brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  相模原市中央区  -  アクリアデンタルクリニック上溝
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
042-785-2251

アクリアデンタルクリニック上溝

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 相模原市中央区 上溝3-20-24 戸田ビルディング2F
最寄駅
上溝駅 西口 徒歩10分
【土曜日診療対応】【上溝駅徒歩10分】痛みの治療にとどまらず、その根本的な原因を追及し、再発を防ぐための治療を行う「アクリアデンタルクリニック上溝」
①受付 ②待合室 ③診療室
①受付 ②待合室 ③診療室
①受付 ②待合室 ③診療室
出典:アクリアデンタルクリニック上溝
①受付 ②待合室 ③診療室
アクリアデンタルクリニック上溝では、痛みの治療にとどまらず、その根本的な原因を追及し、再発を防ぐための治療を行っています。患者様には生活改善の提案も行い、虫歯や歯周病の予防に努めています。このアプローチにより、ただ治療するのではなく、長期的な健康維持をサポートしています。

また、当院では、歯科治療に対する不安をできる限り取り除くことを大切にしています。治療前に患者様としっかりと話し合い、必要な説明を行ったうえで治療を開始します。麻酔をしっかりとかけ、痛みを最小限に抑えた治療を行っており、極力リラックスして治療を受けていただけるよう心掛けています。

診療室は半個室で、プライバシーにも配慮しています。また、清潔感を大切にした待合室を整え、リラックスできる環境を提供しています。土足でそのまま入れる施設として、衛生面にも配慮し、患者様の精神的な負担を軽減しています。

当院では口腔内の健康が全身に影響を与えることを考え、定期的なクリーニングと検診を通じて、患者様の全身健康維持をサポートしています。栄養指導やサプリメント提案も行い、患者様に最適な予防策を提供しています。親知らずの抜歯や口腔内の外科的治療にも対応しており、どんな問題にも丁寧に対応いたします。

上溝駅西口から徒歩10分の距離にあり、駐車場も完備しているため、お車での来院も便利です。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病の予防から治療まで、患者様の状態に応じた最適な方法を提供しています。 歯周病の予防から治療まで、患者様の状態に応じた最適な方法を提供しています。
アクリアデンタルクリニック上溝では、歯周病の予防から治療まで、患者様の状態に応じた最適な方法を提供しています。まず、歯石を取り除くスケーリングでは、超音波スケーラーを使用して歯根面にこびりついた歯石を除去しますが、過剰な治療はセメント質を傷つける可能性があるため慎重に行います。

また、デブライトメントとルートプレーニングを行い、歯周ポケット内のプラークや汚染されたセメント質を取り除いて歯根面を滑らかにしますが、セメント質を削ることが歯周組織に悪影響を与えることがあるため、治療には慎重さが求められます。

歯周病が進行し歯周ポケットが深くなると、フラップ手術を行い、歯根部を露出させて確実にプラークや歯石を除去します。ただし、患者様のセルフケアが重要であり、治療後もしっかりとブラッシングを習得することが必要です。

さらに、歯茎の退縮が進んだ場合には、歯茎の再生治療を行い、歯茎を再生させるために組織や皮膚移植材を使用することがあります。また、骨が溶けてしまった場合には骨移植を行い、再生を促進して歯並びを整え、退縮した歯茎を改善します。

これらの治療を通じて、歯周病の進行を防ぎ、患者様の口腔内の健康を維持します。
医院としての理念・方針
歯科治療だけでなく、食事指導や栄養指導を通じて、より良い生活習慣を築くお手伝いをしています。 歯科治療だけでなく、食事指導や栄養指導を通じて、より良い生活習慣を築くお手伝いをしています。
アクリアデンタルクリニック上溝は、全身の健康増進を考えた歯科医療を提供する「健康増進型歯科医院」です。当院では、歯科治療に食事指導や栄養指導を積極的に取り入れており、これらが患者様の口腔内の健康に大きく関わっていると考えています。食事の栄養バランスが、歯茎の状態やプラークの付き方に直接的な影響を与えるため、虫歯や歯周病を根本的に治すためには、食生活の改善が必要不可欠です。

「食事が変われば、人生が変わる」という理念のもと、当院では食事指導を通じて、全身の健康に繋がる口腔ケアを提案しています。健康な歯を保つことは、全身の健康を守る第一歩です。特に歯茎の色やプラークの付き方が、食生活の影響を受けやすいため、患者様には食事の改善を一緒に進めていくことが重要です。

現在、歯に痛みを感じていない方でも、予防のために早期に受診いただくことをお勧めしています。お子様から高齢の方まで、どなたでもお気軽にご相談いただけます。初診では、患者様の口腔内の状態や治療方法について分かりやすくご説明し、治療に対する不安や疑問にも丁寧にお答えします。

私たちは、患者様の健康を守るために、歯科治療だけでなく、食事指導や栄養指導を通じて、より良い生活習慣を築くお手伝いをしています。
院長について
院長の渡邉 明
院長の渡邉 明
口臭の原因を特定し、患者様に最適な治療を提供する口臭治療
口臭にお悩みの方は、ぜひご相談ください。 口臭にお悩みの方は、ぜひご相談ください。
口臭は自分では気づきにくく、他人に不快感を与えることがあるため、非常に気になる問題です。口臭には歯周病が原因である場合が多く、歯周ポケットに歯周病菌が増殖し、硫化水素やメチルメルカプタンといった物質が発生することが原因となります。歯周病が進行すると、歯肉から膿が出ることもあり、口臭が悪化します。しかし、自分では気づきにくいため、周囲に指摘されることが少なく、そのまま進行してしまうこともあります。

また、口臭は歯周病以外にもさまざまな原因があります。生理的口臭は、唾液の減少や舌苔(ぜったい)によって引き起こされ、食事をよく噛むことや舌磨きが効果的です。病的口臭は、虫歯や歯周病、プラークなどが原因であり、呼吸器や消化器の病気も関係することがあります。

さらに、飲食物や嗜好品(ニンニク、タバコ)による口臭や、心理的口臭もあります。心理的口臭は実際には口臭がなくても、過去の経験から不安に感じることが原因です。過剰な対策は逆効果になることがあるため、適切な方法での対策が重要です。

当院では、口臭の原因を特定し、患者様に最適な治療を提供しています。口臭にお悩みの方は、ぜひご相談ください。
周りの歯に負担をかけず、天然歯のように力強く噛むことができるインプラント治療
治療は数ヶ月を要することがありますが、最終的に自分の歯のように噛むことができるようになります。 治療は数ヶ月を要することがありますが、最終的に自分の歯のように噛むことができるようになります。
インプラントは、歯を失った際の治療法で、入れ歯やブリッジに次ぐ選択肢として注目されています。インプラントは、顎骨に人工の歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工歯を取り付ける治療です。インプラントは、歯根部(インプラント体)、人工歯(上部構造)、支台部(アバットメント)の3つのパーツから成り立っています。インプラント体には骨と結合するチタンが使われ、支台部や人工歯にはチタン合金やセラミックが使用され、審美性にも配慮されています。

インプラントのメリットは、周りの歯に負担をかけず、天然歯のように力強く噛むことができ、審美的にも美しい歯を取り戻せることです。しかし、手術が必要で治療に時間がかかることや、顎骨の状態や健康状態によっては施術が難しい場合があること、治療費が高額になることがデメリットとして挙げられます。それでも、入れ歯やブリッジと比べ、自分の歯のように噛める利便性や快適性は大きな魅力です。

天然歯とインプラントの違いは、噛む力を調整する仕組みにあります。天然歯には歯根膜があり、噛む際の圧力を感知して調整しますが、インプラントにはその機能がないため、噛み合わせには十分な注意が必要です。また、インプラントは感染症を防ぐため、日々のブラッシングがとても重要です。

インプラント手術には1回法と2回法があり、顎の骨の状態によって使い分けられます。2回法では、インプラントを埋め込んだ後、骨と結合するまで待機し、その後再度歯肉を切開して最終的な人工歯を取り付けます。治療は数ヶ月を要することがありますが、最終的に自分の歯のように噛むことができるようになります。

インプラントは慎重な計画とケアが重要ですが、確実に機能回復を目指せる治療法です。
患者様一人一人に最適なホワイトニングプランを提供するホワイトニング治療
輝く笑顔をサポートしています。 輝く笑顔をサポートしています。
ホームホワイトニングは、自宅で簡単に歯の色を明るくする治療法で、オフィスホワイトニングとは異なり、通院する必要がありません。オーダーメイドのマウスピースにホワイトニングジェルを流し込み、歯に装着します。ジェルの主成分は過酸化尿素で、これが過酸化水素に分解されて効果を発揮します。過酸化尿素は刺激が少なく、知覚過敏が心配な方には低濃度のジェルを使用することも可能です。

アクリアデンタルクリニックでは、患者様の歯並びにぴったりフィットするオーダーメイドのマウスピースを作成します。これにより、装着時の違和感が少なく、均等に白さが実感できます。透明なマウスピースは目立たず、日常生活の中で使っていてもほとんど気づかれることはありません。通勤中や家事をしている間にも使用できるため、忙しい方にも非常に便利です。万が一、不具合があった場合には、無料で再作製いたします。

さらに、当院では患者様のライフスタイルに合わせた継続的なサポートを行い、無理なくホワイトニングを続けられるようアドバイスしています。初めての方には、マイルドな10%濃度のジェルから始め、効果的かつ安心してホワイトニングを進められるよう配慮しています。高濃度ジェルを使用すれば、より早く効果を実感することができますが、知覚過敏抑制剤が含まれているため、安心してご利用いただけます。

アクリアデンタルクリニックでは、患者様一人一人に最適なホワイトニングプランを提供し、輝く笑顔をサポートしています。
家庭でのケアと歯科医院でのサポートを組み合わせて、健康な歯を育てる小児歯科
子どもの歯科治療は大人と基本的に変わりませんが、成長過程に応じた適切な治療が求められます。 子どもの歯科治療は大人と基本的に変わりませんが、成長過程に応じた適切な治療が求められます。
子どもの歯の健康は、将来の口腔内の状態を守るために非常に重要です。乳歯は永久歯に生え替わりますが、乳歯の虫歯を放置すると永久歯に悪影響を与えることがあります。乳歯の段階から適切なケアを行い、正しい歯磨きを習慣づけることが大切です。定期的な歯科医院での検診も重要な役割を果たします。

子どもの歯科治療は大人と基本的に変わりませんが、成長過程に応じた適切な治療が求められます。特に歯が生え始めて1〜2年の間に徹底したケアを行うことで、虫歯や歯周病になりにくい歯を作り、健康な口内環境を維持する生活習慣を身に着けることができます。

また、シーラント治療は虫歯予防に効果的です。歯の溝に詰め物をして、虫歯菌の侵入を防ぐ方法で、目立たず、健康保険も適用されるため費用も安心です。シーラントは、歯をきれいにした後にシーラント材を埋め込み、光で固めて完成します。

子どもの歯の健康を守るため、家庭でのケアと歯科医院でのサポートを組み合わせて、健康な歯を育てましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
09:00 ~ 14:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 アクリアデンタルクリニック上溝
所在地 〒252-0243 神奈川県 相模原市中央区 上溝3-20-24 戸田ビルディング2F
最寄駅 上溝駅 西口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 39327
042-785-2251
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。