【土日診療対応】【古淵駅徒歩5分】施術を通じて笑顔になれるよう、患者様の健康と美しい笑顔をサポートする「古淵なかの歯科クリニック」
古淵なかの歯科クリニックは、「治療が見えて、理解(わか)る歯科治療」をコンセプトに掲げ、患者様に対して透明で安心できる治療を提供しています。虫歯や歯周病の治療をはじめ、小児歯科、矯正治療、審美治療、インプラント治療など、多岐にわたる診療を行っています。どの治療も、患者様に治療内容をしっかりと理解していただけるよう、わかりやすく説明することを心掛けています。
また、患者様の通院が便利であるよう、クリニックは古淵駅から徒歩約5分と、アクセスの良い立地にあります。さらに、駐車場を7台分完備しており、車での通院も安心です。地域密着型の歯科医院として、古淵・相模原市周辺の方々にとって、気軽に通えるホームデンティストであり続けることを目指しています。
クリニック内は、落ち着いた雰囲気でリラックスできる空間が広がり、患者様にとって快適な治療環境を提供しています。どんな些細な悩みでも気軽に相談できる歯科医院として、治療だけでなく、予防にも力を入れ、健康な歯を守るサポートをしています。
また、患者様の通院が便利であるよう、クリニックは古淵駅から徒歩約5分と、アクセスの良い立地にあります。さらに、駐車場を7台分完備しており、車での通院も安心です。地域密着型の歯科医院として、古淵・相模原市周辺の方々にとって、気軽に通えるホームデンティストであり続けることを目指しています。
クリニック内は、落ち着いた雰囲気でリラックスできる空間が広がり、患者様にとって快適な治療環境を提供しています。どんな些細な悩みでも気軽に相談できる歯科医院として、治療だけでなく、予防にも力を入れ、健康な歯を守るサポートをしています。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、歯と歯茎の間にたまった細菌が原因で歯茎や骨に炎症を引き起こす病気です。進行すると、痛みや膿が生じ、最終的には骨が溶けて歯が支えを失い、抜け落ちることもあります。治療では、原因となる汚れの除去が重要です。
歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。歯肉炎は歯茎の炎症で、放置すると歯周炎となり、骨の溶けが始まります。治療は、目に見える歯石を除去する「スケーリング」や、歯茎内の歯石を取り除く「SRP」によって行われます。これらは、麻酔を使用して細かく行い、進行具合に応じて治療を行います。
使用される器具には、手で行う「手用スケーラー」と、効率的に歯石を除去できる「超音波スケーラー」があります。治療後は歯茎が引き締まり、炎症が治まりますが、歯と歯の隙間が広がり食べ物が挟まりやすくなることがあります。歯間ブラシの使用が推奨されます。
歯周病は完治することはなく、再発を防ぐためには毎日の歯磨きと定期的なメンテナンスが重要です。治療後に軽い痛みを感じることがありますが、適切なケアで病気の進行を防ぐことができます。
歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。歯肉炎は歯茎の炎症で、放置すると歯周炎となり、骨の溶けが始まります。治療は、目に見える歯石を除去する「スケーリング」や、歯茎内の歯石を取り除く「SRP」によって行われます。これらは、麻酔を使用して細かく行い、進行具合に応じて治療を行います。
使用される器具には、手で行う「手用スケーラー」と、効率的に歯石を除去できる「超音波スケーラー」があります。治療後は歯茎が引き締まり、炎症が治まりますが、歯と歯の隙間が広がり食べ物が挟まりやすくなることがあります。歯間ブラシの使用が推奨されます。
歯周病は完治することはなく、再発を防ぐためには毎日の歯磨きと定期的なメンテナンスが重要です。治療後に軽い痛みを感じることがありますが、適切なケアで病気の進行を防ぐことができます。
医院としての理念・方針

古淵なかの歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのニーズに応じた治療法をご提案し、選択肢を提供することを大切にしています。まず、保険治療から自由診療まで、可能な治療方法をいくつかご提案し、その中から患者様自身が最適な治療を選んでいただけるようにしています。このアプローチにより、患者様が治療に対して自分の意見を反映させ、納得した上で治療を進めることができます。
また、当院では治療内容を視覚的に理解していただくため、口腔内カメラや資料を積極的に使用しています。これにより、治療がどのように行われるのかを分かりやすく説明し、患者様が安心して治療を受けられるよう心掛けています。私たちは、視覚的な説明を通じて、治療の過程や目的を明確に伝えることで、より信頼される歯科医院を目指しています。
相模原・古淵周辺の皆様が当院での施術を通じて笑顔になれるよう、患者様の健康と美しい笑顔をサポートすることが当院の理念です。私たちは、専門的な知識と技術を駆使し、患者様にとって最も適した治療法を提供し続けます。そして、患者様の心からの笑顔が私たちの何よりの喜びであり、それが当院の目指す歯科医院の姿です。
また、当院では治療内容を視覚的に理解していただくため、口腔内カメラや資料を積極的に使用しています。これにより、治療がどのように行われるのかを分かりやすく説明し、患者様が安心して治療を受けられるよう心掛けています。私たちは、視覚的な説明を通じて、治療の過程や目的を明確に伝えることで、より信頼される歯科医院を目指しています。
相模原・古淵周辺の皆様が当院での施術を通じて笑顔になれるよう、患者様の健康と美しい笑顔をサポートすることが当院の理念です。私たちは、専門的な知識と技術を駆使し、患者様にとって最も適した治療法を提供し続けます。そして、患者様の心からの笑顔が私たちの何よりの喜びであり、それが当院の目指す歯科医院の姿です。
院長について

▽経歴
千葉県千葉市出身
国立徳島大学歯学部卒業
東京医科歯科大学歯学部歯科臨床研修修了
東京都広尾デンタルクリニック勤務
医療法人法山会山下診療所(東京都)勤務
医療法人友伸会西池袋歯科クリニック院長
古淵なかの歯科クリニック開院
千葉県千葉市出身
国立徳島大学歯学部卒業
東京医科歯科大学歯学部歯科臨床研修修了
東京都広尾デンタルクリニック勤務
医療法人法山会山下診療所(東京都)勤務
医療法人友伸会西池袋歯科クリニック院長
古淵なかの歯科クリニック開院
虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健やかな歯を維持するための予防歯科

歯を失う原因として、歯周病が最も多く、次いで虫歯が挙げられます。これらの予防のため、当院ではいくつかの施術を導入し、定期的な検診をお勧めしています。
PMTC(歯面清掃)は、専用のラバー材質を使用して歯の表面に付着した細菌を取り除く方法です。通常の歯ブラシでは落としきれない「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の塊を除去することで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。エアフロー(ステイン除去)は、粒子を水と空気で混ぜ、歯に吹き付けて着色や茶渋、ヤニを除去します。この方法により、歯が清潔で美しく保たれます。
歯石除去も非常に重要な施術です。歯石は歯垢が硬化したもので、歯周病の原因となります。歯石は通常の歯磨きでは除去できないため、専門的な器具を使って取り除く必要があります。詳しくは歯周病治療のSRP(スケーリング・ルートプレーニング)の項目をご参照ください。
また、歯並びの改善も予防には欠かせません。歯がきれいに並んでいないと、歯磨きが難しくなり、磨き残しが増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。さらに、歯が強く当たることでヒビが入ったり、歯が割れたりすることもあります。歯並びの改善に向けた矯正治療は、予防歯科の観点からも重要です。
定期的な予防歯科ケアを行い、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健やかな歯を維持しましょう。
PMTC(歯面清掃)は、専用のラバー材質を使用して歯の表面に付着した細菌を取り除く方法です。通常の歯ブラシでは落としきれない「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の塊を除去することで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。エアフロー(ステイン除去)は、粒子を水と空気で混ぜ、歯に吹き付けて着色や茶渋、ヤニを除去します。この方法により、歯が清潔で美しく保たれます。
歯石除去も非常に重要な施術です。歯石は歯垢が硬化したもので、歯周病の原因となります。歯石は通常の歯磨きでは除去できないため、専門的な器具を使って取り除く必要があります。詳しくは歯周病治療のSRP(スケーリング・ルートプレーニング)の項目をご参照ください。
また、歯並びの改善も予防には欠かせません。歯がきれいに並んでいないと、歯磨きが難しくなり、磨き残しが増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。さらに、歯が強く当たることでヒビが入ったり、歯が割れたりすることもあります。歯並びの改善に向けた矯正治療は、予防歯科の観点からも重要です。
定期的な予防歯科ケアを行い、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健やかな歯を維持しましょう。
歯医者を怖がるお子様には無理に治療を始めず、少しずつ器具に慣れさせる小児歯科

虫歯は特に奥歯の乳歯と乳歯の間にできやすい場所です。初期の虫歯は歯が白濁して色が変わることがあります。この段階で気づき、早期の予防が大切です。神経の処置をした乳歯は生えかわりの時期が影響を受けるため、永久歯が生えるまで大切に守りましょう。
生えたての大人の歯、特に6番目の永久歯は虫歯になりやすいため、フッ素塗布やシーラントが効果的です。初期の虫歯(白濁部分)は削る必要はなく、フッ素で進行を抑えることができます。歯の着色や歯石は食べ物や口の乾燥が原因となることがあり、口呼吸が影響している場合もあります。
歯医者を怖がるお子様には無理に治療を始めず、少しずつ器具に慣れさせることが大切です。また、泣いて帰る際には次回の約束をすることで、次回の訪問がスムーズになります。
歯並びに関しては、乳歯が抜けないことで大人の歯が別の場所から生えてくることがあります。大人の歯が大きくても、顎の成長がしっかりしていれば問題は少ないですが、顎の成長環境を整えることが予防になります。
当院では月1回の矯正歯科無料相談を行っており、歯並びや虫歯予防に関する相談を受け付けています。
生えたての大人の歯、特に6番目の永久歯は虫歯になりやすいため、フッ素塗布やシーラントが効果的です。初期の虫歯(白濁部分)は削る必要はなく、フッ素で進行を抑えることができます。歯の着色や歯石は食べ物や口の乾燥が原因となることがあり、口呼吸が影響している場合もあります。
歯医者を怖がるお子様には無理に治療を始めず、少しずつ器具に慣れさせることが大切です。また、泣いて帰る際には次回の約束をすることで、次回の訪問がスムーズになります。
歯並びに関しては、乳歯が抜けないことで大人の歯が別の場所から生えてくることがあります。大人の歯が大きくても、顎の成長がしっかりしていれば問題は少ないですが、顎の成長環境を整えることが予防になります。
当院では月1回の矯正歯科無料相談を行っており、歯並びや虫歯予防に関する相談を受け付けています。
失った歯を自然に近い形で回復できるインプラント治療

失った歯を補う治療法として、当院ではインプラントや入れ歯をご提案しています。特にインプラントについては、これから検討されている方やご興味のある方のために「インプラント無料相談」を不定期で開催しています。お気軽にご相談ください。
歯科インプラントは、失った歯の根に代わって、骨と強固に結びつくチタン製のスクリューをアゴの骨に埋入し、それを基にセラミック歯を取り付ける治療方法です。これにより、見た目や咬み合わせを回復させることができます。当院では、安全で信頼性の高いインプラント製品を使用しています。特に「ストローマン」のインプラントは、スイス発の高い信頼性を誇るメーカーで、欧米をはじめ世界中で広く使用されています。
インプラント治療を検討されている方には、まずお口の中を拝見し、患者様自身が納得できる治療法を選んでいただけるようサポートいたします。インプラントは多くの治療方法の一つに過ぎませんので、他の選択肢についてもご相談ください。無料相談は不定期で開催しており、個別相談も受け付けておりますので、事前にお問い合わせいただけます。
インプラントは、失った歯を自然に近い形で回復できる治療方法ですが、ご自身の歯の健康状態や生活環境に最適な治療を選んでいただけるよう、しっかりとサポートさせていただきます。
歯科インプラントは、失った歯の根に代わって、骨と強固に結びつくチタン製のスクリューをアゴの骨に埋入し、それを基にセラミック歯を取り付ける治療方法です。これにより、見た目や咬み合わせを回復させることができます。当院では、安全で信頼性の高いインプラント製品を使用しています。特に「ストローマン」のインプラントは、スイス発の高い信頼性を誇るメーカーで、欧米をはじめ世界中で広く使用されています。
インプラント治療を検討されている方には、まずお口の中を拝見し、患者様自身が納得できる治療法を選んでいただけるようサポートいたします。インプラントは多くの治療方法の一つに過ぎませんので、他の選択肢についてもご相談ください。無料相談は不定期で開催しており、個別相談も受け付けておりますので、事前にお問い合わせいただけます。
インプラントは、失った歯を自然に近い形で回復できる治療方法ですが、ご自身の歯の健康状態や生活環境に最適な治療を選んでいただけるよう、しっかりとサポートさせていただきます。
患者様のニーズに合った入れ歯を選んでいただけるよう、複数の選択肢をご紹介する入れ歯治療

失った歯を補う治療法として、当院では部分入れ歯や総入れ歯を提供しています。それぞれの患者様のニーズに合った入れ歯を選んでいただけるよう、複数の選択肢をご紹介しています。
まず、レジン床(保険)の入れ歯は、プラスチック製の保険適用の入れ歯です。厚みがあり、匂いがつきやすいという特徴がありますが、修理がしやすいという利点もあります。保険適用で手軽に作ることができ、コストパフォーマンスに優れています。
次に、金属床(チタン床)の入れ歯は、チタンを使用した薄型の入れ歯です。食べ物の温度が伝わりやすく、患者様のお口にぴったりとフィットするため、快適に食事を楽しむことができます。薄くて丈夫で、快適な装着感を提供します。
ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯の金属の留め金が気になる方におすすめです。金属バネがなく、歯ぐきの色に近い素材を使用しているため、見た目が自然で美しい入れ歯を作ることができます。外見に配慮したい方には最適な選択肢です。
また、ブリッジは、両隣の歯を削る必要があるため、当院では積極的に採用していませんが、現在ブリッジを使用している方には、より美しいセラミックブリッジへの交換をお勧めすることがあります。セラミック素材を使用したブリッジは、前歯や奥歯にも適用可能で、美しく機能的な修復が可能です。
入れ歯やブリッジ治療は、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて最適な方法をご提案いたします。どの治療方法が最適か、お気軽にご相談ください。
まず、レジン床(保険)の入れ歯は、プラスチック製の保険適用の入れ歯です。厚みがあり、匂いがつきやすいという特徴がありますが、修理がしやすいという利点もあります。保険適用で手軽に作ることができ、コストパフォーマンスに優れています。
次に、金属床(チタン床)の入れ歯は、チタンを使用した薄型の入れ歯です。食べ物の温度が伝わりやすく、患者様のお口にぴったりとフィットするため、快適に食事を楽しむことができます。薄くて丈夫で、快適な装着感を提供します。
ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯の金属の留め金が気になる方におすすめです。金属バネがなく、歯ぐきの色に近い素材を使用しているため、見た目が自然で美しい入れ歯を作ることができます。外見に配慮したい方には最適な選択肢です。
また、ブリッジは、両隣の歯を削る必要があるため、当院では積極的に採用していませんが、現在ブリッジを使用している方には、より美しいセラミックブリッジへの交換をお勧めすることがあります。セラミック素材を使用したブリッジは、前歯や奥歯にも適用可能で、美しく機能的な修復が可能です。
入れ歯やブリッジ治療は、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて最適な方法をご提案いたします。どの治療方法が最適か、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・祝日・日曜午後
※日曜は月2回が休診です。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 古淵なかの歯科クリニック |
所在地 | 〒252-0203 神奈川県 相模原市中央区 東淵野辺3-11-1 |
最寄駅 | 古淵駅 東口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 39330 |