brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市青葉区  -  とみた矯正歯科クリニック青葉診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-911-0648

とみた矯正歯科クリニック青葉診療所

得意治療: 矯正歯科
所在地
神奈川県 横浜市青葉区 荏田北3-7-9
最寄駅
江田駅 西口 徒歩3分
【土曜日診療対応】【江田駅徒歩3分】乳幼児からシニア世代まで、すべての患者様に対して丁寧で適切な治療を提供する「とみた矯正歯科クリニック青葉診療所」
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
出典:とみた矯正歯科クリニック青葉診療所
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
とみた矯正歯科クリニック青葉診療所では、乳幼児からシニア世代まで、すべての患者様に対して丁寧で適切な治療を提供しています。当院は、歯並びやかみ合わせの専門医院として、一人ひとりの患者様のニーズに応じた治療を行っています。特に、成長に合わせた治療を大切にしており、お子様から大人まで、年齢に応じた最適なケアを提供しています。

お子様に対しては、体や心の成長に合わせた治療を心がけており、乳幼児期の虫歯予防や歯並びの予防矯正にも力を入れています。お子様の歯の治療は、負担が少なく、楽しく進められるよう配慮し、治療に対する恐怖を減らしながら、協力度に応じた段階的なアプローチを取ります。こどもの治療は教育の一環であり、自信を持たせてあげることがとても重要だと考えています。治療を通じて、お子様が歯に対して前向きな気持ちを持てるようサポートします。

成人の患者様には、審美歯科の技術を取り入れた質の高い矯正治療を提供しています。美しさだけでなく、健康な歯を保つために、個々の状況に最適な治療法を選び、患者様の理想を実現できるよう努めています。成人矯正では、見た目の美しさと共に、機能面でも優れた結果を得ることを目指します。

当院は、江田駅西口から徒歩3分の便利な立地にあり、駐車場も完備していますので、車での通院も安心です。どの世代の患者様にも満足いただけるよう、安心して通院できる環境を整えてお待ちしております。
矯正歯科のこだわりポイント
成人向けの矯正治療を患者様一人ひとりに最適な方法で提供しています。 成人向けの矯正治療を患者様一人ひとりに最適な方法で提供しています。
とみた矯正歯科クリニック青葉診療所では、成人向けの矯正治療を患者様一人ひとりに最適な方法で提供しています。審美矯正では、歯と同色のセラミックブラケットや、歯の裏側に取り付けるリンガルブラケットを使用することで、外見に配慮しながら、自然な歯並びを実現します。また、筋機能矯正では、矯正治療を行いながらお口周りの筋肉を引き締めることにより、顔全体の美しさをサポートし、ほほのたるみや口元の形状も改善します。

部分矯正は、特に気になる部分だけを治療する方法で、全体的な矯正治療に比べて治療期間が短く、低コストで行える点が魅力です。治療範囲が限定されるため、費用を抑えつつ、目立つ歯の改善が可能です。また、透明なマウスピース矯正は、目立たず取り外しができるため、日常生活にも支障をきたしません。透明なマウスピースを使うことで、他の人に気づかれずに治療を進めることができます。

さらに、セルフライゲーションブラケット(デーモンシステム)は、従来の矯正装置に比べて摩擦を減らし、歯を効率的に移動させることができるため、治療期間を短縮し、快適に治療を進められます。これにより、患者様の負担も軽減され、スムーズな治療が可能です。

どの治療法が最適かは、患者様の個々のニーズや状況に応じて異なります。お悩みがある方は、ぜひ当院でのカウンセリングを受けて、最適な治療方法をご相談ください。
医院としての理念・方針
問題の根本的な原因を解消することによって、患者様の自然で健康的な成長を導くことを目指しています。※写真はイメージです。 問題の根本的な原因を解消することによって、患者様の自然で健康的な成長を導くことを目指しています。※写真はイメージです。
とみた矯正歯科クリニック青葉診療所では、顔やアゴの不調和を早期に発見し、正常な発育を阻害している原因を取り除くことが重要だと考えています。私たちは、単に悪い歯並びを後から治すのではなく、問題の根本的な原因を解消することによって、患者様の自然で健康的な成長を導くことを目指しています。歯並びやかみ合わせの問題は、早期に発見し、適切に対応することで、より効果的に改善することができるのです。

理想的な治療法は、悪い歯並びが既に形成されてから、強制的にブラケットを装着して矯正するのではなく、発育過程において問題を発見し、その原因を取り除くことによって、正しい歯並びを促進することです。このアプローチは、お子様の歯の成長に大きな影響を与えるため、早期の矯正専門医による診察が非常に重要です。

乳歯の段階で歯並びに異常が見られる場合でも、矯正歯科医を早期に受診することで、将来の歯並びやかみ合わせに対する適切なアプローチが可能となります。歯並びの問題は、年齢を問わず早期に介入することで、より自然で健康的な発育を促すことができます。治療の初期段階でのアドバイスや治療法が、将来の成長に大きな差を生むため、ぜひお子様の歯の状態に不安がある場合は、専門の診察を受けることをお勧めします。

当院では、患者様の成長過程を見守り、歯並びの健康を支えるために、早期発見・早期治療を重視した取り組みを行っています。
院長について
院長の富田 陽一
院長の富田 陽一
▽経歴
平成3年 日本歯科大学卒業

平成7年 日本歯科大学大学院 歯学研究科卒業

平成7年 日本歯科大学付属病院 矯正歯科

平成14年 日本矯正歯科学会認定医取得

平成20年 とみた矯正歯科クリニック 開業
ムシ歯予防とアゴの成長を見守りながら、健全な歯並びを育てる小児歯科
より良い大人の歯並びへと導くことを目的とした包括的なアプローチを行っています。 より良い大人の歯並びへと導くことを目的とした包括的なアプローチを行っています。
とみた矯正歯科クリニック青葉診療所では、お子様の歯の健康を守るため、ムシ歯予防とアゴの成長を見守りながら、健全な歯並びを育てることを目指しています。単なるムシ歯の治療だけではなく、お子様の将来の歯並びや咬み合わせを予測し、より良い大人の歯並びへと導くことを目的とした包括的なアプローチを行っています。

当院が考えるお子様の歯を守るための3つのポイントは、まず仕上げ磨きなどを通じて親子のスキンシップを深めることです。これにより、お子様が歯磨きに興味を持ち、習慣化することができます。次に、食事習慣を改善し、予防処置(フッ素塗布やシーラントなど)を定期的に受けることが重要です。これらの予防措置により、ムシ歯を防ぎ、歯の健康を保ちます。最後に、定期的な検診を受け、ムシ歯やアゴの発育不全をチェックすることです。お子様の歯は大人の歯に比べて質が弱く、ムシ歯になりやすく、進行も早いため、定期的な検診で早期発見・早期対応を心がけることが大切です。

定期検診は3ヶ月から6ヶ月ごとに行い、ムシ歯のチェックをします。もしムシ歯や歯並びの異常が見つかっても、早期に対処することで、将来の歯の健康を守ることができます。定期検診の習慣をつけることで、お子様の歯の健康を長期的に守ることが可能となります。
成長過程にあるお子様の歯並びとアゴの発育を見守る予防矯正
アゴと顔面の正しい発育を促す治療を行っています。 アゴと顔面の正しい発育を促す治療を行っています。
とみた矯正歯科クリニックでは、成長過程にあるお子様の歯並びとアゴの発育を見守り、予防矯正を行っています。現代の子供の約4人に3人が歯のデコボコやアゴの発育に問題を抱えており、5歳から8歳のお子様には、早期に原因を特定し治療を行うことが大切です。従来の矯正治療は歯の移動のみでしたが、当院ではアゴと顔面の正しい発育を促す治療を行っています。

治療例として、10歳の女の子の上顎前突症例では、マウスピース型矯正装置を約9ヶ月使用し、治療費は約38万円でした。8歳の男の子のでこぼこの歯並びでは、アゴの発育を促すため、12ヶ月の治療で約40万円でした。さらに、10歳の男の子の下顎前突症例では、1年6ヶ月の治療で約40万円で改善しました。

お子様の健康な成長には、咬む機能の発達が重要です。0歳からの母乳育児でアゴの発達を促し、8〜10ヶ月で食べ物を咬む準備を整えます。3歳で乳歯が揃い、5〜6歳で永久歯の生え変わりが始まる時期に、専門医によるアドバイスを受けることが、良い歯並びに繋がります。当院では、早期の予防矯正で将来の歯並びをサポートしています。
お子様の健康的な成長をサポートする小児矯正
お子様の歯並びの状態や年齢に応じて、最適な治療法を選択することが大切です。 お子様の歯並びの状態や年齢に応じて、最適な治療法を選択することが大切です。
とみた矯正歯科クリニックでは、お子様の健康的な成長をサポートするため、歯並びとアゴの発育を促進する矯正治療を提供しています。6〜7歳は初めての永久歯(6歳臼歯)が生え始める重要な時期であり、このタイミングで矯正相談を受けることで、将来の歯並びや顔の発育を見極めることができます。この時期の早期相談は、適切な治療計画を立てるために非常に大切です。

当院では、筋機能訓練療法(MFT)を推奨しています。口呼吸や不正舌位、嚥下異常などの悪い習慣が歯並びに悪影響を与えることがあります。これらの習慣を改善することで、歯並びやアゴの発育を正常に保つことができます。早期に不正咬合やアゴの発育不全を予防することが、将来の治療をスムーズに進めるためのポイントです。

矯正治療は「Ⅰ期治療」と「Ⅱ期治療」の2段階に分けて行います。Ⅰ期治療は、永久歯が生え揃う前の4〜10歳頃に、アゴの成長を整えることを目的とした治療です。Ⅱ期治療は、永久歯が生え揃った後に行う本格的な歯並びの調整です。例えば、6歳の女の子の反対咬合のケースでは、マルチブラケット装置を使って1年間治療し、12歳の男の子の前歯の問題では、1年半の治療で歯並びを整えました。

お子様の歯並びの状態や年齢に応じて、最適な治療法を選択することが大切です。お悩みがあれば、ぜひご相談ください。
自宅で手軽に行える方法で、効果的に歯を白くするホワイトニング治療
患者様に負担が少ないホームホワイトニングを推奨しています。 患者様に負担が少ないホームホワイトニングを推奨しています。
とみた矯正歯科クリニックでは、患者様に負担が少ないホームホワイトニングを推奨しています。ホワイトニングを行う際には、どの方法が自分に最適かを相談し、納得して治療を始めていただけます。ホームホワイトニングは、自宅で手軽に行える方法で、効果的に歯を白くすることができます。

ホームホワイトニングの流れは、まずカウンセリングから始まります。次に、口腔内の診査を行い、その後、現在の歯の色を調べるシェードテイキングを行います。クリーニングを行って歯の汚れを取り、歯型を取った後、ホワイトニングキットを使用して治療がスタートします。これらのステップを通じて、患者様に合ったホワイトニングが進められます。

また、ホワイトニングとセラミック治療の併用についてもご提案しています。セラミック治療では、非常に自然な色調で歯を修復でき、セラミックで修復された歯と本物の歯の区別がつかないほどです。さらに、セラミック治療では金属を使用せず、生体親和性が高いため、金属アレルギーの方にも安心して施術を受けていただけます。修復物周辺の歯肉とのなじみも良く、健康な歯肉を保つことができます。

歯の審美性を向上させたい方には、ホワイトニングとセラミック治療を組み合わせた治療が非常に効果的です。どの方法が最適か、お悩みの方はぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
11:00 ~ 20:00
09:00 ~ 17:00
休診日:月曜・木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 とみた矯正歯科クリニック青葉診療所
所在地 〒225-0015 神奈川県 横浜市青葉区 荏田北3-7-9
最寄駅 江田駅 西口 徒歩3分
診療内容 矯正歯科 / 予防治療 / 小児歯科
医院ID 39352
045-911-0648
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。