brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市港北区  -  高田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-562-3589

高田歯科医院

得意治療: 根管治療
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市港北区 下田町2-16-29 パティオ日吉1F
最寄駅
下田仲町 バス停 徒歩2分
【土曜日診療対応】【訪問歯科対応】地域の皆様に信頼され、安心して通っていただける歯科医院「高田歯科医院」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:高田歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
高田歯科医院は、横浜市港北区日吉駅近くに位置し、地域の皆様に信頼され、安心して通っていただける歯科医院を目指しています。患者様一人一人のニーズに合わせた治療を提供することを大切にし、幅広い診療内容を取り揃えています。

虫歯治療や歯周病治療、小児歯科をはじめ、口腔外科や予防歯科にも対応し、患者様の口腔内の健康を維持するための多岐にわたる治療を行っています。また、インプラント治療やマイクロスコープを使用した精密な根管治療も提供しており、最新の技術を駆使してより効果的な治療を実現しています。

さらに、ホワイトニングや審美治療を通じて、美しい笑顔をサポートし、義歯の作成やスポーツマウスガード、スリープスプリント、ナイトガードなど、日常生活で必要となる様々な装置にも対応しています。顎関節の治療やドライマウスの対策も行い、患者様の口腔内の健康を幅広くサポートしています。

訪問歯科診療にも力を入れており、ご自宅や施設での治療が必要な方々にも対応しています。これにより、通院が難しい方々にも歯科治療を提供できるよう努めています。

高田歯科医院は、下田仲町バス停から徒歩2分とアクセスも良好で、患者様が通いやすい環境を提供しています。どんなお悩みでも気軽にご相談いただける、地域に根ざした歯科医院です。
根管治療のこだわりポイント
最新の技術を駆使して、患者様に最適な治療を提供しています。 最新の技術を駆使して、患者様に最適な治療を提供しています。
根管治療は、虫歯が進行して歯の神経まで達した場合に行われる重要な治療です。神経が感染してしまうと、痛みや腫れが生じ、最終的には歯を失う可能性が高くなります。そのため、感染した神経を取り除き、根管内をきれいに掃除してから薬を詰めて封鎖します。しかし、根管治療が一度行われても、再度感染が起こることがあります。このような場合、再治療として感染根管治療が行われます。

高田歯科医院では、精密な治療を行うためにCTとマイクロスコープを併用しています。CTは、歯や周囲の骨の状態を立体的に確認でき、肉眼では見逃してしまう微細な部分や感染源を把握するのに非常に役立ちます。また、マイクロスコープを使用することで、治療部位を拡大し、より詳細に根管内を確認することができます。これにより、感染源の発見や取り残しを防ぎ、より高い精度で根管治療を行うことができます。

精密な根管治療は、歯を保存するために非常に重要です。高田歯科医院では、最新の技術を駆使して、患者様に最適な治療を提供しています。どんな些細な不安でも、ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
診療室 診療室
高田歯科医院の理念は、地域の皆様が健やかに過ごせるよう、医療・介護サービスと連携を図りながら、科学的エビデンスに基づいた歯科医療と健康情報を提供することにあります。私たちは、患者様一人一人の健康を守り、地域社会に貢献できることを使命としています。

私の信念は、患者様の声に耳を傾け、そのご要望や不安をしっかりと理解した上で、わかりやすい説明を行い、納得していただける丁寧な治療を提供することです。歯科治療において、ただ技術を施すだけでなく、患者様が安心して治療を受けられるよう、常に寄り添った対応を心がけています。

お子様からご高齢の方まで、あらゆる年代の患者様に生涯にわたり寄り添い続け、健康をサポートすることが私の使命です。歯科医師として、地域の皆様の笑顔を守り、健やかな生活を支えるために、日々尽力しています。どんなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。私たちは、患者様に最適な治療とケアを提供できるよう努めています。
院長について
院長の高田 泰生
院長の高田 泰生
▽経歴
2008年3月 鶴見大学歯学部 卒業

2009年4月 医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 歯科口腔外科 研修医

2009年9月 鶴見大学歯学部附属病院勤務 研修医

2010年4月 高田歯科医院勤務、高田歯科クリニック勤務

2012年8月 高田歯科医院継承
予防から進行した場合の治療まで幅広く対応する歯周病治療
患者様に合った歯磨き指導を行い、口腔内の清掃環境を整えるために歯石除去や根面清掃を行います。 患者様に合った歯磨き指導を行い、口腔内の清掃環境を整えるために歯石除去や根面清掃を行います。
歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われ、初期段階ではほとんど自覚症状がありません。しかし、症状が進行すると歯茎の腫れや出血、口臭、歯のグラつきが現れ、最悪の場合には歯を抜かなければならないこともあります。そのため、歯周病の予防と早期治療が非常に重要です。

歯周治療では、まず歯周組織検査やX線検査を行い、患者様の口腔内の状態を把握します。その後、患者様に合った歯磨き指導を行い、口腔内の清掃環境を整えるために歯石除去や根面清掃を行います。進行した歯周病では、深い歯周ポケットの清掃が非常に難易度が高いため、歯周外科治療が必要となることがあります。また、歯周病で失われた歯周組織には、歯周組織再生療法を行うことによって、再生を促進し、歯を支える土台を回復させます。

さらに、歯茎の退縮が進んだ場合には、歯肉移植を行い、退縮した部分を補うことで歯茎の健康を回復させます。もし、歯が割れたり根の病変が治らない場合には、自家歯牙移植や歯牙再植を行い、失われた歯を再生する方法もあります。

歯周治療は予防から進行した場合の治療まで幅広く対応しており、早期発見と治療が歯の保存に繋がります。定期的な歯科検診を受けることで、歯周病を予防し、健康な口腔環境を保つことができます。
患者様の口腔内の状態やニーズに合わせた精密な治療を提供する義歯治療
義歯の問題(痛み、咬めない、ゆるいなど)については、旧義歯の改造や治療用義歯を使用して改善を図ります。 義歯の問題(痛み、咬めない、ゆるいなど)については、旧義歯の改造や治療用義歯を使用して改善を図ります。
義歯の治療は、歯を失った部分を補うための重要な方法であり、患者様の口腔内の状態やニーズに合わせた精密な治療を提供しています。高田歯科医院では、部分義歯として「ノンクラスプデンチャー」を使用し、フックがないため審美性が向上します。見た目にこだわる方に最適な選択肢です。一方、「クラスプデンチャー」はフックを使用して修復し、しっかりと咬む力を支えるため、機能的な治療が可能です。

すべての歯を失った場合には「総義歯」を使用し、材料や金属の種類を患者様のご希望に合わせて選択します。精密に作成された総義歯は、しっかりと機能し、快適な咀嚼をサポートします。

また、顎顔面欠損に対する顎補綴治療では、事故や疾患によって失われた顎の機能を回復するため、特殊な義歯を使用して咀嚼や嚥下を改善します。これにより、患者様の生活の質を向上させることができます。

義歯の問題(痛み、咬めない、ゆるいなど)については、旧義歯の改造や治療用義歯を使用して改善を図ります。また、SAブレードやレービンブレードを使用することで、最小限の加圧で咀嚼機能を回復させ、食事が快適にできるようサポートします。顎の欠損に関しては、悪性腫瘍などによる場合にも適切なアプローチで治療を行い、患者様の生活を支える治療を提供しています。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
患者様のご自宅や施設での歯科治療を提供する訪問歯科
患者様が自宅や施設で安心して生活できるようサポートし、健康な口腔状態を維持するお手伝いをしています。 患者様が自宅や施設で安心して生活できるようサポートし、健康な口腔状態を維持するお手伝いをしています。
高田歯科医院では、訪問歯科診療を通じて、患者様のご自宅や施設での歯科治療を提供しています。訪問歯科診療は基本的に保険診療で行い、唯一交通費のみが実費となります。患者様が通院が難しい場合でも、地域医療と連携し、患者様の健康を守るために、内科医や薬剤師、ケアマネージャー、地域中核病院などと協力して、チーム医療を行っています。患者様を中心に、全ての医療関係者が連携して治療に取り組みます。

訪問歯科診療では、さまざまな治療を行っています。義歯の作製や歯冠修復物の再合着、義歯の修理、残根の削合、義歯の裏装などの処置を行い、患者様の快適な生活をサポートします。また、充填や義歯の調整も行い、義歯が適切に機能するように調整します。さらに、必要に応じて、二次医療機関への紹介も行い、患者様にとって最良の治療を提供します。

訪問歯科診療を通じて、患者様が自宅や施設で安心して生活できるようサポートし、健康な口腔状態を維持するお手伝いをしています。どんなお悩みでも、お気軽にご相談ください。
自然な噛み心地や見た目を実現するインプラント治療
患者様一人一人の状態に合わせて適切に行われ、快適で自然な口腔環境を取り戻すことができます。 患者様一人一人の状態に合わせて適切に行われ、快適で自然な口腔環境を取り戻すことができます。
インプラント治療は、失われた歯を人工の歯根で補う方法です。歯のない部分にインプラントを埋め込み、必要に応じて入れ歯と併用することで、しっかりとした咀嚼機能と美しい歯を取り戻すことができます。この治療法は、自然な噛み心地や見た目を実現するため、多くの患者様に選ばれています。

インプラント治療の流れは、まず診査診断から始まります。口腔内の状態を確認し、インプラントが適しているかどうかを判断します。適していない場合には、必要に応じて外科的な治療を行い、治療環境を整えます。また、他の治療法も検討し、最適な治療計画を立てます。

次に、あごの骨の状態を正確に把握するためにCT撮影を行います。この検査により、インプラントを埋め込むために十分な骨の量と質があるかどうかを確認します。

手術は、1次手術と2次手術、そして場合によっては骨造成術を行います。1次手術ではインプラントを埋め込み、骨とインプラントがしっかりと結合するまで数ヶ月の治癒期間が必要です。治癒後、2次手術でインプラントの上部に人工歯を取り付けます。治癒期間を経て、インプラントと骨が結合すると、強固な噛み合わせが実現します。

インプラント治療は、患者様一人一人の状態に合わせて適切に行われ、快適で自然な口腔環境を取り戻すことができます。どんなご相談でもお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:00
15:00 ~ 19:00
休診日:木曜(不定期)・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 高田歯科医院
所在地 〒223-0064 神奈川県 横浜市港北区 下田町2-16-29 パティオ日吉1F
最寄駅 下田仲町 バス停 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 39342
045-562-3589
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。