約束します。治療の過程では、患者様が安心して進められるよう、丁寧な説明とサポートを行い、不安や疑問を解消することを大切にしています。

「ごう矯正歯科」の理念は、患者様の歯並びを改善することを超えて、その人の健康と生活を豊かにすることにあります。患者様の健康と幸福を支えるために、最適な治療を提供し、共に歩むことを目指しています。
院長について
院長の郷 義明
院長の郷 義明
▽略歴
1976年
日本大学歯学部 卒業

1981年
日本大学大学院 歯学研究科(矯正)
卒業・歯学博士

1982年
ごう矯正歯科 設立
健康的な口腔環境を維持するための叢生矯正
患者様に最適な治療を提供しています。 患者様に最適な治療を提供しています。
横浜市青葉区あざみ野駅近くの「ごう矯正歯科」では、矯正治療を専門に行っている院長が患者様に最適な治療を提供しています。今回は「叢生(そうせい)」についてご説明します。

叢生は、歯がデコボコに生える歯並びのことを指し、特に犬歯が飛び出した「八重歯」もその一例です。日本ではチャームポイントとされることもありますが、欧米では「ドラキュラの鋭い歯」のように見なされ、早期に矯正されることが一般的です。

叢生の原因は、顎の広さと歯の大きさのアンバランスや、遺伝、顎の発育不全、乳歯の虫歯などが挙げられます。また、指しゃぶりや舌を噛むなどの悪癖も影響を与えることがあります。

叢生を放置すると、噛み合わせの悪さから食事がしにくくなったり、歯磨きが難しくなって虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、将来的にインプラントやブリッジ治療が困難になることもあります。

叢生の治療では、顎を広げる方法や抜歯によるスペース確保が行われ、その後、歯を奥歯に移動させる治療が進められます。早期の治療が健康的な口腔環境を維持するために重要です。

歯並びに不安がある方は、ぜひ「ごう矯正歯科」にご相談ください。当院では、患者様に最適な治療を提供しています。
下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態を改善する反対咬合矯正
反対咬合は早期の治療が効果的です。 反対咬合は早期の治療が効果的です。
横浜市青葉区あざみ野駅近くの「ごう矯正歯科」では、矯正治療を専門に行っている院長が反対咬合(受け口)の治療を担当しています。反対咬合とは、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態で、通常の噛み合わせとは逆になります。この状態は、下顎が上顎より大きく発達しているか、下の歯が前に突き出ていることが原因で起こります。

反対咬合の原因としては、顎の発育のアンバランスや、遺伝的要因、成長過程での不調和、また指しゃぶりや口呼吸といった悪癖も影響します。放置すると、歯がグラついたり、顔の印象に影響を与えることがあります。乳歯の段階であれば、自然に改善する場合もありますが、適切な治療が重要です。

反対咬合の治療は、歯並びに応じて異なり、上顎の前歯を前に出す治療や、下顎が突き出ている場合は抜歯して歯を奥に移動させる方法があります。骨格に問題がある場合は、外科手術が必要になることもあります。

反対咬合は早期の治療が効果的です。歯並びにお悩みの方は、ぜひ「ごう矯正歯科」にご相談ください。
上の前歯や歯ぐき、または上顎全体が前方に突出している状態を改善する上顎前突矯正
早期に行うことで見た目と機能の改善が期待できます。 早期に行うことで見た目と機能の改善が期待できます。
横浜市青葉区あざみ野駅近くの「ごう矯正歯科」では、矯正治療を専門に行う院長が診断と治療を担当しています。今回は「上顎前突(出っ歯)」についてご説明します。

上顎前突とは、上の前歯や歯ぐき、または上顎全体が前方に突出している状態で、食べ物を噛み切るのが難しくなったり、ケガをしやすくなったりします。日本では顎の骨の傾斜が大きいため歯が前に出ることが多く、欧米とは異なる原因で起こることが一般的です。

上顎前突の原因には、前歯が前に生えていることや、歯ぐきの傾斜、指しゃぶりや口呼吸といった習慣が関わっています。放置すると、咀嚼不良や転倒時のケガ、口腔内のトラブル(虫歯や歯周病)を引き起こす可能性があります。

治療方法は、前歯だけが突き出ている場合には部分矯正で後方に移動させ、歯ぐきも前に出ている場合には移動させる方法が取られます。上顎全体が前に出ている場合は、外科手術が必要となることもあります。

上顎前突の治療は、早期に行うことで見た目と機能の改善が期待できます。歯並びに不安がある方は、ぜひ「ごう矯正歯科」にご相談ください。
奥歯を噛み合わせたときに前歯がきちんと噛み合わない状態を改善する開咬矯正
多数の症例を治療した経験を持つ院長が対応しますので、安心して治療をお任せいただけます。 多数の症例を治療した経験を持つ院長が対応しますので、安心して治療をお任せいただけます。
横浜市青葉区あざみ野駅近くの「ごう矯正歯科」では、矯正治療を専門に行う院長が開咬(かいこう)の治療を担当しています。開咬とは、奥歯を噛み合わせたときに前歯がきちんと噛み合わず、開いた状態になる不正咬合です。これにより、前歯で噛むことができず、奥歯に過度の負担がかかることが多く、顎関節症を併発するケースもあります。また、食べ物を噛み切れないことから嚥下障害が生じたり、消化器系に負担をかける原因にもなります。

開咬の原因は、前歯が十分に生えきっていないことや、歯並びの遺伝的要因、指しゃぶりや舌癖、口呼吸などの習慣が関わってきます。これらの要因が長期間続くことで、歯並びや噛み合わせに問題が生じ、放置すると発音障害や消化不良の原因となる可能性があります。

治療方法としては、歯を移動させる矯正治療で改善できます。具体的には、開いている部分を矯正し、小臼歯の抜歯が必要になる場合もあります。顎の骨に大きなズレがある場合は、外科手術を併用することもあります。開咬の治療は難易度が高いとされていますが、当院では多数の症例を治療した経験を持つ院長が対応しますので、安心して治療をお任せいただけます。

歯並びや噛み合わせにお悩みの方は、ぜひ「ごう矯正歯科」にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
11:00 ~ 17:30
10:00 ~ 16:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ごう矯正歯科
所在地 〒225-0011 神奈川県 横浜市青葉区 あざみ野2-1-3
最寄駅 あざみ野駅 1番出口 徒歩0分
診療内容 矯正歯科
医院ID 39514
045-902-7776
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。