【土日診療対応】【江田駅徒歩1分】最新の医療機器を駆使し、精密で永続的な治療を提供する「とりうみデンタルクリニック」
とりうみデンタルクリニックでは、最新の医療機器を駆使し、精密で永続的な治療を提供しています。特に得意とするのは、マイクロスコープやCTスキャナを活用した精密治療です。これらの機器を使うことで、歯の治療対象となる領域を拡大して、より正確に異常を見極めることができます。歯の治療は非常に細かな作業を要しますが、拡大視野で治療を行うことで、これまでの経験や感覚に頼るだけでは難しかった高度な治療が可能になります。費用はかかりますが、一つ一つの歯を丁寧に治したい方には最適な治療です。
また、患者様に安心して診療を受けていただけるよう、インフォームドコンセント(治療についての十分な説明・理解・合意)を重視しています。口腔内カメラやレントゲン画像、模型、リーフレットなどを使用して、治療内容について十分に相談し、納得してから治療を受けていただける環境を整えています。患者様の個人情報については、スタッフ一同が細心の注意を払って取り扱っており、安心して相談していただける雰囲気作りにも力を入れています。
さらに、診療環境の安全性にも配慮しており、院内は常に清潔で、最新の滅菌・消毒システムを導入しています。治療に使用する水も衛生的に管理され、デジタルレントゲンによってX線照射量を最小限に抑えています。CTスキャナやマイクロスコープをはじめ、様々な医療機器を完備し、患者様に安心・安全な治療を提供しています。
とりうみデンタルクリニックは、江田駅西口から徒歩1分の位置にあり、患者様のニーズに応える高水準な診療環境を提供しています。
また、患者様に安心して診療を受けていただけるよう、インフォームドコンセント(治療についての十分な説明・理解・合意)を重視しています。口腔内カメラやレントゲン画像、模型、リーフレットなどを使用して、治療内容について十分に相談し、納得してから治療を受けていただける環境を整えています。患者様の個人情報については、スタッフ一同が細心の注意を払って取り扱っており、安心して相談していただける雰囲気作りにも力を入れています。
さらに、診療環境の安全性にも配慮しており、院内は常に清潔で、最新の滅菌・消毒システムを導入しています。治療に使用する水も衛生的に管理され、デジタルレントゲンによってX線照射量を最小限に抑えています。CTスキャナやマイクロスコープをはじめ、様々な医療機器を完備し、患者様に安心・安全な治療を提供しています。
とりうみデンタルクリニックは、江田駅西口から徒歩1分の位置にあり、患者様のニーズに応える高水準な診療環境を提供しています。
根管治療のこだわりポイント

根管治療は、歯の神経や歯髄(血管や神経)が感染や炎症を起こした場合に行う治療で、保険診療で一般的に行われています。しかし、治療後に再度感染が起こり、再治療が必要になることも多く、その場合、最終的に抜歯となることもあります。これを避けるため、当院では「精密根管治療」に力を入れています。
根管治療では、歯の根にある細い通路(根管)から感染物質を取り除き、消毒した後、人工材料で塞ぎます。治療後は土台を作り、被せ物を装着します。しかし、根管は非常に細かく、目で確認しにくいため、従来の治療では精度に限界があり、再治療や抜歯に至ることもあります。
当院では、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し、根管を精密に治療することで、再感染のリスクを減らし、歯を長持ちさせる治療を行っています。さらに、CTスキャンを用いて3Dで根管の形態を把握し、ラバーダムで細菌の侵入を防ぎながら治療を進めます。この精密治療により、保存が難しいとされていた歯も、抜かずに残すことができる可能性があります。
費用はかかりますが、歯を長持ちさせたい方には最適な治療法です。興味のある方は、ぜひご相談ください。
根管治療では、歯の根にある細い通路(根管)から感染物質を取り除き、消毒した後、人工材料で塞ぎます。治療後は土台を作り、被せ物を装着します。しかし、根管は非常に細かく、目で確認しにくいため、従来の治療では精度に限界があり、再治療や抜歯に至ることもあります。
当院では、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し、根管を精密に治療することで、再感染のリスクを減らし、歯を長持ちさせる治療を行っています。さらに、CTスキャンを用いて3Dで根管の形態を把握し、ラバーダムで細菌の侵入を防ぎながら治療を進めます。この精密治療により、保存が難しいとされていた歯も、抜かずに残すことができる可能性があります。
費用はかかりますが、歯を長持ちさせたい方には最適な治療法です。興味のある方は、ぜひご相談ください。
医院としての理念・方針

「歯を大切にしたい」—この思いを持つ方は多くいらっしゃいます。大切な歯を守るためには、日々のケアとともに、定期的な歯科医院での検診が非常に効果的です。しかし、それでも治療が必要な場合には、ただ治療を行うのではなく、「一本の歯を丁寧にきちんと治療すること」が、歯を守るために最も重要だと考えています。
当院では、治療の際に「より正確・精密に治療を行うこと」を大切にしています。このアプローチにより、将来の歯のトラブルを未然に防ぐことが可能となり、場合によっては、これまでなら抜歯せざるを得なかった歯を保存できる可能性も広がります。私たちは、歯の保存を第一に考え、できるだけ抜かず、できるだけ長持ちさせる治療を目指しています。そのために、最新の技術や設備を整え、知識と技術の研鑽を日々積み重ねています。
また、患者様が安心して治療を受けられる環境を提供するために、清潔でリラックスできる医院づくりにも力を入れています。患者様一人ひとりに対してホスピタリティを大切にし、診療を通じて心地よい時間を提供できるよう心掛けています。歯のことでお悩みや気になることがあれば、ぜひ気軽にご相談ください。検診やセカンドオピニオンにも対応しております。
私たちは、地域医療に貢献し、皆様に愛されるクリニックを目指して、スタッフ一同努力を重ねています。
当院では、治療の際に「より正確・精密に治療を行うこと」を大切にしています。このアプローチにより、将来の歯のトラブルを未然に防ぐことが可能となり、場合によっては、これまでなら抜歯せざるを得なかった歯を保存できる可能性も広がります。私たちは、歯の保存を第一に考え、できるだけ抜かず、できるだけ長持ちさせる治療を目指しています。そのために、最新の技術や設備を整え、知識と技術の研鑽を日々積み重ねています。
また、患者様が安心して治療を受けられる環境を提供するために、清潔でリラックスできる医院づくりにも力を入れています。患者様一人ひとりに対してホスピタリティを大切にし、診療を通じて心地よい時間を提供できるよう心掛けています。歯のことでお悩みや気になることがあれば、ぜひ気軽にご相談ください。検診やセカンドオピニオンにも対応しております。
私たちは、地域医療に貢献し、皆様に愛されるクリニックを目指して、スタッフ一同努力を重ねています。
院長について

▽略歴
東北大学歯学学部卒業
東北大学大学院歯学研究科・歯学部博士課程修了
宮城県内及び神奈川県内の歯科医院で分院長を経て開業に至る。
東北大学歯学学部卒業
東北大学大学院歯学研究科・歯学部博士課程修了
宮城県内及び神奈川県内の歯科医院で分院長を経て開業に至る。
マイクロスコープや拡大ルーペなどの精密治療用機器を駆使する精密修復治療

当院では、虫歯で失われた歯質をセラミックインレー(1歯:¥66,000~)やセラミッククラウン(1歯:¥110,000~)を使用して精密に修復する治療を行っています。治療には、マイクロスコープや拡大ルーペなどの精密治療用機器を駆使し、切削から型取り、装着に至るまでの全過程を高精度で行うことができます。これにより、修復物は歯にぴったりと適合し、長期間にわたって安定した状態を保つことができます。
セラミックは天然歯に近い色調で仕上がり、審美性だけでなく機能性にも優れています。これにより、見た目の美しさとともに、噛み合わせの改善が期待でき、日常生活での快適さが向上します。精密な修復により、再度虫歯が進行するリスクを減らし、歯を長持ちさせることができます。
この精密修復治療は、見た目や機能の回復だけでなく、歯の健康を長期的に守るために重要です。虫歯によって歯の構造が大きく損なわれてしまった場合でも、適切に修復することで、健康な歯を維持できます。歯の修復をお考えの方や現在の治療方法に不安がある方は、ぜひご相談ください。当院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、より良い結果を目指しています。
セラミックは天然歯に近い色調で仕上がり、審美性だけでなく機能性にも優れています。これにより、見た目の美しさとともに、噛み合わせの改善が期待でき、日常生活での快適さが向上します。精密な修復により、再度虫歯が進行するリスクを減らし、歯を長持ちさせることができます。
この精密修復治療は、見た目や機能の回復だけでなく、歯の健康を長期的に守るために重要です。虫歯によって歯の構造が大きく損なわれてしまった場合でも、適切に修復することで、健康な歯を維持できます。歯の修復をお考えの方や現在の治療方法に不安がある方は、ぜひご相談ください。当院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、より良い結果を目指しています。
自然な噛み合わせや見た目を回復させるインプラント治療

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の土台(インプラント)を埋め込み、その土台に固定された人工歯が失った歯の役割を果たす治療法です。これにより、自然な噛み合わせや見た目を回復させることができます。治療費は、被せ物まで含めて1本あたり¥500,000~となります。
インプラント手術の前には、慎重な審査が必要です。正確な診断を行うために、当院ではCTによる画像診断を実施し、患者様の骨の状態やインプラントの埋入位置を詳細に確認します。さらに、埋入シミュレーションを行い、手術が安全かつ確実に進行するように準備します。このように、最新の技術を駆使して、インプラント手術の成功率を高めています。
インプラント治療は、失った歯の機能を取り戻し、自然な外見も再現するため、非常に効果的な治療法です。治療後は、噛み合わせや発音などの日常生活に支障が出ることなく、快適に過ごせるようになります。
当院では、インプラント治療を通じて、患者様の健康と生活の質を向上させることを目指しています。治療に関心のある方は、ぜひご相談ください。
インプラント手術の前には、慎重な審査が必要です。正確な診断を行うために、当院ではCTによる画像診断を実施し、患者様の骨の状態やインプラントの埋入位置を詳細に確認します。さらに、埋入シミュレーションを行い、手術が安全かつ確実に進行するように準備します。このように、最新の技術を駆使して、インプラント手術の成功率を高めています。
インプラント治療は、失った歯の機能を取り戻し、自然な外見も再現するため、非常に効果的な治療法です。治療後は、噛み合わせや発音などの日常生活に支障が出ることなく、快適に過ごせるようになります。
当院では、インプラント治療を通じて、患者様の健康と生活の質を向上させることを目指しています。治療に関心のある方は、ぜひご相談ください。
進行を抑えるための歯周外科治療

歯周外科治療は、歯周病の進行を抑えるための重要な治療法の一つです。外科手術を通じて歯周ポケットを取り除き、健康的な歯茎の形態を回復させることで、歯周病の悪化を防ぎ、歯の寿命を延ばすことができます。歯周基本治療(歯石の除去など)だけでは治癒が難しい場合や、歯周病が深刻な進行を見せる場合に行われます。
この治療にはいくつかの方法があります。一つは、歯周ポケットを形成している歯肉を外科的に切除する方法です。この方法で、歯茎を健康な状態に戻し、ポケットを浅くすることで、歯の周囲を清潔に保ちやすくします。また、特殊な薬剤を使用して歯周組織の再生を促す方法もあります。これにより、失われた歯周組織を再生させ、歯を支える骨や歯茎の状態を改善することができます。
歯周外科治療は、歯周病が深刻に進行した場合でも、適切に行うことで歯を守ることができ、長期的な歯の健康を維持するために非常に有効です。治療後は、歯周組織が再生し、歯を支える基盤が強化されるため、健康な歯茎を取り戻すことができます。歯周病の進行が気になる方や、治療が必要だと感じる方は、早期にご相談いただくことをお勧めします。
この治療にはいくつかの方法があります。一つは、歯周ポケットを形成している歯肉を外科的に切除する方法です。この方法で、歯茎を健康な状態に戻し、ポケットを浅くすることで、歯の周囲を清潔に保ちやすくします。また、特殊な薬剤を使用して歯周組織の再生を促す方法もあります。これにより、失われた歯周組織を再生させ、歯を支える骨や歯茎の状態を改善することができます。
歯周外科治療は、歯周病が深刻に進行した場合でも、適切に行うことで歯を守ることができ、長期的な歯の健康を維持するために非常に有効です。治療後は、歯周組織が再生し、歯を支える基盤が強化されるため、健康な歯茎を取り戻すことができます。歯周病の進行が気になる方や、治療が必要だと感じる方は、早期にご相談いただくことをお勧めします。
歯の本来の色に満足できない方におすすめのホワイトニング

ホワイトニングは、歯の本来の色に満足できない方におすすめの治療法で、漂白剤を使用して歯を白くする方法です。歯に薬剤を浸し、脱色作用を利用して、歯の色を明るく改善します。この治療は、特に黄ばみや色ムラが気になる方に効果的で、自然で輝く笑顔を取り戻す手助けをします。
ホワイトニングの治療では、主にマウスピースを使用します。患者様にぴったり合ったカスタムメイドのマウスピースを作成し、その中にホワイトニング薬剤を注入します。患者様はそのマウスピースを装着し、一定の時間をかけて薬剤を歯に浸透させます。この方法により、均等に薬剤が歯に作用し、歯の色を効果的に明るくすることができます。
ホワイトニングは、歯の表面に蓄積された汚れや着色を取り除き、歯本来の白さを引き出します。治療後は、より明るく清潔感のある歯を手に入れることができ、笑顔に自信が持てるようになります。一般的に、ホワイトニングは痛みも少なく、比較的簡単に行える治療です。歯の色が気になる方や、さらに白い歯を目指したい方は、ぜひご相談ください。当院では、患者様一人ひとりに合わせた最適なホワイトニング方法を提供しています。
ホワイトニングの治療では、主にマウスピースを使用します。患者様にぴったり合ったカスタムメイドのマウスピースを作成し、その中にホワイトニング薬剤を注入します。患者様はそのマウスピースを装着し、一定の時間をかけて薬剤を歯に浸透させます。この方法により、均等に薬剤が歯に作用し、歯の色を効果的に明るくすることができます。
ホワイトニングは、歯の表面に蓄積された汚れや着色を取り除き、歯本来の白さを引き出します。治療後は、より明るく清潔感のある歯を手に入れることができ、笑顔に自信が持てるようになります。一般的に、ホワイトニングは痛みも少なく、比較的簡単に行える治療です。歯の色が気になる方や、さらに白い歯を目指したい方は、ぜひご相談ください。当院では、患者様一人ひとりに合わせた最適なホワイトニング方法を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜午後・金曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | とりうみデンタルクリニック |
所在地 | 〒225-0015 神奈川県 横浜市青葉区 荏田北3-1-2 |
最寄駅 | 江田駅 西口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 39349 |